![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-screening-2e7758068e178bda2091.png)
リクルーター面談・人事面談
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】11月下旬に、夏のインターンシップ参加者の中でも限定で、本選考に役立てるために模擬面接をしませんか、とのご案内だった。【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン(zoom)【会場到着から選考終了までの流れ...
株式会社商工組合中央金庫 報酬UP
株式会社商工組合中央金庫の本選考で行われたリクルーター面談・人事面談の体験談です。面談の流れや雰囲気、評価されたと感じたポイントを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】11月下旬に、夏のインターンシップ参加者の中でも限定で、本選考に役立てるために模擬面接をしませんか、とのご案内だった。【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン(zoom)【会場到着から選考終了までの流れ...
【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】Webテスト後にマイページ上に連絡がくる。【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン。【会場到着から選考終了までの流れ】前日にURLがマイページに来る。【面接の雰囲気】和やかではあるものの、時々鋭い質問が...
【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】Webテストの結果が出た時に、合格ならマイページ上で応募できるようになる。【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】メールに添付されたオンラインミーティングのURLにアク...
【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】支店面談後に電話で連絡がくる【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】メールに記載されたらURLにアクセスする【面接の雰囲気】和やかで会話ベース。(人事面談という名前だっ...
【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】Web通過後に連絡が来る【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLに接続し、5人程度にブレイクアウトルームに分けられる。逆質問を行い、時間になったら解散【面接の雰囲...
【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】Webテスト後にメールで連絡が来る【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京スクエアガーデン【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後待合室で待機、その後社員1対学生3人で面談を行う。選考要素がある面談というよりは...
【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】1回目の面談後にメールで連絡がくる【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京スクエアガーデン【会場到着から選考終了までの流れ】1回目と同様。到着時間がぎりぎりで朝早かったこともあり社員と1対1であった。【面接の雰囲気...
【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】2回目の人事面談後に電話で連絡がくる【面接タイプ】対面面接【実施場所】押上支店【会場到着から選考終了までの流れ】支店到着後すぐに面談室のようなところに案内され、5分ほどしたら社員のかたがきて、あとは2回目までと同...
【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】ES・テスト提出後にメールにて連絡【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京の貸会議室【会場到着から選考終了までの流れ】到着→待機室→面談→帰宅【面接の雰囲気】和やか、逆質問がメインで行われる。学生の人数は1~3人で...
【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】エントリーシート提出後に電話がかかってくる。【面接タイプ】対面面接【実施場所】京都支店【会場到着から選考終了までの流れ】支店に到着すると、面談スペースに案内された。【面接の雰囲気】全体的に穏やか。選考をしているよ...
【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】前回の面談時に次回日程を案内される。【面接タイプ】対面面接【実施場所】京都支店【会場到着から選考終了までの流れ】支店に到着すると面談スペースに案内される。【面接の雰囲気】とても穏やか。1回目のリクルーター面談同様...
【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】2回目のリクルーター面談の最後に日程調整をした。【面接タイプ】対面面接【実施場所】京都支店【会場到着から選考終了までの流れ】到着すると面談スペースに案内される。【面接の雰囲気】1.2回目と比べて厳かな雰囲気だった...
【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】12月頃に人事からメールがきて、その後1月にリクルーターからメールが来る【面接タイプ】対面面接【実施場所】カフェ【会場到着から選考終了までの流れ】指定の時間にカフェに行く。話す。【面接の雰囲気】とても和やかです。...
【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】テスト後にメールで連絡がくる【面接タイプ】対面面接【実施場所】宝町のビル【会場到着から選考終了までの流れ】受付後、応接室へ【面接の雰囲気】リラックスした雰囲気があった。そのため、自然な態度で話し、自己表現すること...
【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】1回目の面談後にメールで連絡がくる【面接タイプ】対面面接【実施場所】宝町ビル【会場到着から選考終了までの流れ】受付後、応接室へ【面接の雰囲気】リラックスした雰囲気があった。そのため、自然な態度で話し、自己表現する...
【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】2回目の面談後にメールで連絡がくる【面接タイプ】対面面接【実施場所】宝町のビル【会場到着から選考終了までの流れ】受付後、応接室へ【面接の雰囲気】リラックスした雰囲気があった。そのため、自然な態度で話し、自己表現す...
【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】説明会出席後にメールで案内が来る.【面接タイプ】対面面接【実施場所】住んでいる地域の支店【会場到着から選考終了までの流れ】支店の窓口で受付のようなものをして待機後,移動するように言われ開始.【面接の雰囲気】お二方...
【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】1回目の後に電話が来る.【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】住んでいる地域の支店【会場到着から選考終了までの流れ】前回と同様【面接の雰囲気】相手が支店長クラスであるということと,通された部屋がすごく大きかった...
【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】電話にて支店訪問の連絡。【面接タイプ】対面面接【実施場所】大森支店【会場到着から選考終了までの流れ】支店入店後、支店訪問の旨を伝えると、2階の応接室に通される。そこで課長クラスの社員の方に対して質問をすることがで...
【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】Webテスト後にメールで「先輩職員との面談会」の連絡がくる3回行われた【面接タイプ】対面面接【実施場所】1,2回目:東京の貸会議室3回目:支店【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着⇒受付⇒面談⇒お見送り⇒帰宅...
【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】次のご面談にお進みいただければと存じます。という内容のメールが届いた。【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン開催。定刻まで画面のまえで待機し、質問に答え、逆質問するというもの。【面接の雰囲気】今までに複数回行った座談会についても問われた。しかし厳しい面談では無く、和やかな雰囲気で行われた。こちらの返答にもリアクションを示してくれ、印象も良かった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の強みである論理的思考力が伝わるよう、論理の飛躍が無いように努めた。
続きを読む【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】前回と同様、案内のメールが届く。【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでの実施のため、開始をPCの前で待ち、始まれば対話に応じた、【面接の雰囲気】こちらの話をしっかりと聞いてくれてかなり印象が良かった。自分が不安に思っていた点なども解消でき、志望度が大きく高まったきっかけの面談だったと思う。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望度と論理的思考力が伝わるように意識した。働いてからの展望や不安な点を多く質問したのは評価されたと思う。
続きを読む【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】2回目の人事面談の翌日に案内が届いた。【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン開催。定刻まで画面のまえで待機し、質問に答え、逆質問するというもの。【面接の雰囲気】今までとは異なり、若干厳しいような印象は受けた。しかし傾聴の姿勢や仕事への熱意は今までの職員と共通する点はあり、話しやすかった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】今まで会った職員の名前を全て記憶し、印象を話し、志望度が高まったと伝えた点が評価されたと思う。
続きを読む回答なし
続きを読む回答なし
続きを読む回答なし
続きを読む回答なし
続きを読む回答なし
続きを読む回答なし
続きを読む回答なし
続きを読む回答なし
続きを読む回答なし
続きを読む回答なし
続きを読む会社名 | 株式会社商工組合中央金庫 |
---|---|
フリガナ | ショウコウクミアイチュウオウキンコ |
設立日 | 1936年10月 |
資本金 | 2186億5300万円 |
従業員数 | 3,383人 |
売上高 | 1670億5300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 関根正裕 |
本社所在地 | 〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目10番17号 |
平均年齢 | 38.8歳 |
平均給与 | 807万1000円 |
電話番号 | 03-3272-6111 |
URL | https://www.shokochukin.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。