- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 農業や食に関心をもっており、また、JAと全農の違いを理解したかったためインターンに参加しようと決めました。また、対面の開催地は遠方にありましたが、オンライン形式でも開催されるということで参加を決めました。続きを読む(全102文字)
【CRA業界の魅力を体感】【21卒】MICメディカルの夏インターン体験記(理系/CRA)No.9624(京都大学/女性)(2020/7/15公開)
株式会社MICメディカルのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 MICメディカルのレポート
公開日:2020年7月15日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年8月
- コース
-
- CRA
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
志望業界を絞り切れておらず、CROに対する理解を深めたかったから。
またESや面接なしで先着順で参加でき、ビジネスマナーや自己分析に対する理解を深められるため、本選考の際に役に立つと感じ参加しようと考えた。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
ESや面接なしのため準備したことは特になし。先着順のため、インターンの募集開始を見逃さないように気を付けた。
選考フロー
WEBテスト
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- WEBテストの合否連絡方法
- 未選択
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 未選択
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 薬学部が5割、その他学部が5割くらいの印象。大学は様々だった。
- 参加学生の特徴
- ESや面接なしで先着順で参加できるためとりあえず参加したという学生が多かったように思う。(webテストは自己分析のためであり、選考には関係しない)
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
CRA
1日目にやったこと
CRO業界、CRAについて説明を受けた。ビジネスマナー講習ののち、エムスリーグループ、MICメディカルについて説明を受けた。その後CRA施設選定業務グループワークとデータ照合業務体験を行った。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
ビジネスマナー講習では身だしなみについて細かいところまで教えていただいた。
また事前に受けたwebテスト(性格)の結果がもらえるので、自己分析に役立てることができた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
CRA施設選定業務グループワークやデータ照合業務体験を行ったが情報量が多く大変だった。またビジネスマナー講習では、学生が2人1組になってチェックシートをもとにお互いの身だしなみをチェックするが、かなり細かいところまで注意する必要があった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
ビジネスマナーについて教えていただいたり自己分析を行うことができたりして、この後の就活に生かすことができた。
またCRA施設選定業務グループワークやデータ照合業務体験を実際に行い、CRAの業務内容について具体的にイメージすることができた。
参加前に準備しておくべきだったこと
特に知識がなくてもグループワーク等で困ることはないと思うが、座談会で質問したいことをあらかじめ考えていけばよいと思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
CRA施設選定業務グループワークやデータ照合業務体験を実際に行い、CRAの業務内容について具体的にイメージすることができたため。
またCRO業界やエムスリーグループ、会社についての説明や座談会を通じ、会社に対する理解を深めることができた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンで会社についての理解を深めることができたので、本選考においても有利になると思う。
またCROの多くは合格をいただき、合格を承諾するかは自分次第だが枠が埋まってしまったら内定は出せなくなるという形式だと思うので、内定を得るのはそこまで難しくないように思う。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
CROでの具体的な仕事内容がイメージできておらず、志望業界を絞りたいと思ってインターンに参加したが、CRO業界やCRAについて理解を深める中で、CRAとして働くよりも製薬会社の開発職として働くほうが、自分にとっては魅力的だと感じため志望度が下がった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
この会社の本選考に申し込んでいないので、本選考で有利になるかはよくわからない。ただインターンで会社に対する理解を深めたり社員の方と話したりできるので、インターンに参加するメリットはあると思う。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特になかったと思う。本選考ではこの会社を受けていないため、本選考での選考ステップで免除等があったのかは不明。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
製薬会社、CRO、病院で薬剤師として働くか迷っており、志望業界を絞れずにいた。
またCROでの仕事内容について具体的にイメージできていなかったので、インターンに参加し、CRO業界や会社についての理解を深めようと考えていた。病院実習と製薬会社、CROのインターンを経験することで、志望業界を絞ろうとしていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
CROでの仕事内容について具体的にイメージできていなかったが、インターンに参加し様々な説明を受けたり社員の方と話したりすることによりCRO業界や会社についての理解を深められた。その中で、CROよりも製薬企業の開発職に魅力を感じるようになり、本選考ではこの会社は受けずに製薬企業を中心に受けようと思った。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社MICメディカルのインターン体験記
医療・福祉 (医療)の他のインターン体験記を見る
MICメディカルの 会社情報
会社名 | 株式会社MICメディカル |
---|---|
フリガナ | エムアイシーメディカル |
設立日 | 1986年12月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 398人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 三橋正伸 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目11番44号 |
URL | https://www.micjp.co.jp/ |
MICメディカルの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価