1次面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に配布された【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/【面接の雰囲気】非常に話しやすい空気だった。課題発表後に社員の方がどこを変えればいいかというのを一緒に考えていただけたのは他にはなく非常に有意義だった。【東京ガスグループの新しい事業に対する課題において自分の中でのポイントはどこか。】不動産事業、リフォーム事業に目をつけた部分が私の中では大事なポイントです。東京ガスと聞いて多くの人は名前の通りのガスを連想されます。またそのほかにも電気屋エネルギーなどを連想する人も多く、利用する方も多くいます。しかし意外と知られていないリフォーム事業に私は目をつけました。先程申したガスや電気等において生活者向けに行うサービスを通して生活者、そしてその自宅環境に実際に触れることができるため、生活者が自宅のガス周り、電気周りに関する欲求や需要を他のリフォーム事業を行う会社よりも深く知ることができると考えました。そういったところから他社以上に生活者の求める居住空間にリフォームすることができると考えたのでリフォーム事業に目をつけました。【この課題を制作する際にかかった時間は。】全部で8時間ほどかかりました。それぞれかかった時間としては企画を考える時間としてまず2時間。資料探しに2時間。プレゼンテーション用の資料制作に4時間という配分で時間を使いました。企画はまず内容を考えた後にその理由づけができるような推測を立てました。その後その推測が通るように資料等を探し、見つけました。その資料をもとにプレゼンテーションの資料制作に至りました。その中でも気をつけたのはできるだけ資料では説明の文章を長々とせずに一眼でわかるように心がけ、詳しい説明は口頭で行うことを心がけました。しかし最後の方のスライドに関してはそれを意識しすぎるあまり資料のスライドだけでは内容が分かりずらいほど薄くしか記載できていなかったためそこは反省点だと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】事前に発表されていた課題に対して回答を考えるだけでなく発表する際のプレゼンテーション用のスライドも作った。
続きを読む