就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本エイジェントのロゴ写真

株式会社日本エイジェント 報酬UP

【住まいを支える継続力】【21卒】日本エイジェントの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.8832(松山大学/女性)(2020/7/13公開)

株式会社日本エイジェントの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社日本エイジェントのレポート

公開日:2020年7月13日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 松山大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 愛媛銀行

選考フロー

企業研究

HPを良く読み込みました。説明会がインスタグラムのライブやYouTubeのライブで行われたので、どちらも参加して、少しでも多くの情報を手に入れられるようにしました。また、定期的にYouTubeでの会社説明や社員の動画が配信されたので、できるだけ多くに目を通し、企業研究を行いました。地元の企業なこともあり、どこを探しても選考に内容に関する口コミが全然なかったので、とにかく何を聞かれても対応できるように準備をしました。説明会や動画の中で、「遊働一致」という言葉が何度も使われていたので、それを志望理由にも入れました。社風が自分にどう合っているのかをきちんと説明できるようにしておけば良かったかな、と思います。

志望動機

私は衣食住の中で最も「住」が好きです。不動産を通じて、暮らしを支えるお手伝いをしたいと考え、この業界を志望しています。その中でも御社は、「遊働一致」という企業方針で、仕事を楽しめる社風であることが一番の志望理由です。私は、自分がやりたいことであるかどうか、と、会社の雰囲気を軸として就職活動を行っています。御社は、仕事を楽しめる社風であるからこそ、社員同士の仲が良く、良い雰囲気で、自分の軸と合っていると感じました。また、私は実家暮らしなのですが、お風呂場の水道から水漏れした際に、レスQセンターの方が迅速・丁寧に対応して下さり、更に志望度があがりました。私は人と接することが好きなので、まずはリーシング課として、様々なお客様と関わりながら、物件に関する知識を増やしていきたいと考えています。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年03月

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年04月

エントリーシート 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容/自己PR/学生時代に最も打ち込んだこと

ES対策で行ったこと

営業の仕事なので、アルバイトの接客についてのエピソードを書くことで、接客スキルをアピールしました。また、就活会議で見た他のハウスメーカーのESも参考にしました。

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生3 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問に対する回答が挙手制だったため、積極的に挙手をし、笑顔で話したのが評価されたのかな、と思います。

面接の雰囲気

全員すごく優しそうな印象でした。ZOOMでのグループ面接で、質問への回答は挙手制でした。少しリラックスしながら参加できました。

1次面接で聞かれた質問と回答

入社後どんな仕事をしたいか

まずは、リーシング課としてお客様と関わりながら物件情報や仕事をしかり覚えていきたいです。居酒屋でのアルバイトの経験を生かし、お客様と良好な関係を築き、日本エイジェントの顔となれるよう尽力していきたいと考えています。私は一人暮らしの経験はありませんが、その分お客様のニーズをしっかりと汲み取るよう努めます。その後は、少し東京で働くことへの憧れがあるため、Tokyo 2 years challengeに挑戦したいです。外国のお客様のご利用も多く、働き方も少し違うと聞いたので、非常に興味があります。どのような仕事に対しても、全力で取り組み、自分の成長だけでなく、会社の成長に繋がる人材になりたいと考えています。

自分の強みと、反対に弱み

私の強みは、継続力があるところです。この強みを生かして、大学3回生の1年間で、3つの資格を取得することができました。勉強スケジュールを立て、その通りに勉強を行うために、学校の空き時間や放課後に教科書を読み、帰宅後に問題を解くというルーチンを確立しました。また、検定後のご褒美を用意するなどのモチベーションの維持にも努めました。この経験から、どのようなしごとに対しても継続的にコツコツ取り組める力が養われたと考えます。弱みは、頑固なところです。アルバイトなどで、自分の意見を押し付けてしまうことがありました。それを改善するために、相手の話を最後まで聞き理解し、折衷案を提案するなど、自分の意見を押し付けないよう意識しました。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

SPIの問題集1冊を解き、わからなかった問題や間違えた問題に付箋を貼っておきました。そして、前日にもう一度確認し、非言語の公式は覚えておくようにしました。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

2次面接 落選

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
50分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

話はすごく盛り上がり、面接官のお二人もすごく笑ってくださりました。しかし、志望度の強さが伝わらなかったように感じます。

面接の雰囲気

面接官は二人とも物腰の柔らかい感じでした。一人は、一次面接でもいた方だったので、話しやすかったです。

2次面接で聞かれた質問と回答

アルバイトについて教えてください

私は、1回生の頃から居酒屋で接客のアルバイトをしています。私は中途半端なことが嫌いなので、自分の接客スキルを磨き、お客様満足度を最大限まで高めたいと考えました。まず、自分の接客を見直すと、お客様とのコミュニケーションが少し足りないように感じました。そこで、おすすめメニューを紹介したり、トイレにクイズを設置して、解答はスタッフに尋ねるように書いたり、お客様との会話のきっかけ作りを行いました。その結果、私だけでなく他のスタッフとお客様との会話も増え、リピーターになってくださるお客様が多く出てきました。非常に嬉しく感じました。これによって、課題を見つけ、その解決に向けてアクションを起こす力が身に付きました。

企業選びの軸、重視していること

私が就職活動を行うにあたって、一番重要視しているのは、自分が興味があり、やりたいことかどうかです。自分がやりたいと決めて始めた仕事であれば、失敗や大変なことがあっても、乗り越えられると考えるからです。次に重要視しているのは、会社の雰囲気です。私は、居酒屋でアルバイトをしているのですが、入ったばかりのときは、正直行くのが嫌だったり、仕事に対するやる気がなくなることもありました。しかし、他のスタッフと仲良くなることで、やる気が増したり、シフトの数も増えたりしていきました。大学の授業でも、社内の雰囲気は仕事に対するモチベーションに影響することを学び、実際に経験し、その通りだと感じたのでこれを重要視しています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

サービス (不動産)の他の選考体験記を見る

日本エイジェントの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本エイジェント
フリガナ ニホンエイジェント
設立日 1981年1月
資本金 1000万円
従業員数 142人
代表者 乃万春樹
本社所在地 〒790-0012 愛媛県松山市湊町1丁目2番地
電話番号 089-911-2510
URL https://baibai-monogatari.com/
NOKIZAL ID: 1456738

日本エイジェントの 選考対策

  • 株式会社日本エイジェントのインターン
  • 株式会社日本エイジェントのインターン体験記一覧
  • 株式会社日本エイジェントのインターンのエントリーシート
  • 株式会社日本エイジェントのインターンの面接
  • 株式会社日本エイジェントの口コミ・評価
  • 株式会社日本エイジェントの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。