就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社CARTA HOLDINGSのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社CARTA HOLDINGS

【仲間と共に挑戦!】【20卒】CARTA HOLDINGSの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.6545(関西学院大学/女性)(2019/4/5公開)

株式会社CARTA HOLDINGSの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社CARTA HOLDINGSのレポート

公開日:2019年4月5日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 1次面接
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

企業研究

この会社の企業研究で行なったこととしては、HPや採用HPに目を通してたり、Voyage Groupに関する記事などを事前に確認したりしていました。
特に、Voyage Groupにはクレドと呼ばれる行動指針があり、要はこれが求める人物像だと思うのでこれをしっかり理解しておきました。
あとは、説明選考会に参加した際に座談会の時間があったのでその際に自分が気になることは複数の社員さんにどんどん質問して情報を取りに行きました。
実際に説明会の際にも、選考はクレドとの一致を見ていると言っていたのでここを頭に入れておき、それを意識した振る舞い等をどれだけできるかが内定のカギなのではなないかと感じます。
COOという最高文化責任者が役員として在籍しているあたりからも、価値観との一致を極めて重視していることがうかがえます。

志望動機

志望動機としてはここなら、私は仲間と何かをやることは楽しいと思っているのでそれを大切にしている企業という部分に魅力を感じているからが一つめです。
自分の成長にしか興味がなかったり、競争意識の程度が極めて高い企業もあるなかで仲間を大切にしている部分がとても好きだし私もそうありたいと思っているからです。
二つ目はシンプルにもっと元気な大人が増えたらいいなと思っており、Voyage Groupはサポーターズを運営するなどしておりここにも共感しているからです。
サポーターズがあることで地方の学生も比較的東京まで行きやすくなりなるべく多くの選択肢の中から選べるという大変価値あるサービスだと思います。
またそもそもVoyage Groupの社員さんがとてもイキイキと仕事をしているのが少し関わっただけで伝わってくるのも魅力的でした。

グループディスカッション 通過

実施時期
2019年02月
形式
学生25 面接官不明
時間
20分
通知方法
メール
通知期間
即日

テーマ

2020年度、デジタル領域において新規事業を創りなさい

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

5人程度のグループの中で相手の意見を聞きながらも自分の意見をしっかり言っている部分が評価されたのではないかと思います。

25〜30人程度の学生がいる中で選考官は3人程度しかいなかったので議論の内容はあまり見られていないと思います

1次面接 落選

実施時期
2019年02月
形式
学生2 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分がどう働いていたいか、どう生きていたいかをしっかりと持っている部分なのではないかと思います。
COO(最高文化責任者)が役員として在籍しているほど企業の価値観一致を大切にしている企業なので嘘ついて話しても入社後ミスマッチ起こすだけ、なので自分の考えをストレートに話すのがいいんじゃないかと思います

面接の雰囲気

穏やかな雰囲気だった
選考官から笑顔がこぼれる瞬間もあった
最初に雑談の時間は無く、すぐ面接開始という雰囲気でした

1次面接で聞かれた質問と回答

一緒に働きたい人ってどんな人?

複数あるがまず能力値が高い人。物事に取り組む姿勢つまりスタンス面は勿論、高いスキルを持っている人。
スキルの内容は特に指定はしていないですが、自分が簡単には超えれないかなと思うような人が理想。
あとはどんなに優秀でも自分の成長や利益向上一点しか考えられない人とは一緒に仕事したくないです。
自分の成長や利益向上は勿論のこと、これは誰の課題を解決するものなのかという意識を持っていたり、仲間と切磋琢磨したいと思っているかどうかは大切にしています。
3点目は目標達成の過程に満足しない人間と仕事したい。というのも目標を口にするのも、「頑張る」という行為もやろうと思えば誰でもできる、でも実際に高い成果を上げることはそうではないから、本当に優秀な人間はこれは大切にしているのではないかと思いますしね。

自分が一番テンション上がるときってどんなとき?

自分がやった経験ないことや、難易度の高いこと等分からないことに取り組むときが一番テンション上がります。
理由としては私はやったことなくとも今はできなくても絶対にできるようになるし、そうなりたいと思っているのでシンプルに未来に対してワクワクするからです。
今までも経験ないことや分からないことなどに対して恐れずに挑戦し続けてきましたしそれを楽しんできました。テンション上がって楽しいから続けられたってのもあると思います。
あとは一人で何かをやるというよりも誰かと一緒にやらないといけない、自分の意思だけで簡単に決めれない、意見割れることが想定できるみたいな状況の方が難易度が高いのでテンション上がるかもしれないですね

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社CARTA HOLDINGSの選考体験記

IT・通信 (その他)の他の選考体験記を見る

CARTA HOLDINGSの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社CARTA HOLDINGS
フリガナ カルタホールディングス
設立日 1999年10月
資本金 10億2700万円
従業員数 300人
売上高 208億4100万円
※連結売上高(2016年9月期)
決算月 12月
代表者 宇佐美進典
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目6番1号虎ノ門ヒルズステーションタワー36階
平均年齢 39.1歳
平均給与 900万円
電話番号 03-4577-1450
URL https://cartaholdings.co.jp/
NOKIZAL ID: 1573717

CARTA HOLDINGSの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。