22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 同志社女子大学 | 女性
-
Q.
あなたがこれまでの人生で最後まで粘り強くやり遂げたことを教えてください。
-
A.
私は飲食店アルバイトで店員レベルの底上げに尽力しました。自店舗は、売上で100店舗中1位を獲得することが目標でしたが、即戦力がいないこと、店の回転率が悪いことが課題で目標達成が困難な状況でした。私は基礎が身についていない新人がいること、また店員同士の連携が取れていないことが原因だと考えました。そこで新人の接客技術の基礎レベルを向上させるため、2点のことに注力しました。事前課題としてマニュアルを再度読み直すこと、出勤時にロールプレイングを行い、接客技術を確実に身に付けてもらうことです。また店員同士の連携を取るために、常に状況を把握するため積極的にコミュニケーションを取り合い、対応するお客様を固定化しました。半年間店員レベルの底上げに尽力した結果、課題を解決し、自店舗の売上100店舗中1位獲得に貢献することができました。以上のことから、自分ができることを見つけ主体的に動く重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
入社後店長になったらどのように店舗運営したいですか。
-
A.
地域の人々の生活を豊かにするという目標に向かい、店舗スタッフそれぞれが達成しやすい目標を立て努力する店舗にしたいです。私は大きな目標を達成するには、目標達成のため何ができるか考え、小さな目標を達成しモチベーションを維持することが大切だと考えます。このように考える理由は飲食店アルバイトでの新人教育の経験にあります。新人教育は店舗に立つことを目標に行います。しかし新人の方にとってその目標は想像し難いため、モチベーション維持が難しいです。そのため私は、正しい手順で飲み物を提供できるようになるなど小さな目標設定を提案しました。実行した結果、新人の方は店舗に立つ目標を達成するまで意欲的に新人教育に取り組んでくださいました。この経験から、目標達成のためモチベーションを維持する大切さを学びました。私は地域の人々の生活を豊かにするため何ができるかスタッフ全員で考え、熱意を持って働ける店舗を運営したいです。 続きを読む
-
Q.
あなたの強みは何ですか、またそれを良品計画でどう活かしたいですか。
-
A.
私の強みは柔軟なコミュニケーション能力です。私は「感じ良いくらしと社会」の実現には、新しい考えを協力して生み出す必要があると考えています。そのため、私はこの強みを貴社で周囲に働きかけるための武器として活かしたいです。私はこの強みを飲食店アルバイトの新人教育で鍛えました。新人教育は高校生から50代の方まで行い、私は幅広い年齢層とのコミュニケーションに苦戦しました。しかし二つのことを意識し乗り越えました。業務的な話だけでなく雑談を交え、場の緊張を緩和して話しやすい環境を整えること、そして相手の方にとって必要な情報を見極め的確に伝えることです。実行に移すと新人の方が積極的に意見を発信するようになり、協力して新人教育を進められました。この経験から、相手に働きかけるには柔軟にコミュニケーションとることが必要だと学びました。私は貴社でこの強みを活かし「感じ良いくらしと社会」の実現に貢献したいです。 続きを読む