コトブキシーティングの本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)
コトブキシーティング株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
コトブキシーティングの 本選考の通過エントリーシート
全3件中3件表示
-
Q.
当社に興味を持った理由をご記入ください。(必須、400文字まで)
- A.
-
Q.
当社の製品で特に興味を持った製品とその理由を教えてください。(必須、400文字まで)
- A.
-
Q.
志望動機
-
A.
御社の基本理念である、「みんなが平等に楽しめる空間づくり」に共感しました。なぜなら私は学生時代、ユニバーサルデザインの考え方をもとに、空間やプロダクト、生活支援機器のデザインを学んできたからです。誰もが利用できる製品や空間においては、年齢や体格などはもちろん、様々な障がいを持つ方がいるということを想定しなければなりません。「いつまでも使う人に優しい」といった御社の製品に対する思いが、目立たない中にも私たちの周りにある沢山の椅子に込められていることを知り、私もそのように社会に貢献したいと思いました。また、公共施設における椅子を多く手掛けているといった、トップレベルのシェアも魅力的です。御社では、仕事をするにあたって、創造力が大切であると認識しています。私は大学の設計課題にて、様々なアイデアを出し、検証することに意欲的に取り組んできました。この能力を活かして御社に貢献したいと考えております。 続きを読む
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
人間とそれを取り巻く環境をデザインするという視点から、ユニバーサルデザインの考え方を根底に、建築、まちづくりからプロダクトデザイン、生活支援機器デザインに至る幅広い分野の知識を学んできました。人に関わる一番大きなもの(=空間)に関わる仕事がしたいと思い、3年次から空間コースへと進み、住宅から集合住宅、商業・公共施設などの設計を行いました。実際の敷地が設定され、様々な条件の中で試行錯誤を繰り返しました。ゼミ活動では、都市と建築の関係性と、それらにおける実際の設計手法について研究を行っています。 続きを読む
全3件中3件表示
コトブキシーティングを見た人が見ている他社の本選考ES
コトブキシーティングの 会社情報
会社名 | コトブキシーティング株式会社 |
---|---|
フリガナ | コトブキシーティング |
設立日 | 2010年11月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 307人 ※2017年7月 |
売上高 | 108億円 ※2017年6月現在 |
決算月 | 6月 |
代表者 | 深澤重幸 |
本社所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1丁目2番1号 |
平均年齢 | 42.0歳 |
電話番号 | 03-5280-5600 |
URL | https://www.kotobuki-seating.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1653595
コトブキシーティングの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価