
26卒 夏インターン

ウシオ電機株式会社
ウシオ電機株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ウシオ電機株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 露光装置のトラブルの要因と対策検討 / 立方体をグループで製造しよう |
---|---|
会場 | ZOOM、播磨事業所 |
参加人数 | 学生10〜12人 / 社員5〜10人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
ウシオ電機 1日(10:00〜17:00) インターンシップ内容流れ 自己紹介 技術系の業務説明 グループワーク (1人1個なるべく綺麗な立方体を作る) 昼食 グループワーク (グループで綺麗な立方体を7個作る) ウシオ電機会社説明 座談会 自己紹介は2人で大学名・名前を言い合いジャンケンをあいこになるまで行いあいこになったらハイタッチをするという物だった。 社員の方とも行った。 その後メーカーの定義と技術職の種類と内容についての説明が行われワークへと続いた。 ワークでは1人1枚の紙と1グループで1つの工具セットを渡されて制限時間内に綺麗な立方体を作製せよというものだった。 1グループ4、5人に対してハサミ・定規が3個だったり、のりが2個だったりと少なかったので譲り合って作らなければならなかった。 また時間も30分と少ない中で綺麗なものを作らなければならなかったので、このグループワークで「製造は工具が万全の状態では無い場合最大限に活用する仕組みが重要になる事」と「限られた納期の中で最大限のクオリティーを出さなければならない事」を学んだ。その後グループでフィードバックを行い、各グループ1人がそのまとめを全体に共有した。 昼食(会社支給で関東名物が多く入った弁当だった)を挟んだ後今度は1グループで綺麗な立方体を7個作るというグループワークを行った。 時間はディスカッションタイム20分間と制作時間30分でどのような方針で作るのか20分間話し合った後、実際に制作を行った。 これも人数分の道具がなく、グループで暇な人が出ないように工夫して作業をする必要があった。 このグループワークでは実際に作った箱を社員の方が評価し1番結果が良かったグループの表彰を行った。 次にウシオ電機について、業務内容や業界内での立ち位置、力を入れようとしているところなどについてのお話があった。 最後に座談会では人事の方と技術系の方それぞれ10分ずつグループで個人的に質問をする機会を設けられた。 それが終わった後に解散となった。
続きを読む初めにお互いの自己紹介を1人3分ずつくらいでして、その後ピラミッド研修と言われるものをして、1人ずつ意見を発表し社員の方々からフィードバックをもらいました。最後には会社の紹介と社員さんを交えた座談会をしました。
続きを読む三菱電機、パナソニック、ソニーなどの大手電機メーカーや家電業界を第一希望としていました。 大手の方が福利厚生など恩恵が大きいことが多く、これは仕事のモチベーションにも繋がるので企業探しの大事な要素にしています。また、自分の将来について考えたときに、もしこの仕事合わないなと思って転職をする際に大手からの方がしやすいので大手の企業を志望していました。
続きを読むウシオ電機はいわゆるニッチャー企業と呼ばれるある特定の業界で世界的に大きなシャアを誇る企業で、待遇も大手と同じくらい良いです。また、社員の育成や1人1人の生活をとても大事にしているため技術者として確実に力を付けることのできる会社だと思います。 今後の、企業探しを行う際には福利厚生などの条件だけでなく、社員育成方針にも目を向けたいと思います。
続きを読む参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
開催地が大阪だったので大阪の大学が多かった。 しかし愛知や北海道など遠方からきている学生もいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 5人
参加学生の大学 :
全員院生で大阪で開催されたこともあり関西圏の学生がほとんどでした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 10人
参加学生の大学 :
中国地方や関西地方、四国地方の国立大学の人や、関西圏の私立大学の人が多かった印象です。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 12人
参加学生の大学 :
院・学部の割合は詳しくわからないがどちらもいた。WEB開催であるため東京や兵庫に固まることもなく周辺が多いが広範囲の学生が参加していた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 11人
参加学生の大学 :
関関同立、産近甲龍、地方国公立 ほとんど兵庫であり、大阪、滋賀、徳島などから来た人もいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | ウシオ電機株式会社 |
---|---|
フリガナ | ウシオデンキ |
設立日 | 1970年5月 |
資本金 | 195億5630万円 |
従業員数 | 6,109人 |
売上高 | 1794億2000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 朝日 崇文 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番5号 |
平均年齢 | 44.5歳 |
平均給与 | 766万円 |
電話番号 | 03-5657-1000 |
URL | https://www.ushio.co.jp/jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。