1次面接
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】AI面接【会場到着から選考終了までの流れ】携帯で動画を録画されながらAIの質問に対して回答する。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】AI【面接の雰囲気】AIが各質問に対して淡々と深堀をしてくる...
ウシオ電機株式会社 報酬UP
ウシオ電機株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】AI面接【会場到着から選考終了までの流れ】携帯で動画を録画されながらAIの質問に対して回答する。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】AI【面接の雰囲気】AIが各質問に対して淡々と深堀をしてくる...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後控室に案内されて、その際に交通費などの清算を行った。その後人事の方に誘導されて面接室に移動。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】各部署の部長【面接の雰囲気...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅でAI面談【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】AI面談【面接の雰囲気】AI面接だった。相手は人間ではないため非常に無機質に思えた。それなりに時間...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン面接【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事1名 技術系担当者3名【面接の雰囲気】司会進行役の人事の方は和やかだった。技術系の方は終始鋭い質問...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】AI面接。指定の面接アプリを入れ、一問一答形式で聞かれた内容に答えていく。回答し終えたらそのままアプリを閉じて終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】スマートフォンに向かって話す【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人間ではなくAIです【面接の雰囲気】人間相手ではないし、スマートフォンに向かって話す...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】SHaiNというアプリを使ったAI面接【会場到着から選考終了までの流れ】SHaiNというアプリを起動しログインをして、開始を押したらノンストップで面接が行われた。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続チェックの後、面接が30分ほど行われた。主に研究について聞かれたが、送られてきたiPadを用いて面接前に提出した研究紹介資料を説明していくという形式だった。【学生の人...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場につくと人事の人がいて、待合室に通されて交通費の支給があった。(軽く雑談や予定など教えてくれた)そして別の部屋で面接が行われた。終わったらまた別の部屋に通され、先ほどの人事の...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたAI面接のアプリを入れて開始を押したら始まる【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】AI面接サービスSHaiN【面接の雰囲気】AIが事前に用意...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】まず、Teamsで人事の方だけの部屋に入り、カメラや音声、就活の軸の確認が行われます。その後、部屋を移動して、アイスブレイクの後、面接が始まります。【学生の人数】1人【面...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】まず、開始時間になると受付に人事の方が来て、中まで案内されます。その後、5分~10分ほど人事の方から、現在の他社の選考状況や受けている企業名、就職活動の軸、ウシオ電機を知ったきっ...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】スマートフォンで専用アプリをダウンロードして開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】AI【面接の雰囲気】AI面接のため、質問内容に1分以内で回答する。企業...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Teamsに接続後開始そのまま退出【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】開発2人/志望部署の部長/人事【面接の雰囲気】少し緊張感がある。始めに事前に配布さ...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】面接予定10分前に本社の受付に行くと人事の方が待っていて待合室で交通費の精算など事務的な手続きを行う。しばらくすると自分の面接の番が来て面接の部屋に入る。【学生の人数】1人【面接...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】スマートフォンを利用したAI面接であった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】AI面接なので、淡々と面接の質疑応答が進んでいくだ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】簡単なアイスブレイクの後、面接を行い、逆質問を行って終了した。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事、技術系の部長2名【面接の雰囲気】全体を通して、厳...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】AI面接のためなし【面接の雰囲気】AIが面接の相手となっています。ひたすら質問をしてくるため...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】AI面接【会場到着から選考終了までの流れ】アプリで録画面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】なし【面接の雰囲気】AI面接のため、質問内容に1分以内で回答する。同じようなことを何度も聞かれるた...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】専用アプリを開いて面接スタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】AI【面接の雰囲気】AI面接なので、とにかく質問をどんどんされる。自宅で1人でやる...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】AI【面接の雰囲気】AIが繰り返し質問をし、回答に関して深堀りしていく形式だった。何度も同じような質問...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】事業部部長【面接の雰囲気】人事の方が司会を務め、部長クラスの社員さんが順番に質問をするという形式だった。み...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】スマホで完結【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】SHaiNによるAI面接【面接の雰囲気】AI面接、基本は過去の経験について聞かれました。回答が不十分...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】PCで接続して進行しました【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】10年目以上の人事/営業/営業/ITエンジニア【面接の雰囲気】総じて和やかな雰囲気でした。...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室したらすぐに始まる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】AI【面接の雰囲気】AI面接のため、音声で質問が読まれた後に、60秒間で回答する流れ。各質問...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室後、人事の方とネット環境の確認を行い、ルームに移動する。【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】不明であるがベテラン社員【面接の雰囲気】終始穏やかだった...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomを使用してのオンラインの面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】三年目の人事【面接の雰囲気】面接官の印象は優しい雰囲気でした。特に難しい質問はさ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomを使用してのオンライン面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】面接官の印象は一次面接同様優しく温厚な雰囲気の方でした、しかし...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】雑談から始まりました.逆質問の時間も十分にとられており,終始和やかな雰囲気で面接が終わりました.使用したのはZoomとかの良く使用するものではなく,初めて使用する形式のものであったので,早めに入室準備をすることをお勧めします.【大学で学んでいること,専攻について,力を入れた授業などは?】私は機械専攻で,主に機械力学や材料工学を学んでいます.また,実験やプログラミングなど自分で手を動かす授業もあり,幅広く学んでいます.そのなかでも私が最も力を入れた授業は,実験の授業です.実験の授業は班に分かれて行うのですが,妥協しようと思えばいくらでも手を抜ける授業でした.しかし,私はどうせやるのならば学べることはすべて学びたいと思い,時間が許す限り何度も実験を行ったり,質問をしたりしました.時間はかかりましたが,自分の経験や知識につながったとおもっているので,よかったと思っています.また,半導体業界を望んでいるのは,現在の選考を生かしながら,自分の興味のあるIT分野に携われると考えたためです.【どこでウシオ電機を知り,どこに興味を持ったか】御社を知ったきっかけは,登録していたナビサイトです.正直それまでは,御社のことは存じ上げていなかったのですが,そこにかかれていたシェア率の高さや,ニッチと思われる光に特化している企業であるのにもかかわらず,事業領域が広いことから,今後のより一層の発展に自分も携わりたいと思ったのがきっかけです.その後,御社のホームページや説明会で情報を集めていく中で,技術面での魅力だけでなく,社員の方の積極性を後押しするような社風もあることを知り,より志望度が上がりました.私が現在選考を受けているのは,半導体業界であり,御社の半導体技術に携わりたいという思いが強いのですが,将来的に他の分野にも携わりたいと思っています.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】エントリーシートで全く触れられていないような,悩んでしまうような質問はなかったので,エントリーシートを見直せば大丈夫だと思います.
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術職【面接の雰囲気】交互に質問されるような感じでしたが,ほとんど1人の方の質問で終わりました.収支雑談のような感じで和やかです.【学生時代に力を入れたこと】私は飲食店での接客業のアルバイトで、主体性を持つことに注力しました。以前、和食のお店でアルバイトをしており、売上が伸びないことに関して、学生目線でも意見を出していました。特に、平日の売り上げが極端に悪いこと,内装の清潔感が足りないこと,宣伝力の弱さが問題点であると考え,次のようなの改善策を行いました。初期費用は掛かってしまいますが,地元の広告で宣伝とクーポンを掲示することお客様の快適さのため内装を変更すること会社帰りに1人で来店される地元の方も注文しやすいお手軽なセットメニューを作ったことです.結果、平日の1人脚のお客様が増え、友人と再来店してくださったり、年末などの打ち上げに利用していただけるようになりました.【どのような職につきたいか】技術者志望業種に携わりたい携わりたいとおもっています.その中でも,私が現在最も興味があるのは,半導体の分野です.まだ就業経験がないため,実現性はよくわかりませんが,現時点で考えているのは,初めは半導体の分野で数年働いた後に,他の分野への移動をしたいです.その際に,ただ自分の好奇心のために移動するのではなく,得た知識やノウハウを生かしたり,新しい視点で物事を見れる地検の広い技術者として活躍できるようにしたいです.御社の特徴である事業領域の広さや積極的に働ける環境を最大限に生かして,どの分野に行っても「頼られる技術者になる」というのが目標です.そのため他の役職に就くというよりは,技術者としてスペシャリストになりたいと思っています.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分がどんな性格であるかを重視されたように思えるので,技術者としてやっていける積極性や主体性をアピールしました.
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術職【面接の雰囲気】雑談から入ってくれました.過去に座談会でお会いした技術者の方がいたのでリラックスして面接を行えました.【将来的に転勤することに抵抗があるかどうか】「ありません.先ほどの内容と被ってしまうのですが,私は御社の事業領域の広さに魅力を感じています.そして,そのような環境下で様々な分野の業務を経験して視野を広げていきたいと考えています.最終的には,そこで得た経験やノウハウを顧客の方の期待を越える技術の提供に繋げることを目標の一つにしています.そのため,自身の目標に近づくための経験として,転勤が伴うのであれば転勤もいいと思っています.ただ,転勤するということでどのように生活が変化するのか想像できないため,今後転勤を経験された社員の方の経験談などを伺える機会があればうれしいです」と回答したら,後に転勤を経験している面接官の方から経験談を伺うことができました.【自身の研究内容について説明してください】事前に自宅にタブレットが送付されており,それを用いて自身が携わっている研究内容についての解説を下のように行いました.「私が行っている研究は,画像処理技術を応用するというものです.画像処理技術とは…」というように研究概要について説明したのちに,知見がない人にも理解できるように図を使用して説明しました.説明したら,さらに詳細や疑問点について追加で質問されるので,それに何回か答えていくというようなものでした.なぜその研究を選択したかについてはあまり深堀されなかった印象です.この質問は自身の研究内容がきちんと理解できていれば,大丈夫だと思います.ただし,面接官のなかにその研究内容を理解できる方がいたらもっと深堀されるのだろうなと思います.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】もともとタブレットによる研究の紹介があることは知っていたので,自分の研究内容について理解しておくようにしました.
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから入室、アプリを閉じて退出【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員など【面接の雰囲気】最初は堅い感じです。役員や部長といった立ち位置が上のおじさま達が面接官です。面接官はくだけた感じの人が多いので、だんだん穏やかな雰囲気になってきます。【どんなゼミに所属し、何を研究しているのか。】アメリカ政治学のゼミに所属しております。専攻としては、アメリカ政治と人工妊娠中絶問題との関連性について研究しております。今年はコロナウイルスの影響で対面授業を行えず、グループワークでの論文執筆に苦労しました。私はグループリーダーを任されたのですが、対面せずにグループで一つの論文を完成させるのは難しく、特に意思疎通の問題や発言のしにくさなど、様々な問題がありました。私はグループリーダーとして、オンラインミィーティングの機会を積極的に増やし、それぞれの人に話を振り、意見を求めるなど、対面で話す時よりも気遣いを心がけ、無事に論文執筆を終えることができました。グループで書き上げた論文はゼミ内で一番出来がいいと先生に評価され、仲間達と結束して何かを作り上げる楽しさを学びました。【あなたの強みと弱みは?】自分の強みと弱み私の強みは、自分の力量を知り、努力できる所です。私は学生時代の経験から、自分の覚えが決して早い方では無いという事を学びました。その為、学生時代から人一倍努力し、苦手を克服する事を自分に課してきました。例えば、初めて経験した接客業のアルバイトでは、その日に教えられた事は必ずメモをとり、家に帰って反復練習を繰り返す事を習慣づけました。すると店長から、覚えが早いと褒められるようになりました。このように、私は自分の苦手を学んだ事で、それを克服し、強みに変えられる事ができます。弱みはせっかちな所です。時間を大切にするあまり、行動を急いでしまう事があります。結果、些細なミスや単独行動に繋がってしまう事がありました。その為、計画性を持ち、時間に余裕を持つ事、スピードを大切にしながらも、慎重に行動する事を心がけています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ウシオ電機に入社したいという熱意と、具体的なキャリアプラン。なんの部門に関わりたいかなど、できるだけ具体的な話をしました。
続きを読む【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】AI面接だったので、アプリを起動して開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】AI【面接の雰囲気】AIなのでとても厳そかでした。質問が間髪入れずにされるので、臨機応変にどんどん対応していく必要がありました。【これまで他人を巻き込んで何かを達成した経験は?】高校でのバレーボール部にて練習メニューを改善し、母校初となる地区大会の予選初日突破を果たしました。中学生、高校生で成る60人のチームは練習時間の少なさ、試合経験の少なさにより、公式戦で1度も予選突破をしたことがありませんでした。私は、6年間の集大成として予選を突破したいと考え、練習メニューや練習環境の改善の為、以下を行いました。①練習時間の確保。中学生の指導に時間を取られ高校生の練習時間が不足していたため、高校生のみ朝練を導入。② 試合に慣れるため、他校と練習試合を月1回行うことを顧問に提案。半年間続けた結果、部内全体のモチベーションが上がり、地区大会の予選を突破することが出来ました。この経験から、問題点をチームで共有し、士気を高めることが目標達成に欠かせないと学びました。【これまで困難だったことは?】留学中のシェアハウスにて住人間の雰囲気が悪くなった事です。コロナ禍のため自宅で多くの時間を過ごすにも関わらず、住人間の会話は減り、部屋から出てこない人もいました。半年間の共同生活を快適に過ごすため、自分に出来ることはないか考えました。まず住人個々に話を聞くと、食材を無断に使用された経験や、共有部分の使い方に各々不満があることが分かりました。そこで私はリビングにボードを設置し、共有して良い食材や掃除の予定を書き出し『見える化』しました。この方法が言語や文化の異なる6人の共通認識となりトラブルは解決しました。さらに全員が快適に住めるようになりコミュニケーションが増えたことから、仲を深めるきっかけにもなりました。この経験から、『相手の話をきちんと聞いた上で、周囲と現状・課題を共有すること』の大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】AI面接だったので、答えが一貫しているかが重要視されていました。何度も深堀されるので、対応していくことが重要です。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】とにかく学生の人柄をみてくれていました。面接開始時にはアイスブレイクをしてくれ、すごく穏やかな雰囲気で面接をしてくれました。【学生時代に最も打ち込んだことは何ですか?】コロナ禍でのハンガリー留学です。「異なる国の人と信頼関係を築く」「生きた英語の習得」の二点を実現しました。留学途中、コロナウイルスの影響で大学は完全オンライン化、寮生の8割が退去し環境が一変しました。留学の醍醐味である「交流」が制限される状況でも、自身に出来る事をしようと以下の二点を行いました。①シェアハウスに引越す。寮で英語を使う機会が減る事を予想し、自力で部屋探し、内見、引越しを1週間で行いました。②シェアハウスでの生活の充実。自室で過ごす時間を1日1時間と決め、その他は共有スペースで過ごしました。6人の住人と仲を深める為、夕食会などを70回程行いました。この結果、住人とは帰国時に「Family」と呼び合う程の信頼を築きました。またTOEICのリスニングは満点、ディスカッションの授業では最高評価を獲得しました。この経験から「逆境でも諦めず、粘り強く挑戦する事」の大切さを学びました。【自己PRしてください。】『課題に真摯に向き合い、主体的に行動』できます。アルバイトにてクレーム解決に貢献しました。カフェにはキッズルームがあり「子供の声が騒がしい」とクレームがありました。お子様歓迎のカフェにも関わらず、子供を注意しなくてはならない状態に疑問を感じ、根本的に解決しようと2点行いました。①子供連れのお客様の専用エリアを作る。従業員全員に変更を共有するためレジ横にメモを掲示。②キッズルームの改善。子供が既存の遊び道具を使用していない事に気づき、静かに楽しめるビデオやパズルの導入を店長に提案。その結果クレームを解決し、常連のお客様からもお褒めの言葉を頂くなど、全てのお客様がくつろげる空間を提供することができました。このように私は『課題に真摯に向き合い、主体的に行動』できます。〇〇様が、貴社では「物事を自分事として考えることが大事」と仰っていたことから、私の力は貴社で働く際に活用できると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるので、熱意と企業理解が重要視されていると思いました。しっかりと企業の製品名までだし、理解していることを伝えました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLをクリックして入室、退出ボタンで退出【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員クラス【面接の雰囲気】厳かな様子はあまりなく、和気あいあいとした雰囲気の面接だった。ただ、開始が40分ほど遅れたのだが謝罪がなかったのが何とも言えなかった。【組織の中での意見の対立した経験、それをどうまとめたかを教えてください。】テニスサークルの新歓活動にて経験しました。再開された初めの月に一人も新入生を獲得できませんでした。そこで翌月以降の目標立てを改めて行い、そこで意見の対立が生じました。具体的には、新入生獲得が難しいのではないかという意見と色々と策を講じれば獲得できるのではないかという意見の二つの意見がありました。そこで、総意形成を図るということに重点を置いて目標立てを行いました。どちらかの意見を、どちらかに納得させるのではなく、皆の落としどころを探りました。結果、納得感があることから取り組みに積極性が生まれることに繋がりました。この経験を社会人として働く中で、チームの意見で食い違いが発生した際にまとめるために活かしたいです。【企業に入社を決めるポイントを教えてください。】三つあります。一つ目は、仕事にモチベーションを持って取り組めるかです。御社は世の中の発展に貢献できる事業であり、私のやりたい営業職に取り組めます。なおかつ、既存の製品のシェアが高く、新規事業にこれからどんどん取り組もうとしている姿勢を強く感じています。二つ目は、共に働く人についてです。御社の社員座談会を通じて、一人一人の仕事に対する真摯な思いを感じました。また、仕事について笑顔で話している様を見て、社員さんのみならず会社の魅力についても感じ取ることができました。三つ目は、働く環境についてです。休みの取り易さなどに代表されるワークライフバランスや、社員さんの雰囲気などが自分に合っていると感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】受け答えの丁寧さ、論理的な話し方などが評価されたのではないかと感じた。また、企業研究を重ねて鋭い質問ができたことも評価されたのではないかと感じた。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長、人事【面接の雰囲気】社長面接とはいえ、社長自身とても温厚な方でリラックスして面接に臨むことができた。私自身を知ろうとしてくださるのをものすごく感じた。【他社と迷ったときに最終的に何で決めますか?】選考を通して感じた「直感」です。就職活動のすべての否定になってしまうかもしれませんが、今現在の私たち就活性にとって運命の会社というものは存在しないと思います。運命の会社かどうかわかるのは10年後であるとある人も言っていました。就職活動で一社に決断し、その会社で目の前のできることに誠実に向き合っていけば、周囲の人から信頼され、大きな仕事を任され、やりがいと誇りをもって働けるのだと思います。その時に運命の会社だったんだなと感じるのだと思います。質問に対する答えと少しずれてしまうかもしれませんが、最後は自分の直観を信じたいと思います。そして私は今直観で、御社に入社して人々の豊かな生活ののため最大限貢献していきたいと思っています。御社を運命の会社にしたいです。【もともとウシオ電機という会社は知っていましたか?また、説明会でのウシオ電機の印象を教えてください。】正直御社のことは就職活動を始める前は知りませんでした。しかし、就職活動を通して私の就職活動の中の軸の一つである企業の成長性という観点から、御社の強みの光の分野の中で世界シェア1位の製品をたくさん生み出しているという点で御社を知り、興味を持ちました。説明会を通して感じたことは大きく二つあります。一つ目は自分の想像をはるかに超える光の可能性です。御社の製品を実際拝見させていただく時間をいただき、その中で感じました。将来変化の激しい世の中でも必ず世界の中で成長していける企業であると、より感じました。二つ目は人の温かさです。説明会では様々な業務に携わっている社員の皆様のお話を聞かせていただきました。皆様共通して一つ一つの質問に対して丁寧応えて下さり、学生が話しやすい環境を作ってくださったりと、働く「人」の温かさを感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】笑顔と元気 実際に元気があるね。と言っててもらえたこともあり、1番評価されたと思います。あとは、自分の思っていることを正直に話しました。だからこそ、説得力のある話ができたのではないかなと思います。相手は人を見るプロですので、正直に話すことが1番相手の心を動かせると思います。
続きを読む会社名 | ウシオ電機株式会社 |
---|---|
フリガナ | ウシオデンキ |
設立日 | 1964年3月 |
資本金 | 195億5630万円 |
従業員数 | 6,181人 |
売上高 | 1794億2000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 朝日崇文 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番5号 |
平均年齢 | 44.5歳 |
平均給与 | 766万円 |
電話番号 | 03-5657-1000 |
URL | https://www.ushio.co.jp/jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。