就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
スガツネ工業株式会社のロゴ写真

スガツネ工業株式会社 報酬UP

【未来を彩るデザイン力】【21卒】スガツネ工業の総合職の本選考体験記 No.10972(京都女子大学/女性)(2020/10/15公開)

スガツネ工業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒スガツネ工業株式会社のレポート

公開日:2020年10月15日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 京都女子大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

どのような製品を取り扱っているか、選考過程に含まれるショールーム見学だけではなく、会社ホームページの製品カタログなどでしっかり確認しておくべきだと思いました。ショールーム見の質問タイムなどは大いに有効活用するべきです。どのような製品に魅力を感じて、どんなことをしたいか、どんな夢を持っているか面接で話せると好印象だと思います。また、志望度をかなり重視している会社なので、確固たる志望理由を固めるべきだと感じました。可能ならOB訪問も行うべきです。2次面接では、他に受けている会社の魅力について聞かれ、そのうえでスガツネ工業を志望する理由を問われました。そのため、具体的なキャリアプランなどを描いておく必要性もあるように感じました。

志望動機

御社を志望する理由は2点あります。1点目にものづくりを通じて安全で豊かな未来を実現したいからです。御社は、私たちの暮らしに欠かせない家具建築金物を取り扱い、強みである「モーションデザインテック」を通じて、新たなスタンダードを生み出しています。私たちの暮らしに、さらなる利便性や安全性を与えていることから、私の思いを実現できると考えました。
2点目に、御社のデザイン性に優れた幅広い製品群に魅力を感じているからです。幼いころから、芸術を好んでおり、私自身日常生活においてもデザイン性にこだわっています。実際に1次面接の待合時間に御社の製品を拝見させていただきましたが、ひとつひとつが魅力的で、このような製品に携わりたいと強く感じました。実際に御社に入社して製品を世に送り出していくことで、世界中の暮らしに彩りを与える挑戦がしたいです。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年02月

1次面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分のこれまでの経験をわかりやすく丁寧に話せたことだと思います。履歴書に書いたことについて広くまんべんなく深堀されました。

面接の雰囲気

非常に形式的な面接でした。面接官は50代の方で、とりわけ厳しいわけでも穏やかな雰囲気だったわけでもなく普通でした。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたことについて教えてください

所属していた200人規模の吹奏楽団で、演奏会の企画ステージの運営をしたことです。私を含めた14人の企画員はそれぞれが自分のやりたいことを明確に持っていたため、選曲を行う会議で意見がまとまらない状況が続きました。私は、意見をぶつけ合うだけでは意味がないと考えたので、意見を整理し、議論の収束に向かわせることを自分の目標としました。冷静に状況を判断し、実現可能性や企画の趣旨を意識した意見を粘り強く出した結果、議論が整理されて全員が納得のいく選曲に収着し、企画ステージの成功に繋げることができました。この経験を通じて、多様な考えが混在する状況でも、自分の役割を考えて、粘り強く行動することの大切さを学びました。

貴方の強みについて教えてください。

私の強みは、周りを見て積極的に行動することができます。アルバイト1人とオーナーの2人で営業する11席の中華料理店で働く中で、お客様の状況把握をしながら、接客、電話対応、食器洗いなどの業務に優先順位をつけて店を回す力や、個別の客の要望に応えるために臨機応変に動く力を求められました。私は、「お客様が料理を楽しめる快適な空間作りをする」ことを心がけていました。例えば、お客様の様子を見て空調を調節すること、ドリンクの不足がないか常に確認し声をかけることが挙げられます。結果、オーナーに、私が勤務の日は安心して接客を任せられるという言葉を頂いています。御社に入社しても、何事にも周囲を見て積極的に行動します。

2次面接 落選

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

落選したため、評価されたポイントについてはわからないです。また、二次面接とグループディスカッションと筆記試験の3つの選考を合わせて合否が決められました。

面接の雰囲気

説明会で対応していた人事の人だったため、比較的リラックスして臨めた。そして、面接官の人柄も温厚で、非常に話しやすかった。

2次面接で聞かれた質問と回答

職種についての希望はありますか。また、希望する勤務地について教えてください。

職種は、営業アシスタントを志望します。2年間続けてきた中華料理店でのアルバイトで培ってきた「周囲の状況を判断して行動できる」という強みを活かして、一歩先を考えて行動することで、営業のサポートとして十分に活躍できるのではないかと考えたからです。また、長年の音楽経験で培ってきた粘り強さやコツコツ取り組む姿勢が、電話対応、資料作成など直接的に数字に直結しない業務に対しても自らの目標を立てて取り組めると考えているからです。
希望する勤務地は、生まれ育ってきた関西です。しかし、社会人になり、新たな場所で仕事に挑戦し、あらゆる人々と関わることで自分自身の成長ができるとも考えているので、全国どこでも問題はありません。

学生時代に力を入れたことについて教えてください(履歴書に書いていないエピソード)

所属していた吹奏楽サークルで担当していたユーフォニアム演奏に力を入れていました。引退演奏会で、ソロプレイヤーのチャンスが巡ってきました。しかし、ソロ未経験であり、演奏技術に不安があったため、ソロという重大な役を引き受けることに不安を感じていました。しかし、成長できる良い機会だと考え挑戦することにしました。やるからにはより良い演奏をしたいと考え、以下の2点に取り組みました。1点目に、全体練習の時間外に必ず30分以上の個人練習を行うことです。2点目に、練習の質を向上させることです。通常の練習から一歩踏み込み、音楽理論に基づいて細かく楽曲分析を行い、新たな練習法を考案しました。この取り組みの結果、技術が向上し、本番は自信をもって演奏することできました。また、後輩からも「粘り強く取り組む姿勢に刺激を受けた」という言葉を貰い、自分の努力が周りの人にいい影響を与えられるということも学びました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

スガツネ工業株式会社の選考体験記

スガツネ工業の 会社情報

基本データ
会社名 スガツネ工業株式会社
フリガナ スガツネコウギョウ
設立日 1930年2月
資本金 4億円
従業員数 515人
決算月 12月
代表者 管佐原純
本社所在地 〒101-0031 東京都千代田区東神田1丁目8番11号
電話番号 03-3851-1122
URL https://www.sugatsune.co.jp/
NOKIZAL ID: 1573170

スガツネ工業の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。