就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社大黒屋のロゴ写真

株式会社大黒屋 報酬UP

【成長と達成感、共に】【19卒】大黒屋の総合職の本選考体験記 No.6377(帝京大学/男性)(2019/4/10公開)

株式会社大黒屋の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒株式会社大黒屋のレポート

公開日:2019年4月10日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 2次選考
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 帝京大学
インターン
  • 日総工産
  • 松屋フーズホールディングス
  • アデコ
  • パーソルテンプスタッフ
  • マツオインターナショナル
  • 国際自動車
  • ゲイン
  • 東京海上日動キャリアサービス
  • パソナ
  • 大黒屋
  • パーソルキャリア
  • リログループ
内定先
入社予定
  • ケアリッツ・アンド・パートナーズ

選考フロー

企業研究

最低限、企業ホームページやナビサイトの情報は細かく調べました。株式会社大黒屋は業界としては商社の業界に属するので、商社の業界のビジネスモデルや同業他社としてどのような企業があるのか、といった点は確実におさえておくべきだと思います。株式会社大黒屋は非常に積極的でチャレンジングな事業展開をおこなっていますが、その挑戦の歴史について調べたり、どのようにして現在のビジネスモデルにたどり着いたのか、といったことを社員の皆さんに話を聞いてみるのも面白いと思います。もっと調べておけばよかったこととしては、インターンシップや選考開始前の時点で、やはり実際に店舗へ足を運んでおくべきであったと思います。選考途中、2次面接後には実際に店舗へ足を運び、業務の様子を見学したり社員の皆さんに質問をすることができる機会がありました。ただ、事前に最低一度は店舗へ足を運ぶなどして、社員の皆さんが働いている姿等の仕事の様子や雰囲気、取り扱っている商品の特徴などを調べ、把握しておくことで、面接の際などにおいて、実際に店舗を利用した際の印象や思ったことなどを交えながら話すことができたと思いますし、企業側と学生側でのミスマッチを減らすことにもつながると思いました。

志望動機

学歴はもちろん、年齢や階級なども関係なく社員の皆さんが意見し活躍することのできる社内風土に魅力を感じました。本社のオフィスでは、社長は他の社員と同じスペースで業務にあたっているとお聞きしました。会社のトップであっても社員との距離感が近く、一社員から社長に対して直接意見や考えを伝えることができる環境は、大黒屋の様な大きな企業ではあまり見られない光景だと思います。社員の意見がダイレクトに会社のトップへ伝わるその環境が、積極的な事業展開につながっており、そのことに非常に魅力を感じました。また、インターンシップや会社説明会の際など、貴社の方々には大変温かく接していただきました。貴社であれば、同期含め、社員の皆様と協働しながら困難に立ち向かい、やりがいを感じながら成長していくことができると感じました。

1次面接 通過

実施時期
2018年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
入社5~6年目の人事の方
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

大学3年生の2月ごろに面接を受けましたが、私自身、就職活動をはじめてから初めての面接でした。そんな中で「落ち着いて、自分の考えを面接官に伝えることができたこと」「回答に困るような抽象的な質問に対しても具体的な事例を交えて回答することが出来ていたこと」「面接の最後にしっかりと質問をすることができていたこと」は面接後のフィードバックで評価された点であり、面接中においても評価されたと感じたポイントでした。

面接の雰囲気

普段であれば1次面接はグループ面接(学生2名~3名程度、人事1名)だということですが、今回は1対1の面接となりました。初めはリラックスした雰囲気で始まりましたが、面接終盤にかけて鋭い質問が増え、やや緊張感のある雰囲気になりました。

1次面接で聞かれた質問と回答

入社後、どのような社会人になりたいですか。

10年後の社会人としての自分ということで言えば、どこかの誰かに必要とされる人間、社会人になっていたいと思います。非常に極端な話で言えば、明日、もし自分が勤めている会社が急に倒産してしまうようなことがあったとしても、もしくは、何らかの理由で自分が会社をクビになるようなことがあったとしても、どこかの誰かに「自分の会社に来てみないか」といった期待をされるような資質や魅力を兼ね備えた社会人になっていたいと思います。これからの日本ではAIの技術がさらに進歩し、今ある職業のおよそ半数はAIによって代替可能であるともいわれています。そんな時代であるからこそ、何か1つでも良いですが、誰にも負けることのないような能力や技術を持ち、「自分でなければ出来ないこと」を見つけることが大事であると考えます。そのためにもまずは最初に入社した会社で多くのことを学び、知識や技術を身に着け、少しぐらい時間がかかろうとも、周りの人から信頼される、認められる社会人になれるよう努力したいと思います。

「働く」ということは何だと思いますか。

あくまで今の自分の考えですが、「働く中で自分自身が成長し、やりがいや達成感を感じるため」に働くのだと思います。私自身、何かをおこなう際には「自分がどれだけ成長できるか」を意識しています。大学1年次から現在まで、都立高校運動部の外部指導員を務めていますが、週に3日程度の活動に参加しなければならないということで、学業との両立には大変苦労しました。また、外部指導員としての活動はボランティアであったこともあり資金面でも苦労をしましたが、そんな中でも外部指導員を続けることができたのは、自身の成長と、成果を上げることができた際の達成感を大きく感じたからです。まず、個々の部員の能力を最大限に伸ばし、いかにチーム全体としての成果を最大化させるかを考えるにあたって、部員とのコミュニケーションは不可欠でした。各部員がどのようなことを考えていて、どのポジションに適性があるか等を判断するために、些細な行動や言動にも気を配ることは欠かしませんでしたが、その影響で、相手の立場に立って物事を考える力を伸ばすことが出来ました。また、練習環境を整え、部員が快適にプレーに集中できるようにするため、OBの皆様への寄付を呼びかけ、練習にご参加いただくための呼びかけも積極的におこないました。結果的に例年の3倍程度の寄付が集まり、多くのOB方に練習にご参加いただけたことで、部全体の士気向上、練習の活発化につながり、私自身としても、行動力が身につくなど、随所で成長を実感しました。結果的に部としての戦績にも成果が表れ、そのことは自分の中で大いにやりがいとなりました。私自身が社会人になり、働くことになってもやはり、働く中で自身が成長し、出た成果をやりがいに感じ、達成感を感じたいがために働くのだと思います。

独自の選考 落選

実施時期
2018年03月
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

選考形式

店舗において業務の見学および店員への質問会/筆記試験(国語と数学)

選考の具体的な内容

都内の店舗(ブランド・チケットどちらか一方の店舗を選択)に伺って、業務内容の見学および店員へ質問をおこなう機会が設けられ、最後には店舗にて筆記試験(国語と数学・20~30分程度で終わるもの)が実施されました。あくまで、最終選考に臨むうえで、現場の雰囲気や業務内容をより深く理解しミスマッチを防ぐために設けられた機会であり、このステップでは面接などは実施されません。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社大黒屋の選考体験記

サービス (生活関連)の他の本選考体験記を見る

大黒屋の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社大黒屋
フリガナ ダイコクヤ
設立日 1979年5月
資本金 5億1700万円
従業員数 450人
売上高 310億円
決算月 3月
代表者 松藤実
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番1号
電話番号 03-5533-0555
URL https://www.e-daikoku.com/
NOKIZAL ID: 2475594

大黒屋の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。