就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
みずほ証券株式会社のロゴ写真

みずほ証券株式会社

みずほ証券の本選考ES(エントリーシート)一覧

みずほ証券株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考の通過エントリーシート

98件中1〜25件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を入れたこと」を400字以内で2つ入力してください。
A. A. 塾講師のアルバイトで生徒の志望校合格の為、指導法を改善したことです。入社当初は、規定マニュアルに沿った授業を目標にしていましたが、成績の伸びに大きな差が生じる問題がありました。原因として、全ての生徒に同じ指導法で授業をしていた事が挙げられます。そこで行ったことは2...続きを読む(全762文字)
Q. 当社を志望する理由を入力してください。
A. A. 人々の生活を根幹から支えている証券業界に興味があるため志望します。私は、塾講師のアルバイト経験から「自分自身の提案により、お客様の人生をより豊かなものにしたい」という思いを持ち、顧客に寄り添い、サポートする仕事に就きたいと考えるようになりました。中でも貴社は、みず...続きを読む(全265文字)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 「学生時代に力を入れたこと」を400字以内で入力してください。
A. A. ○○でのアルバイトでお客様本位の接客を提案し、○○や自店舗との長期的な付き合いに繋げた。勤務先店舗には系列店舗が関西に4つあり、店舗によって取扱商品が異なる。他店舗のお得意様もよく来店するが、お目当ての品を提供できず、○○を退店させることが多々あった。しかし、当○...続きを読む(全387文字)
Q. 当社を志望する理由を入力してください。
A. A. 私は顧客の人生や挑戦を自分ごと化して支えたいため、貴社を志望する。中高生時代の部活動では、常に「自分ができることは何か・自分の言動は果たしてチームにどんな影響を与えるのか」を考えて活躍することにやりがいを感じた。そのため、相手の心情や事情を自分ごと化して行動しなけ...続きを読む(全291文字)
男性 23卒 | 明治大学 | 男性
Q. 「学生時代に力を入れたこと」①400文字以下
A. A. カフェのアルバイトで締め作業の時間短縮に尽力したことです。人員削減の影響で締め作業の終わる時間にばらつきが生じ、終電での帰宅が増えました。そこで、早く帰れる環境を作ることで皆のやる気を上げたいという思いから、遅番で協力して2つの施策を行いました。1つ目は、清掃時間...続きを読む(全399文字)
Q. 「学生時代に力を入れたこと」②400文字以下
A. A. 学生時代に力を入れたことは、大学の講義で行った論文発表です。高校時代から人前での発表を苦手としており、毎週行う全体の発表でも緊張してうまく伝えることが出来ませんでした。そこで、発表に対する苦手意識を克服したいと考え、以下の2点の施策を行いました。1つ目は、TO D...続きを読む(全398文字)
Q. 志望する理由(300字以内)
A. A. 私は「顧客と信頼関係を構築し、人生を豊かにする支えになりたい」という理由から貴社を志望します。アルバイト先で新人教育やお客さま目線での接客に取り組み、相手の成長や喜ぶ姿を支えることにやりがいを感じました。この経験から、資本市場を通じて多くの顧客と信頼関係を築き、長...続きを読む(全298文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

エリア総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望動機 300文字
A. A. 私は「自己成長を顧客価値に繋げ、目に見えるお客様の人生をサポートし続けたい」という想いより、自身の人間力が信頼獲得に直結する証券業界を志望している。中でも現場レベルの“銀信証連携”の強みを活かしてお客様第一の幅広い提案が出来る点や豊富な挑戦環境がある点で貴社に魅力...続きを読む(全297文字)
Q. 学生時代頑張ったこと① 400文字
A. A. 焼肉店で25名のリーダーとして新人の教育改善に取り組んだ。私は混雑時にお客様が入店を辞めてしまう状況を課題に感じていた。背景には新人スタッフの増加により、混雑時にベテランスタッフがフォローする構図が生じ、店舗全体の作業効率が低下している状況があった。よって、新人の...続きを読む(全399文字)
Q. 学生時代頑張ったこと② 400文字
A. A. 私は未経験者として70人規模のダンス部に入部し、レギュラー獲得に向けて努力した。小中のサッカー経験から、厳しい環境に身を置くことが自己の成長に繋がるという学びを得た。そこで高校では全国出場経験も多く、強豪として知られるダンス部へ未経験ながら入部を決めた。しかし、最...続きを読む(全400文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社を志望する理由を入力してください。
A. A. 「専門性を高め、お客様に寄り添い+αの付加価値を提供したい」という想いを実現したいからです。ホテルバーのアルバイトを通じて知識を身につけた上で会話という付加価値を付与して喜んでもらえることにやりがいを感じました。この経験から最も市場に近い存在として知識を吸収し、お...続きを読む(全297文字)
Q. 「学生時代に力を入れたこと」を400字以内で2つ入力してください。(1つ目)
A. A. 「○でのアルバイトでクレーム件数を減らしたこと」です。お店は3階建て,約200名が集客できる規模感であり、ホールスタッフ4人で回しています。そのため、土日祝日の繁忙期ではオーダーの提供に遅れてしまい、クレーム件数が月に5件発生しました。私は事前に割り当てられている...続きを読む(全395文字)
Q. 「学生時代に力を入れたこと」を400字以内で2つ入力してください。(2つ目)
A. A. 「○のアルバイトでお客様一人ひとりに寄り添うおもてなしを提供したこと」です。私の意欲の源が人の笑顔であるため、○の提供だけでなく会話という付加価値を提供したいという思いから取り組みました。しかし、当初お客様の年齢や境遇の違いからうまく会話が出来ませんでした。私はお...続きを読む(全392文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

総合コース
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 「学生時代に力を入れたこと」を400字以内で2つ入力してください。(1つ目)
A. A. サークルの合宿の責任者として、コロナ禍での新たな合宿様式を模索したことだ。
コロナ禍という未曾有の事態が、従来の合宿様式の踏襲を不可能にしたため、私は新たな合宿様式を一から作り上げるに当たり、周囲の力を結集して挑むことにした。
具体的には、旅行代理店から入手し...続きを読む(全392文字)
Q. 「学生時代に力を入れたこと」を400字以内で2つ入力してください。(2つ目)
A. A. 塾講師のアルバイトにおいて〇〇のクラスを任され、多くの生徒を志望校に合格させたことだ。
私が勤務していた塾では、例年生徒が受験を目前にして弱気になり、志望校を下げてしまうという課題があった。そこで私は、生徒に責任感と自信を持たせることで志望校を下げさせずに合格さ...続きを読む(全401文字)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に注力して取り組んだこと(1つめ)(400)
A. A. 飲食店のアルバイトにおいてアプリ登録件数店内15人中1位を成し遂げた経験です。アプリの配信が始まった当初はなかなか登録件数が伸びなかったのを常連のお客様にヒアリングを行ったことで店舗の立地上、高齢者の方が来店されることが多く、携帯の操作が不慣れであるということ、ど...続きを読む(全401文字)
Q. 学生時代に注力して取り組んだこと(2つめ)(400)
A. A. 所属しているゼミでグループで日本におけるベンチャーファイナンスあり方というテーマについて論文を執筆し、証券ゼミナール大会に参加したことです。自分たちで設定したテーマではなかったため、夏休みに行われた予行演習では発表内容も薄く、発表後の質問に答えられないなど準備不足...続きを読む(全397文字)
Q. 当社を志望する理由(300)
A. A. 貯蓄から投資へという社会の変化が進む中、証券営業を通じて、投資に対して不安に感じているお客様に寄り添い証券の価値が最大限になるような提案をすることで資産の面から人々の生活を支え、金融市場の構築に貢献したいと思い証券業界を志望します。その中でも貴社はOne MIZU...続きを読む(全307文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

オープンキャリア型M職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 「学生時代に力を入れたこと」①400文字以下
A. A. それはゼミ活動である。私が所属しているゼミは、研究分野と大会への参加による実践分野の二面性を持っている。研究分野については前述したため、今回は実践分野について述べていく。これまで参加した大会は、ビジネスコンテストに二回、ディベート大会に一回である。この経験によって...続きを読む(全390文字)
Q. 「学生時代に力を入れたこと」②400文字以下
A. A. それはボランティアサークルでの活動である。私は大学一年生の頃に〇〇への建築ボランティアに参加した。この期間に意識したことは二点ある。一点目は、アクティブな姿勢で取り組むことだ。理由としては、こういった海外ボランティアに携われる機会はそう多くなく、今回の機会を無駄に...続きを読む(全376文字)
Q. 当社を志望する理由を入力してください。300文字以下
A. A. 私は「自分の人間力で勝負できる」という理由から金融業界を志望しており、その過程で貴社のことを知った。その中で貴社を志望する理由は2点あり、1点目は事業体系である。貴社は銀行・信託・証券の一体運営を行なっており、競合他社と比較しても提供できるソリューションの幅広さに...続きを読む(全287文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 「学生時代に力を入れたこと」①(400)
A. A. 私が学生時代に力をいれたことは、塾講師のアルバイト業務である。実際に担任生徒の一人が、数学を苦手としており、成績が伸び悩んでいた。そこで、私は、まず生徒から話を聞いたり、模試の結果から原因を探ったところ、特定分野に苦手意識があるもののそこから逃げていることがわかっ...続きを読む(全402文字)
Q. 「学生時代に力を入れたこと」②(400)
A. A. 私が学生時代に力をいれたことは、サークルの財務として初めて100万円規模のお金を管理、運営改革したことだ。当時の運営状況は、杜撰な管理による赤字体質で、50年以上続くサークルの運営危機であったため、責任感から本気で運営改革に取り組んだ。そこで、予算案を組む際、代表...続きを読む(全379文字)
Q. 当社を志望する理由を入力してください。(300)
A. A. 私が将来こうありたいと考える、「他者に信頼される」人物像に成長できると考えたからである。特に、私は、他者の成長を後押しするなかで、他者に信頼され、自身の成長を高めていくことを目指している。貴社の長年培われてきたノウハウや、銀証連携を活かした幅広い提案力が強みである...続きを読む(全302文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ①学生時代に頑張ったことを教えてください。
A. A. サークルの目標である大会での優勝をキャプテンとして導いたことだ。私は○○サークルに所属しており、大学三年時に男女合計で70人程度のサークルでキャプテンを務めていた。私は例年3位に留まるチームを優勝導こうとしていました。チームの課題を洗い出し、チームの課題は連携力の...続きを読む(全383文字)
Q. ②学生時代に頑張ったことを教えてください。
A. A. マネタイズに挑戦しSNSを通じてマネタイズを成し遂げたことである。ビジネス経験ゼロの私にとってSNSでマネタイズを成し遂げるためには大きな課題があった。それはビジネスの経験が一切なかったことはもちろんだが、それ以上に匿名性の高い媒体でいかに信頼を獲得し、顧客として...続きを読む(全382文字)
Q. 当社を志望する理由を入力してください。
A. A. 私が貴社を志望する理由は人生の目的である「日本を更なる発展に導く」を達成できる企業であると考えるからである。これからの日本をより豊かにしていくためにはこれまで以上に個人、法人の両方が資産を築き、その資産を市場に回していくことで日本経済を活発化していく必要があると考...続きを読む(全297文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 「学生時代に力を入れたこと」① 400文字以下
A. A. バイトリーダーとして店舗運営を円滑にしたことだ。私のアルバイト先は焼肉の最高級店で、最高のおもてなしを求められる職場である。しかし、私が入社した当初は注文ミスが多発しており、私はその原因が従業員のコミュニケーション不足だと考えた。そこで私は出勤したら全員とコミュニ...続きを読む(全340文字)
Q. 「学生時代に力を入れたこと」② 400文字以下
A. A. ゼミでの研究である。私が所属しているゼミでは東南アジアにおける経済開発論を勉強しており、半年に一度グループでの発表で評価され順位付けされる。その主な研究内容として、私はサプライチェーンを用いたSDGsの達成・新興国経済の成長を目標と設定している。当初のグループ活動...続きを読む(全402文字)
Q. 当社を志望する理由を入力してください。300文字以下
A. A. 私が貴社を志望した理由は、日本経済をもう一度活気づけたいからだ。私が目指す社会人像は「学びを続け、弱い立場の人々に貢献できる社会人」である。私は昔から、落ち込んでいる友人を気にかけたり、子供の面倒を見るのが得意だった。そのため社会人になったら、困っているお客様の満...続きを読む(全298文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 「学生時代に力を入れたこと」① 400文字以下
A. A. ○○団体の渉外部責任者として、組織の営業力向上に尽力したことだ。団体運営には資金が必要であり、年間新規案件数40件を目標としていた。しかし、部員間で獲得件数に差があり、当初の獲得案件数は目標の7割であった。代々、営業力は営業を経験して伸ばせという風潮があり、後輩の...続きを読む(全394文字)
Q. 「学生時代に力を入れたこと」② 400文字以下
A. A. 60人を束ねる○○団体の○○担当を務め、5ヶ月かけて全員を巻き込み、80人の集客を達成した。多くの新入生を獲得し団体を大きくしたいという想いから新歓リーダーに立候補した。昨年の入団人数が少なく、団体規模が縮小した為、例年とは異なり○○の準備には全員の協力が必要であ...続きを読む(全375文字)
Q. 当社を志望する理由を入力してください。 300文字以下
A. A. 人の挑戦を根底から支えたいからだ。
私は○○団体での活動で、○○支援を通して、子どもたちの夢を応援してきた。この経験から、教育という基盤となるものを通して、人の挑戦に貢献することに、やりがいを感じた。そのため、すべての基盤となるお金を通して、企業や個人の挑戦を支...続きを読む(全305文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望動機 300
A. A. 「日々高めた知見をお客様へ付加価値として提供する」仕事ができると考え志望する。この軸はアルバイトで独自の工夫を凝らした結果、常連客を増やせた経験を基に形成された。そこで人間力が重要となりお客様へ直接価値を届けられる証券業界を志望する。その中で貴社を志望する理由は2...続きを読む(全293文字)
Q. ガクチカ① 400
A. A. アルバイト先の○○でバイトリーダーとして○名の従業員と売上を半年で1.5倍伸ばしたことだ。お客様が来ない日がある状況に危機を感じ、手を打つ必要性に駆られた。お客様の声と従業員の様子から①広報が不十分であることと②接客が他店舗と比較して特別感に欠けることが原因と考え...続きを読む(全342文字)
Q. ガクチカ② 400
A. A. ○○で例年比1.5倍の部員を残したことだ。私の部門には50名所属していたが、毎年1年生の半数である約15名が辞めていた。他部門に比べ地味な仕事なことと上級生との関係構築が不十分だったことから原因を参加動機の弱さと感じ、活動に付加価値を付けるべきだと考えた。そこで仲...続きを読む(全233文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を入れたこと(1つ目)
A. A. 大学の硬式庭球部主将として、団体戦で勝つために練習環境を改善したことだ。3年生の7月の代替わりで私は主将に就任したが、部を牽引していた先輩が引退することで、チームの戦力が大きく変化することが想定された。そこで2つの施策を立て実行した。1つ目は、他校との団体戦の回数...続きを読む(全398文字)
Q. 学生時代に力を入れたこと(2つ目)
A. A. 目標達成に向けて取り組んだTOEICの試験勉強だ。大学3年生になり就職を考えた際に、グローバル化が進む中で国内外の様々な企業との提携に対応できる英語力を身につけ、視野を広げたいと思った。しかし、1年生の時のTOEICのスコアは565点で、それ以降、授業以外で英語に...続きを読む(全363文字)
Q. 志望動機
A. A. 私は「お客様の親身に寄り添って夢の実現をサポートしながら、自身も共に成長できる」ということを軸として就職活動をしている。部活動での経験を通し、一人一人に向き合い、不安を解消し、共に前進することにやりがいを感じたからだ。貴社は、『One Mizuho』の精神のもと、...続きを読む(全284文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

オープンキャリア型
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 「学生時代に力を入れたこと」を400字以内で2つ入力してください。
A. A. 1.○○部の新入生の勧誘活動です。私が勧誘方法を提案し、準備段階から尽力しました。2020年度の新入部員が○名のみだったため、翌年度の新入部員を増加させることが部の目標でした。部内では対面勧誘の禁止が主な原因と考え、オンライン勧誘を中心とすることとしました。この勧...続きを読む(全750文字)
Q. 当社を志望する理由を入力してください。
A. A. 無形商材を扱うため自身の信頼や魅力が重要視される点と、日々変動する市場に直接関わるため勉強し続けることが求められる点から、最も自己成長できる環境だと考え、証券業界を希望しています。その中で貴社は、銀行や信託銀行との一体運営を掲げており、お客様の多様なニーズに対しよ...続きを読む(全300文字)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 「学生時代に力を入れたこと」① 400
A. A. 私は大学の○○○部において、3年の冬の引退公演で、難しい技を成功させるという目標に向けて努力した。1年前から練習を開始したが、当初は長期目標に向けた計画性がなく、練習内で成功させることができても、夏のイベントなどで失敗するという挫折経験を途中で味わった。そこから長...続きを読む(全391文字)
Q. 「学生時代に力を入れたこと」② 400
A. A. 私は高校生の時に、上海へ約1か月半の短期留学に志願した。理由としては、自分に欠けていた要素である積極性やコミュニケーション能力を培いたいと感じたからである。これまで生徒会や剣道部の部長を務めていたものの、主体性や対話力が足りない事が多かったため、新たに自分のスキル...続きを読む(全398文字)
Q. 当社を志望する理由を入力してください。300文字
A. A. 貴社を志望する理由は二点ある。一点目は、One MIZUHO戦略のもと、銀行・信託・証券の一体運営に強みを持ち、顧客のニーズに合わせた金融サービスを提供している点だ。証券業界は差別化した商品を持たない中で、提案においてのスピード感や多角的な見方といった他社とは違う...続きを読む(全303文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 「学生時代に力を入れたこと」を400字以内で2つ入力してください。(各400字以内)
A. A. ・アルバイト先の集団塾で、勉強に対する意識改革を行い、中学3年生7人全員を第一志望校に合格させた。入試の半年前、模試の合格率は平均30%ほどで、授業を受ける姿勢は整えられていなかった。私は、勉強に対する生徒の意識に問題があると考え、アルバイトという立場ながら、「5...続きを読む(全770文字)
Q. 当社を志望する理由を入力してください。
A. A. 幅広い層のお客様に対して、各種サービスを組み合わせて最適なソリューションを提供し、より多くの方々に喜びや感動を与えることは、MHFGの貴社でこそ実現できると考え、強く志望している。私は、集団塾講師のアルバイトにて、様々な学力の生徒と携わり、それぞれの性格や課題を踏...続きを読む(全298文字)

23卒 本選考ES

エリア総合コース
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社を志望する理由を入力してください。(300文字以下)
A. A. 貴社の強固な顧客基盤の下、幅広いお客様と関わり、営業のプロに成長したいと考え、志望する。アパレルの販売職に3年間取り組む中で、「有形商材」でなく、自身の人間力が実績に直結する「無形商材」に挑戦したいという思いを抱き、特に成果主義の色が濃い証券業界に関心を持った。中...続きを読む(全296文字)
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたこと(400字)
A. A. 〇〇のアルバイトで、ホールスタッフとしてスタッフ〇人を巻き込み、売上目標達成日数の増加に取り組んだ。弊店では週末でしか一日の売上目標を達成できておらず、売上目標達成日数は平均ひと月〇回であった。私は他の曜日でも売上目標を達成させたいと考えていたが、弊店は高級感を意...続きを読む(全398文字)
Q. 学生時代に力を入れたこと(400字)
A. A. 中学時代の〇〇部にて、部長としてチームを県大会ベスト〇へと率いた経験だ。私たちのチームでは世代交代後、大会で負けが続いていた。私は部長という立場から、その原因が練習量と練習への態度であると推測をし、2つの施策を実施した。まず、練習中でも常に本番同様の意識で練習に取...続きを読む(全393文字)
Q. 志望動機
A. A. 私は企業・個人の成長を支援することができる環境に魅力を感じているとともに、企業ごとに商品の優劣がなく、自身の行動が結果に直結するという点から証券会社を志望している。中でも貴社を志望する理由はOne MIZUHO戦略に表れる<みずほ>のグループ連携力である。銀・信・...続きを読む(全300文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 明治大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったこと①
A. A. 私が学生時代に力を入れたことは、大学の準体育会サッカー部の活動である。私は部の幹部の一人として、関東で一位になるという目標を掲げ、それを達成するために、チーム力の向上に貢献するためにできることを考えた。関東優勝を目指すにあたり、全員が本気で勝利を信じられる環境を作...続きを読む(全398文字)
Q. 学生時代に頑張ったこと②
A. A. 小学生のサッカークラブに学生コーチとして携わり、選手の成長に貢献した。私が携わったチームは、過去に日本代表も輩出した名門チームであったため、強い向上心を持った選手が多く在籍していた。そんな中、自分が選手の将来に貢献できる点を模索し、二つの点を重視して指導をした。一...続きを読む(全394文字)
Q. 志望動機
A. A. 自身の「お客様の挑戦や成長の支えになりたい」という想いから貴社を志望する。
私は学生コーチのアルバイトを通し、自分の経験や知識を活かして選手を導き、成長を支えることにやりがいを感じた。
貴社は『One Mizuho』戦略を掲げて、銀・信・証が一体となってお客様...続きを読む(全295文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 「学生時代に力を入れたこと」①400文字以下
A. A. 私は、○○○選手権(インカレ)への出場及び入賞を目標に○○○に力を入れた。長いブランクから復帰した私にとって、インカレ出場のおおよそのボーダーとなる○○○は難しく、人の何倍もの練習を要した。そのため、始めたばかりの頃は○○の練習のみであったが、陸上でのトレーニング...続きを読む(全341文字)
Q. 「学生時代に力を入れたこと」②400文字以下
A. A. 私は、個別指導塾のアルバイトにおいて、「生徒一人一人に合った指導を行いたい」という思いから、それまではあまり行われていなかった保護者との連絡に力を入れた。個別指導塾は比較的指導者の裁量で授業を進められるように見えるが、実際には教室の方針に沿って機械的に進めることが...続きを読む(全382文字)
Q. 当社を志望する理由を入力してください。300文字以下
A. A. 「人のライフプランに寄り添い、人々の生活を豊かにしたい」という思いから御社を志望する。証券という、リスクのある商品を扱うためにはお客様に寄り添い信頼してもらうことが大事だと考える。また、貴社は銀・信・証の一体運営を推進しているだけでなく、業界トップの拠点数を有して...続きを読む(全280文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 明治大学 | 男性
Q. 「学生時代に力を入れたこと」① 400文字以下
A. A. 高校〇〇部のOBコーチとして、前例のないリーグ戦優勝に貢献した事だ。コーチ着任前のリーグ戦では8校中6位に終わり、高校時代に主将として優勝を逃した悔しさから後輩達を優勝に導く事を目標とした。部の課題は、「失点の多さ」と「競争環境の無さ」の2点であると考え、各々に策...続きを読む(全398文字)
Q. 「学生時代に力を入れたこと」② 400文字以下
A. A. 学習塾のアルバイトとして、生徒を第一志望中学校の大逆転合格に導いた事だ。私が生徒を受け持った時点では、志望校とは偏差値15の乖離があり、受験日まで残り5ヶ月という状況だった。合格達成へ向けた課題は、「効率的な授業運営」と「授業外での的確な学習計画」の2点であると考...続きを読む(全400文字)
Q. 当社を志望する理由を入力してください。 300文字以下
A. A. 「自身の価値発揮を通じて豊かな社会を創造する」というビジョンを実現するためだ。ビジョンは、OBコーチとして17年間のサッカー人生で培ったスキルや2度の主将経験を発揮する事で、部のリーグ戦優勝に貢献した経験に基づく。貴社が最適であると考えた理由は2点ある。1点目は、...続きを読む(全304文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に頑張ったこと①
A. A. 私は大学時代に7人制の○○○○○○○というスポーツで自チームの課題解決に取り組んだ。自分が初出場した大会での東日本45チーム中34位という結果が悔しく、自チームと強豪校の試合動画を比較し、課題を考えた。そこで我々には「戦略理解の欠如」という課題があることに気が付い...続きを読む(全391文字)
Q. 学生時代に頑張ったこと②
A. A. 私は大学のゼミ活動で7人チームのリーダーとしてプレゼンクオリティの向上に取り組んだ。ゼミではプレゼン発表があり、中間発表で自チームは5チーム中4位の評価だった。不甲斐ない結果になってしまったことがチームのメンバーに申し訳ないと思い、高評価を得ていたチームリーダーに...続きを読む(全396文字)
Q. 志望動機
A. A. 証券営業を通じてお客様の資産運用をサポートしたいという思いから証券業界を志望する。その中でも貴社を志望する理由は2つある。1つ目はグローバルエクイティ戦略でお客様に優良な株式を長く持ってもらうことで資産運用での成功体験を提供していることだ。短期売買によって手数料を...続きを読む(全300文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 学習院大学 | 男性
Q. 学生時代頑張ってきたことを教えてください。
A. A. 学生時代居酒屋での接客に注力し、来客数の増加に取り組んだ。大学1年次から勤務している個人経営の居酒屋は、名が知られていないため、来客数が課題点であった。私は、リピーターを増やすことが出来ると認知され、来客数が増加するのではないかと仮説を立てた。そこで、顧客にお店の...続きを読む(全405文字)
Q. 志望動機を教えてください。(300字)
A. A. 貴社を志望する理由は2つある。1つ目は、証券営業を通じて顧客の資産形成に貢献できるからだ。学生時代資産運用を行い、値上がりする銘柄を共有することで、人から感謝の言葉を頂いた。この経験から生活の根幹となるお金を支え、今後の資産形成に貢献したいと考え、証券営業を志望す...続きを読む(全303文字)

23卒 本選考ES

M職 総合職
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 「学生時代に力を入れたこと」① 400文字以下
A. A. 個人経営の居酒屋の来店者リピーター率を大幅にUPさせたことです。 新型コロナウイルス流行に伴い、昨年の4月の売り上げが2万円程までに落ち込みました。経営不振の店を継続させるためには、安定した収入を長期的に得ることが必要であると考えました。そこで、今まで来店していた...続きを読む(全378文字)
Q. 「学生時代に力を入れたこと」② 400文字以下
A. A. 中学時代に所属したソフトボール部で、県大会出場を決めたことです。私たちのチームは、先輩の引退後に勝てなくなってしまいました。私は部長として、チーム目標である県大会出場を達成できるかという焦りや部長としての責任を感じていました。そこで私は試合に勝てない要因を、部員の...続きを読む(全400文字)
Q. 当社を志望する理由を入力してください。
A. A. 私は、信頼を勝ち取ることでお客様の真の悩みを解決する証券会社の業務内容に魅力を感じた為、証券会社を志望します。その中で貴社を志望する理由は二点です。一点目は、みずほグループとしての強固な顧客基盤を持っているからです。みずほグループの強みを活かし、グループ全体での連...続きを読む(全299文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
98件中1〜25件表示
本選考TOPに戻る

みずほ証券株式会社の会社情報

基本データ
会社名 みずほ証券株式会社
フリガナ ミズホショウケン
設立日 1917年7月
資本金 1251億6700万円
従業員数 7,096人
売上高 4014億3900万円
決算月 3月
代表者 浜本吉郎
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目5番1号
電話番号 03-5208-3210
URL https://www.mizuho-sc.com/index.html
NOKIZAL ID: 2714759

みずほ証券株式会社の選考対策

最近公開された金融(その他金融)の本選考ES