就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ツムラのロゴ写真

株式会社ツムラ 報酬UP

ツムラのインターンシップの体験記一覧(全87件) 4ページ目

株式会社ツムラのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

ツムラの インターン体験記

87件中76〜87件表示 (全29体験記)

21卒 冬インターン体験記

2020年2月開催 / 2日 / MR職
5.0
21卒 | 山口大学 | 女性
MR体感型インターンシップ

まず、医療業界のこと、製薬業界のこと、MRのこと、そして漢方薬のことをじっくりと学ぶ時間があった。後半は少数のグループに分かれていたのでMRのロールプレイングを行った。フィードバックをきちんと言ってくれてよかった。2日目は1日目の班とは異なる班でプレゼンテーションの準備をしてから、プレゼンテーションに取り掛かった。終わって1人1分ずつ全体でインターンシップの学びを発表した。そして全員で昼食をとって解散した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

21卒 冬インターン体験記

2020年2月開催 / 2日 / MR職
5.0
21卒 | 山口大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップに参加したからこそ、漢方薬のすばらしさを学ぶことができました。私は漢方の種類や効用をあまり知らなかったので1人1人のオーダーメイド治療ができることに興味を持ちました。また、あまり海外進出していないことからもこれからもっと伸びる企業だと感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

21卒 冬インターン体験記

2020年2月開催 / 2日 / MR職
5.0
21卒 | 山口大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップに参加したからといって、早期選考などもなく、何もありませんでした。そのため有利に働くことはないと思いました。しかし、プレゼンテーションや社員さんとの交流の際に好印象を与えている方が本選考の際にどこの企業でも不利になることはないと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

21卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / ツムラ品質管理・生産技術
5.0
21卒 | 宇都宮大学大学院 | 女性
講義や見学がメインだったのでグループワークなどは一切なかった。業務や漢方に関する理解を深める場だったと感じる。

座学→見学→座談会という流れだった。講義や見学がメインだったのでグループワークなどは一切なかった。業務や漢方に関する理解を深める場だったと感じる。見学先は施設内をほぼ全部見ることができた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月7日

21卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / ツムラ品質管理・生産技術
5.0
21卒 | 宇都宮大学大学院 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
一般公開していない施設について見ることができたのはとても良かったと思います。好きな人はまたもう一度見学したいと思うほど、魅力的な場所だったと思います。ニッチな分野であるので一般的な製薬会社との違いについて学ぶことができたのはとても大きかったと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月7日

21卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / ツムラ品質管理・生産技術
5.0
21卒 | 宇都宮大学大学院 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 特にないと思います。興味があったら説明会に来てくださいという感じでした。優遇選考や早期選考は特になさそうでした。このインターンシップに参加したからと言って、違う業種に申し込むのも問題ないと言っていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月7日

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 3日 / MR職
3.0
20卒 | 姫路獨協大学 | 女性
なりたいツムラMR像、そのために必要なことについてのグループディスカッション

午前中は、製薬業界と株式会社ツムラについての講義だった。午後からは、2日目のMRロールプレイングに向けてのビジネスマナーについての講義を受けた。お昼過ぎには解散した。午前中は、1日目のビジネスマナーの講義で学んだことを活かして、MRロールプレイングを行った。非常に緩いMRロールプレイングだった。また、午後からは座談会を行った。1日目、2日目で学んだことを活かして、「なりたいツムラMR像、そのために必要なこと」についてグループディスカッションを行った。模造紙にまとめて、最後に発表する。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 3日 / MR職
3.0
20卒 | 姫路獨協大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップに参加したことで、株式会社ツムラのイメージを掴むことができたため、参加してよかった。人事の方は非常に穏やかで、優しい方が多かった。また、人事の方の「会社が学生を選ぶのではなく、学生が会社を選ぶものだと思っている。」というお話が非常に印象的だった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 3日 / MR職
3.0
20卒 | 姫路獨協大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップに参加しても、その後フォローは何もないため。また、本選考でも一般の人と同じ選考フローであるため、インターンシップに参加しても有利にはならないと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

17卒 冬インターン体験記

2016年2月開催 / 5日 / MR職
17卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
この会社がなぜ求められているか、今後さらに求められるにはどうすればいいか。

座学で漢方医学について基本的な部分を学んだ。また、5人1グループになってグループディスカッションを複数のお題について議論した。実際にMRとして漢方の適正処方をするシミュレーションをし、MRという業務について体験した。マナー研修は、実際に社員の方が行っているものと同様の研修を行った。この会社が求められている理由、さらにこの会社のMRが今後どのようにすれば求められるかについてグループでひたすら議論して、発表した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

17卒 冬インターン体験記

2016年2月開催 / 5日 / MR職
17卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ドクターの人の中には漢方をまだ信用していない方もいる中で、どのようにMRの人がアプローチしているのかが興味深かった。この会社が掲げている西洋医学と東洋医学の融合は、医療を進歩させ得るものであり、印象に残った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

17卒 冬インターン体験記

2016年2月開催 / 5日 / MR職
17卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップ参加者はこの選考では落ちないといったことは全くないが、このインターンシップ参加後の半年が経っても人事の方に覚えて頂けてたのは有利に働いたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日
87件中76〜87件表示 (全29体験記)
インターンTOPへ戻る

ツムラの 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。