就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ツムラのロゴ写真

株式会社ツムラ 報酬UP

ツムラの本選考ES(エントリーシート)一覧(全52件)

株式会社ツムラの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ツムラの 本選考の通過エントリーシート

52件中1〜50件表示
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
主に取り組んできたこと(研究、ゼミ、卒論、部活、アルバイト、ボランティア等) 上記の取り組みについて具体的に記述してください(400文字以内) 

A.

Q.
ファーストキャリアとして当社を選ぶのはなぜですか。また、志望職種において何を実現したいか述べて下さい。(500文字以内)

A.

Q.
あなたを表現するキーワードを3つ記載して下さい(50文字以内)

A.

Q.
「失敗から学んだこと」をテーマにあなたの経験に即して述べて下さい。(400文字以内)

A.

Q.
現在の就活を通じて新しい「発見」や「気付き」があればご自由に記載してください。(200文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月4日
問題を報告する

25卒 本選考ES

MR(医薬情報担当者)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
主に取り組んできたこと(研究、ゼミ、卒論、部活、アルバイト、ボランティア等)(400文字以内)

A.

Q.
ファーストキャリアとして当社を選ぶのはなぜですか。また、志望職種において何を実現したいか述べて下さい。(500文字以内)

A.

Q.
「失敗から学んだこと」をテーマにあなたの経験に即して述べて下さい。(400文字以内)

A.

Q.
現在の就活を通じて新しい「発見」や「気付き」があればご自由に記載してください。(200文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月23日
問題を報告する

25卒 本選考ES

品質管理職
男性 25卒 | 富山大学大学院 | 男性

Q.
上記の取り組みについて具体的に記述してください(400文字以内)                              ※育薬研究(基礎・臨床)職・生薬(調達・研究・栽培技術)職・品質管理職・品質製剤研究開発(CMC)職・エンジニアリング職・信頼性保証職を希望される方は「別途提出」とご記入の上、A4用紙1枚でご自身の研究概要をご提出ください。(研究概要以外にも記載したしたい事項があればこちらにご記載ください。)*

A.

Q.
ファーストキャリアとして当社を選ぶのはなぜですか。また、志望職種において何を実現したいか述べて下さい。(500文字以内)*

A.

Q.
「失敗から学んだこと」をテーマにあなたの経験に即して述べて下さい。(400文字以内)*

A.

Q.
現在の就活を通じて新しい「発見」や「気付き」があればご自由に記載してください。(200文字以内)*

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年8月8日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
主に取り組んできたこと(研究、ゼミ、卒論、部活、アルバイト、ボランティア等)

A.

Q.
上記の取り組みについて具体的に記述してください(400文字以内)                              ※育薬研究(基礎・臨床)職・生薬(調達・研究・栽培技術)職・品質管理職・品質製剤研究開発(CMC)職・エンジニアリング職・信頼性保証職を希望される方は「別途提出」とご記入の上、A4用紙1枚でご自身の研究概要をご提出ください。(研究概要以外にも記載したしたい事項があればこちらにご記載ください。)

A.

Q.
ファーストキャリアとして当社を選ぶのはなぜですか。また、志望職種において何を実現したいか述べて下さい。(500文字以内)

A.

Q.
あなたを表現するキーワードを3つ記載して下さい(50文字以内)

A.

Q.
失敗から学んだこと」をテーマにあなたの経験に即して述べて下さい。(400文字以内)

A.

Q.
現在の就活を通じて新しい「発見」や「気付き」があればご自由に記載してください。(200文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月22日
問題を報告する

25卒 本選考ES

品質管理職
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
主に取り組んできたこと

A.

Q.
志望理由また志望職種にて何を実現したいのか

A.

Q.
あなたを表現するキーワード3つ

A.

Q.
「失敗から学んだこと」をテーマにあなたの経験に即して述べて下さい。

A.

Q.
現在の就活を通じて新しい「発見」や「気付き」があればご自由に記載してください

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年7月12日
問題を報告する

25卒 本選考ES

品質管理職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ファーストキャリアとして当社を選ぶのはなぜですか。

A.

Q.
「失敗から学んだこと」をテーマにあなたの経験に即して述べて下さい。

A.

Q.
現在の就活を通じて新しい「発見」や「気付き」があればご自由に記載してください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年7月12日
問題を報告する

25卒 本選考ES

MR(医薬情報担当者)
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
ファーストキャリアとして当社を選ぶのはなぜですか。また、志望職種において何を実現したいか述べて下さい。(500文字以内)*

A.

Q.
あなたを表現するキーワードを3つ記載して下さい(50文字以内)*

A.

Q.
「失敗から学んだこと」をテーマにあなたの経験に即して述べて下さい。(400文字以内)*

A.

Q.
現在の就活を通じて新しい「発見」や「気付き」があればご自由に記載してください。(200文字以内)*

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月9日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
なぜファーストキャリアとして御社を選ぶのか(志望動機) また、志望職種において何を実現したいのか。

A.

Q.
「失敗から学んだこと」をテーマにあなたの経験に即して述べて下さい。

A.

Q.
現在の就活を通じて新しい「発見」や「気付き」があればご自由に記載してください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月1日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ファーストキャリアとして当社を選ぶのはなぜですか。また、志望職種において何を実現したいか述べて下さい。(500文字以内)

A.

Q.
あなたを表現するキーワードを3つ記載して下さい(50文字以内)

A.

Q.
「失敗から学んだこと」をテーマにあなたの経験に即して述べて下さい。(400文字以内)

A.

Q.
現在の就活を通じて新しい「発見」や「気付き」があればご自由に記載してください。(200文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年6月27日
問題を報告する

24卒 本選考ES

本社管理部門
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ファーストキャリアとして当社を選ぶのはなぜですか。また、志望職種において何を実現したいか記述してください(500文字以内)

A.

Q.
あなたはどんな人ですか。3つのキーワードをあげて、具体的に説明してください(400文字以内)

A.

Q.
「私はこうして‟壁”を乗り越えた」をテーマに、あなたの経験に即して述べてください(400文字以内)

A.

Q.
現在の就職活動について思うことを自由に記述してください(200文字以内)

A.

Q.
主に取り組んできたこと(研究、ゼミ、卒論、部活、アルバイト、ボランティア等) 内容指導教官(研究、ゼミ等の場合) 上記の取り組みについて具体的に記述してください(400文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年1月11日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
主に取り組んできたこと(研究、ゼミ、卒論、部活、アルバイト、ボランティア等)* 内容

A.

Q.
上記の取り組みについて具体的に記述してください(400文字以内)*

A.

Q.
志望職種 ※第一希望職種をご選択ください*

A.

Q.
ファーストキャリアとして当社を選ぶのはなぜですか。また、志望職種において何を実現したいか記述してください(500文字以内)*

A.

Q.
あなたはどんな人ですか。3つのキーワードをあげて、具体的に説明してください(400文字以内)*

A.

Q.
「私はこうして‟壁”を乗り越えた」をテーマに、あなたの経験に即して述べてください(400文字以内)*

A.

Q.
現在の就職活動について思うことを自由に記述してください(200文字以内)*

A.

Q.
【動画選考】志望動機 1分

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年12月26日
問題を報告する

24卒 本選考ES

育薬研究職
男性 24卒 | 広島大学大学院 | 男性

Q.
学生時代の取り組み

A.

Q.
ファーストキャリアとして当社を選ぶ理由と志望職種で何を実現したいか(500文字)

A.

Q.
あなたはどんな人ですか。3つのキーワードをあげて(400文字)

A.

Q.
私はこうして壁を乗り越えたをテーマにあなたの経験に即して(400文字)

A.

Q.
現在の就職活動について思うことを自由に(200文字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2023年9月6日
問題を報告する

24卒 本選考ES

育薬研究職
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
ファーストキャリアとして当社を選ぶのはなぜですか。また、志望職種において何を実現したいか記述してください

A.

Q.
あなたはどんな人ですか。3つのキーワードをあげて、具体的に説明してください

A.

Q.
「私はこうして‟壁”を乗り越えた」をテーマに、あなたの経験に即して述べてください

A.

Q.
現在の就職活動について思うことを自由に記述してください

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2023年8月30日
問題を報告する

24卒 本選考ES

信頼性保証職
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
主に取り組んできたこと(研究、ゼミ、卒論、部活、アルバイト、ボランティア等)(400文字以内)

A.

Q.
ファーストキャリアとして当社を選ぶのはなぜですか。また、志望職種において何を実現したいか記述してください(500文字以内)*

A.

Q.
あなたはどんな人ですか。3つのキーワードをあげて、具体的に説明してください(400文字以内)

A.

Q.
「私はこうして‟壁”を乗り越えた」をテーマに、あなたの経験に即して述べてください(400文字以内)

A.

Q.
現在の就職活動について思うことを自由に記述してください(200文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 7
公開日:2023年8月29日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ファーストキャリアで当社を選ぶのはなぜですか?また、志望職種において何を実現したいか記述してください【500】

A.

Q.
あなたはどんな人ですか。3つのキーワードをあげて、具体的に説明してください【400】

A.

Q.
私はこうして壁を乗り越えたをテーマにあなたの経験に即して述べてください【400】

A.

Q.
現在の就職活動について思うことを自由に記述してください【200】

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月24日
問題を報告する

24卒 本選考ES

育薬研究職
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
主に取り組んできたこと(研究、ゼミ、卒論、部活、アルバイト、ボランティア等)* 上記の取り組みについて具体的に記述してください(400文字以内)*

A.

Q.
ファーストキャリアとして当社を選ぶのはなぜですか。また、志望職種において何を実現したいか記述してください(500文字以内)*

A.

Q.
あなたはどんな人ですか。3つのキーワードをあげて、具体的に説明してください(400文字以内)*

A.

Q.
「私はこうして‟壁”を乗り越えた」をテーマに、あなたの経験に即して述べてください(400文字以内)*

A.

Q.
現在の就職活動について思うことを自由に記述してください(200文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月18日
問題を報告する

24卒 本選考ES

信頼性保証職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ファーストキャリアとして当社を選ぶのはなぜですか。また、志望職種において何を実現したいか記述してください(500文字以内)

A.

Q.
あなたはどんな人ですか。3つのキーワードをあげて、具体的に説明してください(400文字以内)

A.

Q.
「私はこうして‟壁”を乗り越えた」をテーマに、あなたの経験に即して述べてください(400文字以内)

A.

Q.
現在の就職活動について思うことを自由に記述してください(200文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 5
公開日:2023年8月18日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
ファーストキャリアとして当社を選ぶのはなぜですか。また、志望職種において何を実現したいか記述してください(500文字以内)

A.

Q.
あなたはどんな人ですか。3つのキーワードをあげて、具体的に説明してください(400文字以内)

A.

Q.
「私はこうして‟壁”を乗り越えた」をテーマに、あなたの経験に即して述べてください(400文字以内)

A.

Q.
現在の就職活動について思うことを自由に記述してください(200文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月18日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
主な取り組みについて具体的に記述してください(400)

A.

Q.
ファーストキャリアとして当社を選ぶのはなぜですか。また、志望職種において何を実現したいか記述してください(500)

A.

Q.
あなたはどんな人ですか。3つのキーワードをあげて、具体的に説明してください(400)

A.

Q.
「私はこうして‟壁”を乗り越えた」をテーマに、あなたの経験に即して述べてください(400)

A.

Q.
現在の就職活動について思うことを自由に記述してください(200)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月16日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
主に取り組んできたこと(研究、ゼミ、卒論、部活、アルバイト等)

A.

Q.
上記の取り組みについて具体的に記述してください(400文字以内)

A.

Q.
ファーストキャリアとして当社を選ぶのはなぜですか。また、志望職種において何を実現したいか記述してください(500文字以内)

A.

Q.
あなたはどんな人ですか。3つのキーワードをあげて、具体的に説明してください(400文字以内)

A.

Q.
「私はこうして壁を乗り越えた」をテーマに、あなたの経験に即して述べてください(400文字以内)

A.

Q.
現在の就職活動について思うことを自由に記述してください(200文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月9日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
ファーストキャリアに当社を選ぶ理由・志望職種において何を実現したいか。(500字以内)

A.

Q.
あなたはどんな人ですか。3つのキーワードをあげて、具体的に説明してください。(400字以内)

A.

Q.
「私はこうして‟壁”を乗り越えた」をテーマに、あなたの経験に即して述べてください(400文字以内)

A.

Q.
現在の就職活動について思うことを自由に記述してください(200文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月9日
問題を報告する

24卒 本選考ES

品質・製剤研究職
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
ファーストキャリアとして当社を選ぶのはなぜですか。また、志望職種において何を実現したいか記述してください(500文字)

A.

Q.
あなたはどんな人ですか。3つのキーワードをあげて、具体的に説明してください(400文字)

A.

Q.
「私はこうして‟壁”を乗り越えた」をテーマに、あなたの経験に即して述べてください(400文字)

A.

Q.
現在の就職活動について思うことを自由に記述してください(200文字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月26日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
1. ファーストキャリアとして当社を選ぶのはなぜですか。また、志望職種において何を実現したいか記述してください(500文字以内)

A.

Q.
2. あなたはどんな人ですか。3つのキーワードをあげて、具体的に説明してください(400文字以内)

A.

Q.
3. 「私はこうして‟壁”を乗り越えた」をテーマに、あなたの経験に即して述べてください(400文字以内)

A.

Q.
4. 現在の就職活動について思うことを自由に記述してください(200文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月4日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望職種において何を実現したいか記述してください(400文字以内)*

A.

Q.
あなた自身にキャッチフレーズをつけ、その理由も記述してください(300文字以内)*

A.

Q.
あなたがプレッシャーを感じる時とその対処法について教えてください(400文字以内)*

A.

Q.
集団の中でのあなたの役割と、その役割を果たすために心がけていることを教えてください(400文字以内)*

A.

Q.
あなたが考える良いチームとはどのようなチームですか(200文字以内)*

A.

Q.
そのチームの一員として、あなたは周りにどのように働きかけますか(400文字以内)*

A.

Q.
現在の就職活動について思うことをご自由に記述してください(200文字以内)*

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年8月2日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望職種において何を実現したいか記述してください(400文字以内)*

A.

Q.
・あなたがプレッシャーを感じる時とその対処法について教えてください(400文字以内)*

A.

Q.
・あなたが大切にしている価値観や考え方を教えてください(200文字以内)*

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年8月2日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望職種において何を実現したいか記述してください

A.

Q.
あなた自身にキャッチフレーズをつけ、その理由も記述してください

A.

Q.
あなたがプレッシャーを感じる時とその対処法について教えてください

A.

Q.
あなたが大切にしている価値観や考え方を教えてください

A.

Q.
集団の中でのあなたの役割と、その役割を果たすために心がけていることを教えてください

A.

Q.
あなたが考える良いチームとはどのようなチームですか

A.

Q.
そのチームの一員として、あなたは周りにどのように働きかけますか

A.

Q.
現在の就職活動について思うことをご自由に記述してください

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月12日
問題を報告する

23卒 本選考ES

育薬研究職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
主に取り組んできたこと 内容→研究、バイト、サークルとか 上記の取り組みについて具体的に記述してください

A.

Q.
志望職種において何を実現したいか

A.

Q.
あなた自身にキャッチフレーズをつけ、その理由も記載してください

A.

Q.
あなたがプレッシャーを感じるときとその対処法について教えてください

A.

Q.
あなたが大切にしている価値観や考え方を教えてください

A.

Q.
集団の中でのあなたの役割とその役割を果たすために心掛けていることを教えてください

A.

Q.
あなたが考える良いチームとはどんなチームですか

A.

Q.
そのチームの一員として、周りにどのように働きかけますか

A.

Q.
現在の就職活動について思うことを記述してください

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月8日
問題を報告する

23卒 本選考ES

品質管理
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
主に取り組んできたこと(研究、ゼミ、卒論、部活、アルバイト、ボランティア等)

A.

Q.
上記の取り組みについて具体的に記述してください(400文字以内)

A.

Q.
志望職種において何を実現したいか記述してください(400文字以内)

A.

Q.
あなた自身にキャッチフレーズをつけ、その理由も記述してください(300文字以内)

A.

Q.
あなたがプレッシャーを感じる時とその対処法について教えてください(400文字以内)

A.

Q.
あなたが大切にしている価値観や考え方を教えてください(200文字以内)

A.

Q.
集団の中でのあなたの役割と、その役割を果たすために心がけていることを教えてください(400文字以内)

A.

Q.
あなたが考える良いチームとはどのようなチームですか(200文字以内)

A.

Q.
そのチームの一員として、あなたは周りにどのように働きかけますか(400文字以内)

A.

Q.
現在の就職活動について思うことをご自由に記述してください(200文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年6月23日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
学生時代に頑張ったことを教えてください。

A.
情報サイト運営のインターンで、サイトSNSのフォロワーを5か月で4000人獲得したことです。サイトの認知度が低いと感じたため、自ら課題感を上司に提案し、メンバーとSNS運用を行いました。 運用ではフォローを増やすことがサイトの認知度向上に繋がると考えました。初めはトレンド情報を発信していましたが、思うようにいかなかったため、メンバーや上司と意見を出し合い、「閲覧者が本当に求めている情報提供」を意識しました。 まずは閲覧者のニーズ把握を目指し、①10個以上のアカウントの投稿を比較し、ニーズを分析②チームミーティングを開き、ニーズの共有を行いました。 次に分かったニーズを踏まえ、投稿を作成しました。例えばダイエットニーズがあった場合は、効果や継続の難易度が伝わるよう「自分で1週間ダイエットを行う」など工夫をし、投稿を作成しました。この経験から、相手の立場に立ち、工夫を重れば、人の心に届くことを学びました。 続きを読む

Q.
志望職種において何を実現したいか教えてください。

A.
私は、MRとして漢方薬の魅力を広く広めていきたいです。私には、2年間様々な解消法を試しても治らなかった肌荒れが、漢方薬を飲んだ途端、2か月で治ったという経験があります。この経験から、漢方薬の素晴らしさに気づき、その魅力を多くの人に伝えて行きたいと思いました。 御社は国内トップシェアを図り、医療用漢方薬を中心に取り扱っています。さらに「高齢者・がん治療・女性」を重点領域と定めているため、今後大きな問題となっていく社会課題を解決するとともに、漢方薬を広く伝え、人々にとってより身近な存在にすることができると考えました。 私には、アナウンスやサイトのSNS運用で培った「人に魅力を伝える力」があります。貴社のMR職ではこの力を活かし、医師の方に商品の魅力を伝えていくことで、患者様の病気や健康状態を改善し、より多くの人を幸せにしていきたいと考えます。そして人々にとって、漢方薬をより身近な存在にしていきたいです。 続きを読む

Q.
あなた自身にキャッチフレーズを付け、その理由を教えてください。

A.
私のキャッチフレーズは「チャンレンジャーなインフルエンサー」です。理由は様々なことに挑戦し、アナウンスやSNS運用など「人に伝えること」を行ってきたからです。 私は運営していたサークルのアナウンスイベントで、仲間と共に、「話し方を工夫するだけで、人に影響を与えられる」というアナウンスの魅力を伝えてきました。しかしイベントの形式的な雰囲気が原因で、参加者にアナウンスの魅力が十分に伝わらないことに、もどかしさを感じていました。実際に参加者も減少していたので、仲間と協力をして雰囲気を改善し、親しみやすさを演出しました。 その結果、参加者に取ったアンケートでは、80%以上の人が「アナウンスの楽しさが分かった」と回答し、アナウンスの魅力を多くの人に伝えられたほか、参加率も20%増加しました。 このように貴社でも、医師の方が抱える課題に対して積極的に挑戦し、商品の魅力を伝えていきたいです。 続きを読む

Q.
あなたの一番の挫折はどんなことでしたか。また、それをどう乗り越えたか記述してください

A.
情報サイトのSNS運用で、投稿への反応率が低下したことで、下がってしまった「メンバーのモチベーション」を回復したことです。 運用では、フォロワーの獲得を目指していましたが、反応率が低下したことで、投稿の拡散力が低下し、フォロワー数も減少していました。何をしても状況が改善しない上、SNS運用は少人数で行っており、1人にかかる責任が重くモチベーションが低下していました。 そこでメンバーや上司と話し合い、解決のために行ったことが2点あります。1つ目は「毎月アンケートを取り、フォロワーのニーズを把握すること」です。「閲覧者にとって本当に役に立つか」を考え、より深いニーズを調査しました。 2つ目は「他のインターンメンバーを巻きこみ、チームで一体となって投稿を作成すること」です。これによりメンバーの負担を分散しました。 その結果反応率を0.8%から2.6%まで回復し、減少傾向だったフォロワー数も徐々に伸びるようになりました。 続きを読む

Q.
あなたが理想のリーダーになるために改善すべき点がありましたら、記述してください

A.
私の理想のリーダー像は、「チームの一体感を高め、同じ目標に対して全員で進めるよう、サポートできる人」です。 自身が部長を務めた高校放送部では、自分の思いが強いゆえに、部員と意見が食い違ったこともあります。原因は、練習に部員の意見を反映できていないことだと考え、部員1人1人の意見を聞き、全員が納得できる練習方法に変えました。また一部の練習のリーダーを部員に任せることで、部員のやる気が上がり、3年ぶりに全国大会へ出場できました。この経験から、私の弱みは「こだわり」であり、リーダーには目標達成に向けて、「メンバーをサポートする力」が必要だと感じました。 現在は「自分の意見と同じように、他者の意見も尊重すること」を意識し、弱みである「こだわり」の改善に努めています。例えば、サイトのSNS運用では、上司やメンバーと話し合いながら、投稿への方針を決めたり、メンバーと協力しながら投稿を作成しています。 御社でも医師や周りの方と協力して、多くの方へ漢方薬の効果と魅力を伝えていきたいです。 続きを読む

Q.
現在の就職活動について思うことをご自由に記述してください

A.
私は仕事を通して、「多くの人の人生を明るくし、幸せにしたい」と考えています。特に、営業活動や広報などの「人に伝えること」により、「人の幸せ」に貢献していきたいです。私はアナウンスやサイトのSNS運用を行い、「人に魅力を伝えてきた」経験があります。SNS運用では、自身の投稿に対して、多くの方から反応や感謝の言葉を頂いた時に、大きなやりがいを感じました。この経験を活かして、仕事でも商品の魅力を多くの人に伝えていきたいと考えます。 私にとって「漢方薬」は、様々な解消を試しても治らなかった肌荒れを解消し、自身の性格を明るくしてくれた存在です。その経験から気づいた、漢方薬の「可能性と人を明るくする力」を広め、1人でも多くの人を幸せにしたいと考えました。さらに漢方薬を薬として広めていく中で、多くの人にとって、漢方をより身近な存在にしていきたいです。漢方によって日常を明るくすることで、人生を明るくし、幸せを追求できると思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年11月24日
問題を報告する

22卒 本選考ES

品質管理職
男性 22卒 | 明治薬科大学大学院 | 女性

Q.
志望職種において何を実現したいか記述してください(400文字以内)

A.
私は、学部時代から掲げている「自分のスキルを最大限に発揮して、多くの方の不安を払拭し笑顔で過ごして欲しい」という想いを実現させたいと考えております。育薬に着目し、時代の変化に応じてニーズを見極め、より生活者が必要とする独自性の高い製品を生み出し続けている貴社でなら、この想いを実現できると考えました。漢方製剤の有効性、安全性や均一性を確保し続ける貴社の品質管理職は、製造の各段階で問われる日本薬局方の規定に加えて、含有成分や微生物、重金属、農薬などのチェックもあり、その項目は200以上となっております。そのため幅広い品質管理業務を理解する必要があります。そこで私の「継続的に努力できる」姿勢と研究室で培った「正確性」を活かして幅広く品質管理業務を理解して、部活動を通して培ったPDCAサイクルの習慣を業務の精度を向上させるのに活かし、確実に患者様の安全性を守り抜きたいと考えております。 続きを読む

Q.
あなた自身にキャッチフレーズをつけ、その理由も記述してください(400文字以内)

A.
「石の上にも12年」です。私はどんな物事に対しても真摯に向き合い継続的な努力ができます。私は小学校から12年間陸上競技に取り組んでおり、常に記録の更新という目標を掲げて仲間と切磋琢磨しつつストイックに練習に励んでおりました。記録が伸び悩んだ時にはPDCAサイクルを意識して、常に改善する努力を惜しみませんでした。こうした努力を積み重ねた結果、仲間や先生からの厚い信頼を受けてアンカーを任されるようになりました。そして高校最後の400m×4人の1600mリレーにおいてプレッシャーに臆することなく全力を出し切り、数年ぶりの学内の歴代記録の更新に貢献することができました。この経験から私は目標を達成するためには日々の努力が重要であることを学ぶことができました。継続した努力が必要不可欠である貴社の品質管理業務において、こうした私のストイックで継続力のある姿勢が活かせると考えております。 続きを読む

Q.
あなたの一番の挫折はどんなことでしたか。また、それをどう乗り越えたか記述してください(400文字以内)

A.
私は大学受験が思うように行かず、浪人を経験しました。ひとつのことに入れ込んでしまう性格が原因で、同期が引退してからも陸上競技の大会に出続けていたため、勉強に取り組むのが遅れてしまったと考えました。そこで浪人中は計画を立てることを意識しました。苦手分野の克服として、苦手な教科を毎日1時間やるようにして、苦手意識をなくす努力をし、得意分野もさらに伸ばしました。具体的には1週間単位で予定を立て、日曜日はなにも予定を入れずに調節日として、計画通り遂行しておりました。また、予備校に通っていたため同じ志を持つ仲間とお互い刺激し合い、共に成長できたと考えております。その結果、自分が希望していた薬学部に進学できました。この経験から計画を立てることの大切さを知り、現在は実験を始める前に計画立てて確認作業を怠らず、また旅行の際には周辺施設や交通機関を下調べして事前の準備を欠かさないように意識しております。 続きを読む

Q.
あなたが理想のリーダーになるために改善すべき点がありましたら、記述してください(400文字以内)

A.
私が理想のリーダーになるために改善すべき点は「1人で溜め込まず、チームに頼る」です。私は1人で仕事を抱え込んでしまう傾向があります。そして、多忙になり周囲に目を向ける余裕がなくなってしまった経験がありました。飲食店のアルバイトにて後輩が動くよりも、自分が動いた方が早いと判断して、自分の作業と並行して業務に集中していた結果、お客様の呼び出しに気付けなかったということがありました。リーダーとは、誰よりも多くの仕事をこなすことではなく、自分にしかできないことを把握して優先的に行い、任せられる業務はチームのメンバーに任せて、それぞれのポジションで円滑に仕事を行えるようにサポートする役割であると考えました。チームを引っ張るだけがリーダーではなく、全体を見る広い視野を持ち、チーム内がどのような状況なのか常に把握して、全員が同じ認識を持って業務に励むのが理想のチームであり理想のリーダーです。 続きを読む

Q.
現在の就職活動について思うことをご自由に記述してください(400文字以内)

A.
私にとって就職活動は、改めて自分を深く知る機会となり大切な時間であると感じています。自身の過去を振り返り、自己分析を通して自分には「継続的な努力」という強みがあり、「慎重すぎる」弱みがあることを知りました。そして、研究室で培った正確性のスキルを活かして「多くの方の不安を払拭し笑顔で過ごして欲しい」という想いを、必ず叶えたいと改めて感じました。今は就職活動にて選考がうまくいかないことも多く、辛いと感じることが多々ありますが、乗り越えることで成長した自分と出会えたらと期待している一面もあります。そのためには私自身の不安を解消するため、就職活動の中で生まれた一つ一つの不安に対してしっかり向き合います。そしてこれからの将来を安心して過ごすことが出来る様、悔いの残らない就職活動をして、自分の決断でこれからの人生を切り開く楽しさを感じながら、前向きに努力して取り組んでいきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2021年7月13日
問題を報告する
男性 22卒 | 北里大学 | 女性

Q.
学生時代主に取り組んだこと

A.
バトミントン部での指導に注力しました。 私は中学校からバドミントンをやってきていたのですが、同期の約8割が初心者だったので、自分のスキルを上げるのではなく、初心者の人が楽しく打てるように指導する方に注力しました。 その経験から、自分ができることをできない人に教える難しさを学びました。 自分が当たり前のように行っているステップなどを一つ一つスローにしてやってみると、自分自身がわからなくなってしまう時もありました。また、指導する上で、まずは一度褒めてから、改善点を言うように心がけました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは、目標に向け日々努力をし続けることです。高校1年生の時にすでに志望大学が決まっていました。しかし、当時の学力では合格できないと思い、生物と数学に特化し3年間かけて偏差値を45から60にあげることに成功しました。 通学時間や空き時間を使った基礎固めや、理系大学出身の兄にわからないことを聞くなどして応用問題を解けるようにし、3年間継続した結果だと考えています。私はこのように、目標に向け長い期間でも努力を継続できます。 続きを読む

Q.
失敗体験

A.
つい最近の話になるのですが、ある企業のエントリーシートの締切日を忘れてしまったことです。会社説明会からエントリーシートの締め切り日まで3日間しかなかったのですが、項目が多く、空いている時に一気に終わらせようと後回しにしたことが原因だと思っております。 締め切り日の翌日の朝に気づき、即連絡をしたところ、締め切り日は随時更新されるので、自身の都合の良い時に提出してくれと言う企業だったので、そのあとすぐに提出しました。 その企業は大丈夫だったのですが、社会人になるにあたって、締切日を守れないことはあってはならないことだと改めて実感しました。 そのため、締切日の2日前を個人的な締切日にし、2日余裕を持って提出することを決め、取り組むようにしております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年3月30日
問題を報告する
男性 21卒 | 東京農工大学大学院 | 男性

Q.
主に取り組んできたこと(研究、ゼミ、卒論、部活、アルバイト、ボランティア等) 内容 指導教官(研究、ゼミ等の場合) 上記の取り組みについて具体的に記述してください(400文字以内)

A.
私は生命研究に興味を持ち、大学院に進学しました。研究を始めた当初は言われたことしかできず、考察も甘かったため、教授や先輩方から「もっと自分の頭で考えろ」と厳しく叱られました。そこで改善すべき課題として以下2点 1.知識量が圧倒的に足りない 2.考察に必要な実験結果が不足している と実感したため、時間を見つけては研究分野に関する論文を集め、1日1報は必ず論文に目を通しました。さらに朝早く夜遅くまで試行錯誤を繰り返して実験を積み重ね、とにかく結果にこだわりました。次第に、自分の考えと文献情報に基づく考察を通してディスカッションの幅が広がり、研究チームとしてより良いアイデアを出していくことにつながったと実感しています。その成果として、2年連続で目標とする日本化学会の口頭発表を行うことができました。私は研究を通して「主体的に考え、課題解決に導く力」を身につけることができたと自負しています。 続きを読む

Q.
志望職種において何を実現したいか記述してください(400文字以内)

A.
私には「病気で苦しむ患者とその家族を救いたい」という目標があります。日本では特に高齢化が進み、複数の疾患をもつ高齢患者の増加が見込まれるため、一つの薬で様々な症状に対応できる漢方薬は、患者さんのQOLの向上に加えて医療費削減の観点からも今後の医療にとって不可欠であると考えます。また、西洋医学では科学技術の発展に伴い、遺伝子のがんパネル検査など個別の患者に対応したテーラーメイド医療が進みつつあります。漢方薬は患者さんの症状や体質に応じて処方することが可能であり、テーラーメイド医療の確立に向けて漢方薬の需要はますます高まると考えています。西洋医学と漢方医学を融合させて患者さんの幅広い医療ニーズに対応するため、私は貴社MRとして両者の専門知識を備えて患者さんのニーズに合わせて情報提供していきます。そして患者さんにとって最高の医療提供に貢献して、病気で苦しむ患者とその家族を救いたいと思います。 続きを読む

Q.
あなた自身にキャッチフレーズをつけ、その理由も記述してください(400文字以内)

A.
「体育会系」×「理系」 私は小学校から高校まで10年間野球を続けてきた中で、自分の不甲斐なさに悔しくて涙を流すことも多くあり、何度も前を向いて厳しい練習を重ねてきました。これまでに多くの困難を乗り越えることができたのは、自分を支えてくれる仲間がいたからです。私は野球を通して、忍耐力と協調性を身につけ、仲間と支え合うことの大切さを学びました。また、大学院では研究活動に打ち込みました。研究は計画通りにいかないことも多く、得られた実験結果については必ず考察とディスカッションを繰り返して原因と解決策を考え、次の実験につなげています。さらに、最先端の研究を行うために、常に最新の論文をチェックして新たなアイデアも得ています。研究で培った情報収集力と論理的思考力を武器に、周りの人間とうまく協力し合いながら、どんな仕事においても主体性に考え、行動できるよう取り組む所存です。 続きを読む

Q.
あなたの一番の挫折はどんなことでしたか。また、それをどう乗り越えたか記述してください(400文字以内)

A.
私は高校で硬式野球部に所属しており、レギュラーになって活躍するという目標に向かって毎日厳しい練習に取り組んできました。しかし、残念ながら高3の最後の大会でメンバーに選ばれることができず非常に悔しい思いをしました。それでも仲間と一緒に野球を続けてチームの力になりたいと考え、選手のサポート役に徹することを決めました。特に力を入れたことは、チームの連携プレイの動画を撮り客観的に分析して問題点や改善点を伝えたことです。その結果、試合での連係ミスによる失点が格段に減少しました。また、選手の自主練習にも積極的に参加してサポートを行うことで、選手のパフォーマンス向上にも貢献しました。結果として、最後の夏の大会は2回戦で敗れてしまいましたが、選手や監督から「お前のサポートのおかげでここまで来れた、ありがとう。」という言葉を貰い、チームのために自分ができることを見つけて支えていく大切さを学びました。 続きを読む

Q.
あなたが理想のリーダーになるために改善すべき点がありましたら、記述してください(400文字以内)

A.
私にはリーダーとして尊敬できる人がいます。その方は研究室の先輩で研究に対して厳しく、考えが足りなくて叱られることも多かったのですが、私が困って相談した際には、どんなに忙しい時でも時間を作って助けてくれました。また、なかなか結果を出せずに落ち込んでいるときには、よく飲みに連れて行ってくれて私の背中を押してくれました。私はその先輩のような、「自分に厳しく他人に優しくできるリーダー」を目指しています。最近では学年も上がり、私は後輩から相談を受ける機会も増えました。しかしながら、まだまだ勉強不足な面もあり、的確なアドバイスを与えることができず不甲斐ない思いをすることも多いです。理想のリーダーになるためには、自分に厳しく学び続けることが必要であると思います。私は主体的に学び続けることで能力の向上に励むとともに、周りに気を配り、リーダーとして仲間のサポートもできるように取り組む所存です。 続きを読む

Q.
現在の就職活動について思うことをご自由に記述してください(400)

A.
私の祖父はがんで亡くなり、痛みに耐えきれず苦しむ姿を見てきました。その経験から「病気で苦しむ患者とその家族を支えたい」という想いを持ち、製薬業界を志望しています。現在、私は理系の大学院に在籍しており、研究職や開発職という選択肢もありましたが、医療現場の第一線で活躍して医療への貢献ができるMR職に魅力を感じました。就職活動する中で、実際に各製薬会社の説明会や現役MR社員のお話を聞く機会があり、MR職のやりがいや厳しさを知ることができました。厳しい職業であることを理解したうえで、私は覚悟を決めてMR職を志望いたします。医薬品の情報提供によって医療従事者や患者様に貢献できることがMR職の大きなやりがいでありますが、それと同時に患者様の命を預かる職業でもあるため、自分が提供する情報に責任を持たなくてはなりません。私は医薬知識を主体的に学び続け、情報提供の質と信頼性の向上に努めていきたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2020年6月19日
問題を報告する
男性 21卒 | 京都女子大学 | 女性

Q.
志望職種において何を実現したいか記述してください(400文字以内)

A.
私は、医療の発展に貢献したく、製薬会社を志望しております。なかでも、貴社を志望する理由は、漢方市場の拡大に貢献したいからです。日本だけでなく、まだ漢方が主流でない海外の医療機関や診療科においても、貴社の漢方の普及を実現したいと考えています。その実現のために、貴社のMR職として医療関係者への適切な情報提供に力を入れたいと考えています。バリエーション豊かな漢方の魅力を広めたいと考えています。さらに、貴社の重点領域である高齢者関連領域、がん領域、女性関連領域は需要が高いため、より多くの患者様に貢献できると考えています。とりわけ、女性関連領域に興味を持っています。私自身、漢方を服用しており、若い女性からの支持が増えつつあると考えています。むくみやニキビ対策など自身でサプリメントを調達し服用する若者が多く、健康被害が起きていると考えます。そのような被害を減らしたく、漢方の普及に努めたいと考えます。 続きを読む

Q.
あなた自身にキャッチフレーズをつけ、その理由も記述してください(400文字以内)

A.
私のキャッチフレーズは、「黒ひげ危機一発の剣」です。なぜなら、黒ひげ危機一発が、黒ひげを飛ばすために何度も色々な方向から剣を刺すことと、私の目標に向けて何度も色々な方向からアプローチする力が共通すると考えたからです。大学時代に募金スタッフをしていました。初めはお申込みを頂くことに苦戦しましたが、すぐに諦めるのではなく、毎回の自分の行動や言動をメモし、活動後に振り返りました。単調な説明になっていたと気づいた私は、研修会に積極的に参加しました。トークの仕方を共有や、知識を増やすため勉強をしました。これらの知識を踏まえて、相手の話をよく聞き、なぜ支援に踏み込めないのか探りました。そして、相手に合った情報提供や提案を行いました。その結果、お申込を頂くことができるようになりました。この柔軟性を活かし、顧客との信頼関係の構築に貢献できればと考えます。 続きを読む

Q.
あなたの一番の挫折はどんなことでしたか。また、それをどう乗り越えたか記述してください(400文字以内)

A.
私の人生の岐路は大学受験で第一志望の大学に合格できなかったことです。初めての挫折を経験して、絶望していました。しかし、自らの行動を振り返り計画性に欠け英語の勉強に取り組む時間が足りなかった事を反省しました。その後、長期的な目標としてTOEIC800点を設定し、毎日の課題を明確にして、日々英語の勉強に取り組みました。毎日約4時間の自習に取り組みました。文法や単語の勉強や、TOEICに特化した勉強をしました。また、オンライン英会話を毎日1時間習いました。気持ちを乗せて英語を話す事に苦戦したため、スピーチ等の動画を見て動作や喋り方を覚えました。それを真似た動画の撮影と確認を繰り返し、練習しました。このように工夫して計画的に勉強し続けた結果、TOEIC800点を獲得することが出来、私自身スケジュール管理を行う調整力を身につけることもできました。こうした持ち前の計画性を活かし、職務に取り組み、貴社の発展に貢献できればと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが理想のリーダーになるために改善すべき点がありましたら、記述してください(400文字以内)

A.
私が、理想のリーダーになるために改善すべき点は、せっかちなところです。そのため、やる気のない人を見ると苛立ってしまいます。オープニングスタッフとして飲食店ででホールスタッフをしています。自ら進んで働かないスタッフに苛立つことがありましたが、どうすれば皆が気持ちよく働けるか考え、行動しました。まず、積極的にアルバイトに声を掛けるようにしました。また、アルバイトから「意見を伝えるのが上手い」と、相談を持ちかけられました。そして、その意見を社員の方に伝えました。更に、社員の方にアルバイトの指導方法について相談され、流ようになりました。意見を伝える事の出来る環境によって不満が減り、やる気につなげることができました。このように、持ち前の調整力で利害調整を行うことで、業務効率の向上に繋げることができると考えます。 続きを読む

Q.
現在の就職活動について思うことをご自由に記述してください(400文字以内)

A.
新型コロナウイルスの就職活動に関する影響が大きいと考えています。ほとんどの3月以降に開催予定であった面接やセミナーが、中止や延期、WEB形式へと変更となっています。そのため、実際に企業に訪問し、社内の雰囲気を感じることができないことや社員の方々からお話をお伺いできないことが非常に残念です。さらに、採用人数などに変更があるのか、また、新型コロナウイルスがこのまま収束しなかった際に直接会って面接をすることができるのか等、不安要素があります。しかし、この状況下でも臨機応変に対応して、情報収集を怠らず、後悔のない就職活動ができればと考えています。さらに、新型コロナウイルスに際する従業員の方々への対応や社会的な取り組みも、企業研究の参考になると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2020年6月19日
問題を報告する
男性 21卒 | 駒澤大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
私には夢があります。それは「MRのプロフェッショナルとして1人でも多くの患者様の健康に貢献する」ことで、私が製薬業界を志望した理由です。その中で、私が貴社を志望する理由は2点あります。1つ目は、貴社の経営方針に強く惹かれたからです。育薬にこだわり、多角経営を行わない貴社の方針は、これからも革新的新薬を創出し続けると企業研究を通じて確信しました。また、貴社は創薬の先にある社会も見据え、社会としっかりと寄り添う、これからの製薬企業に必要な視点を有していると感じました。 2つ目は、貴社の情報提供スタイルです。貴社の情報提供は、細部にまでこだわると共に、1人の患者様から多くの患者様の治療に繋げています。この方法は、より多くの患者様の治療に貢献していく上で、とても効果的であると感じました。 私が一人前のMRになった際には、貴社の新薬の情報を根気強く提供し、患者様と貴社からなくてはならない存在になりたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に力を注いできたこと

A.
私は某テーマパークでアルバイトとして働いていることに力を入れ、トレーナーという育成に携わる役職に就くことを目標に努力してきました。トレーナーになるには上司から推薦される必要があり、周りにベテランが揃う環境で、圧倒的な経験値の差を埋める工夫が必要でした。 その為にまず工夫したことは、日次での業務の振り返りです。お客様や周りの従業員に、向けて起こした行動を振り返りました。次第に改善点が整理され、反省点を次の勤務に活かすことができました。 次に私が工夫したことは、相手に合わせた伝え方をすることです。従業員として、様々なお客様の対応をする中で、人それぞれで言葉の受け取り方が異なることを痛感しました。その為、相手とより向き合い、相手に合った伝え方を意識しました。 結果的に昨年にトレーナーに推薦されました。その他にも、お客様からお手紙を頂いたり、優秀なキャストに贈られる賞の受賞など貴重な経験をしています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年6月10日
問題を報告する
男性 21卒 | 東京薬科大学 | 女性

Q.
志望職種においてなにを実現したいか 400字

A.
私は「1日でも早く1人でも多くの患者に薬を届けたい」という思いがあります。漢方薬は近年、適応の拡大が続いており、よりMRによる情報収集、提供が重要と考えます。また、実務実習中に、貴社のMRから牛車腎気丸の末梢神経障害への有効性の情報提供を受け 服薬指導に活かすことができました。その経験から医療従事者の生涯学習の面でもMRの影響力が大きいことを知りました。さらに、MRが開催する説明会や勉強会が患者の医療方針を大きく変えることもあり、MRの影響力の強さを学びました。MRは製薬会社と医療機関の架け橋となっており、より多くの患者に貢献ができると考えます。漢方の適応の拡大が続く貴社は、医療従事者により詳しい情報提供並びに情報収集が必要であると考えます。私は貴社で自分の薬学的知識を活かし多くの患者に薬を届ける手助けをしたいと考え貴社のMR職を志望します。 続きを読む

Q.
自分のキャッチフレーズとその理由 400字

A.
私のキャッチフレーズは「挑戦力の塊」です。私のキャッチフレーズである「挑戦力」はMRとしての医療従事者への積極的な情報提供、収集に活かし、多くの患者に薬を届ける手助けができると考えます。この「挑戦力」は所属サークルである漢方研究会の部員不足による廃部危機を会長として救うために行動した経験で磨くことができました。部員不足は新入生が漢方に馴染みがなく、漢方そのものを知らないことが原因と考え、漢方を知ってもらうための初開催のイベントや、SNSを利用した部活紹介など様々な改革に挑戦しました。この挑戦の結果部員不足による廃部危機を脱することができました。この経験を活かし医療従事者への様々なアプローチに挑戦し、MRとして医薬品供給の分野で社会に貢献したいと考えます。 続きを読む

Q.
挫折経験とその乗り越え方 400字

A.
私の一番の挫折は、高校受験で第一志望の学校に落ちたことです。 当時はとにかくがむしゃらに勉強をこなして、質より量を重点的に考えていました。しかし、得意科目の理科ばかり勉強して苦手教科の国語の勉強をおろそかにしていた結果、本番でも苦手科目の得点がふるわず、合格点に届きませんでした。高校に入ってからもこの失敗を引きずり、勉強することの大切さや必要性に目を背けてしまっていました。しかし、恩師に「この失敗をどう活かすかで、これからの未来は変えることができるのではないか」と指導を受けました。私は今までの自分を反省し、志望校の目標を立てどの科目にどれだけの勉強時間を確保するかを計画して受験勉強に取り組みました。その結果、大学受験では志望校に合格ができました。受験に失敗したことはつらい経験でしたが、ここから学んだ戦略を立てることの重要性と時間管理の習慣は仕事でも役立つと感じています。 続きを読む

Q.
リーダーになるための改善点 400字

A.
私の改善点はせっかちであることです。何事にも挑戦し行動してしまうため、せっかちであると仲間に指摘されたことがあります。漢方研究会に所属し、部員を増やすための企画を考えていた際に、部活を存続させたいという思いが先走り、部員たちと今後の計画のスケジュールを考えていた際に、部員たちの考えを置いて行ってしまい、議論を進めてしまった経験があります。その結果、企画に私の意見しか反映されていない場面がありました。もちろん他者の意見がないため、企画を改善することができませんでした。これらの経験から、 せっかちを改善するために行動の前に周りに意見を求めるなど、客観的な視点を入れ、慎重さを補っています。具体的には、グループディスカッションなどを行う際には、発言の少ない人に、不明点や、改善点はないかなどを聞いています。 続きを読む

Q.
就職活動で思うこと 400字

A.
就職活動中のコロナウイルス蔓延で日々誤った情報が拡散される状況の中で、不確かな情報がもたらす情報の怖さを学びました。新型コロナウイルスが流行し始めた際に、マスクや除菌アルコールが店頭からなくなり、その後デマによってにんにく、トイレトペーパーや生理用品など紙製品が店頭からなくなりました。この変化を目にして、不確かな情報を流す無責任さと与える影響力の大きさに驚きました。私は、新型コロナウイルスの情報を逐一確認するとともに、データやニュースの出どころなどエビデンスを注意深く確認するようになりました。これはMR業務でも大切なことであると私は考えます。MRが製薬会社と医療機関をつなぐ架け橋である以上、不確かな情報を伝えることは許されません。正確な情報をわかりやすく伝え、医療従事者に信頼されるMRを目指したいとコロナウイルスの蔓延がきっかけでより考えるようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年6月3日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京農業大学 | 女性

Q.
あなた自身にキャッチフレーズをつけてその理由も記述してください

A.
もぐら 私は、探求心が強いことから様々な人に積極的に関わり密に関係を築くことが好きであり、物事を突き詰めて考えることが好きです。 結果、多くの人の考え方を知ることや物事を深く考える機会が多いことから、深堀していくことから自身をもぐらにたとえました。 続きを読む

Q.
あなたの一番の挫折経験は何ですか、それをどう乗り越えたかを含めて記述してください

A.
私は、フリーペーパーの作成を行う学生団体に所属しており、営業の仕事をおこなっていました。 営業の仕事としては、協賛してくれる企業を探すために、週に2社は営業のメールを送り、メールだけではなくて会う機会を設けていました。 最初の頃は営業の仕方がわからず、折角お会いする機会をいただいても何も収穫がなく、挫折感を味わう日々が続きました。 しかし、商談相手である企業の目線に立ち考え、私たちの活動に協力することで役立てていただける影響力を裏付けるための具体的な数字を示すことや自分たちの活動理念に強く関心をもってもらうために思いをもって話すことが大切だと気付きました。 この気づきを大切に相手の方と向き合うと商談が成立する機会が増えました。 続きを読む

Q.
現在の就職活動で思うことがあれば記述してください

A.
就職活動をする中で、自分の強みや弱みを知るために過去の経験を思い起こしながら自分自身のことを深く理解していく作業をしています。その作業を通じて、私は、今までの人生の中で大きな出来事である母が病気になった経験を軸に自分の考え方や行動が大きく変わっていたことに気づきました。 同時に、そういった自身の人生に深く関わりのある出来事に伴う自身の考えや思いは、なかなか揺るがないものであることにも気づきました。 このことから、「糸口の見えない治療に苦しむ本人やそのご家族が漢方を利用することでよくなる機会をなるべく多く作ることができたら」といった自身の思いから貴社を志望する強い考えは今後揺るがないものであると考えています。 こういった結論に就職活動を通じて至りました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月27日
問題を報告する

20卒 本選考ES

研究開発職
男性 20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
研究内容

A.
パーキンソン病は、60歳以上において100人に1人が発症し、脳神経の異常により運動障害が起こる疾患です。しかし、発症メカニズムが解明されておらず、根治する方法はありません。近年、「パーキンソン病患者さんの便をマウスに移植すると運動機能が低下する」「パーキンソン病発症前の患者さんに便秘などの消化器疾患が多い」という報告があります。そこでパーキンソン病と腸内細菌との関連を検討すべく、患者さんの糞便から腸内細菌の組成の変化を解析しています。更に、特徴的だった細菌が身体へ及ぼす影響を検討し、新たに便中の代謝物も測定しています。また、初回の糞便採取から2年後の糞便も解析する予定です。経時的な変化を追うことで、腸内細菌叢の変化とパーキンソン病の進行との関連を評価します。 脳の病気を腸という新たな切り口で研究を行うことで、パーキンソン病の発症や進行との関連に迫り、原因解明への寄与を目指しています 続きを読む

Q.
志望職種において何を実現したいか記述してください(400文字以内)

A.
革新的な医療の変化を、患者さんの未来の変化へと結ぶ挑戦を臨床開発職でしたいです。私は、技術革新により生まれた腸内細菌学を研究していますが、未解明な部分が多く、先端技術を価値として社会に還元することの大切さや難しさを痛感しました。同様に新規の作用機序を持つ医薬品や漢方の臨床試験においても、その価値を高める道の想像が必要であると考えています。このことから、患者様の元へ科学の発展の成果を届けるということがどれ程大切で困難なのかを肌で感じ、患者さんの為に、確実に医療を提供するという貴社のぶれない軸に共感を覚えました。 その為、私は医療の進歩を正確に医薬品や漢方に伝えることを行いたいです。薬の種がどの医療ニーズを満たす為に開発されているのかを正確に捉え、研究の成果を最大限維持する開発をしたいです。医療ニーズの多様化や技術の進歩など激しい変化に応え、患者さんの明るい未来を切り開きたいです。 続きを読む

Q.
あなた自身にキャッチフレーズをつけ、その理由も記述してください

A.
「仲間と積極的に関わり合い、巻き込む人」 組織を巻き込み、目標へ向かう力がある為です。 アルバイトをしていた回転寿司屋の年末年始は、お寿司のテイクアウト注文の需要増加に対応できず、毎年予約注文を制限していました。お寿司を全員に届けられない悔しさから、予約の全受注に挑戦しました。 この困難な目標に挑戦する為には、アルバイトがお金を稼ぐだけの場所であるというスタッフの意識を変える必要があると考えました。そこで、「学年関係なくコミュニケーションを取る機会を設ける」、「作業出来るポジションの数やスキルを競わせる」ことで、仲間やライバルなどチームワークの実感を与えました。帰属意識の向上により、組織全体でお寿司作成の戦略を立てることが出来ました。 結果、年末年始では全受注と全国500店舗中テイクアウト売上2位を記録しました。加えて、考えた施策は全店舗の年末年始のテイクアウト用マニュアルに採用されました。 続きを読む

Q.
あなたの一番の挫折はどんなことでしたか。また、それをどう乗り越えたか記述してください(400文字以内)

A.
職業選択の壁にぶつかったことがあります。 私は臨床検査技師を目指し大学に入学しましたが、臨床検査学の知見を深める中で、臨床検査技師の役割である病気の発見よりも、病気の治療の面で多くの健康に貢献したいと考えた為です。しかし資格を活かし、病院に就職することが一般的であり、この挑戦に不安を覚えましたが、やりたいことを諦めたら後悔すると思い、臨床検査技師の枠を飛び出すことを決意しました。フィールドを広げても活躍する為には、研究する上でのスキルを高める必要があると考え、大学院では医師などが在籍する研究レベルの高い医学科の研究室に挑戦しました。また事前に研究室見学を行った際、留学生の多さや英語での発表があることを知り、TOEICの勉強も入学前に行いました。 決められたレールをやりたいことの為に抜け出すということが自己成長に繋がり、目標に対して必要なことを考えてそれを得る為に挑戦する大切さを学びました。 続きを読む

Q.
あなたが理想のリーダーになるために改善すべき点がありましたら、記述してください(400文字以内)*

A.
上司を頼る必要があると感じています。私の力不足で、学科の複数人を悲しませてしまった経験がある為です。 学部生時、学科の40人が研究室を選択する機会があり、私は研究室選択のルール作りのリーダーを務めました。その際、「大学院進学希望者の優先」を考慮することを教授に頼まれました。中間希望状況や全員の意見を聞く場を設けるなど行ってきましたが、どの程度「優先」するのか意見は割れました。投票や議論の結果、定員が溢れた場合平等に抽選となりました。しかし、抽選により希望する研究室に進めず、泣いてしまう学生もいました。学生だけで議論を進めるのではなく、先生達も交えた場を設けて、実際に学生の意見を生で聴く機会を設けることで、双方の想いを伝えるべきだったと後悔をしています。 この経験から、もっと積極的に上の方と密に関わりながら作業を進めて行く必要があると感じ、研究室では積極的に教授へ相談するなど取り組んでいます。 続きを読む

Q.
現在の就職活動について思うことをご自由に記述してください(400文字以内)*

A.
私は、不安との戦いがあると考えています。選考を進めて行く中で、志望する企業から落選を通達されることは珍しくはありません。その際、悲しい気持ちになり、やがてそれは私が就職できる企業はあるのだろうかと不安に変わります。 不安を少しでも和らげる方法はないかと考えると、書類選考などが通過した場合、次の選考に学生を進ませたいと思って頂けた理由を聞ける場面があったら良いなと思います。 企業が私のどのようなところを求めているのかを知ることが出来、前向きな気持ちになります。加えて、学生がその企業で挑戦したいことに対する企業との考えを合致させることで、入社後のミスマッチも減らすことが出来ると考えます。 しかし、このような不安を経験することで自己と向き合う時間が増えて、自分自身を見つめ直し成長する機会になることも考えると、この不安を必要な要素なのではないかとも考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 成城大学 | 女性

Q.
学生時代最も力を入れたこと。

A.
大学で、広告研究会という、ミスキャンパスコンテストの運営を行う部に所属しており、部では、コンテスト内のミス候補のファッションショーを担当する班のチーフを務めていました。例年、ファッションショーは、観客は見ているだけで、あまり楽しんでいるように見えないと感じていたため、会場全体が楽しめるショーにしたいと考えました。どうしたら皆が楽しめるショーになるのか考えたとき、参加型にすれば良いのではないか、と考えました。そこで、ショーの最中に、ミス候補たちが客席の間も歩くという構成に変えました。また、ペンライトの協賛を頂いて来場者に配り、ペンライトを振りながら楽しめるようにしました。その結果、例年以上に歓声もあがり、来場者はとても笑顔で、会場全体を楽しませることができたと思います。新たな内容に取り組んだことは、他の班にも影響を与え、自分の動きが周りの多くの人を動かしたことは、自分の自信となりました。 続きを読む

Q.
あなたの一番の挫折はどんなことでしたか。また、それをどう乗り越えたか記述してください(400文字以内)

A.
学生時代、やりたいアルバイトの面接に何度も落ちるという壁にぶつかりました。高校生の頃より、スターバックスでのアルバイトに憧れており、大学入学後、何度か挑戦しましたが、採用していただくことはできませんでしたので、諦めかけていました。ですが、大学3年も終わりに近づいた頃、学生時代にやり残したことはないか考えたときに、やはり、スターバックスで働きたいと思い、再挑戦することにしました。そこで、私は過去の自分を見直し、ただ好きだということしか伝えることができていなかったのだと気づきました。そして、自分はなぜスターバックスで働きたいのか、働くことができたらどんな人になりたいのかを考えました。それを面接で伝えたところ、採用していただくことができました。この経験を通し、自分のビジョンを考えることの重要性と、ビジョンに向けての目標、諦めないことの大切さを改めて実感しました。 続きを読む

Q.
あなたが理想のリーダーになるために改善すべき点がありましたら、記述してください(400文字以内

A.
私は欲張りで、何でも自分でやりたくなってしまうところがあります。また、せっかちで自分が仕事をした方が早いのではと思ってしまうこともあります。ですが、リーダーとはただ仕事ができるだけでいいのではなく、グループをまとめ、率いなくてはならないため、自分でやろうとしてしまう部分を改善したいと考えております。部活動でチーフを務めた際も心がけたのですが、皆が責任感を持てるようにまんべんなく仕事を振り分け、話し合いの場を設けることで、それぞれが担当する仕事があっても互いに助け合うことができるような環境づくりに努めました。この活動を通し、リーダーは必ずしも率いる存在でなくとも、皆をサポートすることも重要な役割であると気づきました。グループ活動でも、アルバイトでも、皆をサポートし、まとめることができるようなリーダーになれるよう努めたいです。 続きを読む

Q.
あなた自身にキャッチフレーズをつけ、その理由も記述してください(400文字以内)

A.
私は自分自身に「笑う門には福来る」というキャッチフレーズをつけたいと思います。私は何でもポジティブに考えれば何でも上手くいくと考えています。辛いことや困難な壁にぶつかったとき、それは自分が成長するための試練だと考え、また、辛くて嫌なことでも楽しんでやろうと考えます。そのため、嫌なことだとしても辛くなくなり、むしろ楽しんでこなすことができ、心が折れたり、挫折することはありません。嫌なことでも、同じ時間を過ごすなら、楽しんで前向きに過ごす方が、自分のストレスになりませんし、有意義に過ごすことができます。人生という限られた時間で生きるのなら、何事も前向きに楽しんでやる方が、自分も幸せに、周りの人も幸せになれると思うので、いつも笑顔で前向きに生きようと心がけています。笑っていれば幸せが集まるということでこのキャッチフレーズにしました。 続きを読む

Q.
現在の就職活動について思うことをご自由に記述してください(400文字以内)

A.
私は、就職活動は皆が同じ格好をしなければならないのが疑問です。実際に働く社会人の中に、黒色無地のスーツで同じ髪型をしている人はいません。なのに、就職活動はその格好でなければならないのは不思議です。身だしなみの点で考えるのであれば、きちんとした着こなしができる人は黒色無地のスーツでなくてもできるはずです。個性を出し、自分を伝えることができるかという点では、皆同じ黒色無地のスーツを着て同じ髪型でアピールする姿から本来のその人の姿を判断できるのでしょうか。もちろん会社側は話の内容や話し方で会社にふさわしい人間であるかを、多くの学生を見てきた経験から判断しているのだと思いますし、自分をうまくアピールできる人の方が仕事をこなすのが上手かもしれません。ただ、話の内容で学生を判断するのであれば尚更、ある程度社会人としての身だしなみが整っていれば黒色無地のスーツでなくても良いのではないかと私は思います。 続きを読む

Q.
志望職種において何を実現したいか記述してください(400文字以内)

A.
就職活動をする中で、MRは文系でも医療に携わることができることを知りました。私は人の役に立つことができ、人を幸せにできる仕事をしたいと考えていたため、まさに自分が探していた職であると思いました。そして、数ある医薬品メーカーの中でも、貴社の漢方薬という強みが興味を持つきっかけとなりました。私の祖母が漢方薬を服用しているのですが、自然の恵みを利用して出来ている薬なので、同じ薬でも科学的な薬よりも抵抗なく飲むことができると話していました。祖母と同じ考えを持つ人は多いと思ったので、漢方薬を普及させることはたくさんの人の役に立つことができると考えました。また、西洋医学と漢方医学それぞれの得意分野で使い分けて治療することにより、治療の幅が広がるという点で、患者様だけでなく、医師の役に立つこともできると思い、治療の選択肢を広げ、患者様や医師の役に立つことができるよう、漢方薬のますますの普及に尽力したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2019年7月25日
問題を報告する

20卒 本選考ES

研究職(品質管理系)
男性 20卒 | 名古屋大学大学院 | 女性

Q.
主に取り組んできたこと(研究、ゼミ、卒論、部活、アルバイト、ボランティア等) 上記の取り組みについて具体的に記述してください(400文字以内)

A.
私は、塾講師のアルバイトにて「相手のニーズを徹底的に理解する」という事に力を注ぎました。塾講師として、子どもたちが安心して勉強ができる環境を作りたいと考え、日頃から笑顔を大切に信頼関係の構築を心がけていました。その姿勢を塾長に認めてもらい、『塾の癒し担当』として保健室登校といった問題を抱える子どもを多数受け持ちました。不安定な精神状態である子ども達と接する中で、表情、指先動き、言葉のペース一つ一つを漏れなく確認し、学校で授業を受けていない時、何に躓くかを常に考えながら対応をしていきました。その中で、自身の講義を経て成績が上がっていく子どもたちの姿を目にし、「相手が求めるものに臨機応変に対応する大切さ」を感じました。今後も、今自分に求められているものが何なのかを即座に判断し、それに応えていく中で自身を成長させていきたいと考えております。 続きを読む

Q.
志望職種において何を実現したいか記述してください(400文字以内)

A.
私は、学部時代から掲げている「人々が不安を抱えず、安心して暮らせる社会を創りたい」という大きな夢を実現したいと考えています。時代の変化に応じてニーズを見極め、より生活者が必要とする独自性の高い製品を生み出し続けている貴社でなら、この夢を実現することが出来るのではないかと思いました。これまでの学生生活の中においても、常々自分自身に足りないものは何なのかを考え、より成長することが出来る環境に身を置き、夢の実現の為に日々励んできました。今後、社会人として働く中で、これまで身につけてきた様々な知識を踏まえ、人々の不安を安心に変えることが出来る種となる“薬”を創り出し、健康な暮らしを支えていくことが出来る貴社の一員として、人々に安心を提供する人財になることが出来ればと思い、貴社の品質管理系職を志望致しました。 続きを読む

Q.
あなた自身にキャッチフレーズをつけ、その理由も記述してください(400文字以内)

A.
「不撓不屈の精神」 私の強みは、「目標達成に向けて必要な強い精神力」であると考えているからです。自分の研究に行き詰ってしまった際、何か打開策はないかと考えていた時に思いついた策が、所属研究室内の機器や技術だけでは実行不可能な策でした。その為、所属研究室の枠を超え、この策を実行する為に必要な機器や技術を有している他研究室に自ら協力を依頼しに行き、他研究室の先生や先輩方の協力のもと、行き詰っていた研究を進め、学会発表までもっていくことが出来ました。この経験から、時には所属などの決められた枠内にとらわれず、外にも目を向けることで、研究の幅を広げることが出来、自分自身の更なる成長にも繋げることが出来るということを学ぶことが出来ました。こういった経験で磨いた強い精神力は、これからの仕事においても必ず役に立つと自負しております。 続きを読む

Q.
あなたの一番の挫折はどんなことでしたか。また、それをどう乗り越えたか記述してください(400文字以内)

A.
大学受験において第一志望に合格出来なかったことです。私は、高校時代から、私なりの目標を立て、その目標を達成することが出来るための選択をしてきました。その中で味わったこの挫折は、私の考えが間違っていると言われている様な感覚になり、とても落ち込みました。しかし、これによって、私の中の反骨精神に火が付き、今までよりも高く大きい目標を見つけられるよう、学業に励みました。その結果、成績優秀者としての表彰を受けることが出来、「人々が不安を抱えず安心して暮らせる社会を創りたい」という大きな目標を見つけることも出来ました。そして、大学卒業時には、この目標を達成する為の知識や技術を身につける為の選択として、○○大学への進学を決め、現在学んでいるところです。大学受験で味わった挫折の経験は、これまでの人生における経験の中で、最も大きな挫折となったと共に、人生の大きな転機にもなったと今では思っています。 続きを読む

Q.
あなたが理想のリーダーになるために改善すべき点がありましたら、記述してください(400文字以内)

A.
私が思い描く理想のリーダーは、「この人に任せれば大丈夫」と思ってもらえる存在です。こういった存在になる為に私が改善すべき点は、「迅速かつ精確な決断力」であると考えます。私の長所の一つである「慎重かつ冷静に考える能力」は、ある決断を下す上で必ず必要なものであると思います。しかし、物事を慎重に考えてしまうあまり、時間に迫られている場合には、欠点となり得る可能性があります。今後社会人として働く中においては、このような時間に迫られて動かざるを得ない場合の方が多いのではないかと考えます。その為、現在の長所を活かしつつ、さらに「迅速かつ精確な決断力」を身につけていくことによって、困った時に皆から頼りにされ、「この人に任せれば大丈夫」と思ってもらえる理想的なリーダーになることが出来る様、私自身を成長させていきたいと思います。 続きを読む

Q.
現在の就職活動について思うことをご自由に記述してください(400文字以内)

A.
不安に思う点は多くありますが、就職活動を通して、「私自身」や「これからの将来」について、これまで以上に向き合い、考えることが出来ている良い機会になっていると思います。だからこそ生まれてくる不安も多く、押しつぶされてしまいそうになることもあります。しかし、上記の設問でも記載した通り、私は「人々が不安を抱えず安心して暮らせる社会を創りたい」という目標を掲げています。ここで出てくる「人々」とは、全世界の人々を対象にしており、もちろん私自身も含まれています。こういった目標を掲げている私自身が不安を抱えていては、元も子もありません。そこで、まずは私自身の不安を解消するため、就職活動の中で生まれた一つ一つの不安に対してしっかり向き合い、これからの将来を安心して過ごすことが出来る様、悔いの残らない就職活動をしていきたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2019年7月19日
問題を報告する
男性 19卒 | 南山大学 | 女性

Q.
志望職種において何を実現したいか記述してください。(400字以下)

A.
私は貴社のMR職として、西洋医薬と漢方医薬の知識を十二分に身につけた上で、漢方医薬の魅力や効用を、より多くの人に知ってもらえるような活動に従事していきたいと考えます。私は大学内の特別修学支援室で、特別修学支援室の学生サポーターとして、障がいのある学生の学習支援を行ってきました。また、学習支援のみならず、保健センターに所属する精神科医や臨床心理士、看護師の方々と共に、障がいの理解を深めることや、人間関係形成能力の向上を目的としたピアサポート活動、イベントの運営も行ってきました。これらを通して障がいへの理解を深めるだけでなく、専門職の方や他の学生を巻き込んでいけるだけの企画力を得ることができたと考えております。ここで培った企画力を活かし、漢方市場の拡大と、患者様のニーズに合わせた満足のいく漢方医薬の提供という2つの側面にアプローチできる新たな医療システムを構築していきたいと考えます。 続きを読む

Q.
あなた自身にキャッチフレーズをつけ、その理由を記述してください。(400字以下)

A.
「ウサギとカメのカメ」です。これはイソップ寓話のウサギとカメのお話に由来しています。このお話では、歩みの鈍さをバカにされたカメが、自身の能力を過信しうたた寝をするウサギを尻目に、脇道にそれず、着実に真っ直ぐ進むことで最終的に先にゴールを果たしました。私は高校時代に吹奏楽部に所属していた際に、中学校までやっていた楽器とは違う楽器の担当になりました。その楽器は全くの初心者であり、周りには経験者が多く一からのスタートでした。ですが、毎日コツコツと練習を重ね、時には居残りして自主練習もこなし、最終的には経験者の方がほとんどを占める中で、その楽器のパートリーダーを任されるまでになりました。上記の経験から、私はウサギとカメのお話のカメのように、一見困難、不利であると思える状況でも腐ることなく愚直な努力を重ね、最終的には成果を残すことができる人間であると考えます。 続きを読む

Q.
あなたの一番の挫折はどんなことですか。また、それをどう乗り越えたか教えてください。(400字以下)

A.
高校時代に吹奏楽部に所属していた時に、意見のぶつかり合いから対立が生じたことがありました。吹奏楽部は金管楽器や木管楽器など数多くの楽器の演奏者から成り立っています。人数が多い故に人間関係が複雑な面があり、人間関係がもつれて部の運営がスムーズにいかなくなることが少なくありませんでした。その中でも、部の在り方に不満を感じていた下級生数名が練習をボイコットしたときには、スムーズな部活の運営に従事してきた役職者の一員として、大きな挫折を味わいました。このときは、部としての目標を明確にした上で、ボイコットをした下級生を含む部員全員から意見や現状の部活への思いを聴き、個人個人を尊重しつつ、全員が納得できるまで話し合いの場を設けるなど力を尽くしました。また、日頃から報連相を行っていた顧問やOB・OGの方にも智恵を貸していただき、無事に乗り越えることができました。 続きを読む

Q.
あなたが理想のリーダーになるために改善すべき点がありましたら、記述してください。(400字以下)

A.
私の改善すべき点は、独りよがりになりがちな点です。中学校では吹奏楽部に所属しており、副部長をしていました。副部長の主な仕事は、部長補佐と練習メニューの考案です。私は上昇志向が強く、さらなる高みを目指して突き進んで行くタイプなので、より高い目標を設定し、それを実現できるような練習メニューを考案し実施しました。ところが、部員の皆に目的意識やなぜ今その練習が必要かの説明を怠ったために、モチベーションが低い人も少なくなく、一部からは反感を買ってしまいました。そこで、ミーティングを開き、部の目標やそれを達成するための道のり、自分の思いを伝えました。すると、部員も納得して練習に励んでくれるようになりました。このことから、チームで動く際には目的と意識を共有して動くことが何より大切であることを痛感し、以後心がけるようにしています。 続きを読む

Q.
現在の就職活動について思うことをご自由に記述してください。(400字以下)

A.
皆が一様に同じ格好をして就職活動に臨む慣習に、違和感を覚えます。身だしなみが大切であるということは理解できますが、黒色無地のスーツだけが身だしなみというわけではないはずです。たしかに、同じ格好の中でいかにきちんとした人間であるかをアピールし、信頼を得られるか、個性を出すことができるかが、個人の力量が試されるところになるかとは思います。ですが、黒色無地のスーツに身を包み、髪の毛をまとめた姿で、本当にその人のありのままが伝わるのかどうかは疑問です。もちろん、面接官の方は、話し方や話の内容から人となりを見抜き、より会社にふさわしい人物を判断しておられるのだと思います。ですが、やはり私は服装含め見た目も大切な個性であり、TPOに合わせた服装等を選ぶことも社会人として必要であると考えているため、全員が同じ格好をする必要はないのではないかというのが正直なところです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
男性 19卒 | 法政大学 | 女性

Q.
主に取り組んできたこと上記の取り組みについて具体的に記述してください(400文字以内)*

A.
「みんなが楽しめ、思い出に残る合宿」を目標にサークル合宿の主催をしたことが学生生活で私が最も力を入れて取り組んだことだ。私は50人規模のバレーボールサークルに所属している。合宿は春と夏で2回行う。春合宿では、目標を達成しようという思いと責任をしっかり果たそうという思いから、すべての準備を一人でやってしまった。しかし、幹部のメンバーに情報の共有ができておらず、合宿中に一つ一つ指示を出さなくてはいけなくなり、うまく連携が取れなかった。そんな春合宿の経験を生かし、夏合宿では仕事を人に頼って分担することも責任を持って仕事をすることだと思い、幹部のメンバーに協力をお願いし、全員で準備状況を確認しながら合宿を迎えることができた。また合宿の内容についても幹部で話し合う余裕ができ、より充実した合宿になった。この合宿の経験を通して人に頼ることができるようになり、一人の力の限界と、チーム力の偉大さを学んだ。 続きを読む

Q.
志望職種において何を実現したいか記述してください(400文字以内)*

A.
今までは治らないとされていた病気でも、貴社の薬によって、新たな治療法を確立し、薬によって治ることを当たり前にしたい。これが私がMR職で実現したいことである。私がMRを目指す理由の一つに社会貢献というものがある。製薬会社で働く上で、薬によって治る病気が増えることが、一番の社会貢献であると思う。病気にかかっても、治ることを信じて安心して治療を受けれるような薬を提案できるMRになりたい。貴社の薬はまだエビデンスがないものも多くあることから、新しい治療法の確立の可能性も多く残されていると思った。また、貴社は100年を超える長い歴史の中で漢方教育を全ての大学医学部に導入したことからも、新しいことを確立するためにすべきことを着実に進め、実現できる会社だと思った。そんな貴社で、西洋医学と漢方医学の知識を駆使し、新しい治療法の提案をし、それを確立させ、広めることで社会貢献を実現したい。 続きを読む

Q.
あなた自身にキャッチフレーズをつけ、その理由も記述してください(400文字以内)*

A.
私のキャッチフレーズは「大家族のお母さん」だ。私は常に広く周りを見て行動していることが強みである。飲食店のアルバイトでは、フロントという役割で新規のお客様のご案内や、メンバーに指示を出すことなどをしている。店が混雑した際は、お料理のない卓をキッチンに伝え、優先的に作ってもらったり、人手が足りないポジションがあればフォローに入ってもらうように指示を出したりと、常に広く周りを見て仕事をするように心がけている。また、指示の出し方はメンバーのそれぞれの性格によって変え、みんなが気持ちよく働けるような雰囲気づくりにも気を使っている。そんな広く周りの人たちをみて行動できることが強みの私には「大家族のお母さん」という言葉が当てはまると思った。また、人から頼られることも多く、人の世話をすることも好きで、友達にも「お母さんみたい」と言われることもあることからこの言葉を私のキャッチフレーズにした。 続きを読む

Q.
あなたの一番の挫折はどんなことでしたか。また、それをどう乗り越えたか記述してください(400文字以内)*

A.
中学校でバレーボール部に入部した際に自分だけがなかなか上達しなかった時に挫折を経験した。私の部活では、初心者は屋外で練習をし、ボールを上に100回連続で上げることができるようになった人から体育館の練習に参加できるという決まりがあった。毎日の練習でだんだんとできる人が増え、体育館の練習に参加する人が増えていく中、私は最後の一人になるまで達成することができなかった。それが今までの人生で最も悔しかったことだ。やる気にみなぎって入部したが力が伴わず、一人で屋外で練習をしている時はやめようと思ったこともあった。しかし、やめるならできるようになってからやめようと思い、家でも練習をしたり、友達にコツを聞いたりした。その結果、100回連続を達成し、最終的にはレギュラーになることができた。この経験から、諦めないことの大切さと、大変さがわかった。また、悔しい思いが経験出来たことは大きな学びである。 続きを読む

Q.
あなたが理想のリーダーになるために改善すべき点がありましたら、記述してください(400文字以内)*

A.
「仲間から信頼され、全員が同じ方向を向いて頑張れるチームを作るリーダー」が理想である。そのために私に足りないことは、「共有力」、「共感力」、「自信」であると思う。共感力に関しては、仕事についてわかりやすくメンバーに共有することが必要であると思うが、私は物事を抽象的に理解することが多く、言語化できないことが多い。共感力に関しては、どんなメンバーとでも共感できるためにもっと多くの経験が必要だと思う。多くの経験を通してはじめて寄り添える気持ちもあると思う。自信に関してもやはり経験不足もあってか、リーダーという役割を自信をもってこなすことが出来ないと思う。自信のないリーダーではついてくる人たちも不安になり、希望が持てないと思う。共有力を改善するためには、自分の思考を言語化することを意識し、共感力と自信をつけるためには、多くの経験をすること、多くの人の経験談を聞くことで改善したい。 続きを読む

Q.
現在の就職活動について思うことをご自由に記述してください(400文字以内

A.
今まで、目の前のことに一生懸命で、自分がしてきたことを振り返る機会のなかった私にとって、就職活動は、私の今までを振り返るとてもいい機会になっている。自分には何ができるのか、自分には何が足りないのかを今までの経験を通して考えることで、これからすべきことが明確になっていく作業はとても楽しい。また、世の中にある仕事は知らない仕事の方が多く、新しい仕事を知れることはワクワクする。就職活動は、選考など思うようにいかないこともあるが、社会に出たら思うようにいかないことはたくさんあるという教訓にもなっている。選考の中で、優秀な学生に出会うことも、もっと頑張らなくてはいけないという刺激になる。限られた経験だけで、「自分はこういう人間だ」とか、「世の中はこういうものだ」と見切りをつけないためにも、就職活動を通して多くを経験したい。そして、自分の納得のいく進路を見つけたいと思う。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 北海道大学大学院 | 男性

Q.
志望職種において何を実現したいか記述してください(400文字以内)

A.
漢方薬が有効であるという根拠は以前までは「タイムプルーフされている」というのが支配的でした。しかしながら近年では西洋医学の観点から漢方薬の有効性を捉え直し、根拠を与える動きが加速しています。更には西洋薬に比べ副作用が温和なものがあること、体質に合わせて処方を変えられる事等が再評価されています。私は研究職として漢方薬中の成分の有効性、安全性を西洋医学的な方法で解析することで漢方薬にタイムプルーフ以上の根拠を与え、安心して使用して頂けるようなデータを取得していきたいと考えております。私は研究室において遺伝子組み換え、細胞培養、実験動物における疾患病態モデルの誘導と解析など生物系の技術や知識を身に付けて参りました。このスキルは特に薬効薬理評価及び安全性評価で活かす事ができ、貴社に貢献できると考えております。 続きを読む

Q.
あなた自身にキャッチフレーズをつけ、その理由も記述してください(400文字以内)

A.
私は、「足りない物を分析し、補っていく事ができる人間」です。具体的な例としてサバイバルゲームサークルの活動を挙げさせて頂きます。サバイバルゲームとは自チーム及び他の参加者と即席のチームを作り、エアソフトガンと呼ばれる模擬銃を使って模擬の銃撃戦を行うスポーツです。大学入学時に同好の士を集めてサークルを設立し、代表として尽力することで所属人数50名のサークルにまで育て上げました。対戦成績に関してですが、当初は思うように戦えず自チームが勝利する割合は3割程度でした。自分なりに分析したところ、敗因はメンバー間の情報共有や連携が不十分な為に不意打ちを受けたり各個撃破されたりしている事にありました。そこでチームのメンバーに声を掛け、例えばお互いの死角をカバーできるようにしたり、一人が相手の気を引く間にもう一人が死角に回り込むようにしたりした結果、勝率を5割程度に上げる事ができました。 続きを読む

Q.
あなたが理想のリーダーになるために改善すべき点がありましたら、記述してください(400文字以内)

A.
「メンバー間での目的と意識の共有」を挙げさせて頂きます。大学2年生の時、学校祭に模擬店を出店したのですが、当初は20名弱の店員の中で店舗設営や運営の方法が十分に共有されておらず、準備に向けた話が嚙み合わない事がありました。そこで、詳細なイメージを描きだした資料を作成、配布しました。これによって本番での設営、運営をスムーズに行う事ができました。研究活動においてもこの教訓を活かすようにしており、特にチームを組んで一つのテーマ、実験に取り組む際には最初にメンバーと目的を共有する機会を持つようにし、「何のためにやっているのか分からない」といった状況が生じないよう心がけています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 本選考ES

育薬研究職
男性 18卒 | 富山大学大学院 | 女性

Q.
主に取り組んできた内容を具体的に記述してください(400字以内)

A.
新しい慢性疼痛治療薬の開発を目指して創薬研究を行いました。新しいものをつくる方法は確立されているわけではないため、どうしたら確実につくりたいものがつくりたい分つくれるか試行錯誤が必要でした。過去の実験や論文を参考にし、様々な手法を試して16種類の新しいものをつくり出しました。結果、薬として有効であると考えられるものが1種類含まれていました。この研究を通じて医薬品が世の中に送り出されるまでの大 変さやつくり手の思い、さらに薬として有効だと考えられるものをつくり出せたときの達成感や喜びを感じることができました。日々快適に生活する上で当たり前のように使っている様々な「もの」に対するありがたみが生まれ、当たり前のありがたさ考えることができました。当たり前を当たり前と思わず、常に感謝の気持ちを持つことの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
志望職種において何を実現にしたいか記述してください(400字以内)

A.
西洋医学では治せなかった病気を漢方医学で治せるように漢方薬の力を証明したいと考えています。貴社は医療用漢方薬製剤に集中特化し、「創薬」研究ではなく「育薬」研究をしています。育薬により更なる漢方薬の価値を求め、エビデンスを確立することで多くの患者さんが使うようになることを目指しています。今やるべきこと、テーマを絞り、より患者さんに優しい治療となるように研究する一員となり、世界で類のない最高の医療提供に貢献したいです。昔よりは漢方薬は浸透してきており需要が高くなっていますが、今後益々、漢方薬が広まると考えられます。漢方医学と西洋医学の融合により、西洋医学では治療が困難で苦しみ続けてきた人が快適に暮らせるようになり、より多くの人の生活が豊かになれば良いと考えています。貴社での漢方薬の育薬研究により、多くの人に漢方薬が使われ、多くの病気が治る薬ということを証明したいと考えています。 続きを読む

Q.
あなた自身にキャッチフレーズをつけ、その理由も記述してください(400文字以内)

A.
私は「継続して成長する」人間です。大学に入学してから今までの5年間、家計簿を付け続けています。大学へ通うために一人暮らしを始め、同時に家計簿を付け始めました。一人暮らしを始めるまでは自分でお金を使うことが少なかったこともあり、使い道を把握していませんでした。初めはただ単にいつ何にどれだけのお金を使ったのかを把握するために家計簿を付けていましたが、それでは毎月の仕送りでのやりくりが困難でした。しかし、継続して何ケ月も付けていくうちにお金の使い道を把握すると共に無駄な部分の削減に繋げることができました。継続することで毎月の無駄を発見し、その無駄をいかに削減していくかの知恵が付くようなり、毎月の仕送りの範囲内でのやりくりが可能となりました。その結果、お金を貯めて旅行に行くことができました。さらに、一人暮らしを始めるまではわからなかった母親のやりくりの大変さを思い知りました。 続きを読む

Q.
あなたが理想のリーダーになるために改善すべき点がありましたら、記述してください(400文字以内)

A.
私が理想のリーダーになるために改善すべき点は、知識の少なさと迅速な判断が苦手な点です。私が考える理想のリーダーは、的確な判断やアドバイスを迅速にする人です。知識が豊富でなければ困難にぶち当たった時に的確な判断やアドバイスをしてその困難を乗り越えることができないと考えます。さらに、迅速な判断ができなければ問題の解決が遅くなり信頼が得られにくくなり、物事が良い方向に向かっていかないと思います。今の私には豊富な知識と迅速な判断が足りていないため、理想とするリーダーとなるために幅広く多くの知識を今からでも身に付けていき、さらに信頼を得られるように迅速な判断やアドバイスをできる力も付けなければならないと考えています。多くの知識を持って必要なときに必要な迅速な判断やアドバイスをできる人間になれるように努力していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたの人生における仕事の位置づけを記述してください(400文字以内)

A.
仕事は生きていくための試練であり、社会への貢献だと考えています。生きていくためにはお金が必要で、そのお金を稼ぐには働かなければなりません。仕事はお金を稼ぐための手段でありますが、簡単に収入を得られるわけではなく、乗り越えなければならない壁が多いと思います。やりたいと望む仕事ばかりではないと思います。収入を得るためにはどんな仕事も乗り越えていかなければならないため生きていくための「試練」であると考えています。また、ただ単に自分の収入のためだけに仕事をするのではなく、仕事を通じて世の中の人の役に立つことも重要であると考えています。どのような形であっても世の中の誰かの役に立てるように心掛けて仕事をすることで社会貢献していきたいと考えています。社会に貢献することで会社にも貢献し、さらには自らの成長や生活のしやすさにも繋がると思います。 続きを読む

Q.
現在の就職活動について思うことをご自由に記述してください(400文字以内)

A.
どうして皆が同じ格好をして就職活動をしなければならないのか疑問です。身だしなみの部分で考えるのであればきちんとした着こなしができる人は黒色無地のスーツでなくてもできるはずです。同じ格好の中でいかにきちんとした人間であるかという信頼を得られるか、個性を出すことができるかが、人それぞれの力が試されるところであるかとも考えます。しかし、黒色無地のスーツを着て髪の毛を整えて面接官にアピールする姿が本来のその人の姿なのかどうかの判断ができるのでしょうか。もちろん会社側は話の内容や話し方で会社にふさわしい人間であるかを、多くの学生を見てきた経験から判断しているのだと思いますし、自分をうまくアピールできる人の方が仕事をこなすのが上手かもしれません。ただ、話の内容で学生を判断するのであれば尚更、ある程度社会人としての身だしなみが整っていれば黒色無地のスーツでなくても良いのではないかと私は思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 本選考ES

育薬研究職
男性 18卒 | 北海道大学大学院 | 男性

Q.
主に取り組んできたこと(一言)

A.
研究室での研究 続きを読む

Q.
上記の取り組みについて具体的に記述してください(400文字)

A.
インスリンが消化管のトランスポーターに及ぼす影響について研究しておりました。トランスポーターは細胞膜上に発現し、特定の物質の細胞内・細胞外への移動を促進する働きがあります。消化管の上皮細胞にあるトランスポーターは薬物の体内への取り込みにも大きく関わっており、その機能変動は薬物吸収に影響を及ぼす可能性があります。先行研究から生体ホルモンの1種であるインスリンが消化管のトランスポーターの機能に影響を及ぼす可能性が推察されたため、インスリンの薬物吸収への影響評価の一助とする目的で、実際にトランスポーターに対するインスリンの影響を検討致しました。その結果、トランスポーターの一つであるOATP2B1による物質の細胞内への取り込みがインスリンにより亢進することを明らかにすることができました。さらに、その機序について検討を行うことで論文を一報出すことができました。 続きを読む

Q.
志望職種において何を実現したいか(400文字)

A.
漢方の作用機序の解明、エビデンス構築に挑み、今まで十分な治療を受けることができなかった患者様に、ベストな選択肢を提供したい、そして、医療従事者や患者様、その家族に新しい希望を与えたいと考えています。漢方は作用機序の解明が困難を極める分、大きい可能性を秘めた製品であり、その研究開発に貢献することは、西洋薬でカバーできない疾患・症状に苦しむ患者様、漢方を使用したいと考えている患者様にとって非常に意義のあることだと考えています。そのため、貴社の漢方の研究開発には、他の製薬企業には無い独自のやりがいがあると考えています。研究職として、貴社の育薬研究を推進していくことにより、疾患で苦しむ患者様、漢方を希望する患者様がいち早く漢方を使用できる環境を整えたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなた自身にキャッチフレーズをつけ、その理由を記述(400文字)

A.
反吐が出るほど慎重派。ある程度のデメリットも考慮した上で、普段からより慎重に物事を行うことを心がけており、それが自身の特徴にもなっていると考え、上記のキャッチフレーズに致しました。私は実験に際して、事前の準備を人一倍行っております。その結果、実験では周りと比較してかかる時間とミスの数を大幅に減らすことができており、また、ミスも想定して準備を行っているため、ミスによるデータの欠損をほぼ無くすことができています。加えて準備を行うことで実験中に余裕が生まれ、よりいい方法はないか、妥当ではない点がないか、など実験手技自体に対して考察を行うことができ、普段意識してないところでの誤りに気付くこともあります。しかし、慎重さのあまり準備過多になってしまったり、実験ではないですが、物事のベストな機会を逃してしまうことがあり、長所だけに留められていない点があるため、「反吐が出る」という表現を付記しました。 続きを読む

Q.
あなたが理想のリーダーになるために改善すべき点(400文字)

A.
相手の話の意図とその裏に隠された相手の想いを察する能力。人と共同で物事にあたる際に、相手と意思疎通を行い、適切に仕事を依頼していく上で私は以上の能力に欠けると実感し、改善すべきであると考えています。人の言葉をそのまま受け取ってそれが全てと解釈してしまう癖があり、昔から人の軽いウソに引っかかってしまうことが多くありました。それだけであれば、平常時においては大きな問題はなかったのですが、人と協働する際に相手の建前を含んだ言葉をそのまま受け取ってしまい、うまく相手の本当の希望を取り込むことができないことがありました。全てを汲み取ることはできないと思いますが、少しでも察することができるように、また、相手も自分も素直に話しやすい仕組み、雰囲気をつくることで互いに希望を理解した上でともに仕事に当たれるようにしたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたの人生における仕事の位置づけを教えて(400文字)

A.
自分の趣味など仕事以外のことにも時間を割いていきたいので、仕事を自分の人生の全てにはしたくないですが、それでも自身の人生で大半の時間を占めるものでもありますので、業務を通してやりがいや成長を得ることができなければ非常にもったいないなと考えています。そのためなら、多少のウェイトを割くことには抵抗はありません。また、仕事を通して、自分の人生の意味を持ちたいと強く思っており、漢方の研究を通して、今はまだ漠然としか持つことのできない人のために働くということ、病気で苦しむ患者様のために働くということを強く自覚できたときに、自分なりの人生の意義・目標が見いだすことができ、その達成に向けた努力をより積極的に行うことができるのではないかと考えております。 続きを読む

Q.
現在の就職活動について思うことを自由に書いてください。(400文字)

A.
エントリーシートや説明会、選考の準備と大変ではありますが、今まで体験したことのない経験を多くすることができ楽しいとも感じます。しかし、受かることができるのか、受かった先が本当に自分のやりたいことなのか、うまくやっていくことができるのかと不安に苛まれることも多いです。また、選ぶ立場にありながら、選ばれる立場にもあり、その中で自分のやりたい仕事、入社したい企業を見出すことができたとしても、当たり前のことですがそれに向けた努力が実らないことがままにあり、なんでだろうと疑問・不満に思うこともあります。就職がゴールじゃないとはよく聞く文言で、それには大いに同意できますが、自身の目標・やりたいことへの道が少しずつ閉ざされていく中で、就職活動が「そのゴールではないもの」に行き着かなければならないものに化してしまうのではないかと危惧しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 本選考ES

育薬研究
男性 18卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
志望職種において何を実現したいか記述してください(400文字以内)

A.
私は貴社で、育薬研究に携わり、治療満足度の低い疾患で苦しむ人々を漢方で笑顔にしたいです。近年、抑肝散がアルツハイマーへの効果を示すなど、アンメットメディカルニーズにおける漢方の有効性が注目されています。そこで私は、漢方薬の社会における存在感をさらに高めたいと考えています。古くから漢方薬は多くの人々に親しまれていますが、中には効果を信じず服用しない人もいます。そこで、私が大学院で培った薬理学の知識・技術を活かし、漢方の作用機序を解明することで、学術的なエビデンスを確立し、漢方の価値をより多くの人々に広めたいと考えます。また、明らかになった作用機序を最大限に生かせる配合を編み出すことで、他の疾患治療にも応用できる、これまでにない漢方薬を生み出したいです。そして、貴社の重点領域であるがんを始め、女性のQOLに大きく関わる月経異常などに対して画期的治療薬を提供したいです。 続きを読む

Q.
あなた自身にキャッチフレーズをつけ、その理由も記述してください(400文字以内)

A.
私は「まっすぐな人間」です。理由は二つあります。一つ目は「素直」であるということです。研究で壁にぶつかった時は、先生や先輩方に助言を仰ぎ、その助言を参考に自分でも試行錯誤しながら粘り強く解決法を模索してきました。その結果、研究を始めて半年後には新規実験系を立ち上げることができました。自分の意見を主張することも大事ですが、まずは経験が深い方の助言を聞き入れ、実行してみることが大切だと考えています。二つ目は「一途である」ということです。大学時代に、研究生活で必要な英語力を身に着けたいと考え、TOEIC900点を超えることを目標に設定しました。そして強い意志で学習に取り組み続けた結果、1年間で230点伸ばすことができました。その甲斐あって、今では実験の合間に論文を数多く読むことができています。このように目標を定めたら、成し遂げるまで粘り強く取り組むところが私の強みであると考えます。 続きを読む

Q.
あなたが理想のリーダーになるために改善すべき点がありましたら、記述してください(400文字以内)

A.
「自分本位にならないこと」です。高校時代に吹奏楽部の部長を務めた時、自分の理想を追い求める余り、部員の意思を置き去りにしてハードな練習メニューを組んでしまい、反感を買ってしまうことがありました。この経験から、自分の考えに頼りチームを「引っ張る」のではなく、メンバーそれぞれの意思を統一し、チーム全体で「動く」ことの大切さを痛感しました。それ以降は、リーダーの立場において以下の二点を心がけています。一つ目は、定期的に話し合いの場を設け、メンバー1人1人に意見を促し、互いの価値観・考え方を認め合うことです。二つ目は、チームの目指すべき方向を統一し、皆が同じ意識で物事に取り組めるようにすることです。これらの心がけにより、現在は「自分本位」を改善しつつあります。入社後も、メンバーと密にコミュニケーションをとり、人々の健康に貢献するという目標に向けてチームを「動かせる」リーダーになりたいと考えます。 続きを読む

Q.
あなたの人生における仕事の位置づけを記述してください(400文字以内)

A.
私にとって仕事には二つの意義があります。一つ目は「社会貢献」です。私には「全ての人々を健康で笑顔にしたい」という夢があります。これは単なる私の願いであるだけでなく、製薬研究職を志望する私の、社会に対する使命であるとも考えます。大学時代、学業や研究は楽しいばかりでなく、失敗し挫折しそうになることも何度かありました。しかしそのような時でも、「薬を創ることは自分の社会的使命である」という責任感を持つことで、何度も乗り越えられました。入社後も、高い意識で研究に取り組み続けたいと考えます。二つ目は「自己成長」です。自身の経験から、人は挑戦することにより、成長し夢を叶えることができると感じています。入社後は、専門外の領域や新しい実験手法にも積極的に着手し、知識と技術を身に着けること・機会があれば他職種にも挑戦し、自分が貢献できる領域を広げることにより、多様な場面で貢献できる人材を目指します。 続きを読む

Q.
現在の就職活動について思うことをご自由に記述してください(400文字以内)

A.
私にとって就職活動は、「自分の性格や特徴を深く知る機会」、「自分が社会にどう貢献したいか考える機会」であると考えています。自己分析を通して、自分の長所は向上心が高く何事にも粘り強く取り組めるところであり、それを活かした仕事がしたいと考えていることに気づきました。また、高校時代に双極性障害の友人と接した経験を思い出し、病気と闘う意思があるにも関わらず治療出来ない人々に、十分な治療機会を提供したいという想いがより強くなりました。そして、様々な製薬企業の説明会やセミナーを通じて実際に仕事をされている方・自分と同じ夢を持つ学生に出会い、「薬を創りたい」という想いが実現に近づくように感じました。次回参加させていただく貴社の説明会でも、事業内容について理解を深めるだけでなく、社員の方々との対話を通じて創薬への熱い想いを肌で感じ、今後の糧にしていきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 山口大学 | 男性

Q.
主に取り組んできたこと

A.
代表としてソフトボールサークルの運営を行い、大会の2度の優勝に貢献したこと。 続きを読む

Q.
上記の取り組みについて具体的に記述してください(400文字以内)

A.
ソフトボールに対する熱意を持ったメンバーの価値観を理解したことがきっかけとなり、運営に取り組みました。大会で優勝することで一体となって達成感を得ることができると考え、「試合に勝つ」ことを目標としました 私は高校時代ソフトボール部に所属していた経験から、練習量が必要であると考え、練習日数を倍増させ、練習内容もハードなものへと変更しました。しかし、練習についていけないメンバーを出してしまい、全体のモチベーション低下を招いてしまいました。 私はメンバーの価値観や能力を掴めていなかったことが原因であると考えました。そこで、練習を見ることや会話などを通じて、メンバーを知ることに力を入れました。その上で、練習や作戦を考案することで、効率的なレベルアップに加え、モチベーションの維持につながりました。 私はこの経験から、リーダーシップを発揮するためにはまず「人を知る」ことがとても重要であると学びました。 続きを読む

Q.
志望職種において何を実現したいか記述してください(400文字以内)

A.
私は貴社のMR職において、漢方薬が日々の医療に取り入れられるような仕組みを生み出したいと考えています。 私は学生時代ソフトボールサークルの運営を行うにあたって、試合に勝つための課題を見つけ出し、様々なアプローチで解決するよう取り組んできました。この活動から、課題発見・解決能力に磨きがかかりました。そして、目標をクリアしたときに大きなやりがいを感じ、新たな場所でも課題解決に取り組みたいと思いました。 このような思いから、「課題解決に携わり、新たな仕組みを生み出せる」仕事に着目して就職活動を行っています。現状では、患者様に対して漢方医療が十分に届いておらず、満足いただける医療を受けられないという課題があります。一方で、貴社には漢方市場の拡大というビジネス上の課題があります。これらの課題を、医師や患者様を「知り」、自身のアイデアを用いて解決に導きます。そして、新たな医療システム作りに携わります。 続きを読む

Q.
あなた自身にキャッチフレーズをつけ、その理由も記述してください(400文字以内)

A.
私のキャッチフレーズは、「○○」です。 このキャッチフレーズをつけた理由は、私は困難に対して前向きに捉え、自分から積極的に行動してきた経験があるからです。 私は○県○町で地域づくりを学ぶ長期インターンシップに参加して、町内の集会所での生活を送りました。離島ということもあり、日常生活と全く異なる生活になかなか慣れることができず、苦しい思いをしました。しかし、この生活を送ることで日常生活のありがたみを感じ、忍耐力を高めることができると考えました。また、この活動期間では、自分から学びの場を見つけ出すことに注力し、活動日ではない日に地域の中学校の部活動に自分から参加したり、Iターン者へインタビューを実施したりしました。 このような私の発想と行動力は、ビジネスでも生かせると考えます。困難を前向きに捉え、自分は何ができるか考え行動して、自己成長につなげます。 続きを読む

Q.
あなたが理想のリーダーになるために改善すべき点がありましたら、記述してください(400文字以内)

A.
私の改善すべき点は、チームで話し合う際に意見が独りよがりになってしまう点です。 サークルの新入生歓迎イベントの企画を行う際に、他のメンバーと意見の食い違いが発生したことによりメンバーとの関係に悪影響を及ぼしてしまった経験から、協調的に活動するためにいち早く改善する必要があると考えています。 このような問題が発生する背景には、私に関して自己主張が強すぎることで、他の人の意見を否定的に捉えてしまうという課題があると考えています。自己主張が強い点は、私の長所でもあるのですが、私は自分の意見を第一に置いており、他人の意見を軽視してしまう傾向があると考えました。 そこで、現在チームで話し合う際は、他の人が意見を提案した理由を掘り下げることを意識しています。なぜそう考えたのか知ることにより、他者の意見を受け入れやすくなり、結果として、自分と他者の意見をより客観的に比較することができるようになると考えます。 続きを読む

Q.
あなたの人生における仕事の位置づけを記述してください(400文字以内)

A.
私の人生において、最も重要なものは私が生きていくための「生活」であり、次点に「仕事」と「余暇」が同列に存在すると考えています。 私が仕事をする目的は、第一に生きていくためであると考えます。衣食住を整えるために必要なお金を稼ぐ必要があります。また、災害や病気など人生の変化に対応するための貯えとしてお金を稼ぐ必要があります。安定して生きていくため、変化を乗り越えるためにお金は必要であると考えます。 第二の目的は、自己成長のためであると考えます。仕事をすることで、多様な経験を積み、能力を伸ばすことができると考えます。その一方で、余暇からも自己成長につながると考えています。例えば、私の趣味である道の駅巡りでは、行動力を伸ばすことできました。 このように、仕事は私の人生の要素である生活と余暇に求めるものを補完するものであると考えます。私の人生を充実させるための手段の一つとして、仕事は重要であると考えます。 続きを読む

Q.
現在の就職活動について思うことをご自由に記述してください(400文字以内)

A.
学生側も企業側も嘘をついて就職・採用活動を行っている環境に問題があると考えます。 私がこの現状を問題視する理由は、学生側も企業側もお互いに嘘であるということを理解しているためです。無意味な嘘をつくことで、時間を無駄にするだけではなく、学生と企業双方の不信感を生み出すと考えます。学生側の嘘の具体例は、全ての企業に第一志望であると伝えたり、学生時代に取り組んだことを偽ったりすることです。一方、企業側の嘘は、インターンシップやセミナーについて、「これは選考とは関係ありません。」と言いつつ、一般選考と異なる採用ルートを設置することなどです。 学生にとっては、「内定を得たい」という事情があり、企業にとっては「早めに学生を囲い込みたい」という事情があります。しかし、不必要なことであれば偽らないようにすべきであると考えます。私は自分の考えを全て正直に伝え、志望企業との信頼関係を築いていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月12日
問題を報告する

17卒 本選考ES

総合職(MR職)
男性 17卒 | 北里大学 | 女性

Q.
志望職種において何を実現したいか

A.
西洋医薬と漢方医薬の知識をしっかり身につけた上で、ツムラのMRとして更に世の中に漢方薬の良さや効能について広め、様々な症状で悩んでいる人たちを救いたいと考えています。私は幼い頃身体が少々弱く、風邪を引く度に嘔吐を繰り返してしまい、脱水症状になり病院で点滴を打つということに何度も苦しんだ経験があります。その時に漢方薬と出会いました。漢方薬は飲んですぐに効果が現れるものではありませんでしたが、飲み続けていくうちに効果が現れ、いつの日か風邪で嘔吐に苦しむ日がこなくなりました。また風邪自体も引きにくくなり、以前より健康になりました。それ以来漢方薬にはずっと世話になっています。日頃のちょっとした頭痛や腹痛で苦しんだ時など漢方薬は様々な場面で効果を発揮してくれます。このような実体験があるからこそ世の中の人に漢方薬を知ってほしいという思いが強くあり、広めていくことで医療提供に貢献したいと考えております。 続きを読む

Q.
あなた自身のキャッチフレーズとその理由

A.
「責任感が強く、負けず嫌いである。」これは私の長所です。中学と高校と部活動でバドミントンに取り組んできました。中学ではプレーがなかなか上手くならないことに悔しく思い、努力を重ね、レギュラーメンバーにまで実力をつけました。その努力が認められ、顧問の先生から部長に推薦され、部長を務めることとなりました。部長を務める上では、チームがなかなかまとまらないなど多くの苦労がありました。しかし持ち前の負けず嫌いや責任感から全てを克服し、部長としてムードメーカーとなり、チームをまとめあげました。また高校では試合に出られないなど更に悔しい思いをし、試合に出させてもらえるまでの実力をつけるため、一生懸命練習に励みました。「努力は自分を裏切らない。」という言葉は私の座右の銘です。これからも負けず嫌いからくる原動力を自分の強みとし、常に最後まで諦めず努力をすることを心掛け、自分の可能性を切り開いていきます。 続きを読む

Q.
あなたの良い習慣、悪い習慣について

A.
●良い習慣。1つ目は毎日朝食をしっかり摂ることです。1日をスタートさせるにあたって朝食を摂ることは欠かせません。頭を働かせるため、体を動かすため、また将来の健康のために。朝食を摂ることで爽快な気分で1日を迎えることが出来ます。その際、野菜ジュースを飲むことが自分のこだわりです。2つ目は日記をつけることです。1日を振り返り、良かったこと、悪かったこと、どんな些細な事でも記録しておきます。その日の気持ちをリセットしたり、持続させることが出来、後に日記を読み返した時に、自分への励ましにつながることもあります。自分にとって大切な習慣です。●悪い習慣。夜更かしをすることが多く、寝る直前まで携帯電話を眺めていることです。夜更かしが重ことで寝不足にことも多々あり、後に体調を崩すきっかけとなっています。これは本当に反省しなくてはいけないと思っている点なので早寝を意識して改善しようと思います。 続きを読む

Q.
あなたにとっての「仕事観」「成長観」「理想とするリーダー像」について

A.
●「仕事観」私にとって働くとは2つの意味があると考えます。1つ目は『他人を幸せにし、感謝される』ことです。塾講師のアルバイト経験では、生徒自身の目標を達成させてあげられたとき、喜んでいる姿を見て幸せを与えられたと実感できました。また毎度授業終わりに「ありがとうございました。」の一言がもらえることで私のやりがいとなっていました。社会人にとこれに加えて更責任感が必要にと考えます。業務に対しての責任や家族を養うといった責任です。2つ目は『自分自身の成長』です。学生も社会人も常に学び続ける姿勢を大切にしなくてはならないことには変わりがないと考えます。●「成長観」仕事観での自分自身の成長につながることですが、成長とは困難にぶつかり、失敗を繰り返し、その都度改善して乗り越えていくことで得られるものであると考えます。何か目標をもって努力をし、それを成し遂げること、繰り返し行うことも成長につながるのだと思います。部活動の経験では、試合に出たいという目標をもって、スランプの時期もあったものの、諦めることなく厳しい練習を一生懸命乗り越えたことで実力がつきました。今後も常に学び続ける姿勢を保ち、多くの事を吸収して幅広い視野を持った社会人になれるよう成長し続けたいです。●「理想とするリーダー像」高校の部活動の先輩はまさに理想のリーダー像でした。部長として皆の顔となり、どんなことにも決して手を抜かない努力家な人で、同期だけではなく後輩である私たちにも気を使ってくれる優しい先輩でした。私にとって憧れの存在であり、自分も見習って頑張りたいといつも刺激を受けていました。チームをひっぱっていくことができる、自分自身の努力を惜しまずに周りに良い影響を与えられる、周りをよく見て気配りができる、皆がついていきたいと思える魅力がある、これが私にとっての理想のリーダー像です。私も中学での部活動の部長や、大学での学園祭実行委員の幹部などリーダーの立場を経験しました。ここでは理想に近づけなかった部分もあり、それを達成するためにもまたリーダーという存在に挑戦したいです。 続きを読む

Q.
就職活動についての考え

A.
この就職活動は自分との戦いだと考えています。改めて自分を見つめ直すきっかけと大切な期間であると感じています。自分から行動しなければ何も始まらない、挑戦しなくては前に進めないことで不安を抱えたり、自信をなくしたり、悩むことも多くあります。モチベーションを維持するのも難しいことですが、最終的に自分が納得のいく結果で終われるようにすることが目標です。そのためにできる限りの努力は惜しまないようにすること、最後まで諦めずに挑み続けることを心掛け、後悔しないようにしたいです。そして同じ就活生、企業、社員さんとの一期一会の出会いを大切にしたいです。この期間で自分と違う考え方や価値観を知ることで、自分自身の視野をさらに広げることができると考えています。就活というものを乗り越えることで、何か成長した自分と出会えるかもしれないので、その期待を込め、前向きになれるよう頑張って取り組んでいこうと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する

17卒 本選考ES

技術系・生薬調達
男性 17卒 | 名古屋大学大学院 | 女性

Q.
主に取り組んできたこと(研究、ゼミ、卒論、部活、アルバイト、ボランティア等)

A.

Q.
上記の取り組みについて具体的に記述してください(400文字以内)*

A.
私は研究の立ち上げと仮説の立案を行いました。主体的に研究を行い、全ての工程において「考える」ことを行いました。以前行っていた研究が頓挫し、新しく研究の方向性を立てる必要があり、私はまず研究課題についてどこまで研究が行われていて何が分かっていないのかを知る必要があると考えました。そこで、一日5本以上の論文を読むという目標を立て研究課題に関わる知識を身につけました。そして研究課題に関わる知識を整理し、課題を解決するために何をターゲットにするかを考えました。その時、既に分かっている事実だけでは新しい発見をすることは難しいと思い、今までの実験で集めた生の情報を観察することで独自性のあるターゲットへのアプローチ方法を探しました。そして自ら考えた方向性と仮説を教授に提案し、サポートを得て新規テーマ立案に成功しました。研究活動では自ら道筋を立てて考えることを学びました。 続きを読む

Q.
志望職種において何を実現したいか記述してください(400文字以内)*

A.
私は、生薬調達を行い生薬の安定確保に関わることで医療に貢献しながら日本の農業に貢献したいです。私は学部時代に農学部で農学を学び、フィールドで農業をしたり農家の方に話を聞いたりする中で、技術や農法を進化させて効率的に良いものを生産できるようにし、農家の方の暮らしをより良くしたいと思いました。また、大学院で傷跡を残さず傷を治すための研究を行い、医療の重要性を痛感すると共に疾患にかかった人たちの精神的負担を取り除ける仕事をしたいと思いました。私は貴社の生薬調達グループの一員としてより多くの農家さんの元へ出向きます。そしてフィールドの知識を社内に持ち帰り育薬研究部門にフィードバックすることでより良い生産法を確立したいです。また生の声を吸い上げてより効率的な栽培計画を立案し、生薬の安定確保に努めます。将来的には生薬を育てやすくすることで生薬栽培を更にメジャーにし、植物の力で医療に貢献したいです。 続きを読む

Q.
あなた自身にキャッチフレーズをつけ、その理由も記述してください(400文字以内)*

A.
「自ら考え、主体的に行動する人物」 私は、大学4年生で途中加入したオーケストラサークルにて、パートの技術向上にチャレンジし、成功しました。サークルへの加入理由は、高校生の部活動で打ち込んでいた楽器の演奏にもう一度挑戦したいと思ったためです。実際に始めると、私の所属パートでは学年を超えた交流が少なく、練習が非効率的だと感じました。そこで私は新入部員であることを活かして学年に関係なくすべてのメンバーを尊敬し、指導を頼んで合同練習を行うことで自身の技術の向上とパートの雰囲気の改善に励みました。その結果、パート内に教え合う文化が定着しパートの技術向上に繋がりました。この経験によって、全体と自身の向上の為に周囲の人に働きかけ、自ら先頭に立って行動できるようになりました。貴社の生薬調達部門で農家さんとの関わりを持つ上でも「尊敬する姿勢」と「自ら考え行動する力」を発揮して貴社の事業に貢献します。 続きを読む

Q.
あなたの良い習慣、悪い習慣について記述してください(400文字以内)*

A.
私の良い習慣は、計画を必ず立てることです。物事を始めるときに、まずは全体を俯瞰しどの工程で何が必要なのか、準備にはどんな工程がありどれくらいの期間を要するのかを考えながら計画を立てています。この習慣を続けてきた結果、物事を効率的に行うことが出来ています。日々の生活では、実験計画の作成や長期旅行の計画でこの習慣が役立っています。 私の悪い習慣は、安全策を取ってしまいがちなことです。いつも何かに挑戦するときにはやりすぎるくらいにリスクと成功確率について考えてから行動します。無謀な挑戦をすることはせず、飛び入りで何かをすることもありません。壁を乗り越えるときには念入りに準備をし、成功する確信を持てるまで自分を高めてから行動する習慣があります。 続きを読む

Q.
あなたにとっての「仕事観」「成長観」「理想とするリーダー像」について記述してください(900文字以内)   ※1枠の文字数制限が450文字のため、必要な方は2枠目をご使用ください*

A.
私は、「働く」ことは人生を豊かにするために必須のものだと考えています。働くことで得られるメリットは、主に精神的な豊かさと物質的な豊かさが挙げられますが、特に精神面でどこまで満足できるかで仕事と人生の質が大きく異なってくると思います。業務を経験して得られる成長や、交友関係の広がりによって得られる新たな考え方や知見、自分の仕事で社会や人々の生活に貢献できている実感によって、精神的な満足感を得て、やる気や向上心を持って活動できると考えています。私は働くことを通じて、新しい発見を常に得て成長しながら自分自身も新しい価値を生み出していきたいと考えています。 そして、成長して新しい価値を生み出すためには、主体的に考え行動することが必要だと考えています。より良い仕事をするために自分に足りないものを考えられる人、アンテナを張り社会では今何が必要とされているかの情報を収集できる人が成長できると考えています。つまり、自分と社会を見つめ、努力をして色々な知見や経験をすることで成長し、充実した仕事と人生を送ることが出来ると考えています。 成長した暁には、チームや会社を良い方向に導くリーダーになりたいです。私の思うよいリーダー像は主に3点から構成されています。1点目は、多くの知識をもち、そこから正しい判断が出来ることです。具体的にはトラブルがあっても対応策をすぐに考えられることやある選択をする時に様々な角度から考え、最善の方法を導けることが重要だと思います。2点目は、発言に責任を持つことです。状況に応じて対応を柔軟に変えていくことは必要不可欠なことだと思いますが、言葉に出したことには責任を持つべきだと考えています。毎日言う事が違うのでは信頼は得られないと思います。3点目は他人を認められることです。誰にでも公平な立場で、好意的に接することが出来る人は誰からも好かれると思います。これら3つの行動はすべて信頼されることに繋がると思います。私は、こうした人物になることを目指し、社内外の人から信用を得ることでチームの生産性の向上や会社のイメージアップを図り貴社の事業に貢献したいです。 続きを読む

Q.
現在の就職活動について思うことをご自由に記述してください(400文字以内)*

A.
再び選考の日程が変わり、厳しい日程になったと感じています。新しく研究室に配属された後輩への指導や研究発表等と就職活動を並行させる多忙な日々を送っています。 しかしながら、忙しいながらも就職活動は楽しいと感じています。なぜなら、知らなかった企業を知り、大きく分野の異なる友人を作り、改めて自分の半生を見直すきっかけを得たからです。また、社会人へ踏み出す重要な一歩を得たからです。例えば、マネジメント能力がより向上していると感じています。自分の都合で予定が立てられる今までとは違い、就職活動では相手がいるため自分だけの都合では予定は立てられません。また、急遽予定が入ることも多く、より一層の計画性が求められます。このマネジメント能力の違いも学生と社会人の差であり、就職活動は学生生活と社会人の間を埋めるための準備だと感じます。就職活動を楽しみ納得のいく結果で終われるように努力していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
入社後やりたいこと

A.
MRとして、貴社の漢方薬をさらに広く世に届けていきたいです。漢方薬の魅力として健康な人に対しては滋養強壮に、そうではない人には西洋薬との組み合わせなども含めて治療のために役立つという汎用性であると思います。私は貴社の「防風通聖産」を日常的に服用したことで体質改善をすることができました。そのような魅力を持つ漢方薬ですが、日本において全体の医薬品の約1.3%しかシェアを占めていないことからも、市場の拡大を通じた日本の医薬界でのプレゼンスの向上にまだまだ余地があると思います。私は自らの体験から、漢方薬は「人々の健康的なライフスタイルを形成する必需品である」と強く確信しており、そんな漢方薬を通じて、「健康を維持することができた」「健康を維持することができた」という人が増えるよう、貴社のMRとしてお医者様に漢方薬の効能を正しく、わかりやすく伝えることで、世に普及させたいと思います。 続きを読む

Q.
就職活動に対してどのような考えをお持ちですか

A.
就職活動が人生において必要であると感じている理由について述べさせていただきます。それは「自分の過去を見つめ未来を真剣に考える」機会であると思うからです。正直に申し上げますと、私は目の前にある壁を必死に乗り越えて生きて来たように感じます。しかし大学生から社会人になるという過渡期に就職活動があることで、自分はどのような人間なのか、どんな能力があるのか、それを活かしてどう社会に貢献できるのか、そして将来はどうなっていたいのかという長期的な未来も考える機会になっています。そのような自分の考えを面接では、素直にありのままの自分を出して伝えたいと思います。偽った自分で入社させていただいても、ミスマッチとなりかねず、学生企業双方に不利益となってしまいます。自分が合う、と考えた企業から「君は必要な人材だ」という証である内定をいただけた時、もっとも「理想的な就職」だと言えると思います。 続きを読む

Q.
あなたの良い習慣、悪い習慣について記述してください

A.
私の良い習慣は物事をコツコツと継続することです。小さな努力を重ねることで人並み、もしくはそれ以上になれた、という経験則に基づくものです。具体的には中学生のとき入部したダンス部での経験です。ダンス経験がある同期を見て、その差を埋めるべく「自分を客観視するためビデオ撮影をする」「注意されたことはメモにとる」といったことを毎日欠かさずやることで上達することができました。一方で悪い習慣は、事前に立てた計画が崩れてしまったときに心の余裕が保てなくなることです。仕事でも、なんでも、とにかく最後までやりきることを信条にしていますが、そうした時、気持ちは焦り、小さなミスが起こりやすく悪循環へと入ってしまいます。この悪い習慣を改善するために緊急事態に直面しそうな予感を察知したら、一人で何事もすべてやってしまわず、追い詰められる前に、自分の思いを伝え周りへの協力を求めるようにしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 名古屋大学大学院 | 女性

Q.
志望職種において何を実現したいか

A.
私は育薬研究において漢方薬にエビデンスを与え、より多くの人に漢方薬を使っていただくことを実現したいです。私の就職後の目標は「自分にしか出来ない研究をし、その研究から生まれた商品で人に喜んでもらうこと」です。貴社の、漢方医学と西洋医学を融合して「ツムラにしか出来ないこと」を実現している点が、私の目標の中の「自分にしか出来ない研究」と合致し、とても魅力を感じました。そして漢方薬にエビデンスを与える仕事は、貴社の漢方薬をより多くの人に使ってもらうためになくてはならない仕事だと考えています。WEB会社説明を拝見し、米国で漢方薬がまだ承認されたことはなく、米国上市に向け世界初の取り組みをしているという点に非常に興味を持ち、私もその一端を担いたいと強く感じました。貴社で育薬研究をすることで私の目標を達成するとともに、世界中のより多くの人に漢方薬を手にしてもらうことを実現したいです。 続きを読む

Q.
あなた自身にキャッチフレーズをつけ、その理由も記述

A.
 私は「目標に邁進するカメレオン」です。環境に応じて体色を変えるカメレオンのように、私も状況に応じて自分の役割を瞬時に判断し、柔軟に対応しながら目標達成を目指す事が出来ます。これを身につけたきっかけは、すき家でのアルバイトでした。すき家では、少人数の従業員でお客様の要望に素早く応えることが求められます。そのため常に他の従業員や店内の状況を把握し、自分がすべきことを即座に判断しなくてはなりませんでした。これにより培った「広い視野」と「行動力」を私は常に活かすよう心がけています。例えば大学の剣道部では、七帝戦という大会での優勝を目標に稽古に励みましたが、自分が選手から外れてしまうと今度は裏方にまわり、過去の戦歴や自分の経験から相手チームを分析し戦略を立てることで部に貢献しました。就職後も、その場に応じて求められている事を判断し、自分にしか出来ないことを実行して、会社、社会に貢献したいです。 続きを読む

Q.
あなたの良い習慣、悪い習慣について記述

A.
 私の良い習慣は、やると決めた事は必ず最後までやり通すことです。中学時の剣道部の顧問はとても厳しく、稽古も辛く、私は何度も辞めたくなりました。しかし「逃げたくない」の一心で3年間やり抜き、最後の大会の後には達成感でいっぱいでした。また、料理が上達したいと始めたレストランの調理のアルバイトでは、失敗続きで店長に怒られ自信を失うこともありましたが、初志を貫徹するまでは辞められないと必死でレシピを覚え、今では全メニューを1人で作れるようになりました。  また悪い習慣は、目標を決めるまでに慎重になりすぎてしまうことです。東日本大震災の際、非常に心を痛め「自分に出来ることを何かしたい」と思ったものの、ボランティア経験のない自分では足手まといになるのでは、交通手段や宿泊先はどうしよう、と悩んでいる間についに行けずじまいになってしまいました。現在は「思い立ったら即行動」を意識しています。 続きを読む

Q.
あなたにとっての「仕事観」「成長観」「理想とするリーダー像」について記述

A.
 私の仕事観は「仕事とは、自分の影響力を世界まで拡大できるチャンス」です。幼い頃から私は、生まれたからには何かを変えたいと思っており、その思いを叶えることができるのが仕事だと思っています。今まで自分の影響は身の回りの知り合いまでにしか及びませんでした。しかし就職し、自分が研究、開発した商品を世に出す事が出来れば、世界中の全く知らない人に使ってもらい、全く知らない人の生活を変える事ができます。就職後は、今自分がおこなっている研究が将来世界を変えるんだ、という高いモチベーションをもって仕事に取り組みたいと思っています。  また私の成長観は「若手のうちにたくさんの知識を吸収し、上司になったら若手と一緒に新しい事に挑戦していけるように成長する」です。私は入社後、まずはたくさんのことを様々な人から吸収し、吸収した知識とこれまでの知識とを混ぜ合わせて新たな発想を生み、研究に生かしたいです。そして人の上に立つような立場になったら、若手にどんどん新しいことをチャレンジさせてあげられ、一緒に悩んであげられる上司になり、周りと信頼関係を築きながら定年まで働きたいと思っています。  理想とするリーダー像は「私の研究室の教授」です。教授はやるべきことはすぐに取りかかり仕事を済ませるのも速く、その仕事ぶりも尊敬していますが、私が教授を理想とする何よりの理由は、信頼できる人となりです。教授は学生のことを疑うようなことは決して言わず、学生が言う結果を信用してくれます。またミスをしても、学生本人が自覚し反省していれば決してくどくどと叱ったりしません。そのため私も教授の信頼に応えたいと思い、研究に真摯に取り組むことが出来ますし、正直に話をすることが出来ます。また教授は、分からないことは分からないとその場で質問をします。教授ですら分からないことがあるという事実は、私が質問をするハードルをぐっとさげてくれます。教授のように、自分自身が熱心に仕事をし、自分から周りの人間を信じることで周りからの信頼を得られる人が、私の理想とするリーダー像です。 続きを読む

Q.
現在の就職活動について思うこと

A.
 私は現在の就職活動について思うことが2点あります。それは、今までで一番「自分のことを見つめ直し」、「社会への関心が高まっている」ということです。  これまで自分についてここまで真剣に考えたことはありませんでした。自己分析をする中で、自分が本当にやりたいことをなぜ、なぜと繰り返し問いていくうちに、建前をとり除いた本当の自分、すなわち「人のために人に喜んでもらいたいのではなく、自分の承認欲求を満たすために人に喜んでもらいたいのだ」という真の動機を見つけることが出来ました。  また、たくさんの企業の話を聞き、様々な企業が様々な事業を行って世の中を回しているということが少しずつ見えてきて、それがとても面白く、もっと知りたいと思うようになりニュースや新聞を興味深く見るようになりました。また、街で商品に出会うと、これはこの企業が作っていたのか、と意識するようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
52件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

ツムラの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ツムラ
フリガナ ツムラ
設立日 1936年4月
資本金 301億4200万円
従業員数 4,138人
売上高 1508億4500万円
決算月 3月
代表者 加藤照和
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目17番11号
平均年齢 43.0歳
平均給与 806万円
電話番号 03-6361-7200
URL https://www.tsumura.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131879

ツムラの 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。