- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
2016卒の大阪大学の先輩が大王製紙の本選考で話した志望動機の詳細です。先輩が実際に面接で話した志望動機の内容や構成、伝え方などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒大王製紙株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
- 大学
-
- 大阪大学
- インターン
-
- 未登録
- 内定先
-
- 東洋合成工業
- 入社予定
-
- 東洋合成工業
選考フロー
説明会(10月) → ES → SPI(10月) → 1次面接(10月) → 最終面接(10月)
志望動機
私は素材のものづくりを通して多くの人々の生活に貢献したいと考えていました。そこで、貴社で働くことができれば、日常生活に身近な素材である紙を通して多くの人々の生活に貢献することができると考えました。また、総合製紙メーカーである貴社であれば、既存の紙の製造だけではなく、これまで想像もできなかったような紙の新たな可能性や紙から派生する新規事業に挑戦することができると考えました。他には、貴社には世界最大級の臨海工場と100%リサイクル工場を持っており、他者との競争に負けない高い技術を持っていると考えました。さらに、人材育成制度が充実しており、また、若手でも仕事を任されるなど、社会人として充実した毎日を送ることが出来ると考えました。以上の考えから、貴社を志望しました。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては
投稿ガイドライン
をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。
大王製紙株式会社の他の志望動機詳細を見る
メーカー (製紙・印刷業)の他の志望動機詳細を見る
大王製紙の 会社情報
会社名 | 大王製紙株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイオウセイシ |
設立日 | 1979年1月 |
資本金 | 538億8400万円 |
従業員数 | 12,379人 |
売上高 | 6716億8800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 若林 頼房 |
本社所在地 | 〒799-0402 愛媛県四国中央市三島紙屋町2番60号 |
平均年齢 | 43.3歳 |
平均給与 | 610万円 |
電話番号 | 03-6856-7500 |
URL | https://www.daio-paper.co.jp/ |
大王製紙の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価