就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大王製紙株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

大王製紙株式会社 報酬UP

大王製紙の企業研究一覧(全12件)

大王製紙株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

大王製紙の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
12件中12件表示 (全12体験記)

企業研究

総合職
20卒 | 広島大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
化学業界全体における製紙業界の流れと事業内容に関しては必ず押さえておくべき。特に昨今「ペーパーレス」が叫ばれているが、こと家庭紙に限っては需要は増加し続けており、家庭紙のシェアにおいては大王製紙がトップを走っている。この企業としての強みを活かした志望動機を考える事も1つの案だと思う。また、製紙業界全体の流れとして次世代素材のセルロースナノファイバーの研究開発が活発に行われている。化学系でセルロースナノファイバーに活かせそうな研究を行なっているのであれば、そこを強みに押していける。まだまだ成長段階の素材であるので、逆質問としてこちらからセルロースナノファイバーに活かせそうな意見を提案して聞いてみるのも良い。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

企業研究

技術系総合職
18卒 | 徳島大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
エントリー後に工場見学の案内が電話で連絡があり、技術系で大王製紙に入りたいなら工場見学に行かないと選考を進むことができないため、事前の日程調整などが必要である。情報源はホームページに加えて工場見学で配布してくれる資料も活用でき、社員の方々がたくさん説明していただけるので色々と大王製紙の工場ならではの特徴などを学べるため、知識として吸収して、いざ面接まで進めた際にそれをアウトプットできると良い印象だと思う。また、選考の中で面接が2回あり、なぜ製紙業界に興味があるのか、他の製紙会社ではないのか、なぜ大王製紙なのかを問われることが多かったため、具体的に説明できるようにすることが大切である。工場見学や面接などでは質問ができる機会がたくさん用意されているため、事前に質問リストを作製して臨むと良い。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月16日

企業研究

17卒 | 立命館大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
製紙業界を志望する場合、製紙業界の大手企業は少ないので会社ごとの特徴をしっかりとつかみ、自分がどこでどんな仕事に携わりたいか、またその土俵はあるのかについて企業分析と並行して自己分析もしっかりとやる必要がある。技術系の場合はインターンが用意されているが、事務系の場合はインターンが用意されていないので、事務系を希望する場合は説明会や座談会などに参加して会社の特徴をしっかり把握することをおすすめする。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 大阪大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
製紙業界のこれまでとこれからについて調べる。大王製紙前社長の事件を受けてどのように反省し、再発防止に努めているか。ユニ・チャーム、日本製紙、王子製紙との違いについて明確に理解する。北越製紙との関係について調べておく。選考、質問ともに概ねオーソドックスなので、基本的な準備はきっちりしておけば特に問題はないようですね。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 明治大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
製紙メーカーは、業界1~5位位までを抑え、それぞれの方向性を簡単にでもいいのでつかんでおくと良いです。大王製紙は、世間的には業界4位という位置づけです。3位までと何が違うのか、これからどうやって業績や売り上げをトップにしようとしているのか、までを自分なりの考えで良いので言えるまでになれれば、立派な企業研究と言えます。そのためにも、競合他社の説明会にも足を運び、各社の特徴を抑えられるようにしました。それから、どこの会社を受けるのもそうですが、OBOG訪問をすることをお勧めします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 慶應義塾大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
夏と冬に1dayインターンシップが実施されていたので両方に参加しました。参加してみると、グループワークを通して大王製紙の事業内容や仕事内容が理解できると思います。またとても少人数で社員の方への質問もしやすかったです。あとは大王製紙の幅広い製品を実際に使ってみるのも良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 早稲田大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私は製紙業界に関しての知識があまりなかったのでもう少し調べるべきだったと思う。業界の中での大王製紙の立ち位置、強み弱みをよく理解しておく必要がある。製紙業界は斜陽産業だと思っていたが段ボールなどの分野で伸びているらしい。選考はES提出とテスト受験が速かった人から順に始まっていくので、早めの提出がいいと思う。説明会は必ず出席したほうがいい、社員の方が質問に答えてくれるコーナーが非常に役に立ったし、社風もよくわかる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
12件中12件表示 (全12体験記)
本選考TOPに戻る

大王製紙の ステップから本選考体験記を探す

大王製紙の 会社情報

基本データ
会社名 大王製紙株式会社
フリガナ ダイオウセイシ
設立日 1943年5月
資本金 397億円
従業員数 12,480人
売上高 6462億1300万円
決算月 3月
代表者 若林頼房
本社所在地 〒799-0402 愛媛県四国中央市三島紙屋町2番60号
平均年齢 42.6歳
平均給与 630万円
電話番号 03-6856-7500
URL https://www.daio-paper.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130516

大王製紙の 選考対策

最近公開されたメーカー(製紙・印刷業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。