就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立システムズのロゴ写真

株式会社日立システムズ

日立システムズのインターン体験記

株式会社日立システムズのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

日立システムズの インターン体験記

51件中1〜25件表示 (全17体験記)

24卒 冬インターン体験記

2023年1月開催 / 1日 / SE体感プログラム
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A. 他の学生との協調性やチームワークの重要性を学びました。ワークを通して他の学生の専門分野や知識にも触れることができ、自身の視野を広げることができたと感じています。また、日立システムズのインターンシップに参加してよかったと思うことは、実際に企業で働いている社員さんの雰...続きを読む(全211文字)

24卒 冬インターン体験記

2023年1月開催 / 1日 / SE体感プログラム
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

インターンシップ参加が本選考に有利になると思った理由は、この企業においてはインターンシップ参加者優遇の選考があるという情報を得たためです。また、インターン...続きを読む(全139文字)

24卒 冬インターン体験記

2022年12月開催 / 2日 / 営業
24卒 | 非公開 | 女性
企業統合した会社の要件定義を行うヒアリング体験

一日目は日立システムの事業概要と、会社の説明、関わっている工程などを説明されました。また、営業職のやりがい、また求められる資質、日立システムズの営業職の実...続きを読む(全230文字)

24卒 冬インターン体験記

2022年12月開催 / 2日 / 営業
24卒 | 非公開 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A. 営業職は最初にビジネスの挨拶、アイスブレイクなどだけでなく、ヒアリングの会話の中で得た情報からまた聞き出したり、優先度などを聴いたりすることが必要となると思いました。また会話の中で自分の会社ができる事も話したり、逆に予算について高いのでは?と聞かれてしまったりして...続きを読む(全170文字)

24卒 冬インターン体験記

2022年12月開催 / 2日 / 営業
24卒 | 非公開 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. いいえ

特にインターンに参加したことからの案内がなかったからです。企業の説明が聞けるため、企業理解には繋がるかもしれません。しかし、それらの情報も採用サイトで調べ...続きを読む(全99文字)

24卒 夏インターン体験記

2022年8月開催 / 2日 / SE体感プログラム初級編
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A. SEの働き方について具体的に知ることができた。また上流工程では時間、下流工程ではコスト、稼働前工程では品質をより重視しているということを学ぶことができた。実際トラブルが起こった際にどのように対処しているのかも社員の方から直接教えていただいたので勉強になった。続きを読む(全129文字)

24卒 夏インターン体験記

2022年8月開催 / 2日 / SE体感プログラム初級編
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

グループごとに3名の社員が様子を見ていたので活躍度など見られてるのではないかと感じた。また、インターンシップに参加することで企業理解も深まるため参加してい...続きを読む(全93文字)

23卒 冬インターン体験記

2021年11月開催 / 2日 / システムエンジニアコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A. グループワークの時には初めにゴールを設定しておくことの大切さを知りました。最終目標をあらかじめ話し合っておくことで議論で一番話し合うべきところに時間を割くことができました。また、日立システムズの福利厚生についても深く知ることができました。特に寮があるという点が魅力...続きを読む(全137文字)

23卒 冬インターン体験記

2021年11月開催 / 2日 / システムエンジニアコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. いいえ

限定YouTube動画を閲覧することはできますが、早期選考に呼ばれたり、ESやwebテストが免除になるといったことはありませんでした。理解を深められたとい...続きを読む(全92文字)

23卒 夏インターン体験記

2021年9月開催 / 2日 / SE体験プログラム
23卒 | 非公開 | 非公開
SE(開発、基盤および上流、下流)について知るグループワーク

メンバーと簡単な挨拶を行った後、開発や基盤のSEはどのような人かどうかをメンバーと議論した。またシステムの機能要件と非機能要件についてどのようなものが挙げ...続きを読む(全181文字)

23卒 夏インターン体験記

2021年9月開催 / 2日 / SE体験プログラム
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A. このインターンシップに参加したことで、開発エンジニアと基盤エンジニアの違いを知ることができた。また上流工程と下流工程の仕事の違い、仕事をするうえで重要な取り組み方などを知ることができた。夏の早い段階で職種研究を進めることができたため今後の就職活動にこの経験が生きた。続きを読む(全133文字)

23卒 夏インターン体験記

2021年9月開催 / 2日 / SE体験プログラム
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

インターンシップ参加者限定のメール配信、早期選考の案内があったからである。そのため、日立システムズの選考を受ける予定の人は参加することを薦める。また、イン...続きを読む(全125文字)

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 2日 / 株式会社日立システムズ インターンシップ
22卒 | 神戸大学大学院 | 女性
SEの業務体験、プレゼン、FB、座談会

まず1日目にかんしては、事業説明(IT初心者にもわかりやすい説明)、企業説明、その後チームにわかれて議論を行いました。また、発表あとは社員の方からフィードバックをいただきました。次に、2日目にかんしては、1日目と同様なながれでした。しかし、合間合間に日立システムズの福利厚生がどれほど「良いもの」であるかを説明され、ますます入社意欲が高まりました。

続きを読む

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 2日 / 株式会社日立システムズ インターンシップ
22卒 | 神戸大学大学院 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
このインターンシップに参加したからこそ学べたことは、IT業界について、そのなかでもSE企業の在り方、そして日立システムズの位置づけ(IT、SE企業のみならず 、日立グループの中でも)、また、SEの仕事内容の難しさを学ぶことができました。 続きを読む

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 2日 / 株式会社日立システムズ インターンシップ
22卒 | 神戸大学大学院 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると考えます、理由は、上記にもしるさせていただきましたが、座談会や早期選考によばれたからです。しかし、早期選考を受けない限りそれほど優遇は受けられないと考えます。

続きを読む

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 2日 / SE職
22卒 | 立教大学 | 女性
SE体感プログラム

自己紹介を初めにしました。その後、グループでSEが行う業務内容をディスカッションし、パワーポイントにまとめていきました。その後、SEの業務についての座学がありました。1日目で学んだことを実際にワークを通じて体験しました。上流工程、下流工程、稼働前と分け、また重要視する部分を変化させ、課題に対してどういったアクションを起こすことが最適なのかを考え、ディスカッションしました。

続きを読む

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 2日 / SE職
22卒 | 立教大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
SEの業務フローを学ぶことができ、具体的に行っている業務をイメージすることができるようになったことが良かったと感じました。実際に、SEの業務フローをワークで体験し、業務での課題には様々な要因があり解決策も多数あるため、コミュニケーションの必要性と重要視するポイントを明確にしておく必要性があると学びました。 続きを読む

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 2日 / SE職
22卒 | 立教大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. いいえ

インターンシップの回数自体が多く、また参加人数もある程度いると考えたため、本選考でも有利になることはないと考えました。私自身は、インターンシップ終了後にシークレットで連絡が来ることなどはなく、本選考の連絡も3月からでした。

続きを読む

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 2日 / PM
22卒 | 上智大学 | 女性
PM擬似体験

IT業界や、この企業様の説明をしていただきました。大切にしている考え方は「Human IT」で、人・知恵・情熱の力とITで性能を引き出していく理念などを学びました。PMの擬似体験をさせていただきました。実際に起こり得る問題があらかじめ想定されており、その中でグループで必要だと思うスキルを取捨選択していくワークに取り組みました。

続きを読む

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 2日 / PM
22卒 | 上智大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
PMに必要な要素として、「統合(タイムマネジメント)、スコープ(目標共有、何をやって何をするか)、スケジュール、コスト、品質、資源(物、人)、コミュニケーション、リスク、調達、ステークホルダーなどがある」という点をインプット・アウトプットを通じ学びました。 続きを読む

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 2日 / PM
22卒 | 上智大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

まだ本選考は始まっていないので具体的な本選考有利かどうかは確証がありません。しかし、実際にお話を伺い、PM体感もできることを鑑みるとインターンシップ参加がプラスに働くかとは思います。

続きを読む

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 2日 / 総合職
22卒 | 東京農業大学 | 男性
IT業界での働き方体験

IT業界について説明をしていただいた。とくに独立系とユーザー系の違いなど基本的なものから詳しいことまでさまざまであった。仕事体験ワークでIT企業やSlierとしての働き方などを体験した。仕事体験ワークでIT企業やSlierとしての働き方などを体験した。また技術系の先輩社員が数名参加し実際の仕事の話をしていただいたり、質疑応答の時間を用意された。

続きを読む
51件中1〜25件表示 (全17体験記)
インターンTOPへ戻る

日立システムズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立システムズ
フリガナ ヒタチシステムズ
設立日 1962年10月
資本金 191億6210万円
従業員数 9,838人
売上高 4221億円
決算月 3月
代表者 柴原節男
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目2番1号
電話番号 03-5435-7777
URL https://www.hitachi-systems.com/.html
NOKIZAL ID: 1458379

日立システムズの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)のインターン体験記