大企業、元国営企業という事もあり、新規事業などを行うときに、中々動きが遅い社風、文化が根付いている。続きを読む(全50文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
東日本電信電話(NTT東日本)の組織体制・企業文化に関する評判・口コミ一覧(全50件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)の組織体制・企業文化に関する口コミを公開しています。実際に東日本電信電話株式会社(NTT東日本)で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
東日本電信電話(NTT東日本)の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 4.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
東日本電信電話(NTT東日本)の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.9
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
東日本電信電話(NTT東日本)の 組織体制・企業文化に関する評判・口コミ一覧
- すべて表示
-
社員・元社員で絞り込み
-
学生で絞り込み
緩やかな雰囲気で私には合わないと思い、インターン後の選考に進まなかった。人間関係はウェットで飲み会やBBQなどが頻繁に開催されるとのこと。続きを読む(全69文字)
テレワークも多いため、なるべく一緒に働く人の事をもっと知ろうと、積極的にコミュニケーションを取っている。比較的のんびりしている。続きを読む(全64文字)
インターンを通じて、多くの社員の方と直接お話しする機会があり、社員の方々は皆さん非常に話しやすく、フラットでカジュアルな雰囲気が印象的だった。続きを読む(全71文字)
すごく穏やかで明るい方が多いイメージがある。お仕事にも積極的である。続きを読む(全34文字)
インターンを通じて得た部署のイメージからすると非常に人が良くコミュニケーションが活発。続きを読む(全43文字)
フラットでオープンな社風。コミュニケーションを大切にして活発に話し合いが行われている。続きを読む(全43文字)
元々国営の企業であったため、上の世代には古い風土が残っているが、現代は風通しもいい。続きを読む(全42文字)
優しく穏やかな方が多い印象を受けた。積極的な人も中に見られたように、インターンで感じた。続きを読む(全44文字)
NTTという大規模な会社であるため、様々なことに挑戦する姿勢を大切にしており、裁量権もって仕事できる。続きを読む(全51文字)
首都圏から田舎まで、様々な地域で事業を行う大きな会社であるため、スピード感が無い。続きを読む(全41文字)
非常に穏やかで優しい方が多いように感じた。続きを読む(全21文字)
穏やかな人が多く、競い合うというよりは支え合ってフォローしあって業務に取り組んでいるような印象だった。「居心地が良い会社」だとおっしゃっていた。一方で、何...続きを読む(全121文字)
社風は穏やかながらも、年次に関わらず積極的に働かれている社員が多く感じた。続きを読む(全37文字)
のんびりはしているが明るく意外と活気のある社風だと感じた。続きを読む(全29文字)
上意下達であり、若いうちは尖っててもよいhが、年次が高くなると品行方正さを求められてくる。続きを読む(全45文字)
法令遵守意識は高く、またIT分野で色々と幅広く仕事ができる風潮だと感じました。続きを読む(全39文字)
社員は穏やかな人が多い。会社は新規事業に積極的とうたっているが、実際には保守的な体質が残っている。続きを読む(全49文字)
穏やかな人が多い一方で、挑戦や向上心の高い人が多いと聞きました。続きを読む(全32文字)
インターンシップやその後の座談会ではスーツを着用している社員の方はおらず、自由な社風だと感じた。続きを読む(全48文字)
元々国営の企業だったで縦割りな文化が残っています。新しいことにどんどん挑戦したい方には向いていないかもしれません。続きを読む(全57文字)
説明会で見る人は説明がとても端的でかつ明るい方が多かった。続きを読む(全29文字)
インターンから選考に至るまで、常に社員さんは自分のことを理解してくれようとしてたと思う。実際の労働環境において「個人を尊重する文化」が根付いていることの表...続きを読む(全84文字)
かなり風通しは良いと感じる。社員の方も気さくな人が多く、人間関係は良好そうだと感じた。続きを読む(全43文字)
「通信を使って、世の中に新しい変化を生み出したい」というスローガンを、実際に社員からも感じることができる。説明会を担当してただいた社員の方の雰囲気からも、...続きを読む(全99文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
東日本電信電話(NTT東日本)の 他のカテゴリの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大手企業なので、基本的な福利厚生はそろっている。管理者以外は有給取得を確実にしなければいけないというルールがあり、積極的に休みを取れる雰囲気...続きを読む(全235文字)
安定思考の人が多く、個人の裁量も小さいためあまりやりがいがあるとは言えない。しかし、大企業で安定的に働きたい人には魅力的である。続きを読む(全64文字)
ジョブ型の評価制度になり、成果がしっかりと評価に反映されるようになった。給料は安定してそこそこ高い額をもらえる。続きを読む(全56文字)
福利厚生は充実しており、様々なものがある。家賃補助が充実している。続きを読む(全33文字)
ワークライフバランスは非常に良い。テレワークが基本であり、この点においてはずば抜けている。続きを読む(全45文字)
テレワークが主体な分、教育や、キャリアップには個人の力が必要になっている。続きを読む(全37文字)
通信はあらゆる産業の根幹を担っているため同じ会社にいながらもキャリア選択次第で様々な事業に携わることができる。続きを読む(全55文字)
次世代通信のIOWN普及にこれから本腰を入れて取り組むので将来性はあると思う。続きを読む(全39文字)
リモートワークが推進されていて好きなところで働ける。続きを読む(全26文字)
新入社員の研修制度が非常に手厚いと思う。またキャリアアップのルートも様々に用意されていて魅力的に感じている。続きを読む(全54文字)
IT・通信(通信業)の組織体制・企業文化の口コミ
成果と挑戦を重視する評価制度(360度評価やジョブ型への移行)が整備され、エンゲージメント強化に注力中と説明があった。続きを読む(全59文字)
保守的な企業文化と、実力を重んじる風土の両面があり、職能型・職位型の希望によって感じ方が変わると思う。続きを読む(全51文字)
巨額の投資などからわかるように、革新的な事業や領域に挑戦する姿勢がある続きを読む(全35文字)
頭の回転が速く、既存の考え方にとらわれないような学生を求めているように感じた。続きを読む(全39文字)
成果を出せば若手でも裁量を任される反面、数字へのプレッシャーもそれなりにあると感じた。続きを読む(全43文字)
新しいものに挑戦する好奇心を非常に大切にしている。続きを読む(全25文字)
上昇志向もあり、働きやすい環境であると感じた続きを読む(全22文字)
良くも悪くも真面目な人が多く、人によって向き不向きがあると感じた。続きを読む(全33文字)
面接の雰囲気も柔らかく、話を引き出してくれるような対話形式だったと感じる続きを読む(全36文字)
大企業であるため、本当にいろいろな趣味を持った方が多く、いろいろな社員さん同士で触れ合う機会も多そうに見受けられた。続きを読む(全58文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
東日本電信電話(NTT東日本)の 会社情報
会社名 | 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) |
---|---|
フリガナ | ヒガシニッポンデンシンデンワ |
設立日 | 1999年7月 |
資本金 | 3350億円 |
従業員数 | 4,950人 ※2020年3月31日現在 |
売上高 | 1兆7261億円 ※2020年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 代表取締役社長 井上 福造 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目19番2号 |
電話番号 | 03-5359-5683 |
URL | https://www.ntt-east.co.jp/ |
採用URL | https://www.ntt-east.co.jp/recruit/new-grad/ |