1次面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに接続→ブレイクアウトルームに振り分けられ、サポーターとアイスブレイク。→面接官の居るルームに飛ばされ面接開始→解散【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官...
東日本電信電話株式会社(NTT東日本) 報酬UP
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに接続→ブレイクアウトルームに振り分けられ、サポーターとアイスブレイク。→面接官の居るルームに飛ばされ面接開始→解散【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに接続→ブレイクアウトルームに振り分けられ、サポーターとアイスブレイク。→面接官の居るルームに飛ばされ面接開始→ブレイクアウトルームに戻りサポーターと面接の感想に...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接時間になったらZoomに入室し、30分ほど面接をして、ミーティングを退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】ESを見ながらその...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入るだけ【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】かなりフランクに進みました。始めに、緊張しすぎるとお互いいい結果にならないので...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の課長クラスの社員さんが2名【面接の雰囲気】極めておだやかであった。終始笑顔でうなづきながら話を聞いて...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】全体で1時間20分ほど。最初の40分くらいはアイスブレイクで、3分ほど面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】第一印象はかなり硬派...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】1次面接と同じく、40分ほどアイスブレイクをした後に30分面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】最終面接にしてはかなり優しめな雰囲...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面接の雰囲気】面接官は比較的年齢が高めの社員の方でしたが、話しやすい雰囲気を作っ...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京のオフィス【会場到着から選考終了までの流れ】受付をして待機した後、案内に沿って面接室へ入った。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面接の雰囲気】面接官は年次と役職が高めの社員の方で、一次面...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に穏やか。こちらと対等な立場で話を聞いてくださっていた。話終わった後に、〜〜という...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】穏やかだが質問は鋭い。常に見られているなと意識をするような環境(当たり前かもしれないが...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMの全体ルームに入室→人事と雑談(30分程度)→ブレイクアウトルームに分かれ面接→全体ルームに戻り、人事と雑談(15分)→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMの全体ルームに入室→人事と雑談(30分程度)→ブレイクアウトルームに分かれ面接→全体ルームに戻り、人事と雑談(30分)→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMであったため自宅受験、終了後退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】事業所の部長【面接の雰囲気】開始直前に見知った面接官の方がアイスブレイクを...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMであったため自宅受験、終了後退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、事業所の部長【面接の雰囲気】1次面接同様緊張せずに話すことができ、フ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomに接続し人事や学生と30分程度アイスブレイク、その後各々ブレイクアウトルームに飛ばされ面接を30分、その後担当人事と1on1で振り返りと諸連絡、その後退出。【学生...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomに接続し人事や学生と30分程度アイスブレイク、その後各々ブレイクアウトルームに飛ばされ面接を30分、その後担当人事と1on1で振り返りと諸連絡、その後退出。【学生...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室、終えたら退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】年次の高い人事と技術系【面接の雰囲気】終始笑顔が絶えなかったが、質問内容は非常に鋭く、...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンラインインターンシップ経由のためこの面接が最終面接となった。【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたzoomに入室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】課長・部長クラスの社員【面接の雰囲気】...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】他の学生とアイスブレイクした後に、ブレイクアウトルームに移動して面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部署の管理職の方【面接の雰囲気】とても雰囲気...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】他の学生とアイスブレイクした後に、ブレイクアウトルームに移動して面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長(人事部ではなかった)【面接の雰囲気】一...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ズームに入室して、その後各ブレイクアウトルームに分かれて面接を行った【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテランの現場社員【面接の雰囲気】インターンシッ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLをクリック【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目の現場社員【面接の雰囲気】非常に開始から終わりまで雑談のような感じで穏やかな雰囲気で進んでいっ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLをクリック【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部部長【面接の雰囲気】開口一番から温厚な人であった。また口調も非常に柔らかく、最後までこちらが話...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明(50〜60代の方)【面接の雰囲気】基本的に厳かな雰囲気だった。重箱の隅をつつくような質問を...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年次不明のセールス、40〜50代【面接の雰囲気】穏やか。本業は人事ではないようで、おそらくあらか...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】第一印象から、優しい雰囲気が流れており、非常に話しやすかった。相槌をしながら聞いてくれ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】少し厳しめの印象でした。緊張感がありながらも、時折笑顔を見せてくれる場面もあり、...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたzoomに入室後、アイスブレイクをはさみ、別部屋に移動し面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】事前に人事社員の方が...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一次面接と同様。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】長年NTT東日本で働かれている社員の方との面接ということで、厳かな雰囲気もあり緊...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】すぐに面接が始まった。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員レベルの方二名【面接の雰囲気】厳かな空気で行われた。2名の面接官の方から交互に質問され、す...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom入室後、採用担当の社員や他の学生と入念なアイスブレイクが行われる。その後ブレイクアウトルームで個人面接が始まり、面接後も軽く採用担当の社員と話す。【学生の人数】1...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一次と変わらず、入室後学生・採用担当とアイスブレイク→ブレイクアウトにて面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員みたいな現場のおじさん【面接の雰囲気...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】全体集合→部屋に分かれてアイスブレイク→面接→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】課長【面接の雰囲気】面接官から自己紹介をしてくださり、終始和やかな...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】全体集合→部屋に分かれてアイスブレイク→面接→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年目の営業【面接の雰囲気】ほとんど雑談のような雰囲気だった。ア...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなのだ入室してそのまま始まります。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部の立場の高い方々でした。【面接の雰囲気】面接は硬い雰囲気で始まりま...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン上で20分ほどいつもの人事の方3人と同じ時間帯に面接を受ける学生6人でアイスブレイクをする。その後1人ずつルームに飛ばされ、30分の面接。再度ルームに戻って、人...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン上で20分ほどいつもの人事の方3人と同じ時間帯に面接を受ける学生2人でアイスブレイクをする。その後1人ずつルームに飛ばされ、30分の面接。再度ルームに戻って、人...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】全体集合→部屋に分かれてアイスブレイク→面接→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部の女性【面接の雰囲気】かなりフランクな感じだったが、飛んでく...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】全体集合→部屋に分かれてアイスブレイク→面接→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部の偉い人【面接の雰囲気】厳かであった。画面越しであるが緊張感...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】全体でアイスブレイクをした後ブレイクアウトルームに飛ばされ面接をする。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】少し固めの雰囲気だった。過...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】全体でアイスブレイクをした後ブレイクアウトルームに飛ばされ面接をする。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】割とフランクだが、ラリーが...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン完結【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅現場社員【面接の雰囲気】温厚な方で笑顔で聞いてくださった。和やかな雰囲気で非常に話しやすく、アイス...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン完結【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】厳かな雰囲気で笑いはほとんど起きない雰囲気でした。部長クラスということもあっ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOM入室後にリクルーターによるアイスブレイクが行われ、その後に各面接官の部屋へ飛ばされる。【学生の人数】4人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】10年目以上の人事【面...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOM入室後にリクルーターによるアイスブレイクが行われ、その後に各面接官の部屋へ飛ばされる。【学生の人数】4人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン面接【会場到着から選考終了までの流れ】ズームに入って面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接ルームに入る前に1:2で社員さんと交流会がある。そこがかなり和やかだ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】かなり温厚な人だと思った。一次の人が厳しい方だった分、優しそうすぎて緊張がなくなり、む...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに接続後、面接官ではない人事部3人と同時刻に面接を控える学生たちとアイスブレイク。その後ブレイクアウトルームへ行き個人面接。面接後、別のブレイクアウトルームにて人...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに接続後、面接官ではない人事部3人と同時刻に面接を控える学生たちとアイスブレイク。その後ブレイクアウトルームへ行き個人面接。面接後、別のブレイクアウトルームにて人...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気ではありましたが、ガクチカへの深堀りや自身の行動に対する質問について...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気ではありましたが、入社後のビジョンや携わりたい事業内容などを具体...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】自宅のため特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】営業のマネージャー/1名は不明/メンター1名(面接時間1一時間のうち30分雑談)【面接の雰囲気】面接当初...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】一次面接同様にメンターと30分の面談および雑談がある。その後は30分の面接が始まる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業部長【面接の雰囲気】メンターからの指...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomに入室後数名の学生と人事でアイスブレイク。その後一人ずつ面接のブレイクアウトルームに飛ばさる。終了後は人事からのフィードバックをもらって終了。【学生の人数】1人【...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomに入室後数名の学生と人事でアイスブレイク。その後一人ずつ面接のブレイクアウトルームに飛ばさる。終了後は人事からのフィードバックをもらって終了。【学生の人数】1人【...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらルームに入室→面接→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】若手の人事の方、40代くらいのエンジニアの方2人【面接の雰囲気】少し硬い雰囲気...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接が始まる前に、面接官ではない人事と同じ時間帯に面接を受ける他の学生とのアイスブレイクの時間があった。その後、ひとりひとりブレイクアウトルームに別れ、個人面接を行った。...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一次面接と同じように最初にアイスブレイクの時間があり、その後面接へと進んでいった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接と同じ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】①開始30分サポーターと学生3名ほどと会話。逆質問はあったが、面接前にリラックスさせる目的で設けられていた場。②30分面接③zoom退出【学生の人数】1人【面接官の人数】...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】①開始30分サポーターと学生3名ほどと会話。逆質問はあったが、面接前にリラックスさせる目的で設けられていた場。②30分面接③サポーターと会話④zoom退出【学生の人数】1...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】リンクから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】会話ベースで和やかに進みました。反応はしてくれるものの、淡々と進みすぐ質問が飛んで...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】リンクから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の印象は温厚な方でした。和やかな雰囲気で回答に反応もしてくれて、一次面接より...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後注意事項やアイスブレイク→ブレイクアウトルームにて面接開始→メインルームに戻って見送り→個別見送り【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後注意事項やアイスブレイク→ブレイクアウトルームにて面接開始→メインルームに戻って見送り→個別見送り【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室後、アイスブレイクその後、ブレイクアウトセッションで面接官のいるzoomへ。終了後、待合室zoomに戻り、リクルーターと対話して退室。【学生の人数】1人【面接官の人数...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン待機⇒面接室同接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテラン社員【面接の雰囲気】勤続20年以上のベテラン社員。穏やかな口調で面接の雰囲気自体は...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】わかりません【面接の雰囲気】サラッとしたかんじの面接官でした。はなしが腑に落ちていない感じの顔をしていたの...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】そこまで柔らかい雰囲気ではなかったが、詰めるような雰囲気は一切なく、こちらの話を...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに入室後、インターンでお世話になった人事部の方と軽く雑談をしたあと別の部屋に飛ばされ面接が始まる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】同時間帯の面接を受ける学生4人と採用担当でアイスブレイク。そののち、ブレイクアウトルームで各自面談、最後にインターンシップ時のメンターと面談して解散。【学生の人数】1人【...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】最初に複数人でアイスブレイクの時間があった後、個々での面接が始まった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】事業部長【面接の雰囲気】厳かな雰囲気ではあるが...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】受付とアイスブレイクが15分くらい。担当者と受験者一人一人が一言二言交わす。面接30分【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中年の人事、現場社員1人ずつ【...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】二次面接と同じ【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事と管理職1人ずつ【面接の雰囲気】二次と同じで穏やかに進んだ。人によっては面接官が3人のようだが、控...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室後まず人事の方とアイスブレイクがある。その後面接官の部屋に飛ばされ、終了次第人事の下に戻される。最後に人事の方と少し話しをして退室。【学生の人数】1人【面接官の人数】...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後、アイスブレイク→最終面接に案内される→終了後担当社員と雑談、振り返り【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】温厚そうな方で、はじ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】通常のオンライン面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最終面接であったが、雑談ベースでした。内容はガクチカの深掘りがメインで志望動...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたzoomに入室後、学生数人と人事部社員数人で15分ほど雑談。その後、ブレイクアウトルームで面接。終了後、一度メインに戻ったのち再びブレイクアウトルームで人事(メ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始10分前に電話が来て接続を促される。時間になるとZOOM接続が開始される。終了次第退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/技術職社員【面接の...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから接続【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】基本穏やかな雰囲気でしたが、質問によっては少しピリッとする雰囲気もありました。第一...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから接続【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接の時より厳しい雰囲気でした。1人の方は穏やかな雰囲気でしたが、もう1人の方...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで最初の15分と最後の15分は人事の方による和ませる時間(特に選考には関係ないとおっしゃっていた)間の30分間が面接だった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】最初は、こわいと思いましたがすぐにうちとけることができました。時間が限られているので、かなり速いペースで質問されます。【インターンの感想。楽しかった?】はい。とても楽しむことができました。正直、5日間も連続で働いたことがなかったので、しんどいと感じてしまった部分もありますが、それすらも楽しめる仲間がいて、本当に楽しかったです。面接官:インターンのあともなかまたちと連絡とかとったりしているの?→はい。全員ではありませんが、今でも連絡をとっている友達が数人います。その彼も今日が面接だと言っていたので、一緒にうかれたらいいなという話をついさきほどまでしていました。面接官:ありがとうございます。そういう話をきくとわたしたちもインターンをかいさいしてよかったと思えるからうれしいよ。就職活動でできた友だちは、これからも末永くつきあえると思うから、これからもがんばってね。【学生時代にがんばったことはなんですか??】一問一答形式とまではいかないが、かなりふかぼりされました。全てはおぼえていませんが、覚えている範囲で記載していきます。面接官:ESに書いていることで書いていないことでもいいです。また、学業のことでもそうでないことでも構いません。あなたが、学生時代にもっともがんばったことはなんですか?教えてください。私:テニスサークルの新歓活動に力をいれて取り組みました。面接官:どうして取り組んだのですか?私:自分の好きな場所は自分自身の力で守りたいと思ったからです。面接官:やっぱり、コロナの影響って大きかったのですか?私:とても大きかったです。例年の入会締め切り日には、7名しか新入生がいませんでした。面接官:それはたいへんだったね。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】話過ぎずに端的に答えることができた点です。かなり短い時間での面接になりますので、その中で自分自身の良さをきちんと伝えていくことがだいじなのだとおもいます。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】自宅からオンラインで面接【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン面接でした。かなりスピード感があり、面接官とのルームに分けられてから、すぐに面接が始まりました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明。かなり年次は高かった。【面接の雰囲気】かなり緊張感があった。質問内容もかなり鋭く、苦戦した学生も多くいたようだった。厳かな雰囲気に飲まれず、笑顔や明るさを押し出すことが大事だと感じた。【参加した5日間のインターンシップはどうだったか、またそこではどのような役割を担っていたか?】インターンシップではフィールドワークなどのプログラムもあったため、とても新鮮で、御社の事業内容に関して、とても理解を深めることができたと感じています。社員の方も、ワーク中にたくさんアドバイスをくださったため、普段新規のビジネスを生む際に、御社の社員の方々はどのような点を重視しているのか、知ることができて大変勉強になりました。また、グループワークの際には、常に「足りていない役割を担う」ことを意識しています。御社のインターンシップでは、積極的に発言をする学生が多くいたため、私は少し発言を控え、活発に繰り広げられる議論を適宜まとめたり、発言できていない学生に対して、声かけをし、発言の機会を与えたりしていました。そうすることで、全員が意見を言いやすく、最終的に全員が納得のいく合意形成が行えると考えました。【人と関わる際に気をつけていること】たとえ、相手の主張やアイデアに賛成できない場合であっても、頭ごなしに否定するのではなく、しっかりと相手の主張を受け止めることを意識しています。具体的には、相手が賛同できない意見を主張したり、地震と相手の意見が対立してしまった場合でも、相手の意見をしっかりと最後まできき、しっかりと理解した上で、自身の意見やアイデアとの相違点を整理します。その後、相手への理解やリスペクトを示した上で、自身の主張を簡潔に伝えるようにしています。また相手のメリットもしっかりと意識するようにしています。例えば、他人と何かを成し遂げる際などには、自分の主張や自分にとってのメリットばかりを意識するのではなく、それをすることで、相手にはどのようなメリットがあるのか?をしっかりと伝えるようにしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】論理性が重視されていると感じました。短時間の面接ですが、ひっきりなしに質問や深掘りが飛んできます。内容が矛盾していると、減点対象になると感じました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年次の高い人事【面接の雰囲気】和やかだが質問は鋭い。前室で人事の方を話をする機会があったのでそこで緊張はほぐれた。面接官は話をよく聞いてくれる。【キャリアプランはなんですか?】より幅広い方々に価値貢献をすることで多くの課題を解決したいです。10 年、20 年の長期的なキャリアの視点で見るとビジネスを作りたいと考えているため、若手のうちは営業からスタートし、現場の実情や NTT 東日本のソリューションについて深く理解したい。そして将来的には「誰かが作った道ではなくて、自分が誰も通ったことのない道を自ら踏み込んでいってチャレンジしたい」それは自分だけでは到底できないから自分が生まれ育った地方のような「地域の方々と一緒に新しいことを作っていくことにチャレンジしたいんだという強い想いを持っています!」そして 100 年後も 100 万人に残るビジネスを地域の方々と生み出すことで貢献したいです。【あなたのどんな点を生かせますか?】足を使って物事を推進していく力と調整力を生かせると思っています。実際に○○と○○の経験から体力には自信がありますし、大学では○○として部員だけではなくて部に関わる幅広い方々と折衝を行っていきました。現在、○○面で、NTT 東日本さんは売り先まで見据えたプラットフォームを作っていると経営企画部の○○さんから伺いました。プラットフォームを作ることはすごく壮大なことですが、その裏にある数えきれないほどの調整業務やパートナー探しの場面で僕の強みは生かせるのではないかと思っていますし誰にも負けないと思います。入社後は営業としてお客さんの課題感とかニーズを出しながら将来的には地域の活性化のためにこれまでコラボしたことのない業界と NTT 東日本がコラボできないかチャレンジしたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人柄と入社覚悟を問う面接だったと思います。最後は熱意で志望度を高く見せられるように話していきました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので、オンラインツールに入室し、人事の指示に従う【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】最終面接ということもあり、雰囲気は堅めだった。面接官の年次も高く、アイスブレイクなどもなく始まったので緊張感があった。【学生時代に力を入れたことを教えてください。】私が学生時代に力を入れたことは、所属する〇〇サークルで代表を務め、メンバーと一丸となってリーグ戦で優勝という目標を達成したことです。チームは、毎年優勝を目標に練習に励んでいましたが、当初、メンバーのモチベーションが低迷しているという問題がありました。そこで、その原因は練習内容が淡々としていることだと考え、練習内容の改善を行いました。具体的には、試合に近い形での練習内容を増やし、試合への意識を向上させました。また、チーム内で声かけをする機会を増やし、チーム内でのコミュニケーションも増やしました。その結果、メンバー一人ひとりのモチベーションが向上し、チーム全体の総合力の強化につながりました。そして、優勝を果たしました。【アルバイトで学んだことを教えてください】私がアルバイトで学んだことは、2つあります。1つめは、相手のニーズを汲み取る重要性です。私のアルバイトでは、お客様のご要望をきき、自分なりの提案をする力が求められました。そこで、相手のニーズを汲み取れるような質問をすることで、相手が本当に求めているものを的確に捉えることが重要であり、アルバイトを通じてその力を身につけることができました。2つめは、チームワークの大切さです。アルバイトの業務では、他のスタッフとの連携や、先回りして相手が仕事を進めやすいようにサポートする機会も多くありました。そこで、チームの連携を生かして、チームとしての力を最大化させることが、お客様への最大のサービスにもなると感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どんな質問に対しても、端的にかつ明るく答えることを意識していたので、そこが評価されていたのかなと思います。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】男性の面接官【面接の雰囲気】とても穏やかな雰囲気でした。こちらの話に相槌を打ちながらしっかり耳を傾けてくれ、緊張もあまりしませんでした。【学生時代力を入れたことは何ですか。】私が学生時代に最も力を入れたことは、昨年1年間休学した際に、シンガポールのコンサルティング会社で外国人メンバーと協力してプロジェクトを成し遂げたことです。簡単にプロジェクトについて説明させて頂くと、外国人メンバー4人と私の計5人で、日系大手IT企業に対して、農業×ITに関するコンサルティング資料を3か月間作成させて頂きました。そうした中で、チームの作業の方向性が共有できていないことにより、何個かある〆切の最初の〆切の前日に大幅に修正しなくていはならない事態が発生しました。納期までに終わらないのではないかと危機感を抱いた私は、主に2つの施策を行いました。その結果、最終的に上司の要求水準を満たすことに成功し、3カ月で資料を完成させるというチームの目標を達成することができました。【どんな社会人になりたいですか。】1を10にできる人になりたいと考えています。具体的に説明させていただくと、与えられた1のタスクに対して+3の自分が持っている既存の知識+3の新たな学び+3の周りへの還元を行っていきたいです。 【深堀りされました】 Qなんでそう思ったの? →留学中に行っていたインターンシップで出会った先輩が、まさにそういう人で、憧れたからです。私の尊敬する人でもありますし、私もそうなりたいと思っています。 Q自分もそうなるために残りの学生生活どうしたい? 主に2つあります。1つ目は、知識を蓄えるために本を読んだり、TwitterやYouTubeなどSNSを活用していきたいです。2つ目は、周りに還元できる人になるためには人脈作りも大切だと思うので、新しいコミュニティなどに属したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】早期選考の場合、GDで2月と3月に分けられます。2月の方が、合格率が高いため、NTT東日本を志望される方はGD対策を念入りに行うべきだと思います。面接は、他社に比べ話しやすいと思います。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】teamsで接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手社員【面接の雰囲気】和やか。アイスブレイクを挟み、自己紹介の時間を設けてくれるなど緊張をほぐそうとしてくれる雰囲気があった。【就活の軸を教えてください。】就活の軸は、「研究面でのスキルとビジネス面でのスキルの両方を養っていけること」と「社会貢献性の高い仕事ができること」の二つです。私は技術に強い興味があるため、現在は研究に邁進しており、就職しても最先端の技術の研究に携わりたいと考えています。一方で、大学での研究活動を通して、自分の技術を世の中に役立てるためにはそれを活かすビジネスの能力も必要だと認識するようになりました。多くの企業では研究職は研究所のみに勤め続けることになりますが、御社は研究職と事業部を行ったり来たりしながら自分に適した職を探すことができると聞き、志望しています。また、せっかく自分の能力を生かすならば、できるだけ社会に広くインパクトを与えられる分野で仕事をしたいと考えており、ゲームや広告などの分野で能力を磨くよりも、インフラや地域課題の解決といった社会的に重要な仕事に携わりたいと考えています。【志望する職種を教えてください。また、将来やってみたい職種があれば教えてください。】御社の研究開発職を希望します。私は大学で人工知能の研究をしており、御社が提供している通信の最適化や生産管理システムの構築に自身の経験を活かすことができるのではないかと考えています。少なくとも若いうちは研究開発を通して自身の技術力を磨いていきたいと考えていますが、ある程度の経験を積めたらサービス開発の職種につき、それまでに培った技術力を活かして新規事業の創出に取り組みたいと考えています。御社はそのような技術部と事業部の間での異動を自分から希望できると聞いており、その精度を活用して技術とビジネスの両面をバランスよく身につけていきたいと考えています。深堀:研究職に就くとして、研究所と一緒にずっと研究開発にのみ携わることもできるし、お客様と直に話し合いながら開発するようなコンサルタント寄りの職種もあります。どちらの方が興味がありますか?回答:コンサルタント寄りの方に興味があります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】※インターンに参加したことで優遇を受けて、ESを免除され面接から選考がスタートした次の面接で配属先候補の部門の上層部と面談することもあり、マッチングについては深く聞かれた。選考前に部署ごとの仕事を紹介する動画集のリンクを送ってくれるので、それを見て対策した。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページからteamsにて接続【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事(ベテラン社員と若手の二名)/配属候補の部の部長/配属先の部の社員【面接の雰囲気】口調は和やかで終始笑顔が見られる面接だった。一方で矢継ぎ早に質問され、回答に対してもかなり深く掘られた。【研究内容を説明してください。】回答:私は、修士課程で〇〇をテーマに研究しています。〇〇をテーマにした先行研究は多数存在し、〇〇や〇〇が存在しますが、私はそれらとは異なり〇〇のような場合でも適用できる方法について研究しています。これを実現するため、私は〇〇というアイデアをもとに〇〇する手法を提案し、実世界の〇〇に対して正確に測定できることを確かめました。深堀1:提案手法がうまくいかない場合はどんな場合がありますか?深堀1に対する回答:〇〇や〇〇の場合は〇〇のため測定が難しくなりますが、〇〇のような手法を組み合わせることでその部分を補うことが可能です。深堀2:その手法は最初から思いついたのか、試行錯誤の上で辿り着いたのか、どちらですか?深堀2に対する回答:試行錯誤の上で辿り着きました。最初は〇〇のような方法で試していたのですが、〇〇という原因でうまくいかないことを発見しました。そのため、そのような状況でも正確に測定できる〇〇に着目し、提案手法で使用している〇〇という方式を採用することにしました。【研究以外で大学生活で頑張ったことを教えてください。】私が力を入れたことはアルバイトで、医療系ベンチャー企業で顕微鏡画像からの細胞検出ソフトの開発に携わりました。人の細胞画像を対象とした開発を行っていたのですが、人間のデータを集めるのは難しく、機械学習モデルの構築に必要な量のデータが集まらないという問題に直面しました。私は、代わりにマウスの細胞画像を用いることを提案し、海外の研究者と交渉の上でマウスの顕微鏡画像を譲り受けました。さらに、マウスの顕微鏡画像を人間の顕微鏡画像風に変換する画像変換モデルを作成することで、マウスの画像をモデルの構築に活用する方法を提案し、実装・評価までを担当しました。自らの手でアイデアの発案から交渉・開発まで一連の流れを体験できる貴重な機会でした。深堀:そのアルバイトは一人で行ったのですか?それともチームで行いましたか?回答:チームで行いました。5人ほどのチームで行っており、自身がリーダーを勤めていました。手法の核となる部分の開発を私が行い、データの前処理などを他のメンバーが行いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究やサークル・アルバイトなどで新しいことに果敢にチャレンジしてきたことが評価された。NTT東日本では現在新規事業を生み出そうと必死になっていることもあり、チャレンジ精神のある学生を求めていると感じた。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面接の雰囲気】非常に穏やかで話しやすく冗談も交えながら話してくださりました。逆質問でも具体的にお話し頂き仕事への情熱を感じました。【学生時代に力を入れたことはなんですか】◯◯サークルでリーダーとして15人のチームを率い公園の成功に貢献しました。私の部署は◯◯◯◯を担当していましたが、予行では下級生の対応力の低さが課題となりミスが発生し、基礎知識の定着不足と当事者意識の不足が原因だと分析しました。そこでまず前者に対しては基礎知識を整理した資料を作成・共有し技術力を底上げ、更に同期に協力を仰ぎ実践講習を開催し知識の定着率向上を図りました。次に後者に対しては各自に本番を想定した◯◯◯の提出を課し添削を行うことで後輩自ら主体的に参加できるよう促した。結果、後輩の自走力向上を達成し本番ではミスなく終えることができました。以下深掘り質問・なぜこれを始めたのですか・一番大変だったことはなんですか・本当にその施策をして後輩は付いてきてくれたのか【他にどのような企業を受けていますか。就職活動の軸はなんですか】他社の選考状況は具体的な企業名まで上げるように言われました。自分の軸や志望動機にブレが出ないように考えていったほうがいいと思います。就職活動の軸1つ目が「人や企業の成長や挑戦を支えたい」2つ目が「自分の考えや工夫を介在価値のあるものとして生かすことができる」3つ目が「社会貢献性」です。1つ目に付いてはサークル活動でサポート役を経験してメンバーの輝く姿を一番近くで根底から支えられたことに多いなやりがいを感じたからです。2つ目は先ほどお話ししたガクチカなど今までの経験から決まったことをこなすのではなく、正解のない課題に対して自分なりに工夫し取り組むことにやりがいを感じるからです。3つ目については短期的な収益性のみに問わられるのではなく長期的な視点でお客様に寄り添った活動を行える環境でこそ自分の夢が達成できると考えるからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問内容はオーソドックスなものが多く、特別な対策はいらないと感じました。人柄が見られていると思うのでありのままで笑顔を忘れずに臨みました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】前回の面接よりは少し硬い雰囲気の方でした。淡々と進む感じでしたが特に圧迫とかではなく普通の面接でした。【チームにおける自分の改善点は何か】自分の主張を貫き通せない点です。私は集団の中でにおいては全体のバランスを意識していて議論を円滑に一つの結論を導くことに気を使ってしまい、自分の主張をあまり通せない点があります。必ずしも自分の主張が正しいとは思いませんが、状況によっては少数派であってもバランスのみを考えるのではなく自分の意見を通すべきところは通す必要もあると思います。以下は深掘りの質問です。・具体的にそのような経験があったのか・今もそうなのか、それとも過去形か・なぜバランスだけだとダメなのか、いい面とも言えるのではないか・自分は思いが強い方だと思いますか、それとも客観的なタイプだと思いますか・逆に自分の「ここは他人に誇れる」と思う点は何か・具体的にはどのようなエピソードがあるか【NTT東日本で成し遂げたいこと】私は中小企業のICT化を支えたいです。日本の持続可能な発展に貢献したいと考えており、企業の99%をしめ、日本の産業を根底から支えるインフラ的存在である中小企業の支援は必要不可欠だと思います。人口減少、少子高齢化に伴い人手不足や後継者不足が深刻化しています。ICTの力で人よりも効率的で正確、かつスピーディーに処理を行うことで生産性を向上させ新しいビジネスモデルの創出につなげることで産業の活性化に貢献したいと考えています。現場の課題としてはICTの活用に対する知見のある人の不足があり、より多くの企業がICT化を進められる仕組みを作りたいと考えています。そこで貴社はほとんど全ての企業が利用する固定ネットワークを有していて、またエリアを網羅したサポート体制も整っており、その環境を生かすことでこの夢を実現できると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】結論ファーストで具体的に答えることです。しかし少し話し過ぎてしまったのでもっと簡潔に答えればよかったと思います。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】最初に待合室のようなルームで人事?リクルーター?のような人とアイスブレイクをした後、面接官の部屋へと移される。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の男性社員【面接の雰囲気】こちらの緊張をほぐすように努めてくださり、雑談から入ってくれたが、少し熱量の多い情熱的な性格の人だったため終始馬が合わなかった。【NTT東日本というフィールドで何を実現したいですか】高齢者にも生きがいの溢れる世の中を実現したいと考えています。私自身が昨年の夏に本の音訳ボランティアに参加した際、視力の低下などで読書さえままならい高齢者の方々が多くいる現状を知りました。人生百年時代といわれる現代において、寿命だけが延び、生活における高齢者の選択肢の幅が狭いままであることは喫緊の課題であるように思います。また、今後日本において超高齢社会化が加速することもふまえると、日常生活に退屈する高齢者はさらに増えると思われます。そこで、ヒトとヒト・ヒトとモノを繋げることがこの課題解決の一助となると考えており、貴社のICT技術と地域創生事業のノウハウを活用することでこの課題解決を実現したいと想います。【あなたが想うサービスを実現するために、普段から何か努力をしていることはありますか。】高齢者の生活における心の豊かさを向上させるサービスを提供したいと考えているため、高齢社会の現状認識を深めることを心掛けています。内閣府の公表している高齢社会白書などにも目を通し、地域間での高齢化の加速率や各都道府県に占める高齢者人口割合などにも目を向けるようにしています。[深堀の質問]あなたの考えるサービスが、不要といわれた場合にはどうするか。不要とされた場合には、まず、自分が現状認識を誤り、社会のニーズを正確に捉えられなかったことを反省したいと思います。そのうえで、批判を前向きに受け止め、改めて必要とされるようなサービス提供ができるよう、課題の分析や最新の技術知識のキャッチアップに努めたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機やキャリアプランなどオーソドックスな質問に対する回答は十分に用意して臨んだが、面接官の性格に話し方や言い回し、感情の込め方まで合わせる臨機応変さが足りなかったと感じた。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン上なので時間になったらつないで選考開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅社員【面接の雰囲気】非常に穏やかな雰囲気で面接が進みました。また、インターン同様に社員の方も気さくな方だったため、初めに雑談などをして緊張を解く時間を作ってくださり非常に面接としては進めやすかったです。【学生時代に力を入れて取り組んだこと】私は水泳のインストラクターのアルバイトにおいて耳の不自由な子供の進級速度を向上することに取り組みました。ここでは一人の担当コーチに対して複数の生徒を相手にレッスンを提供しています。その際に他の子供に比べて耳の不自由な子供の進級速度が明らかに遅いということがわかりました。原因として考えたことは伝達に時間を要することによる練習時間を確保できないことです。従来はゆっくりわかりやすい単語を複数回話すことで口の動きで言葉を理解してもらうという方法をとっていました。しかし、これでは何度も話さなければいけないことから伝達に時間を要することに加えて正確性に欠けてしまうことが考えられました。そこで、改善するために水の中でも使えるホワイトボードを使用することで伝達事項を視覚化し、一度で正確に伝えられるように工夫しました。その結果、今まで1つの級を進級するのに約半年かかっていた子供が2~3カ月で進級できるようになりました。また、その子の保護者からは直接感謝の言葉をいただくという機会もありました。【入社してどのようなことをしたいか】私はアルバイトやインターンの経験から教育面でICTを活用することで時代の流れに適応する新しい日々の当たり前を創造したいと考えます。以降深掘り・具体的には教育面でどのようなことを成し遂げたいですか?⇒私は場所にとらわれずに教育を受けることのできる環境づくりを行いたいと考えます。・なぜそのように思ったのですか?⇒私がこのようの目標を掲げた理由は二点ございます。一点目はアルバイトにおいて現在の学校教育では学校に登校して授業を受けるという体制をいまだに取っていることで、子供や保護者の方からコロナに対する不安を口にする方が多かったことです。二点目は、災害やコロナを経験した際に学校という教育機関が止まってしまったことがあり、それらを解決することで多くの方の役に立つことができると考えたからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】インターンやイベントに積極的に参加していることを伝えた際に好印象だったため、こういったイベントなどに参加していることは伝えた方がいいと思いました。入社後成し遂げたいことは曖昧で深掘りしてくれていたものの抽象的なことしか答えることができなかったため、あまり印象が良くなかったように感じました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続すると学生が5人と人事部のリクルーターがいた。軽く自己紹介で緊張をほぐされた後、各ルームに飛ばされる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社20年以上と思われる営業 【面接の雰囲気】(面接には合格し、次の最終面接を案内されました。しかし第一志望でなかったので、辞退させていただきました。)スピード感があり、明るい雰囲気の面接だった。答えるとすぐ質問が返ってくるため、論理的思考力や対応力は見られていたと思う。しかし圧迫ではなく、素直に興味を持って聞いてくれる印象だった。【最も挑戦したいことはなんですか】昨年○月から○ヶ月間参加した、〇〇株式会社のインターンです。このインターンにて、○人中1位の営業成績に挑戦しました。業務内容を話してから、私が特に頑張ったことを話させていただければと思います。内容は人材営業で、企業に飛び込みで訪問をして、人材のニーズをヒアリングしてくるものでした。そこで頑張ったことは2つあり、1つ目は顧客重視の姿勢を徹底したことです。周りが「数打ち当たる営業」で数値的成果のみを重視していることに疑問を抱き、私は徹底的に顧客に向き合いました。訪問前に企業情報を調べて行き、何度も訪問を重ねることで、どんな企業に対しても契約を取る意識で臨みました。2つ目は失敗から学ぶ前向きな姿勢です。飛び込み営業で門前払いをされることも多かったですが、「学生だから」などと言い訳はせず、「次はどんな話し方をしよう」などと改善を常に考え続けました。結果的には○位に終わり、悔しさを味わいましたが、自分で考えて行動した、貴重な経験でした。【NTT東日本でしたいことはなんですか】自治体に対してソリューションを導入し、コミュニケーション機能を強化したいです。昨今は公民館の利用や「ご近所付き合い」なども薄くなり、地域での繋がりが弱くなっていると感じます。そこでオフラインの繋がりからオンラインでの繋がりに移行する必要性を感じ、情報通信でこれを達成したいと思いました。主には防災や教育などの分野で、WiFi設置やデジタル教育を進めることで、自治体のサービスをよりよくできると思いました。自治体のサービスは、市民に伝わっていない、市民との距離が遠い、ことが問題にあると思うので、通信でより身近にしたいです。また自治体内のコミュニケーションも強化したいです。AIによる文書読み取り、サーバーからクラウドへの移行などを通じて、効率化・最適化により職員の負担の軽減や、サービス品質向上を達成したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】(面接には合格し、次の最終面接を案内されました。しかし第一志望でなかったので、辞退させていただきました。通過を選択すると次の面接を入力しないと進めないので、落選と入力しております。) どのくらい能力がありそうか、を見られていたと思う。インターンの経験を話しても具体的な成果などを深く聞かれたので、働く能力や個人のスキルを中心に見ていると思った。また質問に対して長く答えていると、あまりいい顔をしていなかった。端的に返し、深堀を待つことが得策だと思う。 堅い企業のイメージがあったので、誠実さもアピールした。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室したのち、リクルーターが付いたという旨を知らされた後に、アイスブレイクを行い、そのまま面接のブレイクアウトルームに振り分けられる【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】課長クラス【面接の雰囲気】面接官の第一印象は、論理性重視の人だった。あまり学生には興味がなく、淡々と聞きたいことを聞いてくる印象を受けた。少し圧迫気味の面接だった。【なぜ通信業界の中で、NTT東日本を志望するのか。】私が通信業界を志望するのは、人々の生活を安定的に支えたいと感じるからです。ボランティア活動での経験から、事業基盤を利用して人々の生活を支え、その先にある笑顔を守ることに喜びを感じました。また中でもNTT東日本を志望する理由は、事業によって影響力を与えられる人や企業数が多く、さらに地域貢献できると感じるからです。わたしたちが普段使っている無線サービスは、NTT東日本の固定ネットワークがあってこそ成り立っいるため、その点でソフトバンクやドコモ、KDDIと差別化されています。またNTT西日本との違いでいうと、NTT東日本は東京を基盤にしているため、より多くの人と企業の下支えができる点に非常に惹かれています。【学生時代に頑張ったことについて、複数教えてください。】私は高校時代にはラグビー部の部長を務め、練習参加率が3割だった部を立て直し、信頼関係の構築を軸として県大会ベスト4に導くことができました。大学に入学して以降は、様々なことに挑戦していますが、中でもゼミ活動に注力しています。ゼミ活動では弁論大会に打ち込み、日本大会での優勝を果たしました。この弁論大会とは、架空の企業間の紛争を解決する国際的な弁論大会で、ハーバード大学など世界の名だたる大学と英語で弁論をするものです。これに対して、仲間と入賞を目指し、チームビルディングと練習改革を通じて、チーム力の強化を行い、日本大会での優勝を果たしました。他にも海外インターンシップに打ち込むなど、大学生活では精力的に活動しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代に頑張ったことについては、複数聞かれたため、それぞれの概要について簡単に話、その後の深掘りで詳しくお伝えしたため、評価された。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】雰囲気は非常に重苦しく、緊張した。アイスブレイクなど学生に対する配慮は一切なく、いきなり質問から始まったため動揺した。【学生時代に注力したことを教えて下さい。】勤務先のマクドナルドで店舗の課題解決に注力しました。自店舗では、「ランチタイムのお客様の注文後の待ち時間が長い」事が問題でした。店長代理職としての責任感や、6年間勤めており愛着が湧いている店舗の改善のために2つの事をしました。1つは昼ピークが始まる前に一人ひとりに声をかけ、その日の具体的な行動目標を決めました。2つ目は昼ピーク終了後に同様に一人ひとりにその日の良かった行動を伝え、その後に改善のための行動を教えるようにしました。具体的な動きを定めることにより無駄が減り、動きが迅速になりました。また高校生の従業員に「2種のアドバイスが次のシフトのやる気に繋がる」と言ってもらえ、店内の士気向上に繋がり、結果、待ち時間を目標タイムにする事ができました。【地方へ転勤の可能性があるが大丈夫か。】大丈夫です。理由は2つあります。1つ目は幼少の頃に転校を2回行ったからです。転校直後は話し相手である友人もおらず、寂しい時期を過ごしたこともありました。しかし新しい環境に放り込まれても必ずそこで楽しめる地域ならではの趣味を見つけることができました。静岡ではサッカー、長野ではスノーボートといった趣味です。新しい環境でも自分の行動のモチベーションとなる源泉を見つける強みがあるので転勤は心配していません。2つ目は、日本の地域格差をなくしたいという思いがあるからです。格差をなくすためには実際に地方と言われる地域に行き現状の調査をすることが必要不可欠だと考えているからです。この思いを武器にどんな場所でも頑張りたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】相手の質問に対して、論理的かつ端的に回答することを心がけた。想定外の質問はなかったため、準備してきた自分の思いをぶつけることができた。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5~7年目の現場社員【面接の雰囲気】1対1の面接を2回行うものだった。人により雰囲気が違うため、現場で働いている社員とのマッチ度を測っているように思えた。【あなたが主体性を持って行った行動】私は新規開校する個別指導塾の立ち上げにおいてビラ配りに力を注いだ。生徒が1人もいない状態から塾を立ち上げ、運営していくために校舎全体で30人の生徒を集める目標を立てた。私は生徒を集めるための宣伝活動としてビラ配りに注目した。ビラ配りは塾自体の認知度の向上という目的に加え、塾講師と学生が直接触れ合える貴重な機会だと考えた。塾は学生の人生を左右する1年間を預かる商売であり、自分の塾の良さに加え、講師自身に興味を持って貰うために直接学生にアプローチ出来る機会は大切であると考えた。そこで私は「マッチ売りの少女作戦」などの作戦を敢行した結果、学生が塾のこと以外に、私に興味を持って話を聞きに来てくれる学生が増え、今年度の目標を上回る約50人の生徒を集める事が出来た。【あなたがチームで成し遂げたこと】アルバイトでの新人教育だ。私は家電量販店でアルバイトをしている。アルバイト先にはマニュアルが無く、社員も研修をしてくれない環境だったので、新人の半分以上は3ヶ月以内に辞めてしまう状況だった。私はその環境の中でどうにか粘り強く仕事を覚えた。後から入って来る新人に自分と同じ思いをして欲しくないと感じたのでこれを改善すべく、極力新人と勤務時間を被せてフォローしたり、わからないオペレーションを書く共用のノートを作成したりした。その結果、辞める人が居なくなり、一人一人のオペレーションの質も向上し、持ち場の売り上げが約150%増加した。これを伝統として自分が居なくなった後も今の職場に残していきたいと考えている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】インターンシップ参加者は全員面接に進むことが出来るが、日程が前半組と後半組に分けられており、ある程度インターンシップの中で評価付けがおわっているのではないかと感じた
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30代前半の営業【面接の雰囲気】「座り方や言葉の使い方に気を使わなくていいよ」と気遣ってくれるような温厚な人だった。また、面接前のアイスブレイクタイムでは面接官側は「私たちは学生さんの良いところを知りたいです。沢山皆さんのことを教えてください」といったスタンスでいることを伝えてくれた。【学生時代に頑張ったことを3分程度で、課題やそれに対する行動を含めて教えてください。】1年間勤務したWEB広告代理店での長期インターンにおいて、1年目のインターン生に期待される、本業務(サイト記事の改善)での売上創出だけでなく「チームが抱える課題抽出と解決策の提案・実行」まで行ったことです。私は普段から、チームが抱える課題にも目を配りながら勤務していました。メンバーと密にコミュニケーションをとる中で①業務の説明が属人化し、無駄な工数が発生している②後輩インターンが、新人育成シートに対して不満を抱えている、という2つの課題を発見しました。これらに対し、業務のマニュアル作成と新人育成フローの再設計の必要性があると考えました。そこで、必要性と具体的な解決策を上司に提案すると「○○ならやってくれるだろう」と任せていただくことになり、周囲を巻き込みながらも完遂することで育成工数削減に貢献しました。結果的には挑戦と成果が評価され、150人のインターン生の中から月間MVPに選出して頂きました。【コンサルティング営業で自身のどのような強みが生かせますか?】主に2つあると考えています。1つ目は「相手の期待を超えようと努力し続けられるところ」です。WEB広告代理店での長期インターンでは、本業務であるサイト記事の改善での売上創出だけではなく、チームの課題を抽出し提案・実行まで行い、MVPをいただきました。また、塾講師のアルバイトではただ授業をするのではなく、既存の中学受験生の作文の授業を、生徒全員が主役なれる授業に変えた経験があります。2つ目は「傾聴力」です。傾聴力がある人を、相手が話しやすい環境づくりができる人だと考えています。例えば、私の場合、表情や声のトーン、アクションを工夫し、相手に悩みや考えを打ち明けてもらいやすい環境を自然と作ることができます。コンサルティング営業でも、お客様の要求以上の提案をすることや、潜在ニーズを探るための傾聴力は大切だと考えているため、先述した2点の強みが生かせると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接後に実際にいただいたフィードバックです。評価ポイントは①ほかの学生より比較的ロジカルに話せていた②自分にではなく組織に対するガクチカであった③身振り手振りで一生懸命伝えようとしていて、きちんと話が伝わってきた、とおっしゃっていました。言葉の選択を間違えても、とにかく構造的に話せれば問題がないと思いました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】40前後の法人営業をしている方(約70名部下がいる)【面接の雰囲気】面接官がとても気さくな方だったため、面接というより雑談の雰囲気。アイスブレイク有。40分のうち10分は面接官が話していて、むしろ会社のことを沢山教えていただけた。【NTT東日本のどういう点から社会貢献度の高さを感じているのか。】前提として、社会貢献度の高さについて、私は数と質に分けられると考えています。まず、数については、NTT東日本の、客様との長年の信頼関係から生まれた圧倒的な顧客数を指します。質については、日本が抱えている人手不足という大きな課題を、地域密着型でICTを用いて解決している点を指しています。具体亭には、他社は長野県に0又は1か所しか法人事業所を持たない一方で、NTT東日本は5か所持っています。このように、効率重視のローラー営業ではなく、日々現場に寄り添う社員がおり、地域密着型での事業を行うNTT東日本は、利益を重視して都市部にしか法人事業所を配置しない競合他社よりも、社会貢献度が高いと考えています。【NTT東日本で実現したいことについて具体的に教えてください。】コンサルティング営業に挑戦したいと考え、そして現時点では教育現場のICT化に寄与したいと考えています。そのうえで、日本の教育の質を上げて、日本を元気にしたいと考えています。教育分野は現時点で私が最も課題感をもっている分野です。この夢の背景には、出身中学校で実践されているICT教育に魅力を感じていることと、私自身が塾講師として教育現場における課題を知った経験があります。私は、本気で教育現場のICT化を行うならば、学びそのもののICT化に加え、先生たちの校務削減も行うべきだと考えています。両者をともに積極的に行っているうえに、コンサル・構築・運用・保守までトータルサポートしておりNTT東日本だけです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接後に実際にいただいたフィードバックです。評価ポイントは①マイルドな話し方だけど、受け答えがしっかりしている②ロジカル③質問の意図をきちんと汲み取り、回答できていることから、かなり準備をしてきていることがうかがえる、と伝えられました。今回もロジカルさを評価されたので、一貫してこの会社ではその点が求められるのだと思います。また、しっかりと準備をして自信をもってはきはきと回答することも重要だと思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】アカウント営業の部長【面接の雰囲気】1次、2次よりも年代が上がったせいか、笑顔はあったが、面接全体が緊張した雰囲気だった。また、最終にもかかわらず志望動機に関してあまり掘り下げられたりもしなかった。【(ガクチカ)長期インターンを通して学んだことは何ですか?】相手の立場になって考えることの大切さです。業務における様々なスキルも学びましたが、仕事に対するマインドの部分を最も深く学びました。相手の立場になって考えることは、様々な場面で重要だと感じました。例えば、チームが抱えている課題について、周囲のメンバーとコミュニケーションをとったり日ごろからアンテナを張ることで、メンバーの気持ちを考えることが大切でした。また、WEBサイト記事の制作においても、画面越しにいるユーザーの気持ちや状況を推測し、ユーザーに寄り添い、彼らの課題を解決できるようなコンテンツにすることが必要とされていました。クライアントの立場を考え、商品をユーザーに魅力的に伝えることも重要でした。あらゆる場面で、相手の状況を察してその状況に合わせた行動をとることの大切さを学びました。【2.3年後のキャリアプランを教えてください。(10年後までの長期で考えてきてしまったと伝えたら、それでよいといわれた)】2~3年後は、営業に慣れて成果も出せていることを前提に、昇進も目指して頑張りたいです。その後、最初の職種に慣れ始めてきたら、リカレント教育などを利用して、新たなスキルを身に着ける機会についても考えはじめ、身に着けるべき分野が明確になったら、休みを利用して学びつつ、仕事に従事したいです。その後、NTT東日本にある制度を活用させていただき、仕事と結婚・出産をさせ、復帰後には協業ビジネスなどに携わり、通信と他の業界を掛け合わせて日本の課題解決に向けて、ビジネスを生み出せるような社員になることを目標にしたいです。どの年代においても、変化を楽しむ社会人であることと、自分の行動に責任を持ち、周囲からの信頼も厚い人間でありたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接ではフィードバックは無かったのですが、どのような質問にも対応できるようにしっかりと準備をしてきていたため、自信をもってはっきりと受け答えできた点は評価されたのではないかと考えます。
続きを読む会社名 | 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) |
---|---|
フリガナ | ヒガシニッポンデンシンデンワ |
設立日 | 1999年7月 |
資本金 | 3350億円 |
従業員数 | 4,950人 ※2020年3月31日現在 |
売上高 | 1兆7261億円 ※2020年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 代表取締役社長 井上 福造 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目19番2号 |
電話番号 | 03-5359-5683 |
URL | https://www.ntt-east.co.jp/ |
採用URL | https://www.ntt-east.co.jp/recruit/new-grad/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。