安定思考の人が多く、個人の裁量も小さいためあまりやりがいがあるとは言えない。しかし、大企業で安定的に働きたい人には魅力的である。続きを読む(全64文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
東日本電信電話(NTT東日本)の仕事のやりがい・魅力に関する評判・口コミ一覧(全260件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)の仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に東日本電信電話株式会社(NTT東日本)で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
東日本電信電話(NTT東日本)の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 4.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
東日本電信電話(NTT東日本)の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.9
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
東日本電信電話(NTT東日本)の 仕事のやりがいに関する評判・口コミ一覧
- すべて表示
-
社員・元社員で絞り込み
-
学生で絞り込み
通信はあらゆる産業の根幹を担っているため同じ会社にいながらもキャリア選択次第で様々な事業に携わることができる。続きを読む(全55文字)
大企業のため、かなり仕事が細分化されているらしく、直接的にインフラ通信を支えているようなやりがいは感じないとの事。続きを読む(全57文字)
通信インフラ企業としてという側面と、安定収益を基にした新規事業にも携わる機会があり、色々なことを経験できると思います。
続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
NTT東日本では、自治体や官公庁、病院、学校など公共性の高い顧客に対して、ネットワークやクラウドを含むICTソリューションを提案する機会が多...続きを読む(全644文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
定型的な業務からチャレンジングな業務まで幅広くあり、改善した方が良い事や変えた方が良い事などを声に上げやすい。また、チャレンジに対して寛容で...続きを読む(全265文字)
現代の生活で必要不可欠な固定通信を軸としたサービスを提供しているので、やりがいは非常に大きいと思う。続きを読む(全50文字)
地域社会のインフラを支えるという公共性の高い仕事に携われる点が大きな魅力。特に、災害時の通信復旧や地域課題解決のICTソリューション提案など、社会貢献性を...続きを読む(全88文字)
お世話になった社員は楽しそうに働いていたと思います。続きを読む(全26文字)
自分の設計したインフラ配線が実用化され、社会に役に立つときにやりがいを感じると話していた続きを読む(全44文字)
通信インフラ企業であるため、挑戦的なカルチャーではなく保守的なカルチャーであると社員の方が仰っていた。個人的にはこのようなカルチャーや事業内容が魅力に感じ...続きを読む(全82文字)
地域顧客との強固な繋がりがあるため、地域密着型サービスがやりたいなら魅力があると思う。続きを読む(全43文字)
特に地域の方々と関わる事業だと、完成した時の達成感が大きそう。直接感謝されることもやりがいにつながると思う。続きを読む(全54文字)
近年固定通信分野の収益が落ちてきていることもあり、新たな事業分野の開拓を進めている。自分から手をあげれば、新規事業に積極的に関われると思う。続きを読む(全70文字)
固定回線事業が落ち目で新規事業を探している段階なので、人によっては魅力的。続きを読む(全37文字)
やりがいは官民両方に提案できるのであると思います続きを読む(全24文字)
現代で必須な通信に携われる事で、当たり前を守り抜くという使命感がある続きを読む(全34文字)
固定電話やインターネット接続サービス、通信事業に携わることができ、日本の通信インフラはほぼNTTがになっていると言っても過言ではないため規模感が大きいプロ...続きを読む(全88文字)
ICT業界のリーダーとして、通信インフラや情報技術を駆使して社会貢献できる点が大きなやりがいです。特に、新技術の導入や新サービスの展開に携わることができます。続きを読む(全79文字)
地域に密着して行う事業が多いので感謝の声を受けやすい続きを読む(全26文字)
日本全体の通信インフラの整備と維持を担っている企業。特に、地域密着型のサービスを提供しており、社会インフラとしての重要性に強い魅力を感じる。続きを読む(全70文字)
東日本圏の通信インフラ、地域活性化に力を入れており社会貢献性からやりがいを感じると思う。続きを読む(全44文字)
自治体とのリレーションがかなり根強く、新しい案件はすぐにNTT東日本にお願いされる。また、新事業にも積極的でかなりやりがいを感じれる。続きを読む(全67文字)
公共性の広い領域に携われる点は魅力だと感じた。官公庁とタイアップした仕事もあると話を聞いた。続きを読む(全46文字)
日常生活に必要な通信インフラを扱うという点で、全国の人々にインパクトを与えられる点が魅力。続きを読む(全45文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
東日本電信電話(NTT東日本)の 他のカテゴリの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大手企業なので、基本的な福利厚生はそろっている。管理者以外は有給取得を確実にしなければいけないというルールがあり、積極的に休みを取れる雰囲気...続きを読む(全235文字)
ジョブ型の評価制度になり、成果がしっかりと評価に反映されるようになった。給料は安定してそこそこ高い額をもらえる。続きを読む(全56文字)
福利厚生は充実しており、様々なものがある。家賃補助が充実している。続きを読む(全33文字)
ワークライフバランスは非常に良い。テレワークが基本であり、この点においてはずば抜けている。続きを読む(全45文字)
テレワークが主体な分、教育や、キャリアップには個人の力が必要になっている。続きを読む(全37文字)
次世代通信のIOWN普及にこれから本腰を入れて取り組むので将来性はあると思う。続きを読む(全39文字)
リモートワークが推進されていて好きなところで働ける。続きを読む(全26文字)
新入社員の研修制度が非常に手厚いと思う。またキャリアアップのルートも様々に用意されていて魅力的に感じている。続きを読む(全54文字)
女性の社員さん2,3名と話す機会があったが、みんな口をそろえて「働きやすい」と言っていた。結婚・出産でキャリアを断たれるようなことはないと聞いた。続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ジムが1回500円の都度利用形式で使えたのが良かった。住宅補助も借り上げ社宅の場合は手厚いと思った。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全128文字)
IT・通信(通信業)の仕事のやりがいの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ドコモ製品や電波について詳しくなる。携帯電話の仕組みなども勉強することができた。
お客様からお褒めの言葉を頂いたり感謝されたりするのがモチベ...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
目標設定が明確なため、どうすれば数字を上げられるか考えるのにやりがいがあった。
他チームの成功事例の共有も多く数字を伸ばすことができた。
【...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分から手をあげて能動的に動けば裁量の大きい仕事を次々と任せてもらえ評価を受けやすい。逆に言えば、受け身である場合は気づけば定常的な仕事ばか...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
元々、パソコンスキルの高い人、似たような業務経験のある人には、次々と挑戦できる業務があり、実力も伸びやすいと思います。
【気になること・改善...続きを読む(全521文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
専門性はないので、特にやりがいもなく、業務をただこなすだけだった
この職場で得たスキルが何か問...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
販売に当たっては、数をこなしていけば、自ずと件数がとれるようになり、自信になる。
【気になること・改善したほうがいい点】
最初のうちは、上司...続きを読む(全122文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
工事全体を一人で好きなように進められる点がいいところでは無いでしょうか
【気になること・改善したほうがいい点】
良い意味で言えば裁量権がある...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
通信キャリアの法人営業のやりがいは、お客様の課題解決に直接貢献できる点にあります。企業ごとに異なる業務内容や経営課題に対して、通信回線やモバ...続きを読む(全351文字)
法人やスタートアップ向けに通信ソリューションを提案するなど、社会への影響を実感できる業務が豊富なため。続きを読む(全51文字)
若手から裁量をもって業務を任される環境が整っており、スペシャリストコース導入などキャリアの選択肢が豊富なため。続きを読む(全55文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
東日本電信電話(NTT東日本)の 会社情報
会社名 | 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) |
---|---|
フリガナ | ヒガシニッポンデンシンデンワ |
設立日 | 1999年7月 |
資本金 | 3350億円 |
従業員数 | 4,950人 ※2020年3月31日現在 |
売上高 | 1兆7261億円 ※2020年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 代表取締役社長 井上 福造 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目19番2号 |
電話番号 | 03-5359-5683 |
URL | https://www.ntt-east.co.jp/ |
採用URL | https://www.ntt-east.co.jp/recruit/new-grad/ |