テレワークが非常に浸透しており、年に三回しか出社していないという社員さんもいらっしゃいました。ワークライフバランスはかなり保ちやすいと思います。続きを読む(全72文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
東日本電信電話(NTT東日本)のワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全288件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に東日本電信電話株式会社(NTT東日本)で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
東日本電信電話(NTT東日本)の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 4.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
東日本電信電話(NTT東日本)の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.9
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
東日本電信電話(NTT東日本)の ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
リモートスタンダードがデフォルトであるため。また、残業時間が少ないため。続きを読む(全36文字)
年間休日数は122日であり、有給休暇取得率は90%と高い水準である。続きを読む(全34文字)
転居は伴うが、リモートスタンダードであるため働きやすい。続きを読む(全28文字)
非常に休みが取りやすい環境だと社員から聞いた、リモートワークが普及しており、家事育児との両立がしやすいと聞いた続きを読む(全55文字)
副業が許可されており、勤務地の自由度も比較的高いため、ワークライフバランスは他の企業と比較して良好だと感じる。続きを読む(全55文字)
新規事業案件以外の場合は、定型業務が多くかなり働きやすそうです。続きを読む(全32文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みは取りやすい。積極的にとることを推奨される。
【気になること・改善したほうがいい点】
なし。ワークライフバランスについては文句なしである。続きを読む(全77文字)
有給20日にプラスして、夏休み冬休み休暇5日間があるため休みは非常に多い。続きを読む(全37文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プライベートの時間も十分に取れるし、有休消化率もとても高いと感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
逆にお休みが多いので、もっと仕...続きを読む(全120文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自由度が高い
柔軟な働き方を志向するのであればうってつけの企業
【気になること・改善したほうがいい点】
手続きが細かい
また組織によっては依...続きを読む(全98文字)
部署によるが、新規事業や本部での業務に就かなければかなり緩く働くことができると社員の話を聞いて感じた。続きを読む(全51文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助が毎月4万円以上貰えるのが良い。有給も余程の繁忙期でなければ消化できる。
残業代や交通費もきちんと出る
退職金制度もあり、部署と上司...続きを読む(全532文字)
コアタイムを設けないスーパーフレックス制度を導入しているので、プライベートに合わせて、始業終業時間をコントロールしたり、一時的に仕事を抜けることも可能とのこと。続きを読む(全80文字)
休暇も取りやすいし、休日もしっかり遊んで休んでいる人が多い印象。有給取得率は90%超えるため非常に働きやすい。続きを読む(全55文字)
社員によるらしい。育休率とかは高いが全国転勤はあまり希望を聞かれないらしく、大変そうではある続きを読む(全46文字)
テレワークも推進しているためワークライフバランスは整っている。続きを読む(全31文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給消化が実質義務のため消化率は高い、部署次第ではあるが有給自体も申請しやすい
【気になること・改善したほうがいい点】
部署によるが残業時間...続きを読む(全107文字)
しっかりと休みは取れる環境にあるみたいです。ライフプラン休暇という休みもあるので旅行もしっかりといけるなと思いました。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
職種にもやると思うが、リモートワークが基本で自分の仕事さえ終わっていれば早上がりや休暇はいつでも誰にも言わなくても取得できる。
担当者のとき...続きを読む(全638文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給の消化率は100%が必須なので必ず取れる(というか取らされる)
基本的には残業もそこまで多くない会社だと思うが、本部配属だと激務な部署も...続きを読む(全189文字)
有給取得率がとても高く、自分の意思でプライベート優先にすることも可能。続きを読む(全35文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業が多く、ワークライフバランスはよくなかった。仕事に慣れている先輩は子育てをしながら仕事ができていたため、人に...続きを読む(全85文字)
スーパーフレックス等が導入されており、自由な働き方ができると感じた。続きを読む(全34文字)
休みの取りやすさや、リモートワークが主流となっている点など働きやすさは抜群だと感じている。続きを読む(全45文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
東日本電信電話(NTT東日本)の 他のカテゴリの口コミ
IT・通信(通信業)のワークライフバランスの口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
東日本電信電話(NTT東日本)の 会社情報
会社名 | 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) |
---|---|
フリガナ | ヒガシニッポンデンシンデンワ |
設立日 | 1999年7月 |
資本金 | 3350億円 |
従業員数 | 4,950人 ※2020年3月31日現在 |
売上高 | 1兆7261億円 ※2020年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 代表取締役社長 井上 福造 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目19番2号 |
電話番号 | 03-5359-5683 |
URL | https://www.ntt-east.co.jp/ |
採用URL | https://www.ntt-east.co.jp/recruit/new-grad/ |