東日本電信電話(NTT東日本)のインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全35件)
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)のインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
東日本電信電話(NTT東日本)の インターン面接

23卒 冬インターン 1次面接
2021年11月開催 / 5日 / つなげてうみだすインターン(システムエンジニア仕事体験コース)

- Q. 自身の強みと弱みに関して(1分程度)
-
A.
A.
私はリーダーシップのある人間です。所属していたバスケットボールサークルで、運営を抜本的に変えたからです。サークルは100人規模にも勝るサークルでは1、2年生の意見が通ることはありませんでした。これを問題に感じた私は質問箱の設置をしました。これにより、退部者が例年より90%減少させることができました。私は心配性でしたが、共に活動を行った同期と歩幅を合わせることで着実に成果を残すことができました。ネットワークの安心安全を守り新しいサービスや価値をうみだす貴社への貢献に活きると考えています 続きを読む
- Q. 動画選考では質問は1つでした。
-
A.
A.
動画選考ではとにかく笑顔でハキハキ、明るい印象をつけることを意識していました。声のトーンに関しても絶対にボソボソ話しているようにはしないようにしました。面接官は全ての学生の1分の動画を見て内容を聞くことはとても苦痛であると思うので、見た目などで与える印象に関して出来るだけ良いものにしようと考え撮影を繰り返しました。 続きを読む

23卒 夏インターン 1次面接
2021年9月開催 / 5日 / つなげてうみだすインターン(セールス&マーケティングコース)

- Q. 自身の強みと弱みに関して一分程度
-
A.
A.
私の強みは、課題を自ら設定し、周囲を巻き込みながら解決までやり切ることができる。これは○○の経験に起因しており、その後○○でも活かされた。一方で、弱みとしては、緊張しやすいことがあげられる。ことを完璧成し遂げようとすると、緊張してしまう。過去には○○問いことがあった。以来、緊張しすぎないよう、事前の準備に時間を割き、自身を持てるように意識している。 続きを読む
- Q. 動画選考では質問は1つでした。
-
A.
A.
その場で撮影することも、アップロードも可能な形式。撮影プロセスは、マイページ上に存在するリンクからカメラアプリを起動して撮影。形式も自由で制限がなかったため、紙やボードをもって視覚情報でも面接官にわかりやすく伝わるよう意識して表現していた。服装はリクルートスーツで撮ったが、特に指定はなかったため、私服でも問題ないと思われる。 続きを読む

23卒 夏インターン 1次面接
2021年8月開催 / 5日 / 技術系インターン(ネットワークプランニング)

- Q. 自分の強みと弱みについて3分。
-
A.
A.
私の強みは、新しいことへの挑戦意欲が高く、今までにない提案をするのが得意なことです。研究においても新しい実験システムの提案や解析方法の提案など、自分で積極的に考えてきました。また、ディズカッションの場で多くの人と意見交換をし、新たな発見が生まれる時間が非常に楽しいと感じています。新しいことへ貪欲になり、少し突っ走ってしまう時もありますが、周りの人に意見を聞いて支えられながら問題解決のために研究を進めています。社会に出てからもこの姿勢を貫き、新しい企画や開発に積極的に取り組みたいと考えています。 続きを読む
- Q. 動画選考では質問は1つでした。
-
A.
A.
動画選考での評価されるものとしては、元気の良さやハキハキと話せるか、といった部分だと思います。何度でも撮影し直しは可能なので、納得のいくまでやり直すことができます。ESとWEBテストの結果より、動画選考の結果の方が連絡が少し遅かった気がするので、動画選考の難易度がある程度高いのではないかと思います。 続きを読む

23卒 冬インターン 最終面接
2021年12月開催 / 5日 / 総合職

- Q. 志望動機は何ですか?
-
A.
A.
私が貴社を志望する理由は、貴社の事業内容への理解と、企業理解を深めるためです。 インターネットでは知ることができない御社の強みや社風を知るべく、今回応募させて頂きました。 目標は、役割を発揮しチームに貢献することです。 現在大学院にて培っている課題解決力や、メンバーとの調整力を、御社のインターンシップでも発揮したいです。 続きを読む
- Q. プログラミングの経験はありますか?
-
A.
A.
はい、あります。 大学院ではC言語を用いて研究活動を行っております。 基本的にソースコードは自分自身でゼロベースから作成しております。 そのため、分からないことやトラブルに遭遇することもあります。 その際には、課題に優先順位をつけたりすることで、 早期での課題解決を心掛けております。 社会人になってもこの姿勢は大切にしたいです。 続きを読む
東日本電信電話(NTT東日本)の 会社情報
会社名 | 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) |
---|---|
フリガナ | ヒガシニッポンデンシンデンワ |
設立日 | 1999年7月 |
資本金 | 3350億円 |
従業員数 | 4,950人 ※2020年3月31日現在 |
売上高 | 1兆7261億円 ※2020年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 代表取締役社長 井上 福造 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目19番2号 |
電話番号 | 03-5359-5683 |
URL | https://www.ntt-east.co.jp/ |
採用URL | https://www.ntt-east.co.jp/recruit/new-grad/ |
NOKIZAL ID: 1130356
東日本電信電話(NTT東日本)の 本選考の面接情報を見る

26卒 最終面接
技術系総合職

- Q. インターンシップの感想を教えてください。
- A. クラウド技術がどのように企業の課題解決に役立つのかを実践的に学びました。特に、実際にクラウドインフラの設計や管理に携わることで、技術的な知識だけでなく、ビジネスニーズに基づいた提案が求められることを実感しました。また、セキュリティやスケーラビリティなど、クラウド技...続きを読む(全284文字)

26卒 1次面接
セールス&マーケティング職

- Q. 自己PRをお願いします(1分程度)※自身の強み・弱みを盛り込んでください
-
A.
「何事も主体的に、試行錯誤を重ねて確実に結果を残せる所」
特に、部活動と並行して学業にも力を入れ、学業成績優秀者として学部の上位5名の中に選ばれた経験にはその強みが発揮されたと考える。
大学ともなると、より専門性の高い領域を勉強することになるため、今までの勉強...続きを読む(全350文字)

25卒 最終面接
総合職 システムエンジニア

- Q. ・製造業界のDX推進と効率化に情熱を注ぎたいと考えた理由を教えてください。
- A. 理由としては、親戚が中小の部品製造業を営んでおり、幼少期から工場の現場に触れてきたからです。特に大学時代に親戚を手伝った際、熟練工の技術継承や納期管理などのアナログな運営の限界を目の当たりにしました。また、自動車メーカーでのインターンシップで半導体不足による混乱を...続きを読む(全253文字)

26卒 最終面接
総合職 システムエンジニア

- Q. 入社後はどのように勉強していこうと思っているか。
- A. 入社後はまずは研修を通じて基礎知識を身につけようと考えています。そこでは身につけるだけでなく、業務でどのようにその知識が使われるかを意識してアウトプットしていきたいと思っています。そのあとはOJTにより現場に配属されると思いますが、現場で力を磨きつつ、必要だと思う...続きを読む(全219文字)

26卒 最終面接
総合職 システムエンジニア

- Q. インターンの感想と学び(自身の役回りも含めて)
- A. インターンを通じて、お客様に寄り添った提案の難しさを実感しました。設計時にはコスト削減を優先しがちでしたが、社員の方から「お客様になりきり、寄り添い、信頼されることが重要」との助言をいただき、お客様目線で価値ある提案をする大切さに気づきました。また、チームでは中心...続きを読む(全236文字)