就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
全国農業協同組合連合会のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

全国農業協同組合連合会 報酬UP

【生産者を支援する未来へ】【22卒】 全国農業協同組合連合会 事務系総合職の通過ES(エントリーシート) No.62922(早稲田大学/男性)(2021/10/4公開)

全国農業協同組合連合会の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年10月4日

22卒 本選考ES

事務系総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自己PRお願いします

A.
私の強みは「相手を引き出すマネジメント力」です。この力を活かして、塾講師のアルバイトで勉強が苦手でやる気の出ない生徒の姿勢の改善に取り組みました。私は、生徒にまず自信をつけてもらう必要があると考え、その施策として3点を行いました。(1)個別面談を行い、生徒のなりたい姿や職業を想像させる(2)保護者を巻き込み、褒める体制づくりを行う(3)できないことをできる体験をさせる。上記の3点に継続して取り組んだ結果、生徒が自学自習を行い担当生徒の平均偏差値を9上げることができました。この強みを御会でも活かし、農家さんなどのステークホルダーを巻き込み、日本の農業の発展に寄与したいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に打ち込んだこと、チャレンジしたことは何ですか?そこで得たものやそこで苦労したことを具体的に教えてください。(何故それに打ちこみ、挑戦し、そこで何を得、苦労にどう対処したか)

A.
私が注力したことは、○人のチームでギネス世界記録の更新に挑戦したことです。私達は、○○○○○○○○○する記録の更新をしました。私は、大学入学後に人生最大の挫折を経験したことから、自分の価値に疑念を抱くようになりました。その疑念を払拭し、NO.1である誇りを取り戻したいという思いから、このような記録に挑戦しました。まず、私たちは、ギネス世界記録の中で最も取りやすい記録について、調査し、この記録を選定しました。 続きを読む

Q.
学生時代にどんなアルバイトをしましたか。また、その目的とそこで得たものを教えてください。

A.
業界・業種・職種(教育・学習塾・塾講師) 私は、学生時代に中高生を対象とした個別指導塾の講師としてアルバイトをしていました。私の苦手な数学を生徒に教えることで、克服したいという思いから選びました。私は、生徒の理解度や正確に合わせた授業を行うだけでなく、生徒の思いを言語化し、親御さんからの協力を得た指導体制を作り上げたことで生徒のやる気を引き出しました。その結果、生徒が自ら学習に取り組むことになり、担当生徒の偏差値を平均で9ほど上げることができました。この経験から、相手のニーズや立場を素早く理解し、人を動かす力を培いました。 続きを読む

Q.
本会に就職を希望する理由を教えてください。また、本会の事業で興味のあるものは何ですか?

A.
「農業を夢のある職にしたい」という私の思いを実現できる環境が貴会にあると考え、志望いたしました。私は、農業サークルでの活動を通じて、農家の方々のの農産物へのこだわりの高さや仕事に対する誇りを身をもって実感しました。そのため、貴会においても耕種事業に携わりたいと考えています。特に、マーケットインスタンスに基づく農産物の販売や農業の新たな担い手に向けたPR活動を行う企画に興味があります。そこで、私が学生時代に培ってきた強み「相手を引き出すマネジメント」を活かして、消費者をより生産者へと近づける架け橋となり、農業の発展に寄与していきたいと思います。 続きを読む

Q.
農業・食に関して興味・関心を持っていることは何ですか?また、関心を持ったきっかけを教えてください。

A.
私は、スマート農業に興味を持っています。そのきっかけは、農業サークルの活動でスマート農業をされている農家を見学したことでした。その後、Youtubeの動画や農業関係者の方のお話から、労働者不足の解決策として大きな期待が寄せられているとわかりました。ICT技術やロボットの導入により、農作業の省人化とデータ化ができ、新規就農者や法人の農業への参入障壁を下げることに繋がります。今後、増加すると考えられる耕作放棄地の利用においても重要な意味を持つと考えています。 続きを読む

Q.
全農の志望順位

A.
第一志望 理由:他のどの企業よりも生産者への直接的な貢献度が高いと考えているから 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

全国農業協同組合連合会のES

医療・福祉 (医療)の他のESを見る

25卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
内定

Q.
あなたは、5年後どのような社会人になっていたいですか、その理由も含めて教えてください。 ・皆さんの考え方や価値観を教えていただきたので、ぜひ率直な思いをお聞かせください。 ・希望職種に限定せず、広い視野でお考え下さい。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
22卒 | 非公開 | 女性
通過

Q.
志望理由

A.
人と接することが好きで、接客のアルバイトを 3 年間続けています。お客様の笑顔を見るたびにやりがいを感じており、次第にお客様一人ひとりと深い信頼関係を築きた いと考えるようになりました。貴社の固定観念にとらわれず、お客様のニーズを次々 と形にすることで生き方を尊重している点に魅力を感じ、志望いたしました。大学で 学んだ IT やデザインのスキルを生かし、デジタルな面から事業を考え、お客様に満 足いただく企画を提案したいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月24日
22卒 | 文教大学 | 女性
内定

Q.
大学時代に力を入れたこと

A.
私はライフセービング部の活動に力を入れてきました。人の命を預かる仕事なのでどんなに自分が辛くても、その先に救助者がいるという意識を持って、常に練習に励んできました。少ないながらも同期に恵まれ、辛い時でも切磋琢磨しあい、お互いを高めあいながら、練習、そして本番の監視業務に臨むことができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月3日
18卒 | 青山学院大学 | 女性
通過

Q.
学生時代の成功体験

A.
大学では、人前で話すことが苦手な自分を変えたい思い、高校生や保護者にキャンパス案内をする活動を始めました。週に一度は必ず活動に参加したり、先輩に自主的に研修を頼み、客観的な意見をもらいながら改善を重ねました。その結果、感謝の言葉をもらえるようになり、人に伝えることが楽しくなりました。今は目の前の人の年齢や反応を見て、話す内容を変える工夫をし、どのような情報を求めているのか意識しながら話すことを心がけています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

全国農業協同組合連合会の 会社情報

基本データ
会社名 全国農業協同組合連合会
フリガナ ゼンコク
設立日 1972年3月
資本金 1152億5200万円
従業員数 7,987人
売上高 2兆4005億9000万円
決算月 3月
代表者 菅野 幸雄
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目3番1号
電話番号 03-6271-8111
URL https://www.zennoh.or.jp/
採用URL https://zennoh-recruit.jp/index.html
NOKIZAL ID: 1224452

全国農業協同組合連合会の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。