就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社読売エージェンシーのロゴ写真

株式会社読売エージェンシー 報酬UP

【感動と驚きを届ける】【18卒】 読売エージェンシー 総合職の通過ES(エントリーシート) No.16995(千葉大学/男性)(2017/9/15公開)

株式会社読売エージェンシーの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月15日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 千葉大学 | 男性

Q.
趣味・特技

A.
ボルダリング(クライミングスポーツの一種。体の動かし方などを考え、試行錯誤の末に課題を達成したとき喜びを感じます。歴2年。)、「SASUKE」鑑賞(TBSのテレビ番組。ひたむきに努力する選手の姿に昔から憧れています。歴15年。) 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
私はデータ分析を通じたマーケティングを学ぶゼミに所属しています。昨年度、千葉ロッテマリーンズ様から会員データを頂き、球場の集客増加のための施策を考えるという研究を行いました。私は説得力のある説明ができるよう、客観的なデータを示すことを第一としました。そこで、他者の倍以上の時間をかけ、Excelの関数などを利用して丁寧な比較・分析を行いました。その甲斐あって、丁寧な分析が先生から評価されました。この研究を通じ、論理的な説明を行うためには地道な努力をすることが必要だということを学びました。 続きを読む

Q.
自己 PR

A.
私の長所は「細かいことでも相手の喜びに結びつけようと考え、行動できる」 ことです。 私が東京ディズニーシーのレス トランでアルバイトをしていた際、お帰りになるお客様を見て「店から出るその瞬間も楽しんでもらえれば、楽しい思い出 が一層引き立つのではないか」と考えました。そこで、お帰りになるお客様に対し「楽しんでいただけましたか?」など軽 くコミュニケーションを取る、私に向けて手を振ってくれた人に対し、その相手の方を向き、手を振り返したりするなど、 小さな工夫を思いつくまま実践するようになりました。すると、前よりも多くのお客様の笑顔を受けることができ、先輩か らもその接客態度が褒められるようになりました。私はこの経験から、全体を良くする方法は考えを凝らせばあちこちに存 在することを実感しました。仕事においても、些細な点でも良くできる点はないか考えを凝らし、それを実行する大切さを 忘れないようにしたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
私は「クイズ」に取り組んできました。「高校生クイズ」に憧れ、全国出場を目指したこ とがきっかけです。高校ではクイズ研究会に入りましたが、当時は活気のない部活でし た。そこで私は積極的に部内の大会を企画するなどして活気ある部活になるよう努力しま した。結果、県内で2位の成績を残し、後輩は有名大学のクイズ研究会の会長を務めるな ど今でも活躍しています。大学では「人が活躍できる舞台を作りたい」という思いから、 クイズの競技大会を自ら考案・運営しました。こうした活動が全国で評判となり、最終的 には参加人数は計250名以上、私が出したクイズの問題集は1000冊以上の売り上げを達成 しました。 また、「平山の大会がきっかけでクイズが楽しくなった」「自分も平山のよう に大会を開きたい」と僕の活動により影響を受けてくれた方もいました。私はクイズを通 したこれらの経験から、行動すればそれは必ず誰かの心に響くことを実感しました。 続きを読む

Q.
広告業界および当社を志望した理由

A.
私は「人に影響を与える仕事」を仕事選びの軸としております。私が企画したクイズの競技大会において 「クイズの楽し さを思い出した」「平山のような大会をやりたい」といった感想を頂き、「私の行動が相手に影響を与えた」ことにやりが いを感じました。この経験から、人に影響を与えられる仕事をしようと思い、行動を通じ相手の心を動かす「広告業界」な らば自分の軸を実現する仕事ができると考え志望しました 。 貴社はその中でも読売新聞社をはじめとしたメディアとの しっかりとしたパイプがあり、マスメディアを通して広告を発信することにより、自分の仕事がより広い範囲に伝わる点に 魅力を感じ、応募させていただきました。仮に貴社に入社することができれば、私は「広告で世の中を楽しく」を目標に掲 げ、自ら積極的に行動することで世の中をあっと言わせる、ワクワクさせるような広告を作る仕事をしたいと考えていま す。 続きを読む

Q.
あなたが今最も興味・関心を持っていることは何ですか

A.
今関心を持っていることは「企業の公式ツイッター」です。今年3月に株式会社シャープのツイッター運営者が広告賞を受賞した事がきっかけで関心を持ちました。その内容は「フィギュアに自社の掃除機を持たせて遊ぶ」など、ふざけているようなツイートや、「セガのアーケードゲームの筐体が同社の洗濯機と似ている」とツイートし、家電とゲームという異質なコラボ企画に乗り出すなど、公式のものとは思えない自由な行動が目立ちます。しかし、そうした姿勢が人気を呼び、フォロワー数は37万人を超えました。シャープのツイートからは「企業と消費者」といった堅い関係でなく同じ人間としての会話・繋がり、販促活動というより友人が物を勧めている、というものを感じました。他の企業も似たようなやり方で消費者との距離を縮めようとしている公式ツイッターがいくつかあり、今後どのように消費者にアプローチをかけていこうとするのか注目しています。 続きを読む

Q.
将来、新聞・テレビ・ラジオ・雑誌はどのように変化すると思いますか(1つ以上選んで回答してください)

A.
私はテレビが大きく変わると考えています。テレビはインターネットの台頭により、今後ますます縮小していくと考えています。番組を見るのにテレビは必要なく、Netflixなどを使い、ネットで映像作品を見ることができます。有料である代わりに、時・場所を選ばず見ることができ、テレビよりもそちらを選ぶ人も出てきています。またYouTubeなど映像コンテンツも多様化し、映像コンテンツはテレビの専売特許ではなくなってきています。今後さらに多様化が進み、テレビは「数ある映像コンテンツの一つ」に過ぎないものとなるでしょう。以上の点を踏まえると、今後は広告主も独自の映像コンテンツを持つ必要性があると考えています。しかし、これによってターゲットを絞った広告を打ち出すことが可能になり、時間制約のない、自由度の高い広告を製作することができるようになるので、より広告主の「本音」に近い内容を消費者に届けることが可能になると考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社読売エージェンシーのES

広告・マスコミ (広告)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
学生時代(中学・高校・大学いつでも構いません)取り組んだ活動の中での一番の思い出と、その中でのあなたの役割、その経験から得たことや感じたことを教えてください。(400)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月25日

読売エージェンシーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社読売エージェンシー
フリガナ ヨミウリエージェンシー
設立日 1936年2月
資本金 1億円
従業員数 141人
売上高 119億5400万円
決算月 3月
代表者 山崎圭一
本社所在地 〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目1番12号
電話番号 03-5226-9900
URL https://www.yomiuri-ag.co.jp/
NOKIZAL ID: 1494221

読売エージェンシーの 選考対策

  • 株式会社読売エージェンシーのインターン
  • 株式会社読売エージェンシーのインターン体験記一覧
  • 株式会社読売エージェンシーのインターンのエントリーシート
  • 株式会社読売エージェンシーのインターンの面接
  • 株式会社読売エージェンシーの口コミ・評価
  • 株式会社読売エージェンシーの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。