就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
植田製油株式会社のロゴ写真

植田製油株式会社 報酬UP

植田製油の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全19件)

植田製油株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

植田製油の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
19件中19件表示 (全3体験記)

ES

製造職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【ESの形式】OpenES【ESの内容・テーマ】学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容 / 自己PR / 学生時代に最も打ち込んだこと / 当社に興味を持った理由をご記入ください。/ あなたの企業選びの軸を選択肢より選んでください。【ESを書くときに注意...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月1日

問題を報告する

WEBテスト

製造職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】GPS:思考力、基礎能力、パーソナリティ【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】思考力:35問 45分、基礎能力:30問 25分 、パーソナリティ:23問 10分【WEBテスト対策で行ったこと】聞いたことがな...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月1日

問題を報告する

1次面接

製造職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前くらいにURLにアクセスし、部屋で待機。現場社員のお二方と学生2人の2:2形式の集団面接。約30分間の面接時間で、現場社員の方それぞれから交互に質問される。【学生の...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月1日

問題を報告する

2次面接

製造職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】兵庫本社【会場到着から選考終了までの流れ】大きい待機会場で人事の方と雑談しつつ待機し、時間になると面接部屋の前まで人事の方に案内された。面接後は、会社費用でタクシーで希望駅まで送っていただいた。【学生の人数】1人【面接官...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月1日

問題を報告する

最終面接

製造職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】兵庫本社【会場到着から選考終了までの流れ】待機部屋で待機し、時間になると大きい面接会場の前まで人事の方に案内された。面接後、「社会人になるにあたって必要な心構え」について作文課題がなされた。交通費を清算した後、会社費用で...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月1日

問題を報告する

ES

研究職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【ESの形式】OpenES【ESの内容・テーマ】学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容/自己 PR/学生時代に最も打ち込んだこと/当社に興味を持った理由をご記入ください。(字数は最大まで書く必要はありません。一番まとまった形でご提出下さい。)/あなたの企...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年11月7日

問題を報告する

WEBテスト

研究職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】GPS (思考力、基礎能力、パーソナル)【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】思考力(45分)、基礎能力(25分)、パーソナル(10分)【WEBテスト対策で行ったこと】GPSについて調べてどんな感じであるかを見た

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年11月7日

問題を報告する

1次面接

研究職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】インタビューメーカーを用いた面接でした。【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】研究所の方でした(男性の方と女性の方)【面接の雰囲気】お二人とも優しい感じで...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年11月7日

問題を報告する

2次面接

研究職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】控え室に自身で向かい、待機したのち呼ばれると別室面接を受けた【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明 (研究所の方一人とその上司?)【面接の雰囲気】比較的穏やかに流...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年11月7日

問題を報告する

企業研究

研究職
22卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
 コロナ渦ということで中々情報の入りにくい学生のために、人事の方が動画サイトを用い会社の雰囲気や実際の仕事内容をまとめた動画を作ってくださいました。この動画が最終面接までかなり役立ち、実際面接の中でも動画を見た感想を何度か聞かれました。企業研究で役に立つものはこの動画とHPがメインだと思います。この2つを用い対策すべきが以下の2点だと思います。  1つは、数ある油脂メーカーの中でも、なぜ植田製油なのかを話せるようにすることです。植田製油は、マーガリンやショートニングといった、お菓子・パンの材料となる油脂をメインとした商品の開発・製造を手掛けています。加工油脂の中でもなぜその分野で働きたいのかを、自分の実体験をもとに将来のビジョンまで明確に語れるようにしておくべきだと思います。私はケーキ屋でアルバイトをしていたため、そのことに絡め話を膨らませることができました。飲食系で働いている人であれば企業研究をする中で自分の実体験と絡ませることができる点が特に植田製油には多くあると思います。  2つ目が、なぜその職種を志望するのかをしっかり話せることです。HPや動画でも実際の現場の雰囲気や社員さんの話がまとめられているので、それをもとに自分をその職種で採用する(してもらう)ことによるお互いのメリットまで話せるようにしておくべきだと感じます。(最終面接であなたを採用する弊社へのメリットは?と単刀直入に聞かれました。) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

志望動機

研究職
22卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
加工油脂メーカーの中でもあらゆるニーズに対応した商品の開発・製造・販売をされている点に魅力を感じ御社を志望した。私は、大学生活のケーキ屋でのアルバイトから、食で幸せを提供する仕事がしたいと思い食品業界を志望している。また、実際にケーキ屋で働く中でお菓子作りに欠かせない油脂であるショートニングをパウンドケーキに入れ忘れたことがあり、外はサクッと中はしっとりが売りのパウンドケーキをずっしりしっとりとした物にした経験をきっかけに油脂に興味を持った。油脂メーカーの中でも高い加工技術と開発力を活かしあらゆる企業からのニーズに答える御社ならば、油脂という形で多くの人の食の幸せに貢献できると感じたため御社の1社員として働きたいと思い応募した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

ES

研究職
22卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの形式】OpenES【ESの内容・テーマ】弊社に興味をもったきっかけを400字以内でご記入ください。【ESを書くときに注意したこと】志望動機ではなく興味をもったきっかけだったので着飾ることなく知ったっきっかけを素直に書きました。【ES対策で行ったこと】就活会議に登録し、過去の先輩のESを参考にした。また、作成したものを第三者に読んでもらいひとりよがりな文章にならないよう注意した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

WEBテスト

研究職
22卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】企業オリジナル:数学、読解、リスニング【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】数学:15分読解:20分リスニング:自動で流れていくの制限時間なし【WEBテスト対策で行ったこと】見たことのないURLだったので、とりあえずSPIの言語・非言語の練習をしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

1次面接

研究職
22卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLが送られてくるのでそれに入出し面接を行い退出。【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は二方とも優しい方で、特に困るようなことは聞かれませんでした。また、こちらの話にも興味を持って聞いてくださり、途中は笑いも交えた雰囲気の良い面接でした。【もしドラえもんがいたらどんな道具を出してもらいますか?理由と一緒にお願いします。】タイムマシンです。もしタイムマシンがあれば過去に戻り、今の自分の欠点を作るようなきっかけや当時の自分に悪影響を与えた出来事を阻止しに行きたいからです。私は、自分自身が欠点ばかりのダメ人間だとは思っていません。しかし、現在の私の中にある欠点には生きていく上で障害となるような欠点が垣間見えるときがあります。その1つが「声が小さいこと」です。私は声が低いため、自分が思っているよりも声量を出さないと声が通りません。この欠点は、中学生時の声変りがきっかけになっています。当時、声変わりにあまり気づかなかった私は、それ以前と同じような声量で話すことが癖になっていました。声が低くなることに比例し、声の通りも悪くなり、私がそのことに気が付いたのは高校2年生の時でした。声変わりが始まりだした時に気が付いていれば、少しずつ自分の中に根付いた声量をあげていくことができたと現在後悔しているため、タイムマシンで中学生時代の自分に出会い、一言かけたいと思いました。【社会人になってから身に着けたいスキルは何ですか?】他者と共同で何かを成す力です。私は、現在御社の品質保証部を志望しております。研究職ということで大学の研究で培ったスキルや姿勢が活かされる点はもちろんありますが、企業で行う研究と大学で行う研究の一番の違いは「協同で成すか否か」だと考えます。大学での研究は、1人1人テーマを持ち1人で研究に打ち込み成果をあげていくものです。そこでは主体性や折れない心が十分に養われましたが、私はまだ他者と協同で研究を行ったことがありません。もちろん、協調性がないのでそれを養いたいというわけではなく、通常の協調性は十分に持ち合わせています。しかし、研究における協調性が私にはまだ身についていないため、御社の研究職として仕事をする中で、何より早く身に着けて行きたいスキルだと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】2人ではありますが集団面接だったので、もう1人の方の話す時間も考え簡潔に話すように心がけていた点が評価されたと感じています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

最終面接

研究職
22卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】兵庫 本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付を済ませ、10分程待合室で待機後面接面接終了後は交通費を清算し帰宅しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】会長/代表取締役/専務【面接の雰囲気】入室した最初は硬い雰囲気でしたが、徐々に柔らかい雰囲気になりました。3人が少し離れた場所に座られていたので目配りをするのが少々大変でした。【他にどんな企業を受けていますか?また弊社の志望順位は?】私は、自分のこれまでの経験やスキルを少しでも生かせる職に就きたいという思いで就職活動をしているため、他には御社を含め食品業界を4社、○○業界を1社受けております。その中でも、やはり食による幸せの提供をしたいという思いが大きくなりつつあるため、食品業界を業界の志望順位としては第一志望として就職活動を進めています。また、正直に申し上げますと御社の志望順位は第二志望です。私は可能ならば四国内で就職したい思いがあります。御社は兵庫県にあり、○○のすぐ真横であったこともエントリーいたしました理由の1つになります。なぜ私が○○内で就職したいかと言いますと○○が自然や食べ物に恵まれた素晴らしい土地であるのに若い人達の流出が激しいからです。私は、○○県に住み6年目になりますが、この地が大好きであり、1人の若者としてこの地を守っていきたい思いを持っています。そのため、業務内容としては御社は第一志望ですが、立地の条件を加味した上で、現在は第二志望として受けております。【弊社があなたを採用するメリットを教えてください。】御社が私を採用するメリットは2つあります。1つは少しのミスも見逃さない観察力を私は持ち合わせており、それが御社で最大限生かせることです。私は品質保証部での採用を希望しております。御社は原料が入荷された時点で原料の品質検査をまず行い、製造工程でもこまめに検査を行い、そして会社の信用・信頼がかかっている商品の出口でも検査を行うほど品質管理を徹底しています。私はケーキ屋で働く中で、ケーキという繊細な食品だからこそ少しの傷や異物混入も見逃さない鋭い観察力を養ってきました。それを品質管理を徹底する御社で活かしたい思っております。2つ目は、機器分析のスキルです。私は研究活動を行う中で、HPLCやICP-AESなど品質管理に欠かせない機器分析のスキルを身に着けてきました。そのスキルを入社後すぐにでも生かすことで即戦力になれること、これが御社が私を採用することで得られる2つめのメリットです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく志望職種を選んだわけと、会社側が得られるメリットを熱意を持って話すことが重要だと感じました。柔らかい雰囲気の中でもその点に関しては少々厳しめに詰められたので、そこですごむことなく堂々と話せることが大切だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年7月4日

問題を報告する
19件中19件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

植田製油の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

植田製油の 会社情報

基本データ
会社名 植田製油株式会社
フリガナ ウエダセイユ
設立日 1949年5月
資本金 7200万円
従業員数 185人
決算月 5月
代表者 植田学
本社所在地 〒658-0024 兵庫県神戸市東灘区魚崎浜町17番地
電話番号 078-451-2361
URL https://www.uedaoil.co.jp/
NOKIZAL ID: 1595452

植田製油の 選考対策

  • 植田製油株式会社のインターン
  • 植田製油株式会社のインターン体験記一覧
  • 植田製油株式会社のインターンのエントリーシート
  • 植田製油株式会社のインターンの面接
  • 植田製油株式会社の口コミ・評価
  • 植田製油株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。