22卒 本選考ES
営業職
22卒 | 西日本工業大学 | 男性
-
Q.
あなたの強み(100文字以内)
-
A.
私の強みは、最後まで諦めずにやり抜く力です。問題点や分からない所がある際には、一人で解決するのではなく、不可能を恐れず友人や先生に必ず相談し意見を聞き可能へと近づけます。 続きを読む
-
Q.
あなたの弱み(100文字以内)
-
A.
私の弱みは、周りの意見に流されてしまい自己主張が出来ない点です。この弱みを改善する為に、まずは相手の意見を聞いて良い点悪い点を評価してから意見の提案を行うようにしています。 続きを読む
-
Q.
本気になって取り組んだこと(300文字以内)
-
A.
本気になって取り組んだことは鮮冷物流センター内の商品仕分け業務で月の欠品数をゼロにし、生産性を1.3倍に向上させたことです。センターがオープンした当初は上手くいかず商品を下に落とす、商品を掴む際の力により商品がへこむ、仕分けが遅く出荷時間に間に合わないなど、目標としていた個人目標である欠品数ゼロと全国の倉庫別目標による生産性の向上及び九州内で1位を目指すことが出来ませんでした。そこで、仕分け方法の変更、慣れによる仕分けスピードの向上によりついには欠品ゼロ、生産性が1730から2300にまで向上させる事が出来ました。また作業に手が余った際には他の仕分けしている方のお手伝いも行いました。 続きを読む
-
Q.
経験した一番の失敗(300文字以内)
-
A.
中学2年生時、珠算検定で問題を解いた後の見直しを行わず数十点差による点数不足で初段が取れず落ちてしまったことが1番の失敗です。失敗の原因は、出来たから大丈夫と言う自信過剰です。今まで受けてきた検定で見直しせずに合格できたという自信から今回も合格するという自信がありました。しかしその驕りから合格することが出来ずに失敗し初段を取得できずに終わってしまいました。その経験からすべての試験、テストだけでなく書類、メールで誤字脱字がないかを4回以上は必ず確認するようになりました。そして人生において何事も再度確認、チェックすることでより自信につなげる事の出来る大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
大切にしていること(150文字以内)
-
A.
周りの意見を大切にすることです。自分と異なった視点からの意見が課題解決、発展につながる可能性となり自分自身の成長につなげる事が出来るからです。サークル活動やアルバイトにおいて私の意見でなく教えていただいた意見がより良い方向に導いたこともありました。仕事においても様々な意見を聞き入れて繋げて行きたいと思います。 続きを読む
-
Q.
ノーリツの存在意義(300文字以内)
-
A.
貴社の存在意義は日常生活において幸せを当たり前に沸かすことだと思います。なぜなら1日の疲れを癒すことの出来るお風呂を主に多くの幸せを提供してきたからです。貴社が取り扱っている温水空調機器、厨房機器は私たちの生活の中で生きていくためにも欠かせないものであり、当たり前の生活をしていくためにも必要不可欠な存在であると感じます。これからの問題として少子高齢化社会、共働き世帯の増加による課題解決していく為にも見守り機能や自動洗浄、簡単調理機能で安心と快適さの実現をしたいです。その為にも、私は貴社の営業職として携わりお客様との信頼関係、価値を生み出すだけでなくお風呂を通じた品質向上と共に地球環境へ配慮した社会貢献をしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
優位性と課題(350文字以内)
-
A.
貴社は創業当時から温水空調分野を中心に展開され品質を最優先に国内シェア率約40%を誇り、製品分野では省エネルギーにも尽力されています。課題としては、先日の説明会&座談会でプロモーションが弱いということをお聞きしました。品質の良さ、給湯器のみならず浴室全体のシステム、機器にも追及されている事から給湯器のほかにまだ知らない方もいるのではないかと感じました。課題を解決するにあたって新型コロナウイルスにより足を運ばなくても家を出ることなく簡単に閲覧でき注文することが出来るオンラインによる販売会や展覧会でより多くのお客様だけでなく工務店の方に品質アピールの他に給湯器以外の事業をより知っていただくことがシェア率の向上、認知度に繋がるのではないかと感じました。 続きを読む
-
Q.
アピール(200文字以内)
-
A.
私は気配りと達成力に自信があります。5歳から空手を約10年間、高校で剣道を3年間続けました。12歳で空手の主将を務め、常に全体を見渡し後輩や先輩に対しての指示や判断、全体をまとめる責任、目配りの大切さを学びました。高校の剣道部では入部後しばらく試合で1本も点数が取れず、毎日200本ずつ素振りを続け、ついには1本を取り、忍耐力と達成力を得ました。この経験を生かし貴社の一員として粘り強く仕事に取り組みます。 続きを読む