![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-advice-94032d436b0ea7e2bfa8.png)
内定者のアドバイス
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
【内定後の企業のスタンス】内定をいただいた後もそれを決定するかどうか2週間くらいの猶予があった。私の場合は他の最終面接が控えていたこともあり、それを受けた上でしっかりと答えを出してくださいと言われた。【内定に必要なことは何だと思うか】企業についての情報が少ないので、どのようにして情報を集めるかがポイントになると思う。ホームページに多く情報が書かれているためしっかりと目を通しておくといい。面接ではテンプレートで言うよりしっかりと自分の言葉で説明すると、しっかりと評価につながると思う。また、企業やITに関わらず、最近のニュースや英語ができるかどうかも聞かれるので、自分の考えを伝えましょう。そして、志望理由では、なぜIT業界なのか、なぜITコンサルタントなのか、なぜこの企業なのかという順番で考えていくのがいい。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】やはり、自分の考えを素直にしっかりと伝えたところだと思う。質問に対して深掘りされたところ丁寧に答えていくのが大事。無理に取り繕ってもよくないと思われる。また、わからないことや未経験の事でも、どのように興味があるのかや今までの経験とどこかで紐付けて答えるなども関係がありそう。【内定したからこそ分かる選考の注意点】企業の情報が少ないため、どのようにして情報を集めるのかに苦戦した。ホームページで集めるか、自分の大学で探す必要がある。面接では、気になるニュースや英語の経験やできるかできないかを急に聞かれることもあるので、焦らないように注意する。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定を得た後、他の企業に内定を決めてしまったため、特にはなかった
続きを読む