就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
多摩化学工業株式会社のロゴ写真

多摩化学工業株式会社 報酬UP

【挑戦と成長の融合】【22卒】 多摩化学工業 技術系総合職の通過ES(エントリーシート) No.44224(熊本大学大学院/女性)(2021/5/19公開)

多摩化学工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月19日

22卒 本選考ES

技術系総合職
22卒 | 熊本大学大学院 | 女性

Q.
志望職種(工場・研究所)と志望動機を教えてください。また、当社の事業内容を踏まえたうえで自分をどのように活かしていけるか教えてください。(800文字以内)

A.
工場勤務を志望しています。 私は、大学の研究室で有機化学を専攻し、さらに知識を深めるべく大学院に進学して研究活動に取り組んできました。これまでに得た知識や経験を活かせる仕事に就き、社会に貢献したいと考えています。そのような中で、貴社のインターンシップに参加させていただき、工場での働き方について知ることができました。特に、貴社の経営理念と、研修時から実際に現場に入って先輩社員から直接教育していただける点など充実した人材育成体制に魅力を感じています。 また、インターンシップでは、貴社の雰囲気の良さがとても印象に残っています。社員の方々同士のコミュニケーションがきちんと取れていて意思疎通がしやすく、信頼関係が築かれているように感じました。自分もこのような職場でチームの一員として働きたいと強く思いました。  さらに、貴社の工場では、製造を中心とし、品質管理、設備保全や法令対応など幅広い業務に関わることができるとインターンシップで知りました。 周囲を気にかけ、状況に応じ行動するよう日々心がけているため、幅広い業務に勤めるにあたって、業務によって適切な行動を起こすことができると考えます。また、私は様々なことに挑戦し成長したいと考えており、御社の広い分野への挑戦が可能で、様々な知識や経験を習得できる環境をとても魅力的であると感じます。 貴社であれば、大学生活で身に付けた知識と経験、コミュニケーション能力や忍耐力などを活かしつつ、自身が成長し続けることのできる環境で、日々の仕事に取り組めると思い、志望いたしました。 続きを読む

Q.
過去に周囲と共に取り組む中で、他のメンバーと意見や考え方が合わず困った経験があれば教えてください。また、そのときあなたはその状況の改善のためどのような行動をおこしましたか。 (800文字以内)

A.
アパレル業のアルバイトをしていた時に、定期的にミーティングに参加する機会がありました。 そのアルバイト先では、毎週特定の商品の販売目標数が決まっており、その中で、祝日と重なったこともあり、普段よりも高い目標数が掲げられたことがありました。先輩店員からの指示のもと、その商品の展開場所を目の着きやすいところに変えるなど、普段から行なっている対策は取りましたが、週の初日では目標としている販売数に届きませんでした。 そこで、閉店後にスタッフ同士でミーティングの時間を取ることとなり、高い目標を達成するため、加えてどのような対策を取るかということについて話し合いをすることになりました。話し合いが進むにつれ、様々な意見が出てきてはいましたが、自分が提案したことも含め、全員が納得するような案が出てこず、難航しました。そこで、私は、周囲の人の話をよく聞いて自分にはない視点からの考え方を受け入れ、共通点や共感できるところを見つけるよう心がけました。この心がけにより、店員全員がその商品を身につけたらいいのではという案を話し合いの中で出すことができ、実行することになりました。翌日から実際に店員が特定の商品を着用して働くこととなり、お客様は様々なコーディネート例を見ることができ、イメージしやすく商品に手が伸びることで売り上げにつながりました。結果的に、高い目標数を成し遂げることができた時には、皆で喜びを共有することができ、とても良い経験になりました。 このように、私は人と意見や考え方が合わないようなことがあれば、相手に寄り添った考え方をし、さらに自分の意見との共通点を探すことでより良い意見となるよう努めます。 続きを読む

Q.
あなたは運が良い方だと思いますか、悪い方だと思いますか。また、何故そのように考えるのか教えてください。(400文字以内)

A.
私は運が良い方だと思います。なぜなら、人生の中で様々な困難に直面してきましたが、周囲の人々の支えで乗り越えてくることができたからです。 困難に直面した時、もちろん自分の力で乗り越えようと精一杯努力してきました。しかし、一人の力では乗り越えることのできないこともありました。そんな時、友人や学校の先生、家族など周囲の人が力を貸してくれました。 また、困難や失敗があっても、私は未来の自分の糧となるため必要なことだと前向きに捉えることができます。私がこのような前向きな性格でいられる事は、周囲の人の優れた人間性によるものも大きいと思います。普段の生活で人の良さに触れることができ、自分も見習おうと自然と考え、人間的に成長できていると感じます。 以上の理由から、私は周囲の人に恵まれており、運が良い方だと思います。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

多摩化学工業の 会社情報

基本データ
会社名 多摩化学工業株式会社
フリガナ タマカガクコウギョウ
設立日 1949年10月
資本金 3億400万円
従業員数 200人
決算月 3月
代表者 長俊連
本社所在地 〒210-0005 神奈川県川崎市川崎区東田町6番地1
電話番号 044-200-1700
URL https://www.tama-chem.co.jp/
NOKIZAL ID: 1608376

多摩化学工業の 選考対策

  • 多摩化学工業株式会社のインターン
  • 多摩化学工業株式会社のインターン体験記一覧
  • 多摩化学工業株式会社のインターンのエントリーシート
  • 多摩化学工業株式会社のインターンの面接
  • 多摩化学工業株式会社の口コミ・評価
  • 多摩化学工業株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。