就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
P&Gジャパン合同会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

P&Gジャパン合同会社 報酬UP

【未来への挑戦、続けよう】【21卒】P&Gジャパン合同会社のセールスの内定者のアドバイス詳細 体験記No.10448(慶應義塾大学/女性)(2020/7/21公開)

2021卒の慶應義塾大学の先輩が書いたP&Gジャパン合同会社セールスの内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、P&Gジャパン合同会社の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒P&Gジャパン合同会社のレポート

公開日:2020年7月21日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • セールス

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. インターン
  4. 1次面接
  5. 2次面接
  6. 独自の選考
  7. 内定者のアドバイス

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定をいただいた後も、自身の将来のために心ゆくまで就職活動を続けるようにと言っていただいた。内々定後も、メンターを1人紹介していただき、その方と何度かオンラインでお話しする機会があり仕事への理解も深められた。また、セールストップの方のお話をする機会や、座談会も複数回開催していただき、企業への理解を深めることができた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

まず、外資系メーカーを志望する際には、職種別採用である場合がほとんどであるために、なぜその職種を志望しており、そこで何をしたいのかというビジョンを明確に持って伝えられるようにしておくことが必須事項であると感じた。
その上で、自身のこれまでの経験に関する詳細と、それが自分の強みにどのように繋がっているのか、どのように困難を乗り越え、この経験は今後社会に出てからもどのように生かしていくことができると考えているのかを、論理的に語れるようにすることが大切。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

何よりも、選考を怖いものと捉えずに企業の現場の社員様方とお話ができる貴重な機会と捉えて楽しむことができたことだと考える。基本的なマナー(相手の目を見て笑顔でハキハキ話す、目をキラキラさせてロジカルに説明できる)ことはもちろんのこと、プラスアルファで、一緒に働きたい、と思わせられるかが大きな違いなのではないかと感じている。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

selling battleでの自身の貢献もある程度選考に影響を与えていたように感じる。自身の経験に関する質問も、ありきたりな答えではなく、自分がその時に本当に何を考えてどんな行動をしたのか、飾ることなく素直に伝えることが何より重要であったと感じる。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 20代の成長環境
  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

ダイキン工業株式会社

迷った会社と比較してP&Gジャパン合同会社に入社を決めた理由

一番の理由は、自分が最も成長できる環境であると確信したこと。
「人材育成の企業」と企業紹介でもおっしゃっている通り、企業の風土として人を育てることが非常に強く根付いていると感じたことが大きな要因。非常に優秀な社員様方と働ける環境に身を置くことで、自身の成長が見込めると確信した。
その他にも、セカンドキャリア形成を考えた際に、専門性を身につけてその後の自身のキャリアを構築できることも魅力に感じた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

P&Gジャパン合同会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る

商社・卸 (その他)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
御社の営業の強みである『ソリューション提案』に魅力を感じたからです。わたしは飲食店でのアルバイトをしていた経験から飲食店の衛生管理の必要性を学びました。しかしお客様の対応に追われるあまり清掃がルーティーン化し疎かになっている印象があります。それでは異物混入や食中毒など重大な健康被害のリスクも上がり、お客様からの信頼も失いかねないため、飲食産業において解決すべき重要な課題であると考えています。そこで御社のソリューション営業ならば、わたしのアルバイト先のような衛生環境が不十分な店舗に対して、ただ製品を提供するだけで終わらせず、最適な清掃手順の提案やマニュアルの配布などを通じて衛生教育の提案と衛生意識の向上を図れると感じたました。このようにただ自社製品を営業販売するだけでなく、ヒアリングを通してお客様のニーズに応えて課題に対する解決策を提案することで社会全体の清潔レベルを引き上げられるという仕事に惹かれて御社を強く志望しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月15日

P&Gジャパン合同会社の 会社情報

基本データ
会社名 P&Gジャパン合同会社
フリガナ ピーアンドジージャパン
設立日 2006年3月
資本金 232億円
従業員数 4,600人
売上高 2848億9400万円
決算月 6月
代表者 ヴィリアム・トルスカ
本社所在地 〒651-0088 兵庫県神戸市中央区小野柄通7丁目1番18号
電話番号 078-336-6000
URL https://jp.pg.com/profile/
採用URL https://japan.pgcareers.com/recent-grads

P&Gジャパン合同会社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。