就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社住化分析センターのロゴ写真

株式会社住化分析センター 報酬UP

住化分析センターの本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全4件)

株式会社住化分析センターの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

住化分析センターの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全2体験記)

1次面接

技術職
22卒 | 香川大学大学院 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅から会場に入退席した。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/不明【面接の雰囲気】面接官の一人は女性で話しやすい第一印象を持ちました。人事の方も第一印象から優しそうな人だなと思いました。【研究以外で学生時代に取り組んだことはありますか。】サークルでは収穫体験教室を開催する活動に取り組みました。この教室は、子供たちに農業について関心を持ってもらうためのものです。しかし、参加者を募集すると、定員20人に対し応募者は7人でした。応募してくださる保護者の方に教室の存在自体を十分に周知できていないことに原因があると考えました。そこで、近隣の4つの小学校にチラシの配布を依頼することにしました。配布を依頼する際は校長先生に電話でアポイントを取り、企画趣旨を伝える時間をいただきました。また、一人では依頼しきれないと考えたため、周りのメンバーに対して、自分がやってみた上でつかんだコツを伝えることで協力を得ました。その結果、定員を超える24人の応募を集めることができました。参加した児童からは「家で家庭菜園をしてみたい」といった声を頂きました。【研究概要について2分程度で】現在私は、○○の〇〇に関する研究を行っています。○○とはある植物が環境中に化学物質を放出することで周辺の植物の生長を促進あるいは抑制する現象のことを言います。これまでに薬用植物は他の植物と比較して強い○○活性を有していることが多いと報告されています。そのため薬用植物である○○も○○活性を有している可能性があります。そこで、○○の○○活性の評価および、活性の原因物質である○○物質の特定を研究目的としました。まず、○○の葉抽出物の○○活性を6種の植物を用いた生物検定で評価した結果、○○の葉抽出物は全ての検定植物の生長を濃度依存的に抑制しました。このことから、○○は○○活性を有しており、○○物質を有していることが示唆されました。そこで、○○の葉抽出物に含まれている○○物質の単離および特定を行いました。○○の葉抽出物を各種クロマトグラフィーを用いて分離し、最終的にHPLCを用いて○○物質を単離しました。単離した物質は○○でした。以上のことから、○○の葉は○○活性を有しており、○○物質として○○を有していることが分かりました。本研究内で最も苦労した点は、HPLCを用いて単離を行う際に、よく似た構造の物質が含まれており、目的物質のみを単離する条件の模索です。以上です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接の途中で私の思いに対して面接官の方が非常にほめてくれたので愛嬌も必要だと思い、素直に喜びました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

最終面接

技術職
22卒 | 香川大学大学院 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅からオンライン会場に入退場した。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/技術部長/不明【面接の雰囲気】初めは、3名とも男性ばかりだったので1次面接よりも固い印象を持ちました。ですが、終始笑ってくださることもあり緊張はほぐれました。【自己紹介と志望動機について】○○大学大学院の○○です。趣味は旅行に行くことですが、最近は旅行に行けないため昨年から家庭菜園も始めました。志望動機に関しましては、御社でなら幅広い分野のモノづくりの一端を担いながら社会に貢献できるため、志望しました。現在、私は研究にやりがいを感じながら取り組んでいる一方で、自身の研究はあまり社会の役に立てていないのではないかと感じ、ジレンマを抱えることがあります。だからこそ、将来はモノづくりを通じて直接社会に貢献したいと考えております。私の強みであるポジティブな性格から生まれる遂行力を活かして、トライアンドエラーを繰り返しながらも業務に取り組み続けることで御社の利益に貢献することができます。御社への入社が叶った際には、まずは分析や評価に関するすべてを吸収する姿勢で業務に取り組み、分析のスペシャリストを目指します。そしていずれは新規手法開発にも挑戦したいです。【研究概要について詳しく】私は、○○の○○に関する研究を行っています。これまでに薬用植物は他の植物と比較して強い○○活性を有していることが多いと報告されています。そのため薬用植物である○○も○○活性を有している可能性があります。しかし、○○の○○に関する研究は十分に行われていません。そこで、○○の○○活性の評価および、活性の原因物質である○○物質の特定を研究目的としました。まず、○○の葉抽出物の○○活性を6種の植物を用いた生物検定で評価した結果、○○の葉抽出物は全ての検定植物の生長を濃度依存的に抑制しました。このことから、○○は○○活性を有しており、○○物質を有していることが示唆されました。そこで、○○の葉抽出物に含まれている○○物質の単離および特定を行いました。○○の葉抽出物を各種クロマトグラフィーを用いて分離し、最終的にHPLCを用いて○○物質を単離しました。各分離段階で得られたすべての画分はクレスを用いた生物検定に供し、強い活性の見られた画分を次の分離過程に進めることで分離を進めました。単離した物質は○○でした。以上のことから、○○の葉は○○活性を有しており、○○物質として○○を有していることが分かりました。本研究において○○活性の評価から、物質の単離まで私1人で主体的に取り組んでおります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接だったため、第一志望であることを一生懸命伝えました。質問に答えようとしていれば、多少うまく回答できなくても、大丈夫だと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

1次面接

分析技術者
22卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明/不明【面接の雰囲気】面接官の方はお二人とも物腰が柔らかく、こちらの話を引き出してくださるような感じでかなり話しやすかった。【部活動やサークル活動に関するエピソード (自身の取り組みや役割)】部活動は水泳部に所属し、大きい大会で結果を出すことを目標に取り組みました。中学まで水泳は行っていましたが、大きい大会で結果を残すことが出来なかったので、大学では大きい大会で結果を残すために日々努力を続けました。具体的には上級者の方にコーチを依頼したり、技術面の指導を受けて、部活動以外の時間にジムに通い、筋トレや自主練に日々取り組みました。その結果、学部3年次に西日本大会に出場し、上位入賞を果たすことができました。また役割としては副部長を務め、新歓の企画や大会の運営などに取り組んだ。特に大会の運営では、会場周りの警備や主催する協会や他大学への連絡係を務めて、滞りなく大会が進行するように務めました。【アルバイトを通して学んだことや身についたことなど】私は飲食店のアルバイトを通して、足りない部分を見つける幅広い視野とそれを補う力が身に付きました。私はファストフード店で勤務しており、通常は厨房、洗い場、掃除、接客などから1つのポジションを任されますが、私は全体を助けるポジションを唯一任されていました。これは深夜帯で働いていたため、人手不足ということもあり、様々な仕事を覚える必要があったからです。この経験から店全体を眺めて、足りない部分を見つける幅広い視野と適切な対処をする力が身に付きました。またこの経験から、他の人よりも責任感を持って仕事に臨むことができました。社会人になってからも足りない部分を見つける幅広い視野と補う力を役立てて、周りから頼られる存在になりたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接ということもあり、技術面や研究の話より、人間性を見られていた印象がある。そのため、学生時代のエピソードを数多く準備しておくといい。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月24日

最終面接

分析技術者
22卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】社長/不明/不明/不明【面接の雰囲気】1次面接とは違い、社長を含めた役員面接であったので緊張感をより感じました。そのため、雑談などはほぼなかった。【入社後に住化分析センターで実現したいこと】私が実現したいことは、健康で豊かな生活を送るために必要な環境分野の分析技術を磨いて社会に貢献することです。具体的に取り組みたい仕事は大気や水質などの環境中の化学物質の測定です。大気中の化学物質は、人の健康や動植物の生育に悪影響を及ぼす恐れがあります。近年、住宅の高気密化や化学物質を放散する建材・内装材の使用が進み、化学物質による空気汚染が起こりやすくシックハウス症候群が発症しやすい環境にあります。また公共用水域や地下水などの汚染は生活環境に影響を及ぼす可能性があります。特に自然界で分解されない有害な化学物質は魚介類に蓄積されて、人間に吸収される可能性があります。このような環境中の化学物質の測定は、健康な生活を送るうえで重要であると考えています。【研究内容について (新規性、苦労した点、どのようにして乗り越えたかなど)】私は真菌の共培養から得られる二次代謝産物の探索というテーマで研究を行いました。複数の微生物を混合して培養する共培養という手法を用いて、単独培養では得られないような化合物を得ることを目的としています。この研究における新規性は3つあります。1つ目は真菌の共培養という培養方法です。2点目は新規化合物を取得していることです。3点目は報告例がない新規活性が認められた化合物を単離したことです。また研究において苦労した点は共培養で新たに作られた化合物の産生量が少ないという課題がありました。その課題を克服するために、培養方法を工夫しました。具体的には菌同士の接触面を増やすために、培養容器を変更して菌を交互に播種することで課題を克服しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接のため、入社意思や他社の選考状況を細かく聞かれた印象がある。また、どの配属先にするかなどの適正を判断されるので、何をしたいかはっきり伝えることが大事。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月24日
4件中4件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

住化分析センターを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私が御社を志望した理由は大学時代で学んだライフサイエンスに関する知識や経験を存分に発揮しつつ今後の社会の課題解決のためのチャレンジをし続けたいと考えており、御社であればそれが実現可能であると考えたため志望いたしました。私はタンパク質工学に関する研究を行っており、そこではタンパク質に関する様々な分析や測定技術を学びましたので御社に入社後もその学びを活かして活躍できると期待しています。受託試験業界において御社は、私が大学時代に学んだ経験を活かしやすいと思ったことや、親会社が株式会社島津製作所で安定的な企業であること、SDGs実現のための事業目標を掲げ、かつSDGsの様々な項目において御社の事業内容が対応している部分が多くSDGs実現への貢献度が非常に高い点などが特に魅力に感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年11月5日
Q. 志望動機
A.
私は、これまで培ってきた有機化学の知識を活かし、環境・エネルギー分野を始めとして基礎化学品、機能性樹脂など様々な事業を展開している貴社で、人々の生活に快適さを提供したいと考え志望いたしました。私は会社選びにおいて、様々な事業を展開している企業で専門性を活かし、多彩な領域の業務を経験したい、また、若いうちから責任の大きな仕事に携われ、挑戦できる企業であるかを重視しています。貴社は、高い技術力を持っているだけでなく、若いうちから責任のある仕事を任せてもらえることも魅力に思っております。貴社に入社後は、挑戦的な業務に自ら手を挙げ挑戦することで自己を成長させていきたいと考えています。また、大学文化祭実行委員の総務局を四年間行ってきた経験を活かし、入社後も強みであるチームワーク・課題解決能力で自ら考え行動することで高みを目指し続けます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月22日
Q. 志望動機
A.
私は身の回りの生活に密接に関わっている製品の研究開発に携わりたいと考えています。そのため貴社の包装フィルム事業において、人々の生活を支えることに加え、フィルムを通して社会の常識を覆すような製品を創出したいと考えています。また貴社のインターンシップを通して、貴社の製品なくしては食の分野は成り立たず、食の技術の向上には貴社抜きでは達成できないと感じました。そのようなやりがいのある仕事がしたいと思っています。さらに、通常では原料は買ってくるだけですが、三井化学との共同研究により、原料である樹脂の設計から関わることができるとお聞きしました。他社にはまねできない強みを生かして、新製品の創出を成し遂げたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日

住化分析センターの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

住化分析センターの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社住化分析センター
フリガナ スミカブンセキセンター
設立日 1972年7月
資本金 2億5000万円
従業員数 1,118人
決算月 3月
代表者 織田佳明
本社所在地 〒554-0022 大阪府大阪市此花区春日出中3丁目1番135号
電話番号 06-6202-1810
URL https://www.scas.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132710

住化分析センターの 選考対策

  • 株式会社住化分析センターのインターン
  • 株式会社住化分析センターのインターン体験記一覧
  • 株式会社住化分析センターのインターンのエントリーシート
  • 株式会社住化分析センターのインターンの面接
  • 株式会社住化分析センターの口コミ・評価
  • 株式会社住化分析センターの口コミ・評価

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。