2020卒の慶應義塾大学大学院の先輩がキオクシアアドバンスドパッケージエンジニアの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒キオクシアアドバンスドパッケージ株式会社のレポート
公開日:2019年6月25日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- エンジニア
投稿者
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生2 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- ソフトウェアエンジニア
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
制御工学の観点から,定量的な答えを瞬時に述べられたのは非常に高評価だと思う.面接官も言葉がなかったように感じた.
面接の雰囲気
非常に温厚で,よく話を聞いていただいた.当日の天気の話,志望職種の話,学生時代の話について.論理的思考を非常に重視しているようだった.
1次面接で聞かれた質問と回答
品質に非常に時間を掛けるべきか,それともあるところであきらめるべきか,どう思いますか.
もちろん,それは問題に依存しますが私の基本的な考えとして,「あるところでやめる」があります.非常に一般的な自然現象として,一次遅れとよばれるものがあります.つまり,物事の成功度を0から1で表す際に,最初の時定数までは非常に早く立ち上がり,成功度が一気に増加します.一方で,そこから同じ時間を掛けても成功度はほとんど増えません.このように考えると,同じ時間をまた別の問題に投資してそちらを解決するのが大切ではないかと考えられます.
品質の追求という面から考えると,ある一定のところまでは短時間で達成でき,そこから先はいくら時間を掛けても思うように伸びないという問題を孕むということです.場合によってはこれは相当な時間の無駄となりうるので,新しく別の時間投資をしたいというのが私の基本的な考えになります.
失敗した,とおもうことはありますか
基本的に,私が「これは完璧にうまくいった!」と思うものがありません(笑い).一度,うまくいったと感じてもその後すぐに,「~をこうするべきだった」と思い直すことが多いです.私は大学でビブリオバトルに出場し,優勝した経験があるのですがその際のスピーチはあまりにうまくいった,と優勝直後は感じました.しかし時間を置いて考えると,「いいたいことはまだあった」は感じましたし,淀みなく話すことも出来なかったのではないかと思いました.それがまた新たな改善点として自らに刻み込まれたので,その点はとても良かったと考えています.物事がうまくいっても,次はもっとよくできるだろうという視点を忘れずに,常に向上意識を持っていますので,「失敗した」と思うことばかりですが悪いことだとは感じていません.
メーカー (電子・電気機器)の他の1次面接詳細を見る
キオクシアアドバンスドパッケージの 会社情報
会社名 | キオクシアアドバンスドパッケージ株式会社 |
---|---|
フリガナ | キオクシアアドバンスドパッケージ |
資本金 | 4億8200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 上野久 |
本社所在地 | 〒512-0906 三重県四日市市山之一色町800番地 |
電話番号 | 059-330-1037 |
URL | http://www.toshiba.co.jp/contact/guide/gnr_smcn.htm |
キオクシアアドバンスドパッケージの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価