- Q. 志望動機
- A.
株式会社伊藤軒の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社伊藤軒のレポート
公開日:2020年7月21日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
初回の面接は集団での質問会と予告されます。なので質問を多く用意すると思いますが、それを通過した後も複数回面接を受けるので、質問は常にストックしておきましょう。質問会でいいなと思った質問をメモしておくとヒントになるかもしれません。
また、instagramで喫茶店のパフェが人気となったためか、飲食店よりもお菓子の卸としての性質が強いことを理解しているのかというような質問をされました。私はお菓子の卸として認識していたので違和感はありませんでしたが、中にはそのような誤解をしている方がおられるようです。なので、これを読んでおられる方でそのような誤解をしている方は企業について調べ直された方がよいと思います。
志望動機
御社の笑顔の創造というキャッチコピーに共感し、志望致しました。私は食べることが大好きですし、周囲にもそのような人は多いですので、食事、特にお菓子などの娯楽としての食事は人を笑顔にする力があるのだと感じます。
また、御社では職人の方が辞めるなどの理由で失われそうになっている、京菓子などの和菓子について技術を受け継ぎ、それらを商品化されることで未来に残しておられるという点にひかれました。自身の過去の経験から和菓子を未来に残って欲しいという気持ちがありました。こちらでは失われそうなお菓子や昔懐かしのお菓子といったものを中心に扱われており、お菓子を退こうということの力になれるのではないかと思い志望いたしました。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2020年02月
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
選考形式
質問会
選考の具体的な内容
10人ほどで社員の方2人に対して質問会。場合によってはなぜそのような質問をしたのかなどの質問に対する質問もあるそうだが、参加した回ではなかった。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 不明/複数回
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
様々な立場の方が出てこられたので、馴染むことができそうかという点を重視されたように感じた。そちらの方がミスマッチも少なくて効率的なのでしょう。
面接の雰囲気
初回はこちらからの質問と相手の質問がおよそ交互に行われ、回が進むごとにこちらからの質問の割合が減った。当初面接というよりも談笑といった感が強かったが、次第に面接というようになった。
1次面接で聞かれた質問と回答
どのような人物が嫌いか
自身が一切痛みを支払わずに、利益を享受しようとする人間というように答えました。すると、すごく共感されたようで、話が盛り上がりました。
また、それが当てはまる人は身の回りにいるのかときかれ、父だといったところ、一気に打ち解けることができたように感じました。このように、こちらの話に対して共感し、より話しやすくしようという工夫を非常に多くしてくださっていました。
この質問を通じて、伊藤軒の多くの同僚の方となじめるのかどうかを見ておられたんじゃないでしょうか。
そのため、無理に取り繕うようなことはせずに自分自身で素直に答えることが、選考対策以上に職場と自身のミスマッチを避けるために非常に重要なことだと思います。
どの仕事に興味があるのか
営業に興味があります。一番イメージがしやすかったということもありますが、やはり直接取引先に商品の魅力を伝えることができるかが問われる仕事であり、最も自身の努力の成果を実感することのできる職種ではないかと考えるからです。
また、営業という仕事ではほかの方の仕事の努力を全て感じることができると思います。なぜなら、ほかの方の努力の結晶が商品であり、それを扱うことで他の方の努力をも感じ取り触れることができると考えるからです。
これらのことから営業の仕事をすることで他の多くの仕事を感じると共に自身の努力の成果も感じ取りやすいとかんがえました、それらによってやりがいを感じる機会が最も多く、自身の成長も図れるのではないかと思います。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 90分
- 面接官の肩書
- 社長と人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
正直に自分のことを話したことが評価されたと感じた。これまでの人生について話を聞くことでバックグラウンドを理解しようとされていた。
面接の雰囲気
それまでの選考と同様に柔らかい雰囲気でした。まずはこちらの逆質問をきっかけとして、雑談を30分ほどした。
最終面接で聞かれた質問と回答
物心ついて以降の自身の人生を大学の成績と同じぐらいの基準で点数化してください
小学校4年生から6年生までを高得点、中学校3年間を低得点、高校3年間をほどほどの点数、大学3年間をやや高得点から低得点へと変化したと答えた。
その原因についても時系列で1年ごとに問われ、小学校で些細なことから他の生徒やその保護者とトラブルになったことや、中学校では勉強へのモチベーションを失い自堕落な生活をしていたため低評価であること、高校から大学にかけては家庭内の問題に対処しようと努力したため高評価であること、コロナによって就職活動を頑張っているとは言えず、大学の最後は低評価にしたことなどを話した。
プライバシーがあるため無理に答えなくても問題ないと最初に断りを入れるなど、こちらが答えやすいよう最大限配慮してくださった。
志望度や今後の就活をどのようにしたいか
選考とは関係ないと前置きをしてくださったため、正直に話した。
自分のやりたいというように感じることが二つあり、こちらはその片方を満たしているが、もう一つのこととどちらの方が比重が重いのかわからないため、もう少し就職活動をすることで自身の答えを出したいというように答えた。
コロナの影響もあって、これまで合同説明会などがなく、あまり自分の就職について考える材料を得る機会がなかったためであると話すと、納得していただけたようで、また後日人事の方が相談に乗るというように話がまとまった。
そのうえで、仕事で何をしたいのかやどこで働きたいのかといったことに加えてどのように働きたいのかについても考えてほしいという話をされた。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定を承諾すると人事の方に話した段階で就職活動をやめてほしい旨を告げられ、また内定についての書類が用意された。
内定に必要なことは何だと思うか
中小企業であり、職場の雰囲気に馴染めるかどうかが最も重要な点であると思う。こればかりは個人の性格によるものであり、受かろうとして無理に取り繕うとぼろが出て不信感を抱かれることになるのではないか。
縁という言葉の通りに、合格するかどうかは努力以外の部分もあるとは思いますが、まずは序盤の選考を通るためにも企業研究を進めること、質問を多く用意しようと努力する中で自身が合うかもわかるのではないかと思います。
あとはやはり京都特有の空気感を理解できるかも重要ではないでしょうか。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
最初の質問会以降は学生一人の面談だったため、他の人との差というのはわかりませんが、やはり素の自分自身を出すことではないかと思います。
基本的には話しやすい雰囲気づくりをしてくださいますが、当然厳しめの質問も中にはありますので、ゆったりとした雰囲気に甘えることなく答えればよいと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
話しやすい雰囲気づくりに注力してくださった方が多かったが、だからと言って気を抜かないこと。当然のことではあるが、やはり雰囲気に引っ張られて気が緩むと、厳しめの質問に答えられなくなるなど思わぬ落とし穴が待っていることでしょう。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定者の顔合わせの予定や今後の内定式・入社式はないことの説明
株式会社伊藤軒の選考体験記
メーカー (食品)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
伊藤軒の 会社情報
会社名 | 株式会社伊藤軒 |
---|---|
フリガナ | イトウケン |
設立日 | 1952年12月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 42人 |
売上高 | 22億5800万円 |
決算月 | 8月 |
代表者 | 中井としお |
本社所在地 | 〒612-0829 京都府京都市伏見区深草谷口町28番地の1 |
電話番号 | 075-644-1190 |
URL | https://www.kyoto-itoken.co.jp/ |