20卒 夏インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
-
A.
このインターンシップに参加してよかったと思う事は、自分のコミュニケーション能力が格段に上がったという事です。今までなんとなくやりすごしてきたコミュニケーションというものに向き合い、自分自身でもそれについて考える事ができました。そのため、他者と会話をする時に意識するポイントが明確になり、相手にとって気持ちのいい会話を心掛ける事ができるようになりました。 続きを読む
バリューマネジメント株式会社 報酬UP
バリューマネジメント株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
はい このインターンシップに参加している事が次の選考に進む条件になるため、有利になるというよりか必須。バリューマネジメントの考え方や仕事への向き合い方をしる上でもとてもよい機会になるので参加すべきだと思います。
続きを読む人事担当の社員が1人おり、会社説明の後、コミュニケーション技術を学ぶセミナーを行う。社員は過去に婚礼事業を担当していた。ペアでのワークやグループで行うクイズ大会がある。
続きを読むはい インターン参加者には優先的に各種選考の案内が来る。サマーインターンを受けた人には、10月に選考直結の説明会の案内がきた。他にもセミナーなどの案内が来るため、選考に有利だと思う。
続きを読む目隠しをした学生を目的地まで誘導し、情報の伝え方を学んだ。また、独自の自己分析ツールを用い自分の性格を大まかに4つに分類した。また、隣の方と自己紹介などをしコミュニケーションの基本を学んだ。
続きを読むはい 選考のパスなどはないが、熱意をアピールできるのと、人事に顔を覚えられるのはかなり有利になると思う。インターンの体験自体は業務内容とは全く違うものなのでアピールできない。
続きを読む導入として、座っている周辺の他の学生と自己紹介などを行った。さらに、2人1組のペアを組み、片方の学生が目隠しをして、言語だけで相方を上手く誘導するワークがあった。最後には、4つほどのグループに分かれ、人事からクイズを出された。
続きを読むはい インターンに参加した学生に対しては、他のセミナーや早期選考の案内が優先的に伝達される。さらに、インターンにおいて積極的に発言したり、インターン後の課題でそれ相応の評価を人事から頂ければ、人事に目をつけられる可能性が高い。インターン中の人事は、優秀な学生を見つけようとする気持ちが強いように感じられた。
続きを読む最初の日は人事開発部を体験した。1つ年上の内定者の方と一緒に内定者研修に参加させていただき、プレゼンスキルや第一印象やマナーについての研修を受けた。また2日目にはマーケティング部を体験し、集客の方法を自分たちで考えたり、実際に商談の同行に参加させていただいたりした。3日目にはプランナー業務を体験した。京都全体のミーティングに参加させていただいて、どのように数字や気持ちの共有が行われているのかを知った。4日目にはサービスを体験し、実際に新郎新婦の方に料理などを提供した。5日目は社長室を体験した。
続きを読むはい ここで学んだエピソードがマネージャー面接や人事面接の話のネタに使えるから。またこの5日間で多くの社員と深いかかわりを持つことができるため、そこで知り合った先輩と後ご飯へ行って話を聴けたりなど人脈も広がったため。
続きを読むコミュニケーションの重要性や、相手に良い印象を与えるためのコツについて、体験しながら学ぶ。具体的には、ラポールについて、相槌を打つことの重要性など。後半は、簡単な適性検査の結果を基に4つのグループに分かれてグループワークを行う。
続きを読むいいえ インターンシップへの参加が本選考に有利になると思いませんでした。基本的にこのインターンシップに参加しないと次に進めないようになっているので、必ず参加しなければなりません。
続きを読む地方創生の現状や大体の事業内容について説明された後に、ペアになる人とのアイスブレイクを行い、決められた取材地について徹底的に調べていった。スプレッドシートなどを渡されそれを参照に項目を埋めていき、メンターである社員に随時確認してもらいながら行い、取材しに行く場所とその流れと質問内容を確定させるまで。(便宜上一日と書いたが、この調べるプロセスは結構時間がかかった、総時間にして24時間分ほどかと)実際に現地に取材しに行き、記事に書く内容をざっくりと決めてみたり、材料となりそうな写真を撮り集めたリした。取材費はすべて経費で落ちたのでそこはかなり良かった。現地の人への取材をし、その土地への思いに触れることがメインであった。調べてきたことを各チーム五分ずつ発表していく。そしてそれを審査員が順位付けして終了という形であった。各チームにフィードバックがあったのでそういった意味ではかなり得るものはあったと思う。
続きを読むはい 面接の際に、地域創生がしたいといった際に具体的なエピソードとして提示できるものが作れたため。あまり直接的にこの分野と絡められる経験を持つ人は少ないと感じたから優位であると思った。
続きを読むまずは2人1組になり、1人が目をつぶってもう一人がゴールまで運ぶというゲームをしました。その後コミュニケーションをとる上でしなければならないこと・大切なことを講義形式で聞き、それを踏まえて1対1の対話、6人グループでとお題を出されてそれを踏まえて会話しました。次に人間は4つのタイプに分けることができることを学び、質問に答えるとその4つのタイプのどれかにあてはまるようになっていました。それぞれでグループに分かれ、お題が出され他のグループの人がどうこたえるかを当てるゲームをしました。
続きを読むはい 有利にはなると感じた。その理由としてはインターンシップ後もインターン生に直接選考に関わる連絡が何度かあったからです。私自身インターンシップ後エントリーや説明会、選考会に参加していないため実際のところは分からない。
続きを読む1日とはいえ、半日程度の時間しか行われないが、非常に内容の濃いインターンシップである。冒頭で軽く会社の説明をしたあとは、実践的なワークを取り入れながら実技と座学でコミュニケーションについて学んでいく流れである。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。