17卒 インターンES
総合職
17卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
私は,「自分で設計した構造物が実際にまちに作られて社会の役に立つ」というところに設計コンサルタントの魅力を感じています. 貴社の社訓にある,「嘘を言わない」,「法令順守」という当たり前のようで当たり前にすることが難しい基本的な言葉をみて,とても共感を覚えました. 研修については,私は大学でCADは学んでいませんが,1から教えていただけるということで貴重な機会と感じたため志望しました.また,私は建設コンサルタントが具体的にどのような業務を行うかを幅広く体験し,進路決定の参考にしたいと思っています.したがって,研修内容が,設計図・構造図・数量計算書・構造計算作成など多岐にわたり,様々なことが体験できることに魅力を感じました. 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は,将来新たなこと・ものを作り出したり,発見し,社会に貢献したいと考えています.そのために,大学では講義で疑問に思ったことは腑に落ちるまで調べたり,研究室に行き質問してとことん追求することを心がけています.また,レポートが出されたときは周りよりも先にやることを心がけています.なので,自分で一から調べなければいけなく労力が多くかかります.確かに,できた人に教えてもらうことが一番効率的で,楽かもしれません.しかし,何か新たなことを生み出すということは,まだ誰もやっていないことをやるということなので,このような心がけが重要であると考えています. 私は希望の専攻へは入学できませんでした.しかし勉強していくうちに,いかに土木が世の中の役に立っているかを知り,現在では土木という学問に誇りをもって毎日充実した大学生活を送っています.したがって私は,たとえ自分の希望が通らなかったとしても,自分の置かれた状況からやりがいを見つけ出し頑張ることができて,他の人よりも挫折に強く,困難に強い人間になれたと思います. 私は協調性があり,リーダーシップを発揮できる人間だと思います.駐輪対策のグループワークを行う講義では,私が何を調査するべきかを綿密にまとめてきて,それを元に分担して現地調査し,各自レポートして,そこから対策を練っていきました.そこでも積極的に意見を出し,様々に出てきた案をまとめるなど,常に議論の中心的存在となっていました.結果は,全班中,最も多くの評価項目にマルが付き高評価を得ました.また,スライド作成や発表など皆が避けるようなこともすべて進んで行いました.それは,将来研究や仕事で必ず役に立つと考えているためです. 私は明るく誰とでも仲良くなれる人です.現在,私は学年の違う3年生と一緒に勉強していますが,多くの友人ができ,とても充実しています. 続きを読む