就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エアードのロゴ写真

株式会社エアード 報酬UP

【21卒】エアードの技術職の最終面接詳細 体験記No.8839(愛知工業大学/男性)(2020/7/16公開)

2021卒の愛知工業大学の先輩がエアード技術職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2021卒株式会社エアードのレポート

公開日:2020年7月16日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 愛知工業大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 三菱電機ビルソリューションズ

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
取締役会長
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

どうして車関係の設計がしたいのかを自分の経験をもとにしっかり話せたことが評価につながったと思います。

面接の雰囲気

面接官はとても話しやすい方でした。質問に答えると自分の考えも話してくださったりして勉強になり、面白かったです。

最終面接で聞かれた質問と回答

学業で取り組んだ内容は?どう考えたのか?

私は工学部の機械学科に在籍しているため、学業ではおもに物を作るうえで大切なことや必要な知識を座学と実践を通して学びました。中でも機械工学実験という4,5人で一つの班になり決められたテーマの実験をしてそれについて発表、レポート作成をする授業があり、この授業で一番多くのことを得たと感じます。テーマが変わると班も変わり新しい人達と実験になるが、実験は授業の時間内に終わらせ、発表やレポートも良いものを仕上げる必要があります。そのため、新しい人たちと協力する力や的確に自分のするべきことをする力がつきました。
自分から積極的に声をかけ相手の立場に気配りをして団結力を高めようと考えて行動していました。信頼関係を築く力を得たと感じます。

誰かと協力して成し遂げた経験は?

美味しいピザが食べたいと思い友達の家の庭にピザ窯を作りました。最初は私とその友達2人とで作ることになりましたが、ちゃんとしたものを作るためにも材料に詳しい建築系の学校に通っている人を誘い作りました。私はその時ピザ窯の作り方をネットで調べてたり動画を見たりして次にするべきとこ、必要なことを考える役割をして効率よく作業を進められる助けを果たしていました。外で作っていたので雨の日は家の中で出来ることを探し進めていくことで初めの予定よりも早く完成させました。この経験を通して、数ある材料の中からより良いものを選ぶ人や材料買いに行く人、次するべきことを考える人などそれぞれが役割を果たすことの意味に気づきました。自分達で作ったピザ窯のピザは最高に美味しかったです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

サービス (専門サービス)の他の最終面接詳細を見る

エアードの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社エアード
フリガナ エアード
設立日 1999年10月
資本金 1200万円
従業員数 50人
代表者 橋爪優一
本社所在地 〒471-0808 愛知県豊田市渋谷町1丁目3番地3
電話番号 0565-87-1616
URL http://www.aird.co.jp/

エアードの 選考対策

  • 株式会社エアードのインターン
  • 株式会社エアードのインターン体験記一覧
  • 株式会社エアードのインターンのエントリーシート
  • 株式会社エアードのインターンの面接
  • 株式会社エアードの口コミ・評価
  • 株式会社エアードの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。