- Q. 志望動機
- A.
株式会社東陽の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社東陽のレポート
公開日:2020年7月3日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 営業職
投稿者
選考フロー
企業研究
まずは自動車業界の動向をよく調査しておくのが良いと思います。現状から今後までしっかりと考察し、自分の意見が話せる状態で面接に臨むのがベストだと思います。さらにお取引先の企業についても調査しておくと万全だと思います。海外事業に力を入れているので、東陽とお取引先のホームページを何度も見て海外進出の動向を調べました。さらに企業説明会で東陽は「コト売り営業」の会社であると言っていました。コト売り営業とは何なのか、自分の中でかみ砕いて自分なりの言葉で定義しておくのがいいと思います。先輩社員との座談会にて、コト売り営業という営業スタイルを自分なりに解釈する必要があると言われました。素直に自分の言葉で伝えられるようにしておくのがおすすめです。
志望動機
御社を志望する理由は主に2つあります。1つ目は、全世界共通でお客様に寄り添う姿勢に共感した為です。御社は、地元愛知で盛んな自動車産業を中心にモノづくりを繋げ、支える、無くてはならない重要な役割を担っており興味を持ちました。私は営業として、お客様の1番近くで困難を一緒に乗り越えて、安心を届ける存在になりたいと考えています。そして、御社はお客様に国内と同等のサービスを、海外でも素早く提供する事に長けていると知りました。つまり、私のなりたい姿を実現する上で、御社の事業展開や考え方がマッチするのではないかと感じました。そして2つ目は、コト売り営業に興味を持った為です。コト売り営業とは、ニーズの奥に潜む、求めることの本質を見抜き、対応していく営業スタイルだと解釈しました。従って第一に、相手のことをよく知る必要があります。そこで、持ち前の行動力を活かし、何度もお客様の元へ足を運び、熱意を見せることで信頼関係を築いていきます。コト売り営業を通して、自己成長と御社の更なる発展に貢献していきたいです。以上の2点から、国内外問わず私の強みを最大限発揮し、グローバルにモノづくりを支えていきたいと思い
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2020年03月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
志望動機・自己PR・学チカ
ES対策で行ったこと
学校の就活体験記や就活会議に掲載してあるエントリーシートを参考に書き、周りの人に添削してもらいました。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事・常務
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
笑顔ではきはき話すことを心掛け、好印象を持たせることができたのではないかと思います。面接は第一印象が重要です。
面接の雰囲気
人事の方が緊張をほぐしてくれました。つまずいても優しくフォローしてくださり、自分の思いをぶつけることができました。
1次面接で聞かれた質問と回答
自動車業界についてどう考えてるか
100年に一度の大変革を迎えています。環境問題や消費傾向の変化、IT技術の進歩など、様々な社会背景から自動車に求めるものが変化してきています。そしてそれらの変化に対応する技術がcaseであり、4つの新たな波が自動車業界の変革期を先導しています。自動車産業は参入困難と言われる分野でしたが、技術革新に伴い参入できる産業がどんどん増えていきます。そこで、多数の企業の中で勝ち抜くためには、柔軟な対応や社会情勢に敏感になることが求められると考えています。さらにこの状況を逆手に取り、自動車産業という枠も超えて広い分野で活躍するチャンスがあると捉える必要があると考えます。自動車に求めるものが変わり、様々な技術革新を迎える今だからこそ挑み続ける姿勢が重要だと考えます。
学生時代力を入れたこと
ゼミ活動です。グループの目標はビジネスコンクール入賞でした。しかしテーマ決めで出遅れ、雰囲気が沈んでしまい、チームワークを高める必要がありました。そのため、1.明確な目標の共有2.役割設定3.コミュニケーションの円滑化の3点を提案しました。入賞に向け、情報収集・原稿・資料担当に分かれ責任感を持ち役割を全うし、意見交換し易い環境作りを全員で行いました。また、活動中は沢山の意見を出し、討論を盛り上げる事を心がけました。これにより士気と作業効率の向上で、遅れを取り戻すことができました。この結果入賞でき、目標を達成しました。ゼミ活動を通してチームワークが与える影響と、チームで結果を出す喜びを体感しました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事・社長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問の意図を読み取り簡潔に答えることが求められると感じたため、意識して臨みました。熱意をもって話していたのが伝わったのだと思います。
面接の雰囲気
人事の方が優しく笑顔で対応してくださったので、リラックスして面接に臨めました。しかし最終だったのでピリッとした空気感はありました。
最終面接で聞かれた質問と回答
自分の強みについて(自己PR)
私の武器は素直な行動力です。その力を3年間続けている居酒屋のアルバイトにて発揮しました。接客する中で日本酒の理解不足が課題だと気付き、店長への質問とリスト作成の2点を実行しました。不明な点は逐一質問し、実際に飲み比べたりしました。さらに教わった事をリストにまとめました。これにより理解度が高まり、以前は味の違いすら分かりませんでしたが、今では日本酒で会話が弾み、心を掴む接客ができるようになりました。この経験から自分の課題を分析し、行動に移すことで信頼感を勝ち取ることができると学びました。この経験は現在バイトリーダーとして教育時にも活かしており、接客力の底上げによるリピート率2割増加に貢献しました。
どんなことを心掛け営業をしたいか
持ち前の行動力を活かし、何度もお客様の元へ足を運び、熱意を見せることで信頼関係を築いていきます。また営業において一番求められることは、聞くことであると考えています。一方的に提案をするのではなく、耳を傾けることでニーズの本質に気づくことができると考えているためです。そこで私は「聞く・聴く・訊く」の3つのキクを大切にしていきます。常に耳を傾け、必要な情報をキャッチし、内容を掘り下げることを心がけます。これにより相手のことをよく理解し、関係を深め、ニーズの本質を見抜くことができる考えています。また、これにより更なる信頼獲得に繋がります。そしてそれは、継続的な付き合いや、大きな取り引きのチャンスとなり、モチベーションの向上にもなると感じました。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定を頂いた後も、気が済むまで続けていいと言われました。人生に一度しかない経験なので、納得いくまで続けてくださいとアドバイスを頂きました。
内定に必要なことは何だと思うか
自動車業界を志望する場合は大変革の時代であること、これから先どんな変化をしていくのかなどを十分に理解しておくことが重要だと思います。自分の考えを持っていないと突っ込まれた時にあせってしまうと思います。また競合他社がたくさんあります。東陽にどんな魅力があるのか、他社にはない強みは何なのかしっかりと調査することをお勧めします。女性の方は、男社会でも勝ち抜いていけるか質問されます。根拠を元に頑張れますとアピールしてください。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
内定を頂けたのは自分がなぜこの業界で働きたいか、なぜこの会社か、何がしたいかなどを明確に考えていたからだと思います。また女性でも男社会の中で勝ち抜いていき、第一前線で活躍していきたいと熱意をもって話せたが良かったと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
面接は人事の方が優しいと言えど、ピリッとした空気感があります。私はインターンシップには参加していないが、もしあるならそういったイベントには積極的に参加することをお勧めします。人事の方に顔を覚えてもらうといいと思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
時々電話がかかってきて、現在の就活状況を聞かれます。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
- 給料・待遇
入社を迷った企業
サントリービバレッジサービス株式会社
迷った会社と比較して株式会社東陽に入社を決めた理由
私は自動車に携わる仕事がしたいと考えていました。車社会が根強い地元に生まれ、21年間生きてきた中でさえも様々な変化を目の当たりにしてきました。今後はもっと激しく変化していくことが予想でき、そういった変化を間近で見たいと感じました。また、東陽は海外事業に力を入れており、若いうちから積極的に海外で働くチャンスがあると聞き魅力に感じました。そして地元で働けることも多きな魅力でした。これらの理由から東陽の方が魅力的に感じています。
株式会社東陽の選考体験記
商社・卸 (建築・機械)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
-
A.
私が御社を志望する理由は、主に2つあります。1つ目に、「日本のモノづくりの価値を向上させ、世界により大きな快適さ、感動、驚きを与えたい」という想いを実現できるからです。御社は日本のモノづくりの根底を支える工作機械の商社ということで、埋もれてしまっている製品や価値を自身の取り組みにより向上させた形で世の中に送り出すことができると考えました。そして、世界により多くの製品を届け、想いを実現できると考えました。2つ目の理由として、一人一人を大切にする風土があることです。御社はこれまでの説明会などを通しても、就活生一人一人に対してとても真摯に接してくれたことから、そのような風土が根付いていると考えました。 続きを読む
- Q. 志望動機
-
A.
小さい頃からモノ作りが好きで、どんな機能を付けたら周りの人が驚いてくれるかを考えていました。小学生の時は、ロボカップジュニアのサッカーロボを作り中学、高校ではロボコン用のロボットを作っていました。将来の仕事を考えるにつれ、モノづくりに関する仕事がしたいと思い、大学は工学部に進みました。大学で初めて本格的な工作機械で手動での加工を行いましたが複雑な加工や高い精度を出すには経験が必要だと感じました。革新的なものを考案して即座に作るには能力の高い自動化された工作機が必要だと考えます。貴社の扱う商品は最先端の技術であり今までできなかった加工を可能にする可能性に満ちています。特に試作の段階で3Dプリンターは材料も金属から樹脂など選べ、複雑な形状を作れることから重要な存在になると考えています。私は貴社の扱う金属3Dプリンターのポテンシャルを引き出しお取引先から求められる技術を提供できるアプリケーション・エンジニアになりたいと考えています。 続きを読む
- Q. 志望動機
-
A.
中吉エンジニアリングを志望した理由は私の就職活動の軸である「広島で働き人々を支えることによって笑顔を生み出すこと」が実現できると考えたからです。家庭の事情から、地域の人々に支えられた経験から、人を支え、笑顔にすることに憧れるようになりました。そして、オープンカンパニーで御社の機器グループのお話を伺い、機器グループの業務はお客様のお話からニーズを読み取り、適切な商品提案を行うことで、広島県の経済を支える地場産業の企業活動を円滑に進め、産業の発展に貢献し、それによって、お客様だけでなく、お客様の先にいる広島県の人々の笑顔を生み出すことができると考えました。中吉エンジニアリングでなら、私が経済産業省共催のコンテストで身に付けた、相手の立場に立って物事分析し、発信する能力を活かし、お客様の潜在ニーズに合った商品を提案することに貢献できると考えたため、御社を志望します。 続きを読む
- Q. 志望動機
-
A.
私がマルカキカイを志望する理由は世界を相手に新たな価値を想像するという夢があるからです。なぜならこの先の日本の経済規模や市場は人口減少などにより現在よりも小さくなていくであろうと考えているからです。また、世界の新興国などの人口急増や海外企業の減税政策などの理由からこれからの主な市場は国内でなく国外にあると考えています。マルカキカイは古くから海外進出を行っていることや入社後、5年ほどで海外で働けると伺い志望しました。 続きを読む
東陽の 会社情報
会社名 | 株式会社東陽 |
---|---|
フリガナ | トウヨウ |
設立日 | 1963年2月 |
資本金 | 4億8532万円 |
従業員数 | 760人 |
売上高 | 818億1700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 羽賀象二郎 |
本社所在地 | 〒448-0026 愛知県刈谷市中山町5丁目10番地 |
URL | https://www.toyo-tos.co.jp/ |
東陽の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価