就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ドコモCS東海のロゴ写真

株式会社ドコモCS東海 報酬UP

【通信技術で未来を支える】【22卒】ドコモCS東海の技術系総合職の本選考体験記 No.14694(名古屋大学大学院/男性)(2021/6/23公開)

株式会社ドコモCS東海の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社ドコモCS東海のレポート

公開日:2021年6月23日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術系総合職

投稿者

大学
  • 名古屋大学大学院
インターン
  • 島津製作所
  • 八神製作所
  • 西日本電信電話(NTT西日本)
  • オリバー
  • パーソルビジネスプロセスデザイン
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

一次面接はオンラインでしたが、最終面接は対面でした。各々の前にアクリル板が設置されており、面接の合間にオゾン消毒をしている為マスクはできれば外してほしいとのことでした。

企業研究

企業研究としては、ドコモCS東海自体のホームページは勿論のこと、他の地域のドコモCSのホームページやドコモ本体のホームページなども参照して、なぜドコモ本体ではないのか、なぜほかの地域ではなく東海なのか、が明確になるよう情報収集をしていました。特に、職場の雰囲気や風通しのよさなど職場関係の情報はどこも似通っている為、その地域ならではの技術の強みや地域特有の障害・それに対する対応など、地域ごとの違いが出やすい情報を得ることができたことで、エントリーシートや面接でのアピールにつなげやすいと感じました。
ホームページだけでは得られる情報も限られてきますので、実際の説明会で人事の方や現場社員の方のお話を聞くことでより具体的で詳細な情報が得られ、実際の働くイメージを持ちやすくなると思います。

志望動機

5Gなど次世代の通信設備に関連した仕事と、その最新技術を活用してお客様に寄り添ったソリューション提供の両方を、地元東海地方で行うことができると考えたからです。
コロナの影響もあってICTは急速に様々な業界に浸透しつつあると感じていますが、その根底に必要不可欠な物は通信技術です。日々当たり前のように利用しているスマホなども、通信がつながらなければ全く使い物になりません。これからの生活にも必要不可欠な5Gなどの通信設備に関わり、また、様々なお客様が持つ課題を、注力していらっしゃる研究による最新の技術を活用して、お客様と共に解決していくことで、東海地方をより発展させたいと考え、御社を志望しています。
つまり業務として法人ソリューションとネットワーク設備のどちらも携わってみたいと考えており、総合職として入社し、ジョブローテーションで経験していきたいと考えています。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

趣味/特技/自己PR/学生時代の取り組み/所属しているクラブ・サークル/学生時代にチャレンジしたエピソード/弊社でかなえたい夢

ESの提出方法

ナビサイトのOpenESで提出

ESの形式

OpenES(一部独自設問あり)

ESを書くときに注意したこと

かなえたい夢については、できるだけ具体的で詳細になるよう意識して書きました。

ES対策で行ったこと

就活会議のエントリーシートを参考に書き、複数の人に添削をしてもらい、文章構成や論理展開などに注意して書きました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
現場社員と人事社員、年次は不明
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

Zoomで面接官の方と直接接続、終了後退出

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接の為、志望度の高さや仕事理解よりは自身についての人間性の理解を重視していた印象でした。深堀に対して簡潔に答えることで会話を意識しました。

面接の雰囲気

オンラインという事もあり、最初にアイスブレイクの時間を設けてくださった。緊張をほぐして素の自分を見ようとしていると感じた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代挑戦したことは何かありますか。

私が学生時代挑戦したことは、研究活動です。
私は学部4年時の研究室配属直後に、卒業した先輩の研究を引き継ぐ形で他大学との共同研究に立候補しました。共同研究先で装置を使わせていただいての実験の為、事前の実験計画の作成・必要な物の準備・手順の確認など、先方の准教授の方や先輩との連絡が欠かせません。そのためこまめな連絡を通じた情報の共有や不明点・疑問点の解消を意識し、三者での認識の相違が無いよう心掛けました。先方でも准教授の方と議論をしながら実験条件を精査していくことができ、計画分+得られた実験結果を踏まえた追加実験という、過去最高数の実験を行うことができました。その結果、卒業研究発表において教授の方から高い評価 を得ることができました。

ドコモCS東海でかなえたい夢は何ですか。

私は御社で、通信を通じてより地元に根差したサービスを提供したいです。
東日本大震災により福島から避難した同級生の体験談や連日のニュースから、日頃当たり前に利用している通信には、それを支えている人達がいることを実感しました。加えて、富士山のような特殊な場所にも通信をつなげるという強い意志に並々ならぬ責任感を感じました。当たり前を守り「ドコモのフォワード」として未来も描ける御社で、地元地域の発展に貢献したいです。
(以降深堀)
体験談やニュースは具体的には?
東日本大震災の時には、携帯がつながらなかったというものです。
私の同級生は中学生の頃だった為まだスマホを持つ時代ではありませんでしたが、日頃普通に使っていた電話が使えなくなる不安は、相当のものだったと聞きました。
そのような経験を聞いたことから、ネットワーク設備の構築や保守など一番根幹の部分に携わっているところに責任感を感じました。この東海地方でも南海トラフ巨大地震が予想されている為、災害対策の面でも設備に関わることは重要だと考えています。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
名古屋本社

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

会場到着→待合室で待機→面接室に移動→面接→終了後退出

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接でしたが、入社に対する意欲よりは人間性に関しての質問が多かった印象でした。私自身想定していなかった質問もありましたが、そういったものに対して焦らず対応できたことが評価されたのかなと感じています。

面接の雰囲気

一次面接と比べると少し厳かな雰囲気を感じた。対面が初めてであることを伝えると世間話を挟んでいただけたり、緊張をほぐそうとしてくださっていることは感じた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

自己PRをしてください。

私の強みは、どのような状況においても周囲の人たちと共に円滑に仕事を進めることができる「協調性」です。
私は学部4年で研究室に配属直後に他大学との共同研究に立候補しました。自ら先輩や共同研究の准教授の方と密に連絡を取り、内容や計画について積極的に理解を深めながら進めていきました。実験準備の都合により発表直前の1回のみの実験となりましたが、先方の研究室の方の協力や准教授の方と積極的に議論することで、効率的に実験を進め、計画分以上の実験を行うことができました。この結果、卒業研究発表では教授の方に高い評価をいただきました。
御社に入社後も、持ち前の協調性を活かして、チームで目標実現に向けて取り組んでいきたいと思います。

自分の短所は何だと思いますか。

私が短所だと感じている点は、準備に時間がかかってしまう点です。準備に時間をかけすぎてしまい、初動が遅れ最終的な締め切りに間に合わなくなっては本末転倒です。
そのため、準備も含めた全体の見通しを予め立てることで対策をしています。目標から逆算して余裕を持った見通しを立てることで、途中で臨機応変な対応も可能となり、徹底的な準備のうえで締め切りにも余裕をもって達成できるように意識しています。
(以下深堀)
思い描いている理想像とのずれはどう補うか。
私自身この短所がそこまで致命的だとは考えていません。しかしできるだけ時間がかからず速やかに達成できる方がよいとは考えています。そのため、先ほどの見通しを立てることに加えて、チームメイトや周りの人に協力を求めることで補っています。見通しを立てたうえで自分一人では間に合わないと分かったときには、迷わず助けを求め期限内に達成できるよう努めています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手

より事業規模や領域の広い企業から内々定をいただいたため、辞退しました。

内定後の課題・研修・交流会等

なし

内定者について

内定者の人数

実際の内定者数はわかりませんが、枠は50名ほどだったようです。

内定者の所属大学

内定者とのつながりが全くないため分かりません。

内定者の属性

技術系総合職の方が枠が多い為、理系が多いのではと感じています。

内定後の企業のスタンス

合格通知をいただいた後に、まだ他社の選考が残っている旨を伝え、5月中であれば待つことができると回答いただきました。

内定に必要なことは何だと思うか

面接で就活の軸、見ている業界なども深堀されたため、自分自身の自己分析を徹底的に行って、自身をもって志望している業界や企業について説明できることは大切だと感じました。特にこの業界は他の業界と比べても企業数が少なく、その分業界自体の情報を得ることができる機会が少ないと思うので、会社説明会や面接の逆質問などを通して、業界としての立ち位置やグループ内での立ち位置などその企業についての情報を徹底的に集めることがまずは重要だと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

技術系の職種といえども、基本的なコミュニケーション力は最低限求められていると感じました。最終面接は対面で、年次が高そうな社員さんだった為、緊張して雰囲気に飲み込まれそうになりましたが、しっかり相手の目を見て自分の意見を伝えることが、熱意を伝えることにもつながり内定につながると感じました。

内定したからこそ分かる選考の注意点

この業界としては珍しく最終面接が対面で行われたため、対面での面接対策は準備しておいた方がいいと感じました。私自身対面の面接が本番が初めてでとても緊張したため、準備は有効だと思います。また選考ステップが面接2階と短い為、その中でどれだけ自分をアピールできるかが重要だと思います。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定受諾の為の情報提供として、人事の方が質問に応じてくださったり、現場社員の方との面談の機会を設けていただけたりしました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ドコモCS東海の選考体験記

IT・通信 (通信業)の他の本選考体験記を見る

ドコモCS東海の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ドコモCS東海
フリガナ ドコモシーエストウカイ
設立日 1993年9月
資本金 3000万円
従業員数 2,171人
売上高 212億8500万円
決算月 3月
代表者 高木克之
本社所在地 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1丁目1番10号
電話番号 052-968-1534
URL https://www.docomo-cs-tokai.co.jp/
NOKIZAL ID: 1188376

ドコモCS東海の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。