就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2016/4/8に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
パナソニックホームエンジニアリング株式会社のロゴ写真

パナソニックホームエンジニアリング株式会社 報酬UP

【未来を支える味噌の力】【16卒】 パナソニックホームエンジニアリング ショウルームアドバイザーの内定ES(エントリーシート) No.2816(共立女子大学/女性)(2015/12/21公開)

パナソニックホームエンジニアリング株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

ショウルームアドバイザー
16卒 | 共立女子大学 | 女性

Q.
ゼミ、研究科目、卒業論文、得意科目など

A.
臨床栄養学研究室で味噌の抗高血圧物質の抽出と同定というテーマで研究を行っています。血圧を上げるACEの活性を低下させる物質、ニコチアナミンを精製し、ラットを用いて飲水治療を行って効果を調べています。味噌を精製してタンパク質を抽出し降圧作用のある物質の同定を行っています。また、日本栄養改善学会の発表に向けて準備をしています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと。

A.
実家の電器店の手伝いです。現在、家電の販売は量販店やインターネットが主流になっている中で、どうして商売ができているのかと疑問に思ったことから両親の手伝いを始めました。 しかし手伝いを始めて分かったことは、電器店を必要としている方々がたくさんいるということでした。高齢化社会を迎え蛍光灯すら交換できない方、複雑化する家電の使い方が分からない方など、そういう方々にとっては電器店が必要不可欠なものであることを学び、仕事にプライドを持って取り組むことができました。さらにお客様第一の心も学びました。 また、大学では調理を学んでいたので、電子レンジを用いて簡単に料理ができることを実演し、お客様が持たれている、電子レンジは温めるだけというイメージを払拭し販売につなげていけました。 お客様のことをしっかり考え、喜んでいただけた上でご購入いただけたときの喜びは仕事のやる気につながりました。このような経験は社会人になっても様々な場面で役立つと考えています。 続きを読む

Q.
パナソニックのショウルームで印象に残ったヒト(コト・モノ)

A.
平日と休日でお客様の人数や雰囲気が異なると感じました。休日は常にお客様がいる状態で団体も多いと感じました。実際に見たり、触れたり体験できるものが思ったよりも多かったです。中でも酸素美泡湯が印象的でした。また、業者の団体のお客様と一緒に見学させていただきました。私がイメージしていたショウルームアドバイザーの仕事は一般のお客様に基本的なことからアドバイスすることでした。しかし、業者の方のように専門的な知識を持った方にも提案することがあるとわかり、仕事内容の幅広さがわかりました。また、そこで年上の男性にされる難しい配線の質問にお答えしている○○様を見てこのような働く女性になりたいと思いました。そして、常に学ぶべきことが多い仕事であると思い目標を持って働けるようなイメージができました。 続きを読む

Q.
あなたにとって「働く」目的は何ですか

A.
私にとって働く目的とは、自分の人生を充実させるためでもありますが、自分を成長させるためであると思います。仕事の効率化はもちろん、精神力やコミュニケーション能力などが身に付き、様々な場面で学ぶことができると思います。そして、成長することで人の役に立ち、社会に貢献していくことでやりがいを得られると思います。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

パナソニックホームエンジニアリング株式会社のES

商社・卸 (建築・機械)の他のESを見る

株式会社テスコム

Engineer Course
22卒 | 芝浦工業大学 | 男性
通過

Q.
当社でどのような仕事に取り組みたいですか?具体的なご自身の強みや学生時代の学び、体験で活かせることがあれば教えてください。(必須)800文字まで

A.
エンジン作りの授業で経験した困難や失敗から反省し、皆で挽回した「課題解決力」と、その失敗から学んで、別の分野で反省を活かした経験を基に、チームの一員として革新的な製品を生み出したいです。3年生の1年間を通して、班で設計製図から加工作業を行い、エンジンを作る授業がありました。前期の頃に、意見のすれ違い等で、仲間同士の不和が発生してしまいました。そのため、後期の前半まで進捗状況が増々悪化して瓦解しかけたことがありました。しかし、後期の後半から話し合って、互いに仲直りをしてチームを徐々に皆で再建していきました。残り短い期間の中、実験や課題・ゼミナール等寸暇が無い程とても忙しい状況でもエンジンを、試行錯誤を繰り返してようやく形にして完成することができました。結局エンジンは動きませんでしたが、最後まで苦しくてもやり遂げたことはとても自分にとっての成長の糧となったと思っています。私は、これらのことから、前期でのエンジン班の出来事の元凶である、チームリーダーのやり方や失敗を他山の石としました。後述の3年生後期のゼミナールなど、これも班で環境問題について調査・発表を行う科目でリーダーになった時、独りよがりなトップダウン体制にならないように風通しと互いの意見を尊重し、取りまとめることを心掛けました。この経験から、私は仕事を行うときは一人一人が、「モノ」を形作る構成部品でいう歯車やネジの一部のような存在であり、また仲間もそうであるという信念の基、そして何よりも楽しく業務に励んで、顧客や社会に企業に貢献して、技術者冥利に尽きるように働きたい所存でございます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月1日
21卒 | 東海大学 | 男性
通過

Q.
自己PR

A.
私の長所は、やりたいこと・やるべきことに全力で挑戦することだと考えております。過去には、高校受験や所属していた陸上部などで力を 発揮しました。例として、高校受験では総合進学コースとスーパー特進コースの二種類があったのですが、中学の担任の先生から、生徒会長 などをやっていたことで内申点が取れており、スーパー特進コースの受験が出来ると教えていただきました。元々、総合進学コースを受験す るつもりでしたが、やるからには最高な結果を残したい、中途半端にはしたくないという気持ちから、受験を決意しました。しかし、他の受 験生達に比べ一歩出遅れる形でのスタートとなる為、まず、丸一日を使い今後の計画を細かく設定してから受験勉強を始め、過去問を解きな がら苦手なところは一日の最後にもう一度解くという生活を続けました。その結果、合格することが出来ました。今後、長所を活かしながら 仕事をしていきたいと考えております。  続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月24日
18卒 | 関西学院大学 | 男性
通過

Q.
自身の性格や特徴を端的に表現すると

A.
長所:目標に向かって諦めずに粘り強く取り組む性格です。留学、アルバイトなど自身が定めた目標には、実現に際しての困難があっても、手段を尽くすことで取り組み経験してきたからです。                       短所:一つの物事に対して、こだわり過ぎてしまうことです。細かい所まで気を配り過ぎるあまり、作業に時間がかかってしまうことがあるからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月17日
18卒 | 大阪産業大学 | 男性
通過

Q.
家電製品がなくなるとどうなるか。なぜ弊社を志望するのか。

A.
家電製品は今の時代、人間が生活していく上で必要不可欠なものだと思っております。これから先も進化を続けていくであろう家電製品を相手のニーズに対して自ら提案していき、お客様のニーズに合わせて、あらゆる商品を提供できる「お客様から信頼を頂ける」営業パーソンを目指します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月13日

パナソニックホームエンジニアリングの 会社情報

基本データ
会社名 パナソニックホームエンジニアリング株式会社
本社所在地 〒540-0001 大阪府大阪市中央区城見2丁目1番61号
電話番号 06-6942-0952
URL http://www2.panasonic.co.jp/es/pesheg/

パナソニックホームエンジニアリングの 選考対策

  • パナソニックホームエンジニアリング株式会社のインターン
  • パナソニックホームエンジニアリング株式会社のインターン体験記一覧
  • パナソニックホームエンジニアリング株式会社のインターンのエントリーシート
  • パナソニックホームエンジニアリング株式会社のインターンの面接
  • パナソニックホームエンジニアリング株式会社の口コミ・評価
  • パナソニックホームエンジニアリング株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。