就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ホシザキ阪神株式会社のロゴ写真

ホシザキ阪神株式会社 報酬UP

【洞察力×行動力=活躍】【22卒】ホシザキ阪神の技術サービス職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.13620(甲南大学/男性)(2021/6/3公開)

ホシザキ阪神株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒ホシザキ阪神株式会社のレポート

公開日:2021年6月3日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術サービス職

投稿者

大学
  • 甲南大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

面接は対面でしたが、消毒液が設置されていました。

企業研究

2つの職種を募集していたので、違いについて詳しく調べました。
そして仕事内容についても具体的に話せるようにしていました。業務用厨房業界の中でも圧倒的なシェアを獲得しているので、他社の営業や技術サービス職との違いも詳しく調べました。
また、社員訪問を通して営業や技術サービスの面白さを聞いていたことはよかったと思います。実際に面接で仕事のやりがいはどういったところかという質問もありました。
会社の歴史についてもっと調べておくと良かったと感じています。歴史の長い企業なので、どういう歴史があって今の会社の姿があるのかを自分なりに理解しておくと、面接でも座談会でも活きてくると感じました。自信を持って取り組むべきだと感じました。

志望動機

快適な食環境を恒久的に維持したいという想いから、御社を志望します。
私はカフェでアルバイトをしていた時、職場にある貴社の製氷機が故障してしまいました。しかし、2時間後には修理に来てくださり、対応の早さに驚きました。この経験から、貴社の技術サービス職に憧れを持つようになりました。
貴社にこだわる理由は2点あります。
1点目は、多様な商材でお客様に最適なソリューションを提供できるからです。お店の立ち上げから、プロデュースできるところが魅力的だと感じました。
2点目は、飲食店だけでなく、企業や病院など様々な施設に携わることができるという点です。様々な分野に貢献したいと考えました。
そんな御社でなら、活躍できると確信しました。

説明会・セミナー

時間
120分
当日の服装
スーツ
実施時期
2021年03月 中旬
実施場所
大阪本社

セミナー名

インターン参加者限定説明会

セミナーの内容

職種紹介、先輩との座談会

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

会社の現状や今後の課題を明確にしてから説明会に参加しました。
説明会はインターンの内容とかぶっていたので行う必要はないと感じました。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

選考を受けるにあたり、参加必須でした。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

志望動機、研究課題、ガクチカ

ESの提出方法

郵送

ESの形式

用紙を印刷して手書きで記入

ESを書くときに注意したこと

文字数がかなり少ないので、端的に伝えました。

ES対策で行ったこと

自分一人ではなく、社会人や教授に見てもらうようにしました。
第三者に見てもらうことで、新たな気づきが多々ありました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
大阪本社

形式
学生3 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

待機室→面接会場→解散

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

常にハキハキ話すことが評価されたと感じています。
技術サービス職でもコミュニケーション能力があることも評価されたと思います。

面接の雰囲気

厳かでした。面接官2人の息もあってなく、仲が悪そうでした。
面接の雰囲気も決して楽しいものではありませんでした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

自己PRをお願い致します。

私の強みは「洞察力」です。
この強みは、大学2年時の豪州留学でのホストファミリーとの良好な関係構築に活かせたと考えます。留学当初、ホストファミリーとうまく関係を築けていないと感じたため、毎日必ず1つの話題を創出し、自ら提供することを決意しました。
ホストファミリーの習慣や好みを汲み取った上で話題を提供することにより、中心となって会話ができると考えたからです。
そして、話題提供の継続のために次の2点に取り組みました。
①日々の気づきや考えを日記に記帳することの習慣化。
②ホストファミリーの関心度の高い内容を意識して、日本と現地のニュースを毎日確認すること。
その結果、毎日の会話が弾むようになり、私の英語力は格段に向上しました。
以上の強みを活かし、顧客の顕在ニーズだけでなく、潜在ニーズを満たせる営業として貴社で活躍したいと考えています。
この経験から、行動力、洞察力両方大切だと考えました。
一方で考えたことを行動に移し続けなければ、結果にもつながらないことを学びました。
なので、御社では、ただ行動するだけでなく、しっかりと自分なりに考えて、行動に移し続けたいです。

学生時代に力を注いだこと。

塾の生徒数を増やすために、スタッフ全員でチラシ配りに取り組んだ経験です。
私のアルバイト先の校舎では、南大阪の校舎の中で生徒数を一番多くすることを目標にしていました。しかし、中学校の校門前で学生にチラシを配り続けていても、生徒数は一向に増えませんでした。私はその原因をチラシが保護者まで届かないことによると考えました。
そこで私は【個々の家のポストへチラシを投函すること】を提案しました。確実に保護者の方に目を通していただけると考えたからです。さらに私は業務効率化のため、スタッフ全員が業務後に帰路沿いの家々のポストにチラシを投函しながら帰宅することを提案し、賛同を得ました。
その結果、南大阪の校舎の中で生徒数を最大にするという目標は達成できていないものの、チラシの配布方法変更前は3件だった契約数を15件まで増やすことができました。自分自身が成長できました。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
大阪本社

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
人事/不明/不明
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

待機室→面接→解散

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接だったので、会社に利益をもたらしてくれるかというところを見られていたと思います。その中で、自分の能力が評価されたと思います。

面接の雰囲気

かなり厳かでした。しかし、自分を知ってくれようと努力してくれたように感じています。
雰囲気はだんだんと良くなりました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

あなたの挫折経験を教えてください。

大学受験で第一志望の大学に合格できなかったことです。そこで私は大学生活での目標を立て、それを達成することで挫折を乗り越えました。
落ちた時はショックが大きく、立ち直れない日々が続きましたが、大学では学業で好成績を修め、大学生活での目標を達成してやるという強い想いから私の反骨心に火が付きました。
そして私は、「留学の給付金を獲得するために学業で優秀な成績を修め、アルバイトで貯めた資金を合わせ、留学に挑戦する」という目標を立てました。まず、勉強方法を見直しました。受験時はとにかく量をこなして、問題に慣れれば合格できると考えていました。しかし、頻出問題を演習し、概念や基礎の部分をおろそかにした結果、合格点に届きませんでした。この経験を活かし、大学では概念や基礎を大切にしました。そして、概念→基礎→頻出→応用と段階を踏んで学習しました。
その結果、学業で好成績を修め、目標であった留学に挑戦することができました。

あなたはどんな人間ですか。

私は「脱皮を繰り返す人間」です。現状に満足せず、既存の概念に囚われることなく新たなことに挑戦する性格だからです。
この性格を表すエピソードとして、アルバイト先の塾のスタッフ全員でチラシ配りに取り組んだ経験があげられます。私のアルバイト先では、南大阪の校舎の中で生徒数を最大にすることを目標にしていました。しかし、学校の校門前で学生にチラシを配り続けていても、生徒数は増えませんでした。私はその原因をチラシが保護者まで届かないことによると考えました。
そこで私は「個々の家のポストへチラシを投函すること」を提案しました。確実に保護者の方に目を通していただけると考えたからです。その結果、目標は達成できていないものの、チラシの配布方法変更前は3件だった契約数を15件まで増やすことができました。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

将来性を感じなかったから。
残業時間が多かったから。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

不明

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

不明

内定後の企業のスタンス

内定後、2週間以内に決めてほしいと言われました。催促の電話などはなく、2週間は静かに待ってくれると思います。

内定に必要なことは何だと思いますか?

業務用厨房業界は知名度があまりありませんが、ホシザキは半分以上のシェアを持っています。ですので、生半可な気持ちで受けると落ちてしまいます。業界研究、企業研究をしっかりと行い、どの質問が来ても素早く、正確に答えることができるように準備して挑んでほしいとおもいます。
またパーソナルな質問もかなり多くあるので、自己分析をしっかりして自分が将来どうなりたいのかを自問自答し続けてください。頑張ってください。応援しています。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自己分析がしっかりできていて、業界研究、企業研究をしっかりしている人が内定に近づきます。
自分が内定をもらえたのはこのようなことをしっかりしていたからだと確信しています。小さなことを積み重ねて、自分の行きたい会社を選んでください。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

面接官の質問がかなりのスピードでどんどん来るので、その対策が必要です。押されても負けないように普段から練習しておくといいと思います。友達や家族に質問を矢のようにしてもらってください。きっといい結果が出ると思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

商社・卸 (建築・機械)の他の選考体験記を見る

ホシザキ阪神の 会社情報

基本データ
会社名 ホシザキ阪神株式会社
フリガナ ホシザキハンシン
設立日 1978年3月
資本金 1億円
従業員数 478人
決算月 12月
代表者 田中裕一
本社所在地 〒532-0012 大阪府大阪市淀川区木川東3丁目1番34号
電話番号 06-6886-5691
URL http://hoshizaki-hanshin.co.jp/
NOKIZAL ID: 1135234

ホシザキ阪神の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。