22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 同志社大学 | 男性
-
Q.
当社に興味を持った理由
-
A.
私が貴社に興味を持った理由は、経営理念に共感したためです。 私の実家は飲食店を自営業で営んでおり、幼いころから「食」ととても身近な関係にありました。その中で、食というものがつなげる人と人との関係を目の当たりにして、食が与える影響の大きさを目の当たりにし、「私も将来、食を通じて人々の日常の笑顔に貢献したい」と強く感じました。 貴社は食を通じて食卓に満足と笑顔を届けるという、大きな理念を掲げており、私の想いと一致するため志望します。 続きを読む
-
Q.
希望職種について、選んだ理由を具体的に教えてください。
-
A.
理由は2点ございます。 1. 経営理念を体現できるため。 私は貴社の歴史や理念にとても魅力を感じており、貴社での業務を通じて、今後もさらに世の中に広めていきたいと考えています。貴社の商品企画職では、そんな魅力的な貴社の理念である、「買う身になる」という言葉のもと、真に顧客が求める商品を企画することで、食を通じて笑顔に貢献できると考えています。 2. 自身の強みを発揮できるため。 私は大学時代の障害者ボランティア活動で、様々な価値観に触れてきたことから、相手の身になって行動することの大切さを学び、強みとしてきました。これが理念に共通することから、貴社での業務は私の強みが発揮できると考えております。入社後は、長年幅広い年齢層から愛されてきた、貴社の製品やノウハウをもとに、自身の強みを活かして人々が求める乾物商品の考案に携わっていきたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
あなたの強みはなんですか
-
A.
私の強みは相手の立場に寄り添って行動できることです。 大学のボランティア活動で発達障害をもつ子どもの余暇支援を行っています。障害の特性を知らなかった当初、発話が出来ず暴力に出てしまう子どもに対して「やめて」と強く注意しましたが伝わらず、子どもは向き合ってくれませんでした。 ですが活動をしていく中で「自分が障害を抱えた立場だったら」と試行錯誤をし、2つの施策を立てました。 1.環境作り。周囲の環境に反応してしまい、興奮状態になる子どもに対して、静かな場所へ移動し落ち着かせることで、冷静に話ができる環境を作りました。 2.望ましい行動を伝える。子どもは反応を楽しんで暴力をしてしまうので、ただ否定するのではなく、具体的にどうしてほしいのかを伝えました。 結果、子どもが自分と向き合ってくれました。この経験から、見えなかった課題を明確するために、相手の立場に寄り添うことの大切さを学び、これが強みとなりました。 続きを読む
-
Q.
得意な学業について教えてください。
-
A.
私の得意科目は、現代経済の諸問題です。 大学で障害者支援を行っていたことから、現代社会が抱える諸問題について整理し考察することに関心がありました。 そのため、現代経済の諸問題について経済学的視点から分析するゼミに入りました。ゼミでは、「コロナによる株式への影響」「テクノロジー進歩の有効性」「大統領選挙による日本の影響」など、様々な分野を勉強してきました。 その結果、世の中の問題に対して解決の糸口の見出すと、その裏にある新たな問題が浮き彫りとなるため、完全なる問題の消滅は起こりえないことを学びました。 そして、その様なも問題に対して常にアンテナを立て、多角的な視座を持つことの重要性も学びました。 よって社会に出ても、世の中の変化に対して柔軟に対応し、常にPDCAを回せられるような人物目指していきたいと考えます。 続きを読む
-
Q.
当社の製品で一番好きなものは何ですか?
-
A.
味のりあさくさ 30袋ポリ 貴社の味のりあさくさは、登校前の朝ごはんに必ず食べていた、私の学生時代の思い出の味です。 アツアツのご飯を、しっかり味のついたのりで包んで食べるのが、登校前の何気ない至福時間でした。さらに、限られた枚数の中でいかにして朝食を食べきるのかが、朝の楽しみでもありました。 また小学校前半までは、「遠赤焙焼 味のりてりやき」を食べていたのですが、美味しさのあまり私が毎朝大量に消費してしまう事から、袋タイプの味のりに変更にしたことが思い出されます。 このように、貴社の製品は人々の何気ない日常を思い出に変え、生活に欠かせない存在となっていることから、これからも愛され続ける製品だと思います。 続きを読む