就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社PILLARのロゴ写真

株式会社PILLAR(旧:日本ピラー工業株式会社) 報酬UP

【情熱と挑戦で未来を切り拓く】【21卒】 PILLAR 総合職の通過ES(エントリーシート) No.38034(香川大学大学院/男性)(2020/11/11公開)

株式会社PILLARの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年11月11日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 香川大学大学院 | 男性

Q.
①私の特徴、長所、短所を、なぜそう思うのかのエピソードを交えてお書き下さい。各150字程度

A.
長所 私の長所はやると決めた事はしっかり下調べを行ったうえでやり切る所です。私は所属している学生団体でカフェの経営を行っており、その中で料理に使う野菜を栽培する部門を新設し、自ら調べ、実践し、成功までたどり着くことができました。  貴社に入社後も私は自ら学び結果に結びつける事ができると考えています。 短所 私の短所は下調べに時間をかけ過ぎてしまう所です。過去に野菜栽培において栽培方法について調べるのに時間をかけすぎてしまい栽培適正期を逃し失敗してしまった事があります。この失敗と調べた情報を基に翌年再度挑戦し栽培に成功しました。 下調べにかける時間を適切に判断する事が現在の私の目標です。 続きを読む

Q.
②学生時代に、情熱を傾けて取り組んだことと、その成果。 (具体的なエピソードを盛り込んで表現してください)200字以内でまとめて下さい。

A.
私は上記にある学生団体の活動の中で野菜栽培を行う部門の運営に情熱を傾けました。野菜の栽培に関して私は全くの素人です。それに加えて畑は耕作放棄地で草も生い茂り、土は畑の物とは思えないほど固まっていました。そういった逆境の中で書籍やネットの情報を参考に土壌の改善、肥料や堆肥、品種の選定などを行い、0の状況から始めた野菜栽培も現在ではいくつかの野菜の供給が行えるようになりました。 続きを読む

Q.
③学生時代に思い通りにいかなかったこと、つらかったこと。

A.
また、その時に何を考え、何を学んだと言えますか。200字以内でまとめて下さい。 私は上記の部門での活動指揮を執っていました。活動の度に私が動くわけでは無く現在では後輩へ指示を出すだけの場面が増えてきました。後輩に活動報告を聞くと指示以外にも自ら考え行動はしているものの自分が期待していた事と反対の事をしていた事例が数度ありました。これは私の説明不足と目的に対する理解の差があったのが考えられます。 今では指示を出す場合説明を詳しく行ったうえで理解をしているかの確認も行っています。 続きを読む

Q.
日本ピラー工業を選んだ理由(志望動機)と、希望職種をなぜ自分に適した職種だと考えたのか、その理由。200字程度

A.
生産技術・品質管理・研究開発 私は日本の国力の根幹となる工業分野で、その一部となる研究に取り組みたいと考えたため貴社を志望します。 貴社はパッキンを始めとしたシール製品に優れており貴社でなら工業分野において重要な研究開発に取り組む事ができると考えました。また私は学生団体の活動を通して協力し目標に挑戦する事の大切さを学び、この経験を貴社の以上の業種で活かす事ができると考えたために志望します。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社PILLARのES

メーカー (素材)の他のESを見る

PILLARの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社PILLAR
フリガナ ピラー
設立日 1984年5月
資本金 49億6600万円
従業員数 1,188人
売上高 586億500万円
決算月 3月
代表者 岩波 嘉信
本社所在地 〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1丁目7番1号
平均年齢 40.6歳
平均給与 769万円
電話番号 06-7166-8281
URL https://www.pillar.co.jp/ja/
NOKIZAL ID: 1134479

PILLARの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。