就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
古河電気工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

古河電気工業株式会社 報酬UP

古河電気工業のインターンES(エントリーシート)一覧(全38件)

古河電気工業株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

古河電気工業の インターンの通過エントリーシート

38件中38件表示

26卒 インターンES

夏季ワークショップ
男性 26卒 | 非公開 | 男性

Q.
本ワークショップに興味を持ったポイント(応募理由)、本ワークショップで期待していることを教えてください。[20文字以上200文字以下]

A.

Q.
学生生活の中でもっとも力を入れていることは何ですか。[100文字以上200文字以下]

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月31日
問題を報告する
男性 25卒 | 東京理科大学 | 女性

Q.
本ワークショップに興味を持ったポイント(応募理由)を教えてください。 20文字以上200文字以下

A.

Q.
学生時代、あなたがもっとも力を入れたこと、及びそこから学んだことを記載ください。 20文字以上200文字以下

A.
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年6月7日
問題を報告する

25卒 インターンES

事務系総合職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
本ワークショップに興味を持ったポイント(応募理由)を教えてください。

A.

Q.
学生時代、あなたがもっとも力を入れたこと、そこから学んだことを記載してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月5日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
本ワークショップに期待することを教えてください。(200文字以下) (例:技術を知りたい。実際に働く社員の話を聞いてみたい。など)

A.

Q.
これだけは誰にも負けない、自慢できることがあれば教えてください。(400文字以下) (学業以外でも可)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年4月24日
問題を報告する

25卒 インターンES

総合職(技術職)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
本ワークショップに期待することを教えてください。200字以内

A.

Q.
修論(卒論)のテーマ名を記入してください。50字以内

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年4月24日
問題を報告する
男性 25卒 | 青山学院大学大学院 | 男性

Q.
本ワークショップに期待することを教えてください。(200字)

A.

Q.
修論のテーマ名を記入してください。(50字)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年11月8日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
本ワークショップに興味を持ったポイント(応募理由)を教えてください。20文字以上200文字以下

A.

Q.
学生時代、あなたがもっとも力を入れたこと、及びそこから学んだことを記載ください。 20文字以上200文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月7日
問題を報告する

23卒 インターンES

総合職 技術系
男性 23卒 | 筑波大学大学院 | 男性

Q.
本ワークショップあるいは古河電工に興味を持ったポイント(応募理由)を教えてください。(200)

A.

Q.
学生時代、あなたがもっとも力を入れたこと、そこから学んだことを記載してください。(200)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月17日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
① 本ワークショップに興味を持ったポイント(応募理由)を教えてください。 20文字以上200文字以下

A.

Q.
② 学生時代、あなたがもっとも力を入れたこと、及びそこから学んだことを記載ください。 20文字以上200文字以下

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月6日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
本ワークショップあるいは古河電工に興味を持ったポイント(応募理由)を教えてください。(10文字以上200文字以下)

A.

Q.
学生時代、あなたがもっとも力を入れたこと、そこから学んだことを記載してください。 (10文字以上200文字以下)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月26日
問題を報告する

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
インターンに興味を持った点(200字)

A.
「オープンイノベーション」を体験するワークショップという点に興味を持った.私は研究活動で問題に直面した際,全く異なる分野の研究者との交流によって新たな活路を見出すという,小さなイノベーションを体験してきた.この経験から,企業や大学といった大規模な連携であれば、どれほど革新的な新事業を発案することが可能かということに興味がある.そこで貴社のワークを通してイノベーションを体感し自らの視野を広げたい. 続きを読む

Q.
インターンで学びたいこと(200字)

A.
「真に求められている価値を創り社会に貢献するための考え方」を学びたい。私には化学の知識を活かして世の中を便利にする素材を作り、豊かな社会の実現に貢献したいという想いがある。貴社は素材力で培われた高い技術力を有し、人々が真に求める新事業を創出するという目的に対して「ビジョン2030」を掲げて揺るがぬ姿勢で取り組んでいる。そんな貴社での就業体験からこそ、社会の未来を創る考え方を学べると考えている。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月1日
問題を報告する
男性 22卒 | 横浜国立大学大学院 | 女性

Q.
本ワークショップに興味を持ったきっかけをご記入ください。

A.
貴社のワークショップに応募した理由は、世界最先端の技術を持つ貴社の新事業開発過程を体験したいからです。貴社は絶え間ない技術革新を経営理念とし、常に新しい価値を社会に還元する会社であると存じております。ワークショップを通じて貴社の技術や事業内容への理解を深め、素材提供が今後の持続可能な社会に向けてどのように貢献するかを自分なりに考察することで、企業が変革し続ける重要性を体感したいと考えております。 続きを読む

Q.
本ワークショップで学びたいことをご記入ください。

A.
ワークショップでは、高い技術を持つ企業が持続的に成長するためにどのような取り組みが必要であるのかについて学びたいです。今後の変わり続ける社会環境で企業が活躍するには、未来を見据えて常に新しいことに挑戦する必要があると考えております。貴社のオープンイノベーション体験を通じて、企業がこれまで培ってきた技術に更なる付加価値を創造し、新事業へつなげるための視点や考え方を身につけたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月14日
問題を報告する
男性 21卒 | 中央大学 | 男性

Q.
本インターンシップに興味を持ったポイント(応募理由)を教えてください。200文字以下

A.
「破壊的なイノベーション」を起こし、「非連続の成長」をするという点に興味を持った。 私は今までイノベーションとは連続性のなかにあり、別分野とのシナジーによって生み出されるものだと理解していた。携帯電話とインターネットを組み合わせたスマートフォンがその例である。 非連続な成長とは何なのか、どのように生み出されるのかといったことを本ワークを通して知ることによって自らの視野を広げたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月15日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
学生時代、あなたがもっとも力を入れたこと、そこから学んだことを記載してください。 10文字以上200文字以下

A.
高校の学院祭で金賞を受賞するため各部門を見渡せる実行委員に立候補し、開催に向け各担当と打ち合わせを行った点です。実行委員の仕事として全体の聞き取り調査を行う業務があり、遅れている部門やトラブルをすぐに把握できました。そこで関係部門に相談し、積極的に打ち合わせを行うことで協力する場を設けました。その結果三年連続で金賞を受賞し、協力には全体を見渡しチェックや報告が重要であると学びました。 続きを読む

Q.
あなたは、古河電工をどのように知りましたか? 10文字以上100文字以下

A.
貴社の名前は研究室の先輩から伺いました。その後学内で開催された金属系材料シンポジウムに参加し、技術の転換期ともいえる電気自動車のワイヤーハーネス開発に関わる貴社に興味を持ちました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月6日
問題を報告する
男性 20卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
学生時代、あなたがもっとも力を入れたこと、そこから学んだことを記載してください。 10文字以上200文字以下

A.
私が力を入れて取り組んできたことは、人力車のアルバイトです。売上アップのため、私は2つの方法をしました。1)顧客視点に立つ。顧客の立場から、ガイドする場所や内容を考えました。例えば女性には縁結びの場所や恋愛の話をガイドしました。2)外国人をターゲットにする。外国人へ積極的に話しかけることにより、人力車へ興味を持つきっかけを作るようにしました。 続きを読む

Q.
あなたは、古河電工をどのように知りましたか? 10文字以上100文字以下

A.
私が古河電工を知ったきっかけは、ワイヤーハーネスです。私は自動車事故を減らしたいという目標があるので、自動車部品の企業を見ていました。その中で、ワイヤーハーネスを作っている貴社の事を知りました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月3日
問題を報告する
38件中38件表示
本選考TOPに戻る

古河電気工業の 会社情報

基本データ
会社名 古河電気工業株式会社
フリガナ フルカワデンキコウギョウ
設立日 1949年5月
資本金 693億9500万円
従業員数 52,506人
売上高 1兆565億2800万円
決算月 3月
代表者 森平 英也
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号
平均年齢 43.8歳
平均給与 678万円
電話番号 03-6281-8500
URL https://www.furukawa.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131160

古河電気工業の 本選考ESを見る

古河電気工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(素材)のインターンES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。