就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
タカラスタンダード株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

タカラスタンダード株式会社 報酬UP

【18卒】タカラスタンダードの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.4577 (2018/1/25公開)

タカラスタンダード株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2018卒タカラスタンダード株式会社のレポート

公開日:2018年1月25日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 龍谷大学
インターン
内定先
入社予定
  • ニシムラ

選考フロー

企業研究

タカラスタンダードはホーローを強みに住宅設備を扱っている会社です。そのため、他の住宅設備を扱っている会社と何が違うのか、特に、キッチンの製品をうりにしているので、他の会社のキッチン製品と何が違って、どうしてタカラスタンダードがいいのかを応えれるように企業研究をしていました。ホームページや会社の説明会に出向き、積極的に質問したりすることで企業研究を深めました。また、ライバル会社の説明会に出向くことで知識を増やしました。面接では、パーソナルな質問が多いので、自己分析をしっかりとしておきましょう。住宅設備業界は、男社会で泥臭い仕事だと考えます。そのため、自分がいかに困難な場面に追い込まれても、あきらめずやり切れるのかということを伝えることが大切だと感じました。

志望動機

私は社内の方と連携を強め、より良い提案を行うことで、人々の豊かな生活に貢献したいと考え志望しました。私は会社の説明を拝聴し、ホーローの強みと一人ひとりを見てくれる風土を清水様や先輩の話から感じ、感銘を受けました。そして、実はこれがきっかけで私は住宅設備業界に興味を持ちました。中でもシステムキッチンは食と住を支える生活に必要不可欠なものであり、ホーローを武器に他社に負けないものを作られているところに魅力を感じました。私はゼミで獲得したコミュニケーションを能力を活かして情報収集や社内の方と連携し、より良い提案を行うことで貴社のファンを更に増やしたいです。そして、人々の豊かな生活に貢献したいと考えています。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2017年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

企業選択のポイント。/希望職種。/自分が今までこだわり続けてきたこと。

ES対策で行ったこと

会社のホームページや説明会で情報を集め、企業への理解を深めました。そして、会社でどの仕事に携わり、自分が何をしたいのかを明確にしました。

1次面接 通過

実施時期
2017年03月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
営業
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

直需営業の志望理由を直需営業の方に話ましたが、きちんとどのような仕事で他の営業と何が違うのかを抑えていたため、そこが評価されたように感じました。

面接の雰囲気

私が目指していた直需営業の方が面接をしてくださりました。スタンス的には直需営業についてもっと理解を深めてほしいという感じでした。また、人柄を見られている感じがしました。

1次面接で聞かれた質問と回答

直需営業を志望する理由は。

私は直需営業を志望します。他の営業とは違い特注品を納入することが多く設計の方等と連携すること、また提案できる商材が多様なため幅広い知識が必要なことに魅力を感じました。理由は大きく二点あり、一点目はものづくりが昔から好きで携わることができるからです。そして二点目は私がこだわり続けてきたコミュニケーションを活かせると感じたからです。商品や流行など幅広い知識が必要となり学ぶ姿勢と情報収集が必須だと感じました。私の相手とコミュニケーションを図り知識のかさ上げを試みる積極的な姿勢が活かせると共に良い提案をするためにこれらの知識を持つ努力は大きな自己成長に繋がると感じました。また、営業はお客様の要望を正確に設計の方に共有しなければなりません。正確に理解し伝えることでシナジーを発揮し、より良い案をつくりたいです。そしてホーローを武器に他社には負けない提案することで結果を出したいです。

企業選択のポイントは何ですか。

企業選択のポイントは三点あり、一点目は「人々の豊かな生活に貢献できること。」私は高校生の時に吹奏楽部で副音楽部長を務め良い演奏が出来るように部員の音をまとめてきました。音楽の知識や耳の良さが必要であり勉強や聴音を習い努力を重ねました。結果、演奏のレベルを上げることができ部員の役に立てたことがやりがいに感じた経験から人々の豊かな生活に役立てる仕事をしたいと思っています。二点目は「BtoB。」プロを相手に対等に話をし信頼関係を築くには幅広い知識が必要で難しく自己成長が出来ると感じたからです。営業のプロとしてプラスαな提案をすることが目標です。三点目は「他社に負けない強みがあること。」自社商品に誇りを持ち自信を持って提案できるからです。貴社はホーローという武器を持ちショールームを沢山展開されています。お客様に見せて売るという戦略は自信があるからできることであり感銘を受けました。

2次面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

二次面接なので、どのような人物であるのか深掘りをされました。私は男社会の住宅設備業界の中でも負けん気や行動力を活かして頑張りたいということを必死に伝えた部分が評価されたと感じています。

面接の雰囲気

面接官の方はすごく温厚な方でした。また私が話すことをひとつひとつ丁寧に、真剣に聞いてくださり良かったです。

2次面接で聞かれた質問と回答

ゼミでは何しているの。

私はゼミで「チームワークを上手く機能させる方法」について学んで来ました。三週ワンセットにしてチームで発表を行います。会議プロセスを全て記録して発表後フィードバックを行い、要因改善のために行動規範を作り次の発表を作成する作業を繰り返すことでチームパフォーマンスを向上させてきました。 その中で私は一人ひとりが最大限の力を発揮し課題解決に向けて相互依存関係を構築することが大切であり、そのために綿密な情報共有が必要であることを体感しました。なぜならば、課題解決に向けて役割分担を行い互いの力を一つにする時に、情報共有をして認識のズレを防ぎ、知識を同レベルで共有することにより、一人では生まれないアイデアをチームで生み出すことができるからです。この経験は社会に出てチームで活動するときに活かせると考えます。

バイトは何しているの。何を頑張った。

アルバイトで飲食店の接客をしてきて、最初は最低限の仕事をこなすことで精一杯でしたが、余裕が出てきたときにもっと職場に貢献出来るような働き方がしたいと考えました。また大人の方が多く学生への信頼が薄かったため認めてもらいたい思いがありました。そこで、学生はレジや電話を任せてもらえない風潮があったのですが、忙しい時にお会計や電話に回れない自分にもどかしさを感じていたため挑戦したいと訴え任せてもらえるようになりました。最初は未熟な部分も多かったのですが上司の電話のとり方など良い部分を観察し、毎回それを小さな目標にしてこなしていき、分からないことは放置せずに質問することで出来ない部分を無くしていきました。結果、力になるという信頼を得ることができ、今では目上の人に質問されるような立場になりました。仕事をするうえでも小さな努力を惜しまずひたむきに頑張りたいと考えます。

最終面接 落選

実施時期
2017年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
通知方法
連絡なし
通知期間
連絡なし

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

私の粘り強い行動力や、社会人となり組織として働くうえで活かせることが出来るゼミの話は評価されたと考えています。

面接の雰囲気

終始笑顔なおじちゃん面接官でした。温厚な方でとても話しやすかったです。また、口調もすごく柔らかい方でした。

最終面接で聞かれた質問と回答

あなたの長所は何ですか。

私の長所は粘り強く行動するところです。私は希望のゼミに落ち、無所属が決定していました。しかし、普段の講義とは違う活発な活動を通して自身を成長させることが出来るため所属したいという強い思いがありました。よって、私は五日間毎日、教務課に出向き、何とかして所属することはできないかと必死に懇願しました。ただ、頼むだけではなく、所属したい理由、定年退職の方が二名おられたので枠が少なかったこと 、他大学での特例措置の事例など論理的に根拠づけて伝えることを意識しました。すると、最初は突き返されていたのが、五日目には教務課のトップの方とお話しする機会を設けて頂き、『単位発行はないがゼミに所属出来る』という新制度を作って頂くことが出来ました。

今までこだわり続けてきたことは何。

私はチームで最大限の力を発揮するため、コミュニケーションをとることにこだわり続けました。チームで情報共有や議論を行うときに相手の考えを正確に理解することができず、認識のズレや理解度の差が生じ会議についていけないことがありました。そのため、発案も少なく最大限の力を発揮出来ていない自分に悔しさを感じると共にチームのために改善しようと思いました。そこで意思疎通出来ていないことが原因だと考え、相手の意見を聞くときは自分の言葉で再確認したり、小さな疑問でもその場で質問し解決することを意識し続けました。結果、メンバーと認識を一致させ、同レベルで知識を共有できるようになり会議についていけると共に一人では思いつかないような考えを発案出来るようになりました。この経験から、チームでコミュニケーションをとり相互依存関係を構築することでシナジーが発揮できることを学びました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

タカラスタンダード株式会社の選考体験記

メーカー (住宅・インテリア)の他の選考体験記を見る

タカラスタンダードの 会社情報

基本データ
会社名 タカラスタンダード株式会社
フリガナ タカラスタンダード
設立日 1912年5月
資本金 263億5600万円
従業員数 6,594人
売上高 2274億2300万円
決算月 3月
代表者 小森大
本社所在地 〒536-0013 大阪府大阪市城東区鴫野東1丁目2番1号
平均年齢 41.3歳
平均給与 604万円
電話番号 06-6962-1500
URL https://www.takara-standard.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130575

タカラスタンダードの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。