21卒 インターンES
電子通信部門
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
私が貴社の技術系インターンシップに応募した動機は、地元である中部地方の産業や生活の全てを根底から支えているという圧倒的なスケールの大きさと、ただ安定なだけではなく様々な挑戦を行っているという点に魅力を感じたからです。 私は、初めは「インフラ業界は安定」という漠然としたイメージだけを持っていたのですが、企業研究等を進めていくにつれ、実際は国内での事業エリアの拡大・海外エネルギー事業の展開など、様々な挑戦を行っていることを知りました。今回のインターンシップは、各部門のより具体的な業務内容・やりがい・今後目指す姿についてそれぞれ現場の方々からまとめてお話を伺うことができる貴重な機会であると思うので、電気事業についての理解を深めるとともに、自分の将来を考えるきっかけにしたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
自己PR(学生時代に力を入れたことやそこから学んだことなど)を入力してください。
-
A.
私の強みは責任感です。そのように感じたきっかけは個別塾講師のアルバイトです。 私が働いている塾の生徒のほとんどは公立中学に通っているのですが、現在私は数少ない私立中学生の担当もしています。使うテキストが公立中学の生徒と異なり、マニュアル通りに授業を進めることができないため、初めは学校の進度との調整等に悩むことも多かったのですが、学校のHPで年間の学習予定を調べ、そこから逆算し計画を立てることでその問題を解決しました。 また、急遽他の講師がその子の担当をすることになった時に授業進度に遅れが生じないように、専用の授業マニュアルを作成し、他の講師との情報共有を行いました。これらが生徒や保護者との信頼関係に繋がり、2年以上に亘り講師の指名をいただいています。 この責任感から、仕事においても顧客や同僚との信頼関係を築き、業務に取り組むことができると考えています。 続きを読む