- Q. 志望動機
- A.
株式会社星野リゾートの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社星野リゾートのレポート
公開日:2022年1月26日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- Service Meister コース
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインであった。
企業研究
選考は、他の企業とは少し異なる特殊な選考でしたし、何より選考結果が出るのが非常に速いです。ぴったり度測定や2回のディスカッションなどの特殊な選考を通して自分もこの会社に合うかどうかを考えながら選考を受けることができます。一人一人の性格や人間性を面接時に聞かれることはあまりありませんでした。それより会社の事、特色、思いに共感してくれる人を見極めていたと思うので企業研究は念入りに行いました。星野リゾートのHPや、星野社長の書籍、Youtubeや最新のニュースなど様々なコンテンツを拝見しました。そこで共感したことや感動したことを伝えるのが良いと思います。コロナ禍でホテル業は厳しい状況ではありますがそれでも社員として頑張る心意気を伝えるべきだと思います。
志望動機
私が御社を志望した理由は御社の「世界で通用する運営会社になる」というビジョンが私の就職活動の軸に一致しており、御社でなら私の想いを叶えられると感じたためです。私は、「日本の良さを海外の人に伝えること」、「誰かのために誠心誠意尽くすこと」を就職活動の軸としています。御社では施設滞在を通して各地域の文化の良さを伝えることができ、魅力的であると感じました。特に「ご当地楽」のような各地域ならではの音楽文化などを提供しているところに感激しました。また、主客対等の日本ならではのおもてなしを通して多くの人に誠心誠意尽くすことができると考えております。何年たっても多くのお客様の心に残るおもてなしを御社でしたいと思ったため志望しました。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年03月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
ESの内容・テーマ
・【ぴったり度測定~星野リゾート100の質問~】と【WEB de インターンシップ】 を通して、改めてあなた自身について気づいたこと
・希望するコースについて、そのコースを選択した理由
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出。
ESの形式
用紙を印刷して手書きで記入。それをデータ化して提出。
ESを書くときに注意したこと
自分が会社に向いていることをアピールしました。
ES対策で行ったこと
会社説明の動画や採用HPを参考にしました。就活会議のESや選考体験記も参考にしました。星野リゾートの特色を用いて書きました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
星野リゾート採用HP
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生8 面接官2
- 時間
- 90分
- 開始前のアイスブレイク
- なし
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- 私服
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
初めに社員からGDの説明をされ、その後ブレークアウトルームでグループに分かれます。その後全体に戻り発表と質疑応答を行います。終了後はGDを通して気づいたことを400字程度で書きweb上で提出して終了です。
グループディスカッションの流れ
8人程度のグループに分かれ軽い自己紹介とアイスブレーク、役割分担をします。その後45分程度でディスカッションと発表練習をします。
雰囲気
非常に和やかでした。笑顔が多いディスカッションだったと思います。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
テーマ
星野リゾートのホテルに寄せられたウェブ上の口コミから読み取れることを話し合う。どこが良くて、どこが改善点なのかなど。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
他の参加者に埋もれないよう自分から積極的に意見を述べたり、役割に就いたりしました。また、まわりの人の意見も積極的に聞くようにしました。採用者は何を見ていたのかはわかりませんでした。
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2021年04月 上旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生3 面接官1
- 時間
- 30分
- 開始前のアイスブレイク
- なし
- プレゼン
- なし
- 当日の服装
- 私服
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインでURLにアクセス→少人数でディスカッション
グループディスカッションの流れ
少人数でディスカッションでした。お題を出されそれぞれの回答について10分程度話します。面接官は口を挟まず聞いているだけでした。
雰囲気
基本的に和やかであったが、いかに企業研究しているかが大事だと思った。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
星野リゾートのHP
テーマ
・グループディスカッションを通して感じたこと ・星野リゾート企業としての魅力 ・アルバイトで自分がどう接客しているか、など
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ディスカッションの中でいかに自分のことを話し、長所をアピールをするかが大切です。ディスカッションの中でうまく自分の経験や長所を語ることが必要だと思います。また、企業の魅力などもディスカッショントピックの中に出てくるので自信を持って話せるように企業研究はしっかりするべきです。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 施設支配人
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン上でアクセス(Google meetでした)→面接
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
20分という短い時間でいかに自分をアピールし、熱意を伝えるかが大切だと思います。入社してしたいことを自分の強みも踏まえて伝えると良いと思います。
面接の雰囲気
最初は緊張していましたが緊張をほぐそうとしてくださったのでリラックスして受けることができました。逆質問にも優しく笑顔で答えて下さりました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
星野リゾートHP
最終面接で聞かれた質問と回答
入社してしたい仕事は?
私が御社に入社してしたことは3点あります。1点目に施設の新規オープンに携わることです。新規オープンには公募で誰でも応募できると聞き自分も携わりたいと思いました。2点目に、星野リゾートの新ブランドであるOMOやBEBの運営にも携わりたいです。星野リゾートというと学生の私たちは手に届かないホテルです。しかし、OMOやBeBなどの新ブランドができたことで手に届くようになりました。私はその新ブランドの運営に携わりながら学生や若い世代のお客様の集客も尽力したいです。3点目に、星のやバリなどの海外施設の運営にも携わりたいです。留学などで英語スキルを習得したためそれを活かせる海外施設の運営にも携わりたいと思いました。以上3点が入社後チャレンジしたいことです。
・車の免許は持っているか、今後購入を考えているか ・逆質問
・車の免許は持っているか、今後購入を考えているか
車の免許は持っています。配属先によっては今後車の所有も考えています。
・逆質問一覧
①お客様と接しているときにいつも意識していることはなんですか?
②今まで御社の強みであったり良いところばかりを見てきて魅力は十分に理解しましたが、逆に弱みや改善点などはありますか?
③「FlatCulture」という戦略を掲げていますがそれが施設内で浸透していると感じるときはありますか?
④入社後新規施設のオープンに携わる機会はありますか?
⑤御社に入社するまでに身につけておいた方がいいスキルなどはありますか?
逆質問が半分を占めていました。気になることを全て聞くことができます。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年04月 上旬
内定を承諾または辞退した決め手
決め手は、やはり日本を代表するリゾート企業であったためです。
内定後の課題・研修・交流会等
内定後6月に内定後説明会と、8月にキャリア説明会がオンラインでありました。
内定者について
内定者の人数
700人程度
内定者の所属大学
分からないです。
内定者の属性
お会いしてないので分からないです。でも全員星野リゾートの企業理念や文化に共感できる人が入社予定だと思います。
内定後の企業のスタンス
内定をいただいた後1週間で辞退するか、承諾するか決めます。文書ではなくWEB上のアンケートでした。私は就職活動を続けていましたが時期も早かったので承諾しました。その後、7月ごろに文書で内定承諾書の提出を求められ提出しました。内定が出た時点のWEB上のものはそこまで深い意味はないように思いました。
内定に必要なことは何だと思うか
大量採用なのでよっぽどのことがない限り採用しているように思いました。しかし、重要なのは星野リゾートのビジョンと自分のビジョンを照らし合わせてマッチしているかどうかです。選考の中でも自分のことを聞かれることは少なく、星野リゾートのビジョンに対する自分の考えを話す場面が多かったです。なので企業研究は必須です。私は星野社長の書籍や、HPを見て企業研究を行いました。他のホテル企業にはない特色ある企業なのでしっかり企業研究する必要があると思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分は、内定後のビジョンをしっかり持っていたため内定をいただけたと思います。入社してからどのような場所でどんなキャリアを積みたいのかしっかり伝えるのが良いと思います。また、星野リゾートの企業理念に共感し、それを面接時に伝えたため内定をいただけたと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
大量採用かつ選考も非常に速いので内定まであっという間でした。しかし、その分準備にかける時間は少なくなってしまうので時間を作って企業研究を行うべきです。車の有無や地方勤務に心配がある人は注意が必要です。特に最終面接は15分と短いのでいかに自分の想いを面接官に伝えるかが重要だと思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定から入社まであまり連絡はなかった。元々配属先を自分で希望できると聞いており、そこに惹かれて入社を決めたが、コロナウイルスの影響などにより選ぶことができず会社側が決めることになってしまったのはショックであった。都市部など稼働率が低い場所では配属しない施設もあるそうです。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 20代の成長環境
- 会社のブランド・知名度
- 成長市場で働きたい
- 会社の規模
入社を迷った企業
NOVAホールディングス株式会社
迷った会社と比較して株式会社星野リゾートに入社を決めた理由
私は、もともと客室乗務員を志望していたので転職の際に活かせるサービススキルを学びたく星野リゾートを選びました。日本で有名な大きな企業なので転職には役に立つと思ったためです。また、単純にリゾート地で働くことに憧れを抱いていたためです。星野リゾートでは若いうちから活躍できフラットな組織文化であるため、新卒から学べることが多いと思いました。英会話企業より生活リズムや働く環境は厳しいかと思いますが直接感謝を伝えていただける素敵な仕事であると思ったため星野リゾートを選びました。
株式会社星野リゾートの選考体験記
- 2025卒 株式会社星野リゾート Service Meister コース の選考体験記(2025/01/27公開)
- 2026卒 株式会社星野リゾート Service Meister コース の選考体験記(2024/11/08公開)
- 2025卒 株式会社星野リゾート management の選考体験記(2024/09/25公開)
- 2025卒 株式会社星野リゾート Service Meister コース の選考体験記(2024/09/11公開)
- 2025卒 株式会社星野リゾート management の選考体験記(2024/07/26公開)
- 2025卒 株式会社星野リゾート management の選考体験記(2024/07/19公開)
- 2025卒 株式会社星野リゾート Management Meister コース の選考体験記(2024/06/26公開)
- 2025卒 株式会社星野リゾート management の選考体験記(2024/06/17公開)
- 2025卒 株式会社星野リゾート Management Meister コース の選考体験記(2024/06/06公開)
- 2024卒 株式会社星野リゾート Service Meister コース の選考体験記(2024/03/08公開)
サービス (ホテル)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
星野リゾートの 会社情報
会社名 | 株式会社星野リゾート |
---|---|
フリガナ | ホシノリゾート |
設立日 | 1951年1月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 835人 |
代表者 | 星野佳路 |
本社所在地 | 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2148番地 |
URL | https://hoshinoresorts.com/jp/ |
採用URL | https://www.hoshinoresorts.com/recruit/ |
星野リゾートの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価