
21卒 インターンES
記者職

-
Q.
インターンシップに参加したい理由、インターンシップを通じて学びたいこと・楽しみにしていること等を教えてください。 250文字以下
-
A.
貴社の報道の最前線を体験することで、自分の目指す記者像を確立させたいからです。私は今、地域の問題点を取り上げ視聴者に考えさせるような報道を行いたいと考えています。このように、地域課題を視聴者と追及することで、その地域をより良い方向に導いていこうと言う意識を強めることができると考えているためです。貴社のような大都市の放送局の報道という視点から、自分の目標とする報道を見つめなおしていくことで、自分の中でやりたいことを今よりさらに深く考えることができると考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまでに見た中で最も好きなテレビ番組を、その理由とともに教えてください。(放送局・ジャンルは問いません) 150文字以下
-
A.
CBCが製作しているゲンバビトとBACK STAGEという番組です。 個人ではなく職場での仕事や裏方に焦点を当てているため、人の生活は仕事を通してお互いに彩りを与え合うことで成り立っているのだなと実感します。私も誰かの生活に色を足せるような存在になりたいと思うきっかけになった番組です。 続きを読む
-
Q.
「これだけはゆずれない!」というあなたのこだわりを教えてください。 300文字以下
-
A.
他人と違う服を着たいというこだわりがあります。私の通う大学には25000を超える学生が在籍しており、似たような種類の服を着ている人がたくさんいました。私は元々他人と服がかぶってしまうことで、「量産型大学生」と言われるレッテルを貼られるのが嫌で、服で自分の個性を出したいと思っていました。そのため私は、人と被らず、値段が学生に優しい京都中の服屋を実際の店舗に足を運んで探し続け、そしてついに、オーナーさんが海外で買い付けた日本でも流通数の少ない服を売っているお店を見つけることができました。こういった、新しいものを求めるために常に行動を欠かさない長所を生かし、貴社の報道の一翼を担える存在になりたいと思います。 続きを読む
-
Q.
あなたの「弱み」を教えて下さい。 300文字以下
-
A.
私の弱みは自己管理能力が低いところです。時間が決められている時は、その時間に合わせて行動できるのですが、大学の課題や家事のような「1日のうちいつ行ってもよいこと」を後回しにして後で辛い思いをすることがあります。その対策として、近頃の私はその日のタスクをA4用紙1枚に1つ大きく書き、家の壁に貼り付けるようにしました。そうすることで、だらけている時も目に入り、1日のタスクの多さを視覚的に実感し動き出すことができるようになってきました。社会人になると、スケジュール管理をする力が学生時代より求められてくると思うので、管理場所を壁から手帳に移し自ら計画的に仕事をこなしていけるよう頑張りたいと思います。 続きを読む
-
Q.
関テレのインターンシップに応募した理由と上記のコースを選択した理由(質問5以降は、自己紹介シートというESとは違う別紙に記入したもの)
-
A.
貴社の報道に魅力を感じるからです。全国的に社会問題とされていることを、関西を舞台に取り上げることによって、その問題が遠いものではないと言うことを認識させる力が貴社の報道にはあると考えます。また私には、地域の課題を伝え、それを視聴者と共に追及することで出身地の愛着を強め、この町をより良い方向に導いていこうという意識を持ってもらえるような課題解決型報道を行いたいという思いがあります。貴社の報道の最前線をインターンのシップを通して経験することで、自分の目指す記者像を更に確立させたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたの個性・能力・経験・強みなどを具体的に自己PRしてください
-
A.
周囲を常に把握し即座に対応できる人間です。サークルの幹部としてミスに気が付けばすぐに連絡を取り合い、そのミス補うように努めました。更にコミュニケーションを取ることで、後輩の仕事に対する不安や疑問を取り除くようにもしました。その結果、年間十数件寄せられていた運営方針への指摘や苦情を0件にすることができました。 ジャーナリズムを学ぶゼミに所属し、関西から見る東京五輪をテーマに、五輪グッズストアやゆかりのある人物にインタビューする活動をしています。ウェブ上に記事を掲載していく中で、現場に赴き、物事を深く掘り下げる楽しさを知りました。 この視野の広さと持ち前の行動力を存分に発揮し貴社の一翼を担える存在になりたいです。 続きを読む
-
Q.
最近ついたウソを教えてください。
-
A.
自分に自信のない友人にウソをつきました。私も応募していたインターンに友人が落ちているのを知っている中でその合否をたずねられた際、受かっているにも関わらず落ちたと答えました。友人は良いところが多いのに、就職活動が始まってから何かとマイナスに捉えてしまう傾向があり、あまり傷つけたくない気持ちが勝ったが故の行動でした。 続きを読む