関西テレビ放送の本選考ES(エントリーシート)一覧(全41件)
関西テレビ放送株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
関西テレビ放送の 本選考の通過エントリーシート
全41件中41件表示
24卒 本選考ES
一般・技術コース
24卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
人生で一番の「壁」と、それをどう切り拓いたかを教えてください。 350文字以下
- A.
-
Q.
カンテレに入社したらやりたいことを具体的に教えてください。 300文字以下
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
人生で1番の「壁」と、それをどう切り拓いたかを教えてください。
- A.
-
Q.
カンテレに入社したらやりたいことを具体的に教えてください。
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
人生で一番の「壁」と、それをどう切り拓いたかを教えてください。
- A.
-
Q.
カンテレに入社したらやりたいことを具体的に教えてください。
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
人生で一番の「壁」と、それをどう切り拓いたかを教えてください。 350文字以下
- A.
-
Q.
カンテレに入社したらやりたいことを具体的に教えてください。 300文字以下
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
人生で一番の「壁」と、それをどう切り拓いたかを教えてください。 350文字以下
- A.
-
Q.
カンテレに入社したらやりたいことを具体的に教えてください。 300文字以下
- A.
24卒 本選考ES
一般職
24卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
人生で一番の「壁」と、それをどう切り拓いたかを教えてください。 350文字以下
- A.
-
Q.
カンテレに入社したらやりたいことを具体的に教えてください。 300文字以下
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
人生で一番の「壁」と、それをどう切り拓いたかを教えてください。 350文字以下
- A.
-
Q.
カンテレに入社したらやりたいことを具体的に教えてください。 300文字以下
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
人生で一番の「壁」と、それをどう切り拓いたかを教えてください。
- A.
-
Q.
カンテレに入社したらやりたいことを具体的に教えてください。
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
「私の〇〇なところがinteresting」 〇〇に入る言葉と、その理由を具体的に書いてください。350文字以下
- A.
-
Q.
カンテレでやりたいことを具体的に書いてください。400文字以下
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 筑波大学大学院 | 男性
-
Q.
「私の〇〇なところがinteresting」 〇〇に入る言葉と、その理由を具体的に書いてください。
- A.
-
Q.
カンテレでやりたいことを具体的に書いてください。
- A.
-
Q.
もし、24時間だけ別人になれるなら、誰になって何をしたいですか? 具体的に教えてください。 過去・現在・未来問いません。
- A.
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
これまでの人生で“あなたを形作ったもの”を具体的に書いてください。 350文字以下
-
A.
3歳頃から小学6年生頃まで続いた従弟との“冒険”だ。私と従弟の家は互いに交流の深い家庭だったので、一つ歳下の従弟を子分のように可愛がっていた。従弟と遊ぶ場所の祖母の家周辺は田舎の住宅街だった。何も無いこの場所をどうやって楽しみ、従弟も満足させられるかを当時の私は考え尽くした。そこで私が考え出したのは冒険ごっこである。山を散策して見つけた木の幹の穴を宝の隠し場所にしたり、コンクリ塀に冒険の書を書いたり、ターゲットを決めて尾行してみたり、木の枝でターザンのようにして小川を渡ったり。従弟も私も探検隊になりきり時間を忘れるまで楽しんでいた。ここで私が培った精神は「置かれた状況で如何に極限まで楽しめるか」考えることだ。これにより、常に面白いモノを考えて企画力を発揮する「私」という人物像が形成された。 続きを読む
-
Q.
あなたの“長所と短所”を身近な人(誰でもOK)に聞いて具体例と共に書いて下さい。 *誰に聞いたかも書いて下さい。 400文字以下
-
A.
仲のいいゲイバー店員の友達に聞いてみた。私の長所は、集団の調和と自らの立場のバランスを絶妙にとれること。自分が主人公になるときもあれば、周りを主人公にしなければならないときもある。先頭に立ち引っ張っていける、周囲の気持ちを読んで個々を輝かせることもできるどちらのバランスもとれる人間。ゲイバーで大人数で騒いでいる時も初めて会った人達に対して塩梅よくその場の空気を作っていけるようだ。一方で短所は承認欲求が少々強すぎること。サークル、学生団体、ベンチャーコンテスト、イベント企画運営など私は学生時代に様々なコミュニティに飛び込み成果を出すため努力してきた。私はこの経験を挑戦心に溢れた長所と思っていたが、彼はその原動力の源が承認欲求によるものだと見抜いた。自分の絶対評価よりも他者からの評価が人生の指標となっている点はこの先苦労することもあるから、あまり周りの目に敏感になりすぎないようにと助言された。 続きを読む
-
Q.
カンテレに入ったらやりたいことを具体的に書いて下さい。 300文字以下
-
A.
3年間関西で遊び尽くした私にしかできない、関西だけの魅力を全国に届け、世の中に新しい価値を提供していきたい。まず音楽が酸素の私は、関西の有能インディーズバンドや地下アイドルがもっと世の中に出ていきやすくするプラットフォームとして彼らが対決する新感覚音楽番組を作りたいと思っている。また、何屋かわからない禍々しい居酒屋や客を呼ぶ気があるのか謎なカフェ、死ぬまでにあと500回は食べたい鱧天の店など、住まないと分からない魅力が沢山詰まっている関西をもっと多くの人に知ってもらう穴場スポット番組も作りたい。さらに、子どもの未来のためのCSRに力を入れている貴社で教育面における新規事業の提案もしてみたい。 続きを読む
-
Q.
オススメの①テレビ②映画をそれぞれ具体的な理由と共に教えてください 400文字以下
-
A.
①「乃木坂工事中」。アイドルとお笑い芸人の化学反応の面白さを実感できるからだ。これは乃木坂46を全く知らない人でも楽しめる番組だ。現に私は特に乃木坂46のファンではない。それでもこの番組にずっと惹かれ続けたのは、次々と流れるように展開される彼女達とバナナマンのコントのようなトーク、それを引き立てる数々の企画によって、新しいバラエティーとしての化学反応を感じていたからだ。②「キャビン」これほどまでにどんでん返しをされ続けたホラー映画は他にない。私は死ぬほど怖いものが苦手だが人一倍見たがりでよくホラー映画を脅えながら見る。仕掛けをどんどんネタバレしつつトントンと進むシナリオは珍しいと思っていると中盤でいきなりどんでん返しが起きる。そこからもよくありがちな展開かと思いきや最後に全てをかっ攫うどんでん返し。ビクビクしながら見ていたのに最後でこんなに笑えてしまう遊び心に満ちたホラー映画はないと思う。 続きを読む
-
Q.
タイムトラベルができるなら「いつの時代」の「どこ」に行って「何」をしたいですか? 300文字以下
-
A.
幼少期に戻り、親にパルクールやトリッキングなどエクストリームスポーツを習いたいと懇願する。私はここ何年かほぼ毎日欠かさずエクストリームスポーツをしている人達の動画を見ている。軽々とビルの屋上から屋上へ走り渡る人、30秒の間に何度もバク宙をし続ける人、アニメの超人的必殺技をリアルに表現してしまう人、こんな人達が自分と同じ人間なのかといつも半笑いになりながら動画を眺める。私もやってみたいと思ってベッドの上で後転しようとして首を捻りかけたからスッパリ諦めた。これは体が軽くて柔らかい幼少期から練習しているからできるのだ。私もあんなふうに思うがままに体を操り、彼らにしか見えない特別な景色を見たいと思う。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 東京大学 | 女性
-
Q.
これまでの人生で“あなたを形作ったもの”を具体的に書いてください。
-
A.
私を形作ったものは小説「〇〇」です。私はどんな時でもポジティブな思考ができると自負しているのですが、この思考の基礎となっているのがこの小説だと考えています。小学生の頃初めて〇〇を読み、豊かな思考に衝撃を受けました。当時は周囲から自分がどう見られているかに悩むことが多かったのですが、この本を読んでどんな状況も捉え方次第でポジティブに変換できることを学んでから、何事に対しても後ろ向きに悩むことがなくなりました。人からもポジティブだねと言われることが増え、今では友人から悩み事を相談されることも多いです。相談に対して明確な答えを提示することは出来なくても、私なりに状況を前向きに変換して伝えることで、気持ちが軽くなったと言ってくれる友人も多く、物事は捉え方次第だと強く感じました。 続きを読む
-
Q.
あなたの“長所と短所”を身近な人(誰でもOK)に聞いて具体例と共に書いて下さい。 *誰に聞いたかも書いて下さい。
-
A.
親友に聞いた私の長所は多角的な視線を持つ点です。彼女は、共に所属するサークルの運営について議論する場で、私が立場の違う相手と意見が対立しそうになった時、相手の意見を察知して自分の意見を少し曲げたことに気付き、私の長所だと感じたそうです。このように日常的にも様々な人の立場に立って物事を考えられる人だと言ってくれます。反面、短所は人に気を使いすぎる点だそうです。彼女は大人数で話した後は非常に疲れている私の様子を見て、この短所を感じるようです。これは、人付き合いを重視するあまり周囲に過剰に気を使ってしまい、話していない人に声をかけたり、一人一人の話を意識的にしっかり聞いたりするためです。気が置けない親友だからこそ指摘できる短所であるため、この様な指摘は貴重だと感じます。気の使いすぎは逆に相手に窮屈な思いをさせてしまうこともあるため、これからは適度に自分の意見を主張することを心がけたいと思います。 続きを読む
-
Q.
カンテレに入ったらやりたいことを具体的に書いて下さい
-
A.
関西の魅力がたっぷり詰まったドラマ制作です。私は幼少期に見たドラマの影響で茶道を始めた経験から、ドラマは人の人生の可能性を広げることができると考えています。ここから、視聴者が知らない世界に触れることができるようなドラマ制作に携わりたいと考えるようになりました。中でも私が視聴者に触れてほしいのは「関西での生活の楽しさ」です。私は上京した際に関西の友人との会話を漫才みたいと言われたり、関西の身内感を再認識したりした経験から、関西での日常生活の魅力を伝えたい、そしてそれは見ているだけで面白いと考えました。関西外の人に伝えるだけではなく、関西人が関西に生まれてよかった!と思えるようなドラマが目標です。 続きを読む
-
Q.
オススメの①テレビ②映画をそれぞれ具体的な理由と共に教えてください
-
A.
①関西テレビの「カンテレ通信」です。番組の質の高さから裏側が見えにくいテレビが視聴者に信頼と身近さを与えてくれる工夫に感銘を受け、人に勧めたいと感じました。視聴者の意見に対するテレビ局側の見解を聞く機会は少なく、いい加減な情報が溢れる社会の中で非常に貴重です。また、ドラマへのネガティブな感想をコメンテーターが神妙な顔で聞くシュールな光景にも魅力を感じました。友人とおしゃべりしながら見たい番組です。②「ワンダー 君は太陽」です。この映画は病気により生きづらさを持った少年とその家族が支え合いながら成長する物語です。この映画をオススメする理由は、見た人が登場人物の誰かには必ず共感できると感じたからです。この映画では主人公の少年だけではなく、周りの人々の視点からのストーリーも描かれています。それぞれが抱える問題やそれを乗り越える姿のどれかは自分と重なり、前を向いて生きる姿に勇気をもらえる作品です。 続きを読む
-
Q.
タイムトラベルができるなら「いつの時代」の「どこ」に行って「何」をしたいですか?
-
A.
明治時代の東京で夏目漱石などの文豪と話がしたいです。一つ目の理由は、現代で語られる作者の意図と本当の作者の意図が一致しているのかを確かめてみたいからです。現代まで高く評価され続ける作家本人に現代の文章解釈の是非を問い、作り込まれた文章の裏側を知ることで自分の文章を読む力を向上させたいです。二つ目の理由は自分の人生の過去や未来に関わっていないためです。私は選択肢にぶつかった時、十分に悩んで答えを出してきたので過去に後悔はありません。また、未来に期待する楽しみを残しておきたいので、未来世界はまだ知りたくありません。よって、自分の人生とは関係なく、純粋な興味でタイムトラベルを楽しみたいです。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 東京理科大学 | 女性
-
Q.
これまでの人生で”あなたを形作ったもの”を具体的に書いてください。(350文字以下)
-
A.
私を形作ったものは○○で通ったインターナショナルスクールでの経験です。小学5年生で○○に引越し、日本とは全く異なった環境に身を置きたいと思い、現地のインターナショナルスクールに編入しました。日本の小学校では成績もトップで恐れるものが何もなかった私をそこで待ち構えていたのは初めての挫折でした。アルファベットがやっと書けるような状態で入ったため、当然誰の言っていることも理解できず、先生にすら苦笑いされる日々が続きました。「絶対にまたトップになってやる」の一心で、誰よりも予習復習に時間をかけました。その結果、数学の成績はクラスでトップになることができました。この経験で、私は世界のどんなところに行っても絶対に一番になりたいというパーソナリティが形成されました。 続きを読む
-
Q.
あなたの”長所と短所”を身近な人(誰でもOK)に聞いて具体例と共に書いて下さい。誰に聞いたかも書いて下さい。(400字以下)
-
A.
バイトの先輩に聞いたところ、私の長所は根性があるところで、短所は執念深いところでした。先輩たちが厳しく、圧に耐えられない新人が1週間で辞めていく中、学生で1年間以上バイトが続いているのは私だけです。もちろん最初はすぐに辞めようと思いましたが、ここで辞めたらこの人たちに負けたことになると思い、英語接客のマニュアルを作り店の売上に貢献をして、その先輩たちを唸らせようと努力をしました。その結果、先輩たちに認められ、外国のお客様からの良いレビューも増えました。逆に短所は、悪いレビューを見たり帰り際にお客様から言われたクレームの一言で「あの時もっとああしていればよかった」とずっと引きずってしまい、気持ちが切り替えられずずっと考えてしまうところです。そのため、最近では失敗からすぐに学んで次に生かそうと気持ちを素早く切り替えられる努力をしています。 続きを読む
-
Q.
カンテレに入ったらやりたいことを具体的に書いて下さい。(300字以下)
-
A.
私は、貴社のドラマをNetflixなどのSVOD向け作品として海外で販売したいです。私が住んでいた○○は有数の親日国であるにも関わらず、日本のドラマが放送されていないため、彼らが日本のドラマを見るとなると、路上で違法販売されている所謂海賊版のDVDしか手段がありませんでした。このように、海外の人が正規のルートで日本のドラマを見る方法はまだまだ少ないです。そして、韓国のドラマが今世界中で人気な理由にSVODでの普及に強化しているという点が挙げられるでしょう。日本では放映地域が限られている準キー局でもインターネットを舞台に世界をターゲットにすれば“KANSAI TV”の名前をもっと有名にすることが可能だと思います。 続きを読む
-
Q.
オススメの(1)テレビ(2)映画をそれぞれ具体的な理由と共に教えてください(400字以下)
-
A.
①ねほりんぱほりん あんなにもアングラな内容をNHKで放送していることにまず驚きました。動物の人形を使い音声を当てはめることで新たな形のモザイクとして活用し、また、かわいらしい人形が語ることで生々しすぎる内容を中和させ、視聴者も見やすくしているという工夫に富んだ番組であるという点も面白い理由だと思います。 ②プラダを着た悪魔 最初にこの映画を観たのは中学生の時でした。その時はもちろん主人公のアンディ視点で観ていたため、ミランダはなんて酷い上司なのだと思っていました。しかし、大学生になって社会の仕組みも少しずつ分かってきた今、もう一度観るとミランダはフェアな人間であり、彼女の下で働いてみたいとまで思うほどでした。同じ激務でも、「真摯でない仲間とこなす納得感のない仕事」より「真摯な仲間とこなす納得感のある仕事」のほうが間違いなく気持ちがいいはずです。それを認識させられる映画だと改めて思いました。 続きを読む
-
Q.
タイムトラベルができるなら「いつの時代」の「どこ」に行って「何」をしたいですか?(300字以下)
-
A.
○○で通っていた日本人中学校で肩身の狭い思いをしていた中学2年生の私にもっと自信を持って生きなさいと言いたいです。編入早々、校則違反でもないショートパンツを履いていると「いつまでインターナショナルスクール通っていると思っているんだよ。これだからアメリカ人かぶれは。」と大勢の前で言われた思い出があります。これ以上目立たないようにとひっそり学校生活を送っていましたが、今思えばそんなことに臆せず自分が好きなファッションをして自分の性格を否定せずに学校生活を送っていればよかったと後悔しています。「自分が育った環境を否定するような大人を恐れるな」とあの時の自分に声をかけてあげたいです。 続きを読む
22卒 本選考ES
技術職
22卒 | 関西大学 | 女性
-
Q.
あなたの“長所と短所”を身近な人(誰でもOK)に聞いて具体例と共に書いて下さい。 *誰に聞いたかも書いて下さい。
-
A.
中学1年生からの親友に聞きました。 【長所:計画性がある】 中高6年間は試合の翌日から定期試験が始まることが多々ありました。試合を言い訳に勉強を疎かにしたくありませんでした。定期試験の日程が出たら日程に合わせ、曜日ごとに勉強する教科と範囲を決め毎日少しずつ取り組みました。結果、高校3年生の時には学年上位10名に入ることができました。 【短所:断れない性格】 大学1年生の秋、映像サークルの先輩から「来年の幹部をやって欲しい」と声をかけられました。正直私では役(本来は力)不足だと思いましたが、せっかく声をかけていただので、断れず幹部を務めることに。私は人の前に立って引っ張っていくタイプではないので、団員達からやりたいこと・目標を聞き取り、それに基づいて活動内容を決めていました。結果、団員たちのスキルや知識が深まり、活動への参加率が向上しました。 続きを読む
-
Q.
カンテレに入ったらやりたいことを具体的に書いて下さい。
-
A.
【幸せのきっかけを届ける】これが私のやりたいことです。グルメ・お笑い・絶景・ドラマ・歌・スポーツなどあらゆるきっかけがあると思います。そのきっかけを届けることにカメラマンとして携わりたいです。現在結婚式の撮影アルバイトをしており、いい結婚式を作る一員として小さな提案をしています。例えばフラワーシャワーの際にはゲストの方を新郎新婦の距離を縮めるために「皆様一歩ずつ前にお願いします」と声がけをしています。この声がけの有無で撮れる映像もお客様の表情も大きく変わります。些細な提案することでより幸せのきっかけが詰まった映像を視聴者の方に届け、関西をもっと元気で幸せな街にすることが目標です。 続きを読む
-
Q.
オススメの①テレビ②映画をそれぞれ具体的な理由と共に教えてください
-
A.
①「嵐にしやがれ」特にグルメデスマッチがオススメです。グルメクイズをする番組は他にもありますが、この番組は創作漢字や外国の文化など紹介されているグルメやお店にあまり関係のないこともクイズにしている点が面白いです。またコロナ以降はグリーンバックでの合成の良さを活かした演出が嵐の持つ親近感と親近感の相乗効果を生んでいると思います。以前は正解者と他の演者の掛け合いではカットが切り替わっていましたが、現在は合成を活かし、1つのカットに収めることで普通の会話に近い親近感がもてる演出をされていると感じます。 ②「旅猫リポート」悲しい要素の多い物語ですが、光や映像の色の表現が暖かい映画です。例えば回想部分は映像を少し黄色くすることで懐かしさが演出されています。また、旅の道中では柔らかい光が悟の儚さやナナとの絆を強調していると感じます。見終わった後、ぼろぼろ泣いているのになぜか心は暖かい不思議な映画です。 続きを読む
22卒 本選考ES
制作職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
-
Q.
これまでの人生で“あなたを形作ったもの”を具体的に書いてください。 350文字以下
-
A.
自分の意志で決定した挑戦だ。高校まで人に言われたことを頑張る人だった。失敗するとどこかで他人のせいにしてそんな自分にコンプレックスを抱いていた。しかし、高3の時に衝撃的な出会いがあった。人生の目標にしたい人に出会った。彼女は自分の気持ちを素直に受け入れ、自由に挑戦し、周りも明るくする太陽のような存在だった。私は彼女のようになりたいと目標ができ人生が変わった。苦手だがやってみたかった合唱部に入り、やりたいことに自由に挑戦した。演奏会でお客様も一緒にホール全体五百人で歌う新企画を実行したり、ミュージカルをやってみたいと自ら脚本を書いた。挑戦に対する責任感を強く持ち、失敗も成長につなげることができた。挑戦により周りの人に自分が認められる、自分が成長できるという喜びを得て、挑戦し続ける今の私がある。 続きを読む
-
Q.
あなたの“長所と短所”を身近な人(誰でもOK)に聞いて具体例と共に書いて下さい。 *誰に聞いたかも書いて下さい。
-
A.
年の離れた大人の人から意見をもらいたいと思い、家庭教師をして私が担当している生徒のお母さんに質問した。長所は「相手の目線で物事を考え行動できること」だ。勉強が嫌だという生徒の気持ちを理解した上で、その生徒の好きなキャラクターを登場させたオリジナルテキストを手作りし、ワクワクした気持ちで勉強に取り組めるようにした点をとても喜んでくれていた。また生徒の本音を聞き出し、勉強を嫌がる本当の原因を掴んだことも評価してもらえた。短所は「人にはっきり物事を言えないこと」だ。家庭教師の授業中に生徒がトイレに行くふりをしてベットで寝ていた事件があった。その時に、私は生徒に嫌悪感を抱かせてしまうことを恐れ、はっきりと注意できていなかった。お母さんには、「信頼関係は築けているからこそ、あなたの意見をまっすぐに伝えてほしい」とアドバイスをもらった。相手のためになると思える意見ははっきり伝えていきたいと思った。 続きを読む
-
Q.
カンテレに入ったらやりたいことを具体的に書いて下さい。 300文字以下
-
A.
私は貴社で人に夢や目標を与えることを達成したい。なぜなら、私自身が人生の目標を得て、自分が変わり人生が変わり、今は誇れる自分になれているからだ。自分の制作した番組で、人生のターニングポイントのきっかけを多くの人に与えたい。具体的には「小学生だけど弟子入りさせてください!」というバラエティ番組を企画したい。夢を持つ小学生がプロに弟子入りする内容で、厳しい環境でも夢に向かって奮闘する姿を届け、勇気を与えたい。周りの当たり前や日常を変えて自由にチャレンジしていいんだよと伝えたい。子供達は同世代が挑戦している姿に刺激をもらえ、大人は子供の一生懸命な行動に心が洗われ、初心に立ち返るきっかけとなるだろう。 続きを読む
-
Q.
オススメの①テレビ②映画をそれぞれ具体的な理由と共に教えてください。
-
A.
①10月2日放送の「全力!脱力タイムズ」。この番組はテレビ界に革命を起こしたと思う。なぜなら、私はテレビを見ていて初めて次のCMが来るのを楽しみにしたからだ。決してCM明けではない。その先のCMを心待ちにしていた。視聴者を予想外の演出で驚かせワクワク感を与えるという点でこの番組は優れていると思う。私自身も、合唱サークルのコンサートの演出を考える際、誰も見たことのない新しいものでお客様を喜ばせることを大切にしているためこの番組の演出が刺さった。②「チア☆ダン」。この映画は役者の演じるを超えた、ドキュメンタリーのような部分に心揺さぶられる。題名の通り、チアダンス部の高校生たちがアメリカの大会を目指し優勝を勝ち取る話だが、生徒たちの本物の努力、絆を強く感じた。仲間と共に成し遂げる喜びを知っているからこそ自分と重ね合わせて、自分も仲間の一員のような気持ちで共に悲しみ、興奮し、何にも代えがたい喜びを得た。 続きを読む
-
Q.
タイムトラベルができるなら「いつの時代」の「どこ」に行って「何」をしたいですか? 300文字以下
-
A.
明治時代の北海道に行き、北海道の開拓者と出会い自分も開拓者の一人になりたい。今でこそ、酪農、農業が盛んで旅行地としても人気の北海道だが、つい近代まで縄文時代とさほど変わらない漁猟生活が営まれていたのだ。人によっていちから急速的に開拓された土地である。そこには、厳しい自然の北海道に移り住み、不毛の原野と格闘し想像を絶するような苦労を乗り越えた開拓者たちの努力がある。そんな開拓者たちと出会い、開拓者魂を学びたい。生活できることが当たり前な上に利便性ばかりを追い求めて進む現代にいると忘れてしまっている生への渇望を得たい。北海道での開拓の経験の経て、現代で今自分が成すべきことを考えたい。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立命館大学 | 女性
-
Q.
これまでの人生であなたを形作ったものとは
-
A.
「必ずしも置かれた場所で咲く必要はない」そう信念を持ち、仮面浪人時代に予備校に行かずとも合格を勝ち取ったことです。その過程からは、目標に向けて継続した努力をする力を得ました。浪人を決意した後、1日・1週間・1ヶ月ごとの計画を立てて実行しました。そして目標のレベルが達していないと、臨機応変に計画の変更を行いました。自身の実行力、継続力が合格に繋がったことにより、自信が生まれました。浪人を乗り越えられたという事実があるからこそ、高い目標に向かって挑戦してみることに躊躇がありません。大学時代はその自信を基に○◯でのアルバイトで時間帯責任者に挑戦したり、某バラエティ番組のアルバイトやドイツ留学に挑戦したりしました。社会に出ても、現状に満足せず果敢に取り組む姿勢を発揮します。 続きを読む
-
Q.
長所と短所を身近な人に聞いてください(具体例・誰)
-
A.
中高同じだった友人に、長所は「興味を持ったことには貪欲」で、短所は「芯を持っているがゆえに、周りが見えなくなること」だと言われました。私は大学時代、好奇心からテレビ局での番組観覧、某バラエティ番組でのアルバイト、ドイツ留学、東北の被災地への訪問などを行いました。常に自分の意志に素直に従い行動することを心がけています。その結果、チャンスを逃すことなく貴重な経験を大学時代に詰むことができました。しかし、自分の意見を持っているがゆえに失敗したこともあります。浪人の原因は自分の頑固さでした。親しい人からのアドバイスを参考にせず志望校にこだわり続けた結果、志望群以下の大学にしか合格できませんでした。その教訓から、身近な人のアドバイスに耳を傾け客観性を失わないように心がけています。協調性が求められる社会人になった際も、他人からのアドバイスを受け入れて物事を判断するスキルは役立つと考えます。 続きを読む
-
Q.
関テレでやりたいこと
-
A.
「第8世代ムーブメントを関西から起こす」ことを大きな目標に、若手芸人中心のネタ番組を立ち上げたいです。私はコロナ禍以前に漫才劇場で観劇した際、「漫才劇場の中にはダイヤの原石がいる」と感じました。若手の勢いは、今のテレビ界に嵐を起こすに間違いありません。笑いに厳しい大阪だからこそ、その原石となる若手を起用し、番組内で切磋琢磨し合うことでM-1やその他賞レースにも通用する芸人を輩出できます。また、漫才劇場に通う観客は若い女性が多いです。若い世代は自分の「推し」に対して積極的に情報を得てチェックするため、視聴率も見込めます。私の原石を見つける観察眼と若い視点を活かし日本で一番のネタ番組にしたいです。 続きを読む
-
Q.
オススメのテレビ
-
A.
【V6の愛なんだ2020】視聴者のためのテレビということを再認識しました。今年は「青春を止めるな」がテーマで、コロナ禍で部活動や学業の発表の機会を失われた学生のための企画でした。一番印象に残った「校舎全体を使ってピタゴラスイッチをする」という企画では、工業高校全員の生徒の知恵を総動員させたユニークなギミックに心を打たれました。校舎全体を使う規模感はテレビにしかできません。テレビの影響力を使って視聴者に貢献する姿勢は、まさに理想のテレビ像です。 続きを読む
-
Q.
オススメの映画
-
A.
【ローマの休日】50年代でも女性が力強く描かれていた点や、ハリウッドでの時代的背景に注目すべき作品です。主人公のアン女王は、可愛さだけでなく王女としての役割を全うする様子が劇中で見られます。その芯を持って生きる姿は私の目標です。そして、赤狩りでハリウッドから映画人が排除されていた中で、全編ローマロケという開放的な作品を生み出した点も評価できます。 続きを読む
-
Q.
タイムトラベルができるなら「いつの時代」「どこ」「何」をする
-
A.
昭和時代に遡り、黒電話で好きな子と電話をしたいです。なぜなら、携帯電話世代の私にとって、「相手が電話をしてきた時に自分が出られるように、電話をする時間を決めてその前で待つ」という行為に憧れがあるからです。私は人とのつながりを大切にしているため、現代での簡単に連絡が出来るが故のドタキャンや遅刻に対して疑問に思っています。それに対して昭和時代は、連絡手段が少ない不便さから、一つの待ち合わせにも緊張が欠かせません。待ち合わせや電話を待つ間に相手を想う時間は尊いものであり、デジタル時代前の特長です。このような、昭和特有の「もどかしさ」がもたらすつながりを体験したいと考えています。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
あなたが関西テレビで表現したい〝情熱″を、その理由がわかるように自由に記してください。
-
A.
私が関西テレビで表現したい情熱は、人生へのモチベーションを上げるドラマの制作です。その理由は、「今のこの状況、あのドラマのあのシーンみたいじゃない?」と友達と盛り上がることに、私がときめきを感じるからです。日常はつまらない、自分はよくいる平凡な人間と思っている人が、日常の中に小さな特別感を感じることができるドラマの実現が夢です。日曜劇場を見て、シリアスなコンテンツを扱った高揚感はずっと胸に刻まれており、私もディレクターとして、ディテールにとことんこだわった演出をしたいと考え、テレビ番組制作を志望します。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生で、あなたを形作った出来事は何ですか?
-
A.
私を形作った出来事は、高校の部活での怪我の経験です。バスケットボール部に所属していました。私は小学校の頃から高校までずっとバスケをしており、プレーヤーとして活動していました。チーム内の役割はシュートを多く打つポジションです。高校の時に大きな怪我になってしまい、手術を受けることになりました。とても怖かったのを覚えています。そのあとは手術前のようなプレーは一切できなくなり、私はマネージャーに転身しました。初めはプレーができない悔しさで楽しむことができませんでしたが、チームに貢献する方法は様々あると学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたがぜひ人におススメしたいテレビ番組を理由と共に教えて下さい。
-
A.
NHKの特別番組「まるごとSTAR WARS」です。アメリカのロサンゼルスの現地イベントなどを体験したナビゲーターの率直な感想から、盛り上がりが伝わってきました。 続きを読む
-
Q.
「私は〝〇〇できない男″or〝〇〇できない女″です」この〇〇に文字を入れた上で、その理由を詳しく教えて下さい。
-
A.
「私は妥協できない女です」小学校の頃からバスケ部でしたが、常にスタートのメンバーを目指して毎朝シュートの練習をしていました。少しでも休むとその間に他の人がうまくなっているかもしれないと思い、妥協せず、欠かしたことはないです。 続きを読む
-
Q.
現在の就活状況(インターン含む)を教えて下さい。またテレビ業界以外に興味のある会社・業種があれば書いて下さい。
-
A.
航空業界も受験しています。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 同志社大学 | 男性
-
Q.
あなたが関西テレビで表現したい〝情熱″を、その理由がわかるように自由に記してください。
-
A.
私には、報道の力で関西の地方創生を行いたいという強い思いがあります。特に報道記者として関西の地域課題を提示し、視聴者と共に追及する「課題解決型報道」を行いたいです。 私は小学生の頃、地元の香川県にある高見島という島の人口が30人ほどに減少し、高齢化が進んでいるというニュースを見ました。高齢者の方に元気を与えたいという思いから、私はその島でのキャンプを計画し、町内会のイベントとして提案することで、高齢者と若者が関わるイベントを企画しました。 若者にもわかりやすく課題を提示することで、少しでも興味を持ってもらい、地域のためになりたいと思う原動力になれるような場を提供したいです。そのために、自分の好奇心と取材を駆使して関西を活気づけ、貴社の報道番組を関西で最も地域住民に長く愛されるものにしたいと思っています。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生で、あなたを形作った出来事は何ですか?
-
A.
大学受験で浪人を経験したことです。私は、高校3年生の時ほとんど受験勉強をせず、大学に落ちました。これまで、あまり勉強せずとも平均以上の成績を出していたことから来る慢心が呼び起こした結果でした。私はその時から、目標と計画を立てて事前に準備しておくことを人生の教訓とし、大切にしています。入念な準備をしておけば、本番で不安になることもなく、とっさの事態にも落ち着いて対応できるからです。大学でサークルの幹部を務めた際は、総会の場でどんな質問にも答えられるよう過去10年分の記録に目を通しました。毎年十数件寄せられる苦情を0件にすることができました。この悔しさから学んだ経験を心に刻み、貴社で与えられた仕事にも自分のできる最善の準備をして臨みたいと思っています。 続きを読む
-
Q.
あなたがぜひ人におススメしたい (1)テレビ番組 (2)映画 (3)本 をそれぞれ理由と共に教えて下さい。
-
A.
(1)テレビ朝日制作のフリースタイルダンジョンです。世間的には、ラップはワルの文化というイメージが少しあるかもしれませんが、即興で音楽に乗せながら韻を踏み、言葉をぶつけ合う姿には、それを払拭する程の驚きがあり、新しい日本語の面白さを再発見することができます。 (2)「グラントリノ」です。監督自身が主人公のモデルであり、主演を務め、戦争や移民問題、過去と現在のアメリカ社会を独自の視点から描いた重厚な人間ドラマです。トランプ現象が落ち着いた今、アメリカという大国の歩みを見つめなおすきっかけにもなる一本です。 (3)キリン解剖記です。東京大学出身の女性が遺体化学専門のゼミに入り、キリンの第一胸椎は8番目の首の骨の機能を果たしているということを発見するまでの軌跡が書かれています。世の中のため・次の世代のためではなく、自らの好奇心に従い夢を追い続けるは決して間違っていることではないということを教えてもらえる一冊です。 続きを読む
-
Q.
「私は〝〇〇できない男″or〝〇〇できない女″です」 この〇〇に文字を入れた上で、その理由を詳しく教えて下さい。 例:私は〝ゆっくり喋ることができない男″です
-
A.
私は、放っておけない男です。 例えば小さなことでは、本棚から本が飛び出していると必ずそれを綺麗に並ぶように押してしまうこと。仕事に関するものでは、サークルの幹部を務めている時、困っている他の部署があれば様子を気にかけずにはいられなかったことなど挙げればキリがありません。 この性格は幼いころ母親が、私の身の周りの世話(口の周りの汚れや鼻水を拭く等)を丁寧にしてくれたことが起源だと考えています。私のこういった行動には、不揃いなモノや困っている人など、日常における違和感やマイナスに疑問を持ち、元の状態に戻すことで解決させたいという思いから来るものです。広く世界を見渡しつつ、時には人助けができるキッカケにもなるこの性格を私はとても気に入っています。 続きを読む
20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 京都府立大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたが関西テレビで表現したい”情熱”を、その理由がわかるように自由に記してください。
-
A.
私は、貴社において、「こんなこと・もの知らなかった」と思ってもらえる番組作りをしたいです。私は「新しいことに挑戦し、経験や知見を広げること」をモットーとして日々過ごしています。普段日常を過ごしていて出会わないような「新しいこと」に自分から挑戦することに魅力を感じています。そのため、私は、ラジオ、映画鑑賞、読書、観劇、スポーツ観賞、お笑い観賞、旅行、アイドルの応援、地域活動、料理と幅広く趣味を持ち、それらを継続的に行動に移すことができています。また、昔からテレビっ子で、バラエティー番組はもちろん、全く違う人生観や考え方を知ることのできるドキュメンタリー番組が好きでした。これらのように、世の中の人たちにとって、「新しいこと」をいち早くより多くの人に提供できる仕事に取り組みたいです。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生で、あなたを形作ったものは何ですか?
-
A.
私を形作ったものは、小学生から続けているバスケットボールです。バスケットボールはチーム競技であり、小さい頃からチームワークの大切さを学びました。試合に出ることができない時期もありましたが、人とは違う部分を伸ばすなど自分なりの工夫をして、レギュラーメンバーに定着することができました。めげずに努力することの大切さもバスケットボールを通して学ぶことができました。また、部長や監督も経験し、ポジションもPGという司令塔を長くしていたことから、人をまとめる力や、限られた時間のなかでの判断力を身に着けることができました。高校時代には、文武両道を掲げる校風の中、3年間無遅刻無欠席を達成し、厳しい練習も楽しむことを忘れず取り組むことができました。その結果、府ベスト16に上り詰めることができました。この3年間があったからこそ、大学進学後も様々なことに挑戦しながら、継続して物事に取り組み、人とは違う自分の経験値として多くのことを積み上げることができていると感じています。 続きを読む
-
Q.
これまで観たテレビ番組の中で、あなたに最も影響を与えた番組とその理由
-
A.
アナザースカイ 初めは旅行が好きで、海外に興味があって見始めたのですが、長く見続けているうちに、出演するジャンルが豊かなゲストの持つ人生観や考え方を知ることが、毎回の楽しみに変わっていました。土地にしても、ジャンルにしても、考え方にしても、自分が知らない世界を知ることが好きで、それをやっている番組が僕にとってアナザースカイでした。この番組が私に、映画を見ること、観劇、スポーツ観戦、その他たくさんの新しい世界を教えてくれて、その世界に一歩踏み出し、たくさんの経験をすることができました。また、ゲストの「過去」「現在」「未来」をたった30分で見せていることに番組としてのすごさを感じています。 続きを読む
-
Q.
あなたの7ルールを教えてください。
-
A.
① 毎日ラジオを聴く ② 笑っていたら良いことがあると思う ③ 1日1杯はコーヒーを飲む ④ 100円以下の硬貨は持たない ⑤ 特別な日以外、家でお酒は飲まない ⑥ マクラは頭と腰に一つずつ ⑦ 毎日1つ違和感を見つける 続きを読む
-
Q.
もっともこだわりの強いルール・そうでもないルール その理由を教えてください。
-
A.
こだわりが強い ① 毎日ラジオを聴く 私は前述したように「新しいことに挑戦し、自分の経験や知見を広げること」をモットーとして日々過ごしています。その一つの手段として、毎日ラジオを聞いています。ラジオは自分にとって新しい情報が流れてくるところに大きな魅力を感じています。テレビは、ある程度興味のある人が視聴する能動的な部分も持ち合わせていると思うが、ラジオは番組の選択はあるも、自分の知らない情報が多く流れてくる受動的なものだと考えています。また、共通体験も大きな魅力だと考えています。自分自身もラジオへの投稿をし、投降で笑ってくれていたり、共感してくれたりすると、自分の考えていたことが他人も面白いと思ってもらえることに共通体験の喜びを感じています。 そうでもない ⑥ マクラは頭と腰に一つずつ 陸上部でそれなりに腕を鳴らしていた中学時代に、腰痛になり、その対処法としてやりだしたのがきっかけです。現在、腰痛はなくなったのですが、今でも枕が腰に置いてあると安眠することができます。 続きを読む
20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 関西大学 | 男性
-
Q.
あなたが関西テレビで表現したい”情熱”を、その理由がわかるように自由に記してください。
-
A.
私が貴社に入社して実現したいことは「視聴者がその番組の熱狂的なファンになるようなバラエティ番組」を制作することです。 近年ではネットコンテンツの発達が著しく、それに伴う若者のテレビ離れが叫ばれるようになりました。 私は受動的なメディアであるテレビの強みは、視聴者に偶然の出会いを提供できることだと考えています。自分の趣味嗜好からかけ離れた番組との出会い。それに伴う新たな自分の発見。これは自分の興味がある情報だけを検索するインターネットでは決して得ることができないものです。 視聴者にそういった「偶然の出会い」を提供するためにはオリジナリティ溢れる魅力的な番組を制作する必要があります。 バラエティ番組制作に強みを持ち、若いうちから自己実現できる貴社なら私の夢を叶えられると思い、貴社を志望致しました。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生で、あなたを形作ったものは何ですか。
-
A.
これまでの人生で私を形作ったものは「負けた経験」です。 中学受験、水泳部活動、大学受験。気づけば私の人生は競争にあふれていました。 競争ですから勝つこともあれば負けることもあります。私は数多くの競争の中で「負けたことから学ぶ大切さ」を学びました。どのようなことが原因でライバルに負けてしまったのか。次に同じような状況になった時にどうすべきなのか。敗北から学ぶことはとても多く、私自身を大きく成長させてきました。 例をあげて言えば、私は受験浪人を経験しています。つまり大学受験という競争に1度敗北しているということです。 浪人生活の中で私は時間管理の大切さを学びました。 1年間という長いようで短い時間の中で、最大限の成果を上げるためにはどうしてもしっかりとした時間の管理が必要だったのです。 朝は何時に起きて、何時に何を勉強し、いつまでにできるようになるのか。 無駄な時間を徹底的に削り、努力し続けました。 その結果、第一志望校に合格することができました。 浪人時代の努力は私の一生の誇りです。 続きを読む
-
Q.
これまで観たテレビ番組の中で、あなたに最も影響を与えた番組とその理由
-
A.
私に最も影響を与えた番組は「芸能界特技王決定戦TEPPEN」です。様々なジャンルの特技を持つ芸能人が「てっぺん」を目指して真剣勝負をする姿に、志望校合格を目指し受験勉強をしていた自分自身を知らず知らずのうちに重ねていました。 どんなことであっても真剣に取り組む人間のエネルギーは凄まじく、無限の可能性を秘めていることを知り、自分自身を見直すきっかけになったことがこの番組をあげた理由です。 続きを読む
-
Q.
あなたの7ルールを教えてください。そのうち、もっともこだわりの強いルールと、そうでもないルールを一つずつ挙げ、その理由を教えてください。
-
A.
①時間厳守②マイナス思考にならない③常に頭の中を整理整頓④途中で諦めない⑤他者の意見に耳を傾ける(多くの情報から判断する)⑥事前に計画をたてる⑦相手の立場になって考えてみる 最もこだわりの強いルールは「⑤他者の意見に耳を傾ける」です。なぜならより良い結果を出すには自分の考えだけではなく、他者の視点・考えが必要不可欠だと思うからです。他者の意見を取り入れることで自分では気づかなかった議論の弱点や改善案を得られるだけではなく、関係者全員の不満をなくすことができます。そして全員の不満をできるだけなくすことはその後の連携を円滑にし、チーム一丸となって目標に向かって努力することにつながっていくと私は考えています。 そうでもないルールは「②マイナス思考にならない」です。なぜならマイナスになることは必ずしも悪いことではないと考えているからです。確かに日常的にマイナス思考に陥ることは自分の実力を出し切ることを妨げ、どこか「守り」に入った姿勢につながってしまうでしょう。しかし「~になったらどうしよう」と不測の事態について考えることは失敗のリスクを低減し、むしろ成功につながっていくと私は考えています。 続きを読む
20卒 本選考ES
技術職
20卒 | 千葉大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたが関西テレビで表現したい”情熱”を、その理由がわかるように自由に記してください。
-
A.
私は関西テレビで番組制作者や出演者の思いを視聴者に届けるメッセンジャーとなりたいです。AI等の発達により機械の自動化やロボットの開発が進んでいくことが予想される未来では、人と機械のコミュニケーションの増加が考えられます。そんな未来だからこそ人から人への思いの伝達を大切にしたいと考え、この情熱を貴社で表現したいと思っています。私はインターンシップを通して貴社で働く方々の雰囲気を自らの目で学ばせていただきましたが、「この人たちと一緒に私の情熱を実現したい」と感じました。縁の下の力持ちの技術担当ですがスタッフ間で連携し放送を作り上げるというところに魅力を感じ、その一員として働きたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生で、あなたを形作ったものは何ですか?
-
A.
私を形作っているのは好奇心と挑戦心です。私は両親の影響を受けて幼少期からいろいろなことに挑戦してきたため、好奇心旺盛で何事にも関心を示す性格になりました。現在では自分の好奇心に素直に向き合いスポーツや音楽、研究や趣味に至るまで自ら進んで様々なことを体験しています。将来社会人として働くことを考えると、学生時代の経験は必ずどこかで役に立つ時が来ると信じております。活動する分野が変わるとそこにいる人たちの性質も変わるのは当然で、私は活動の場を移すたびに様々な人と出会い、多くのことを見聞きしてきました。また豊かな人生とは挑戦の連続の上に成り立つものだと考え、現在の自分に満足し挑戦をやめて保守的にならないことを意識した生活をしています。これからも好奇心と挑戦心を大切にし自己の人間性を高め、周囲の人々にも良い影響を与えられるような人物になりたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
これまで観たテレビ番組の中で、あなたに最も影響を与えた番組とその理由
-
A.
私に最も影響を与えたテレビ番組はフジテレビの情報バラエティ番組の「バイキング」です。大学までの私はスポーツと音楽そして研究ばかりの人間で狭い世界の中で生きていました。しかし学部3年の冬にテレビを購入し、バイキングを見るようになったことで私の見る景色は激変しました。はじめは何となく出演している専門家やゲストの方々のやり取りを聞いているだけでしたが、やがて私自身も取り上げられる話題に関して意見を持つようになりました。今では積極的に周囲の人に話しかけ、意見交換を通して自らの見識を広げることを楽しむようになっています。今後も様々な分野の人との交流を通し、多くのことを学ばせていただきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたの7ルールを教えてください
-
A.
・最終判断は自分の目で見てから下す ・他者の意見は参考程度にとどめる ・迷ったらとりあえずやってみる ・やるからには一番を目指す ・諦める時は潔く ・自己の経験を積極的に人に話す ・以上の6つに関して他者に不要な迷惑をかけてはならない 続きを読む
-
Q.
上記のうち、もっともこだわりの強いルールと、そうでもないルールを一つずつ挙げ、 その理由を教えてください。
-
A.
最もこだわりの強いルールは「最終判断は自分の目で見てから下す」です。日常生活を送る中で人から何かを紹介されたり誘われたりする機会は数多くあり、その度に他者の感想等を聞きますが物事に関する感じ方は人それぞれであるため、その言葉を鵜呑みにせず必ず自分で体験することを心がけています。同様に自分がやりたいと感じていることに適性があるかどうかもやってみるまでは分からないため、やはり実際に行動することを普段から意識しています。それほどこだわりの強くないルールは「やるからには一番を目指す」です。私は元来負けず嫌いな性格のため、何事においても一番でありたいと思ってしまうのですが、世間は広く限定されたコミュニティから出ると自分より優れた人物が必ず存在します。「自分の代わりはいないが上位互換はたくさんいる」とは友人の言葉ですが、裏を返せばオンリーワンならば誰でも目指せるということになると私は考えています。 続きを読む
19卒 本選考ES
総合職
19卒 | 神戸大学大学院 | 男性
-
Q.
関西テレビで働きたい理由や動機、取り組みたい仕事について、具体的に書いてください。
-
A.
私は見る人がワクワクするような番組を作りたいと思い、貴社を志望しました。人を楽しませる事が大好きで、イベント企画や予定を立てるときにはいつも提案する役を担っています。この性格を活かして自分なりのアレンジを加えながら番組制作を行ってみたいです。取り組みたい仕事は、リモコンのボタンをより活かした企画をしてみたいです。例えば、子ども向け番組にdボタンなどを応用してゲーム要素を取り入れることによって、より子どもをテレビに惹きつけることができ、テレビ離れの解消や学習力の向上に繋げることができると思います。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生で特に力を入れて取り組んできたことと、その中で何を学び、何を得たかを書いてください。
-
A.
私が力を入れたことは研究室の先輩に贈る映画作りです。「it イット それが見えたら終わり」のパロディ版を作り、脚本、撮影、編集の全てを私が担当しました。完成のイメージを持ちながら脚本を考えて撮影を行いましたが、撮り直しや編集できないなどの詰めが甘い箇所も多くありました。よって全て個人で行うのではなく、頻繁に友人に確認してもらい、自他問わず余裕を持った精密なスケジューリングを行うことの重要性を学びました。そしてその時に何を優先するべきなのかを選択する判断力を身につけることができました。 続きを読む
-
Q.
あなたに最も影響を与えたテレビ番組(ジャンル・放送局は問いません。ニュース等でも可)、 または、あなたが最も影響を受けた「テレビに関わる体験」について書いてください。
-
A.
私のテレビに関わる経験は番組企画に参加したことです。街で声を掛けられて、食べ物(豆腐、梨など)にジュレポン酢をかけて合うか合わないかを調査する企画に参加しました。その経験が私にとっての初テレビ出演で、放送をみたときに本当に自分が映っていることに驚きました。そして周りの友人に「テレビに映ってたね!」と言われてテレビの影響力を体感しました。この経験より、テレビに映ったときのワクワク感や簡単に影響を与えてしまうテレビの凄さを身に染みて実感しました。 続きを読む
19卒 本選考ES
一般・技術コース
19卒 | 武庫川女子大学 | 女性
-
Q.
これまでの人生で特に力を入れて取り組んだことと、その中で何を学び、何を得たか書いてください。
-
A.
資格を活かしたボランティア活動。現在、私は老人ホームや介護施設に足を運び、健康支援として、○○講師を務めています。17歳で○○インストラクターの資格を取得。今、自分ができることに全力で取り組むことで、社会貢献の大切さを学ぶことができました。そして、人々の喜びを間近で見られる幸せがある一方、信頼を得ることの難しさを痛感しました。 続きを読む
-
Q.
あなたが関西テレビで表現したい【情熱】を、その理由が分かるように自由に記入してください。
-
A.
特技はハチエモンのモノマネです。幼少期、初めて獲得したモノマネが「ハチエモン」というほどハチエモンに対する愛は誰にも負けません。このマスコットキャラクターを日本中だけでなく、世界に広め、社会貢献に影響力を与えたい。そして、制作部門において、貴社を世界的に網羅させる番組を作りたい。若い世代がテレビを見なくなっているマイナス傾向の世の中を大逆転させたい。 続きを読む
-
Q.
これまでに見た中で、好きな番組を10本あげてください。(放送局・ジャンルを問いません)
-
A.
① プロ野球戦力外通告クビを宣告された男達 ② セブンルール ③ 痛快TVスカッとジャパン ④ 月曜から夜ふかし ⑤ 世界の村で発見!こんなところに日本人 ⑥ 国分太一のおさんぽジャパン ⑦ よ~いドン!となりの人間国宝さん ⑧ ザ!世界仰天ニュース ⑨ 情熱大陸 ⑩ 買物生活 ほんでなんぼ? 続きを読む
-
Q.
上にあげた10番組のうち、最も好きなものはどれか、その理由とともに書いてください。
-
A.
『買物生活 ほんでなんぼ?』 私が唯一好きな通販番組。番組に対してすごく親近感を感じる。 大学3年になり昼前にいることが多くなった私、毎日見ています。 数分のため、用意しながら見られて丁度よく、流行りの勉強にもなります。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生の中で「最もやり抜いたこと」と、それを通してどのように成長したのか?を教えてください。
-
A.
『○○インストラクターとして、4年間で300名を集客』 1枚目に記載したボランティア活動は団体に所属することなく、全て一人で行いました。チラシの作成や配布、アポ取りなど一からのスタートで失敗も経験しました。日々、お客様の期待に応えられることをモットーに励んだ結果、多くの人に恵まれ一人前のヨガ講師になることができました。私を見つめる目はみんなキラキラしています。その時、4年前始めたことに意味があったのだと実感します。お客様を集客することの難しさを学べ、自信へと繋がりました。 続きを読む
-
Q.
あなたは「桃太郎」です。これから鬼退治に行くのですが、イヌ・サル・キジの他に連れていきたい動物を一つあげて、その理由を教えてください。
-
A.
カワウソ 陸でも海でも自由に行動できる動物です。カワウソには、水かきがあるため、泳ぎが得意。海や川に直面したら、カワウソの上に乗り運んでもらいます。頭の上部は扁平で、耳、目、鼻が同一線上に並んでいるため、水に潜りながらこれらの感覚器を水面上に同時に出し、外界の様子を窺うことができる。その為、隠れることも立派にできるのだ。肉食性なので、骨まで砕くほど丈夫な歯をもっている。そして、鉤状に発達した爪がある。戦うにあたって、武器となるものを秘めている。 続きを読む
-
Q.
『違和感』について、自由に論じてください。
-
A.
違った和みを感じる。物事を肯定的に捉える人ほど、生じやすい現象である。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 法政大学 | 男性
-
Q.
これまの人生で特に力を入れて取り組んできたことと、その中でなにを学び、何を得たか。200字
-
A.
私は知識を身につけることに注力しました。そのきっかけは小学生の時に父から言われた「分からないことを分からないままにするな」という言葉でした。分からない単語や議題を目や耳にしたら、必ず調べ、知識を蓄積させることに努めました。結果、留学先では他国の文化や言語を知っていることを評価され、異なる背景を持つ人達と信頼関係を構築することに成功しました。この経験から、知識は自己実現に必要なツールだと学び、豊富な知識から生まれる多角的な視野を習得しました。 続きを読む
-
Q.
テレビで表現したい情熱をその理由が分かるように自由に記してください。
-
A.
私は「日本の英語力向上に貢献する」という夢を貴社で実現させたいです。日本社会が国際化を掲げる一方で、私は1年間の留学を通じ、計10年間の英語学習で習得できる英語力は不十分であり、早期からの自主的な英語学習が必要だと痛感しました。なぜなら、20歳から発音を勉強し始めた私は、英語の発音が悪いと留学中に幾度となく指摘され、発音矯正をした今でも英語の発音に強いコンプレックスを持っているからです。しかし、早期からの英語学習は非常に効果的ですが、親子両方の熱意や興味がある場合のみ成立すると考えています。そこで、両者の興味を引くことのできる英語を題材としたバラエティ番組の制作に携わり、経済的に豊かではない子供がお金をかけずに、自主的な英語学習が出来るように支援していきたいと思っています。具体的にはノンネイティブの芸能人の英語のスピーチコンテスト、英検を合格するまでのドキュメンタリー、アメリカンジョークをクイズ形式で紹介等をやりたいと思っています。バラエティ番組制作に強みを持ち、若いうちから自己実現できる貴社なら自分の夢を叶えられると思い、貴社を志望致しました。 続きを読む
-
Q.
好きなテレビ番組10こ
-
A.
アメトーーク Qさま トリビアの泉 IQサプリ 橋下×羽鳥の番組 YOUは何しに日本へ The Walking Dead 炎の体育会TV 午後のロードショー News every. 続きを読む
-
Q.
最も好きなものはどれか。その理由。
-
A.
トリビアの泉 私が「トリビアの泉」を好きな理由は、3つあります。それは全ての年代の笑い欲求を満たすと同時に知的好奇心も満たすことができる点、どんなに下らないことにもお金、時間、労力を惜しまない点、キャスティングが絶妙な点です。 この番組から当時小学生であった私は、無駄だと思うようなことであっても全力で取り組めば、有意義なものになると学び、どんなことにも積極的に挑戦する行動力を会得しました。 続きを読む
-
Q.
人生で「最も愛を感じた瞬間」を教えてください。また、あなたはその愛をどのように受け止めましたか。
-
A.
私は成人式当日に、両親から貰った手紙を読んだ時に最も愛を感じました。当日、同窓会が終わり家に帰宅すると、両親が何食わぬ顔で1通の手紙を私にくれました。「何だろう」と手紙を開けてみると、そこには幼少期に 体の弱かった私がすくすくと成長し、無事に20歳を迎えられたことへの喜びと感謝の気持ちが記されていました。いつも両親に素直になれない私ですが、この愛を素直に受け止め、「今まで大切に育ててくれてありがとう」等の飾らない感謝の気持ちを両親へ涙ながらに伝えました。また、自分の子供にもこの幸福感を知ってほしいと思い、人生で初めて子供が欲しいと思いました。 続きを読む
-
Q.
入社当日、宝くじで10億当たりましたか。あなたならどうしますか。説得力のある使いみちを教えてください。
-
A.
通勤時間を削減するために、私は貴社のオフィスの近くにある賃貸物件に住みます。なぜなら、都心部にある貴社のオフィスに週5日、片道1時間かかると仮定すると、1ヶ月間で40時間、1年間で480時間、40年間で19200時間つまり、800日分の時間を通勤に費やすことになるからです。また、時間を節約できる他に満員電車等の通勤のストレスも大幅に減らすことができます。結果、仕事に費やすことのできる時間が増加し、労働力の向上に繋がります。 続きを読む
-
Q.
テレビをDIG=掘ると何が出てきますか。自由に論じてください。
-
A.
テレビを掘ると「視聴者からの信頼」が出てくると私は考えます。なぜなら、テレビは視聴者の信頼で成り立っており、それが視聴率に反映されるからです。そして、テレビの価値はいかに視聴者を信頼させることが出来るのかつまり、視聴者の信頼度で決まると私は考えています。例えば、「テレビが発信している情報はすべて真実である」という信頼があるから、視聴者は安心して政治やニュース番組を信じることができます。また、「テレビは視聴者を楽しませてくれる」という信頼があるからこそ、視聴者はドラマやバラエティ番組に貴重な余暇を割くことができます。要するに、テレビから発信された情報は「信憑性」という付加価値を纏っています。それゆえ、嘘や信じ難い情報も、多くの視聴者に「それら情報は本当である」と信じさせることの出来る影響力の強いメディアです。 しかし、現在2つの理由で日本人のテレビ離れが進み、テレビの影響力が減ってきています。それは第1に、好きな時に好きな場所でテレビを観ることができないため、第2に、視聴者のテレビへの信頼度が著しく低下しているためです。前者を改善するためにはテレビの根本的なシステムを180度変える必要があります。それゆえ、テレビは発信する笑いや情報の質をヤフーニュースやYOUTUBE等のインターネットサイトよりも、向上させることがまず求められています。つまり、テレビはインターネットと「信頼度」で差別化していく他ないということです。この先インターネット社会でテレビが生き残っていくには、視聴者から最も信頼されるコンテンツであり続ける必要があるでしょう。 続きを読む
18卒 本選考ES
一般職
18卒 | 関西学院大学 | 女性
-
Q.
関西テレビで働きたい理由
-
A.
私の人生で影響を受けた番組は、「仮面ライダーオーズ」です。この仮面ライダーの敵は人間の「もっときれいになりたい」「もっとお金が欲しい」などの欲望が暴走してしまったものなのですが、その中でも最も影響を受けたのが「正義を貫きたい」という欲望からうまれた怪人が登場した回です。正義の味方とされる仮面ライダーの敵が正義から生まれた怪人というのはとても衝撃的であり、物語を通して自分の正義を周囲が見えなくなるまで信じることは時として悪い方へ暴走してしまうという事が初めて分かり、自分自身を見直すきっかけになったからです。 続きを読む
18卒 本選考ES
一般
18卒 | 神戸大学 | 男性
-
Q.
関西テレビで働きたい理由や動機、取り組みたい仕事について、具体的に書いてください。
-
A.
私は誰とでも素と素で話せるようになることに自信があり、人の素が出ている時が好きで最も面白いと感じていることから、出演者の素が全面に出ている番組を作りたいと考えています。例えば、「伴旅(はんりょ)」というタイトルで売れている芸人さんといつもプライベートを共にしているまだ売れていない芸人さん達が旅をする番組です。旅こそが最も人の素を引き出してくれると実際に経験した多くの旅を通して強く感じています。さらに常に一緒にいることで人生の伴侶であると言えるメンバー同士で旅することでより素が出やすいのではないかと考えています。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生で特に力を入れて取り組んできたことと、その中で何を学び、何を得たかを書いてください。
-
A.
47都道府県全てに行きました。旅は人の素を引き出してくれるため、旅行が好きです。そこで、金銭面および学業との両立が大きな壁でした。親の援助なしで一人暮らしをしていることから全ての費用をアルバイトと奨学金で賄っていたため、少しでも空き時間を作り出し週5、6回のアルバイトを続けました。学業面では授業に関することは学校で済ませることを心掛けました。その結果、47都道府県制覇に成功し、さらに成績も10位に入ることで院試免除の権利を得ました。この経験からバカ体力と粘り強さで確かな成果を生み出すことができると確信しています。 続きを読む
-
Q.
あなたに最も影響を与えたテレビ番組、または、あなたが最も影響を受けた「テレビに関わる体験」について書いてください。
-
A.
「プロフェッショナル仕事の流儀」の本田圭佑特集です。「情熱は足りているか」という文字だけのワンシーンがあり、強く心に訴えかけられました。試練の時、本田選手が自分に問いかける言葉です。願いが叶わないことを状況や人のせいにせず、情熱が弱かったことを理由にすべきである。これは人生の教訓となっています。この先訪れるであろう多くの試練に対して、情熱は足りているかと自問自答し、自分を信じて努力を続けようと考えています。 続きを読む
17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは組織をベストな状態にするために、課題を発見し解決させようとする姿勢があることです。野球でもアルバイトでも複数のポジションをこなし、現メンバーでベストを出すために取り組みました。大学時代には怪我で選手として貢献することが難しくなっても、今の自分が貢献できることは何かを考え、学生二軍監督として練習の企画・運営側に転向しました。御社においてもその姿勢で日々臨みたいと思っています。 続きを読む
-
Q.
努力していること
-
A.
そのために高いレベルでの文武両道に取り組んでいます。大学の体育会まで野球を続け、途中ケガがあっても打ち勝って、組織のために学生スタッフに転身できるタフな心を備えています。体育会だから勉強はそこそこでいいと甘んじることが嫌だったので、忙しくなると分かっていてもゼミに入会し学ぶ姿勢を貫きました。 続きを読む
-
Q.
好きな番組ジャンルでも可とその理由
-
A.
好きなジャンルはお笑いです。笑いは人生における幸せの象徴だと思います。元気がなかったり落ち込んでいる時には医療よりも効果的だと信じています。その中でも好きな番組は「人志松本のすべらない話」です。しゃべりだけで進行するこの番組は、人の感情に訴える笑いだと思います。そんな「原点」である等身大の笑いを「究極」に極めているところが大好きです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に打ち込んできたことや趣味
-
A.
学生時代はずっと野球を続けてきました。7割失敗する中で3割の成功が気持ちよく熱中しました。またピッチャーが打たれた時には野手が打ち返したり、打線が封じられているときにピッチャーが踏ん張ったりと、チームとしてみんなでカバーし合えるところが好きで打ち込む原動力となりました。趣味はお笑い観賞でリラックスすることです。 続きを読む
-
Q.
自分のキャラクターを表したエピソードとその理由
-
A.
組織がベストに機能することを目指す、というキャラクターを持っています。組織が機能するための課題はどこなのか発見し進んで解決しようとします。 中学の時クラスメートが受験勉強に集中したい中で、運動会のダンスを成功させるために誰もやろうとしない振付担当を積極的にかってでました。アルバイトでは場面に応じてホールとキッチンで手薄なところをカバーする姿勢を常に持ちました。野球では勝利に向けて監督が望むベストなスタメンを作るために複数のポジションをこなしました。 続きを読む
-
Q.
働きたい理由動機、取り組みたい仕事
-
A.
テレビが持つ無限の可能性を利用して多くの人の人生に笑い・感動・驚きを提供したい。そしてそれを仕事にすることで自分自身も豊かな人生を歩みたい。両親に自分が作った番組を見てもらい親孝行したい。この3点の理由で御社を志望させていただきました。 野望は日本を活性化させるような番組を作ることです。子どもたちに大きな夢を与え、国民全員が明るくなる番組を。日本の社会問題までも解決できるテレビ局の一員となりたいです。 スポーツの感動・興奮をプレーの裏側に迫り伝えたいです。また営業として収入面を支え、誰もが無料で視聴できるテレビの伝統を守り抜きたいと思っています。 続きを読む
16卒 本選考ES
一般職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
・関西テレビで働きたい理由や動機、取り組みたい仕事について、具体的に書いてください。(150字程度)
-
A.
私は、スポーツ番組の制作に携わりたいです。理由として、一つは私自身が学生時代にスポーツに打ち込み、スポーツのもつ魅力に惹かれたから、そしてもう一つはゴルフ中継のアルバイトを通して、スポーツの魅力を映像として伝えることに奥深さとやりがいを強く感じたからです。以上が貴社を志望する理由です。 続きを読む
-
Q.
・学生生活で取り組んだこと 何を得て何を学んだか 150字
-
A.
入学前の新入生を対象とした企画の責任者を務めたことです。趣旨は「入学前の不安を希望に変えてあげる」というものでした。大学生活に必要な保険やクレジットカードの説明といった難しい内容も、「学生らしく」を心がけて新入生に聞いてもらえるように工夫しました。自分自身が作り上げたもので、人が笑顔になってくれることに喜びを感じました。また、受け手の立場に立って伝えることの重要さも学びました。 続きを読む
-
Q.
・これまでの人生の中で、あなたにとって乗り越えることが最も困難であった局面は何でしたか。 また、それをどのようにして乗り越えましたか。(200字程度)
-
A.
高校2年生の時、バレー未経験の先生が顧問になったことです。それまでは、バレーに精通した先生のもとで、「県ベスト16」を目標に練習に打ち込んできました。しかし顧問が変わったことで、チームとしてのモチベーションが下がっているのを感じました。そこで、キャプテンである私は、練習を自分たちで考えるようにしました。具体的には、一週間ごとに担当者を決め、その週のテーマと練習内容をすべて任せる、というものです。この練習方法で一人一人の意識を統一し、そして「自ら考えるバレーボール」を作り上げ、目標を達成することができました。 続きを読む
-
Q.
・関西テレビを「街」に例えてください。それはどんな街で、あなたはそこでどのような役割を 果たそうとしているか(店・公園・施設…等なんでも可)を自由に書いてください。
-
A.
どんな街・・・「住んでよかった街ランキング5年連続トップ10」 私の役割・・・「オープンしたてのフレッシュジュース屋」 住みたいまちランキングの上位は、大体が「オシャレそう」「町がきれい」そんなしょーもない理由で選ばれていると勝手に思っています。しかし、住んでよかった街ランキング街は、地元の人から愛される、それでいて知名度もある、そんな街です。私はその街に突如現れたフレッシュジュース屋さんです。右も左もわからない状態ながらもがむしゃらに、そして元気に販売しています。 関西の方は地元愛が非常に強いと感じています。その中で、貴社は関西という広いエリアでありながらも、地元に根差した企業(=街)であると思います。私の役割は、とにかく必死に仕事をし、新鮮なものを提供する。そして街の名物を一つでも増やし、より元気な街にすることです。八百屋さんで仕入れをする時のコミュニケーションを大事にし、お客さんへの接客の一つ一つに熱意を込める。そして、だんだん街になくてはならない名物になっていくこと、それが役割であり目標とするところです。 続きを読む
16卒 本選考ES
一般職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
関西テレビで働きたい理由や動機、取り組みたい仕事を具体的に(150)
-
A.
影響力のある番組が多いと感じるからです。昼の情報番組が面白いと上京して改めて気が付きました。迷わずかけていた番組が観られず物足りなさを感じるほどです。また全国放送のドラマは話題に上る作品を次々と打ち出している印象があります。自分の活力や新たな価値観を生み出したり社会に影響を与えたり、明日誰かに話したくなるようなバラエティ番組を作りたいからです。 続きを読む
-
Q.
学生生活で特に力をいれ、その中で学び得たか(150)
-
A.
6年間飲食店で接客のアルバイトをしています。一時客足が遠のいたことがありました。そのときお客様の注文の特徴を覚えていたり、帰り際のレジで会話を挟むなどサービス面を心掛けました。すると客足が伸び、ずっと彼氏がいないのでさすがに断りましたが、中には告白してくれる人までいました。課題を認識し主体性を持って取り組む重要性を改めて学びました。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生であなたにとって乗り越えることが最も困難であった局面は?またどのようにして乗り越えたか(200)
-
A.
大学2年生の秋、イベントで69代目の司会を務めた経験です。これは容易ではありませんでした。なぜなら独特な発声法を私の時にがらりと変化させ、その変化が受け入れられなければ廃止する、といわれたのです。司会の経験があまりない私にとってプレッシャーがのしかかり、休まず練習に努め、焦燥して声が出ない日もありました。しかし毎日多くの人が応援してくれ、周囲に支えられる有難みを感じ、もっと伝えることを楽しもうと心機一転。伸び伸びと練習に励むようになりました。迎えた本番、観客の方から「感動した!ありがとう」と言ってもらえました。 続きを読む
-
Q.
あなたに最も影響を与えたテレビ番組、または、あなたが最も影響を受けた「テレビに関わる体験」(200)
-
A.
高校時代の3年間虐めに遭い、人と笑い合うことのない環境にいました。登校は毎日したものの過大なストレスがありました。その時の楽しみはテレビでした。テレビは家の中にいても唯一笑わせてくれる存在でした。大学に入り企画運営として裏方を経験した事と7年間のクラシックバレエという表側で人の心を動かす経験のどちらも味わい、自分のような弱者をどこにいても救える作品を生み出し伝えられるのはテレビだと身を持って体験しました。 続きを読む
16卒 本選考ES
アナウンス職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
あなたは関西テレビでどんなアナウンサーになりたいですか。またそのために努力していることも併せて書いてください。
-
A.
「人生の結晶」の輝きを伝わるような実況アナに! 人生の結晶・・杉内投手のノーヒットノーラン、WBC日台戦、井端選手の同点タイムリー! 東京ドームのボールボーイとしてグランドで感じた、声も出せないほどの圧倒的瞬間。TV越しにも届けたい、凄まじいエネルギーでした。 今でも魂が震えたシーンや心動かされた実況は必ずメモしています。 続きを読む
-
Q.
好きな番組(ジャンルでも可)とその理由を教えてください。
-
A.
スポーツ中継 「行け!伸びろ!」一瞬で起こる大逆転。逆転サヨナラHR、最後方からの差し切り。血が沸き立ち、思わず口をつく歓喜の叫び、最高の高揚を届けてくれるスポーツ中継が大好きです! 続きを読む
-
Q.
学生時代に打ち込んできたことや趣味を教えてください。
-
A.
「日本一のボールボーイ」を目指しました。 東京ドームのボールボーイはグランド唯一の「プロではない」人です。だから、せめて自分はボールボーイのプロであれ、と思い、中畑監督に代走を命じられるほど全力疾走をしたり、選手の座席位置や装備品を完全暗記して試合に臨んでいました。 続きを読む
-
Q.
自分のキャラクターをよくあらわしたエピソードとその理由を教えてください。
-
A.
「ぶす」というあだ名で呼ばれています。 そのため後輩からも「ぶすさん」と呼ばれています。 それでも怒ることはありません。 壁を作らずだれとでも仲良くなれる、そしていい意味でプライドのない男です。 続きを読む
16卒 本選考ES
アナウンス職
16卒 | 法政大学 | 男性
-
Q.
これまでの人生であなたが力を注いできたことを「簡単に」教えてください。
-
A.
小学生まで 週6のミニバス 中学生時代 体罰に耐え抜いたバスケットボール部 高校生時代 クラスマッチのバレーボール 大学生時代 チョコレートの試食配り 続きを読む
-
Q.
あなたが目指すアナウンサーは誰ですか?理由も合わせて教えてください。
-
A.
古館伊知郎アナウンサーです。かつてプロレス実況で歴史に残る試合とともに歴史に残る名実況を残してきた古館アナ。私も歴史に残る名実況を残したいです。 続きを読む
16卒 本選考ES
一般
16卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
関西テレビで働きたい理由や動機、取り組みたい仕事について、具体的に書いてください(150字程度)
-
A.
あらゆる世代の視聴者が、様々な社会問題を自分のことのように捉え、考えるきっかけとなるような番組制作がしたいため。具体的には、報道やドキュメンタリーで取り扱われるようなテーマを、ドラマという親しみのあるジャンルの番組から広く伝えたいのです。 続きを読む
-
Q.
これまでの学生生活で特に力を入れて取り組んだことと、その中で何を学び何を得たかを書いてください(150字程度)
-
A.
人間的「経験値」を上げること。学業や課外活動において、少しでも興味のあることにはすぐ参加してしました。小学生と野外活動をするボランティアや被災地へのスタディツアーでは物事を多角的に捉える視点を、研究会の立ち上げや産学協同プログラムへの参加では、多くの人と一つのことを進めるためのスキルを身につけました。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生の中で、あなたにとって乗り越えることが最も困難であった局面は何でしたか。また、それをどのようにして乗り越えましたか(200字程度)
-
A.
大学にてKUMONとの産学協同プログラムに参加し、「大学生OB・OG向けの広報戦略を立案せよ!」という課題に対する企画を、ゼロからつくり実行いたしました。学部や学年、価値観も全く異なる学生で構成されたためか議論が紛糾しがちであったチームの中、メンバーの話の先にある気持ちを読み取ることで、<ひっぱるまとめ役>として、話をまとめ議論を先に進めるよう努力しました。 続きを読む
-
Q.
あなたに最も影響を与えたテレビ番組(ジャンル・放送局は問いません。ニュース等でも可)、または、あなたが最も影響を受けた「テレビに関する体験」について書いてください(200字程度)
-
A.
フジテレビ系月9ドラマ「SUMMER NUDE」にまつわる講義を大学で受けたこと、またそのプロデューサーの方からドラマにかける想いを伺ったこと。ドラマとは多層的にメッセージを伝えられるコンテンツであり、作り手側もそれを利用して社会へ発信していることを知り感銘を受けました。このことがきっかけで、私自信も「あらゆる世代が様々な問題について考えるきっかけ」を、ドラマを通して社会へ投げかけたいと思うようになりました。 続きを読む
-
Q.
関西テレビを「街」に例えてください。それはどんな街で、あなたはそこでどのような役割を果たそうとしているか(店・公園・施設…等なんでも可)を自由に書いてください
-
A.
関テレ街は…活気にあふれ、一人ひとりが個性的で明るい街。一日中いても飽きないくらい魅力的なモノがたくさん! その中で私は…公民館の役割を果たします! ・誰でもウェルカム!住民の方の憩いの場に。 ・部署を越えた番組づくりの発信源に! ・文化の情報、沢山あります。 続きを読む
16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
関西テレビで働きたい理由や動機、取り組みたい仕事について、具体的に書いてください。(150字程度)
-
A.
私はアメリカに留学しているとき、日本の番組のアメリカ版を見ました。その番組はアメリカの高校でも大人気で、そういった番組をより多くの人に届ける仕事に就きたいといつしか思うようになりました。ですから、私が取り組みたいのは、コンテンツビジネスです。そこで私は御社の持つコンテンツを日本全国・世界各地に向けて発信していきたいです。 続きを読む
-
Q.
これまでの学生生活で特に力を入れて取り組んだことと、その中で何を学び何を得たかを書いてください。(150字程度)
-
A.
私が学生生活で力を入れて取り組んだことは、アルバイトをしていた家庭教師です。そこで学んだのは、人のニーズを知るのは難しいということ、そして、それを理解できた時の喜びです。当然ながら生徒は1人1人性格が異なり、求められていることも違います。私は相手のニーズに対してこちらからアプローチできるようになりました。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生の中で、あなたにとって乗り越えることが最もこんなんであった局面は何でしたか。また、それをどのようにして乗り越えましたか。(200字程度)
-
A.
私が乗り越えた人生最大の困難は、早稲田大学の学祭である「早稲田祭」でメインステージの企画責任者をしているときに訪れました。出演の契約まで結んだAV女優の方々を大学が突如として出演NGにしました。本番まで期間は短く、出演交渉・企画の再構成は困難を極めましたが、企画員60人のアイディアと人脈により無事に成功できました。本番は約5000人の方々に観ていただき、大好評のうちに終わりました。私一人の力は大したものではありませんが、企画員が考えやすい環境・課題は与えられたと思います。 続きを読む
-
Q.
あなたに最も影響を与えたテレビ番組、または、あなたが最も影響を受けた「テレビに関わる体験」について書いてください。(200字程度)
-
A.
私が最も影響を受けたテレビ番組は、テレビ朝日でかつて放送していた「内村プロデュース」です。当時私は塾に通うようになったばかりの小学6年生で、塾に行きたくなくて仕方ありませんでした。塾から帰ってきては、録画していた内村プロデュースを見ることが日課でした。すると、嫌なことも全部忘れられました。私のストレスを解消してくれるのは、唯一テレビだけでした。 続きを読む
16卒 本選考ES
一般職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
関西テレビで働きたい理由や動機、取り組みたい仕事について、具体的に書いてください。(150字程度)
-
A.
リビングで子供から大人まで一緒に見て、大声で笑い、涙を流せるドラマやバラエティを作りたいです。テレビを介して家族で一緒にいる時間を提供し、一緒に感情を共有することの楽しさを感じて欲しいです。このような番組を作るためには、まず企業がアットホームな雰囲気でいなければいけないと考え、関西テレビを志望しました。 続きを読む
-
Q.
これまでの学生生活で特に力を入れて取り組んだことと、その中で何を学び何を得たかを書いてください。 (150字程度)
-
A.
企業の持つ課題を解決する活動をしました。企業の方は様々なデータを持ってターゲットにアプローチをしていますが、それでは中々課題は解決しません。ターゲットの学生に向けてどのようなアプローチをすることが最適かを自分たちの視点で考え、提案しました。理論上では正しいことでも、人間は感覚を重視するため生き物であるために、生の声が重要であることを学びました。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生の中で、あなたにとって乗り越えることが最も困難であった局面は何でしたか。 また、それをどのようにして乗り越えましたか。(200字程度)
-
A.
学園祭のイベント運営で何を一番に考えて行動するかが困難でした。多額の予算が関係するサークルの設定目標を達成しなければいけない一方で、サークル内外の人々を楽しませなければなりません。そこで、楽しさとは何なのか、単純に楽をするのではなく、難しい目標のために努力をした後に得る達成感を得ることも楽しさなのではないかと考えさせました。また、目標をどのように達成していくかイメージの湧きやすい形にすることで、一人一人がなんのために行動しているのかを考えて乗り越えました。 続きを読む
-
Q.
あなたに最も影響を与えたテレビ番組(ジャンル・放送局は問いません。ニュース等でも可)、 または、あなたが最も影響を受けた「テレビに関わる体験」について書いてください。(200字程度)
-
A.
海外に住んでいた時に、テレビで放送されているのはNHKのみでした。そのため、日本のテレビ番組を見るためには、日系のレンタルビデオ屋に行き、お金を払って借りることが必要でした。そのようなお金をかける状況であっても、ドラマやバラエティなど家族で見たい番組が多く存在し、日本のテレビ番組の面白さと実感しました。そして、日本に帰ってきてからは「無料で自由に、限りなく見ることができる!」と非常に嬉しく、家にいるときには必ずつけるようになりました。 続きを読む
16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 法政大学 | 男性
-
Q.
関西テレビで働きたい理由や動機、取り組みたい仕事について、具体的に書いてください150
-
A.
人と人がつながるテレビ番組発のイベントをやりたいから。例えば、何百人もの人がひとつの大型スクリーンでオンエアを見るイベント。SNSが普及する背景には、人と人のつながりを皆が求めているからだと思う。番組を視聴者に届けるという一方向的な関係にとどまらず、会場全体で笑い、感動を共有できる一体感のあるイベントを企画したい。 続きを読む
-
Q.
これまでの学生生活で特に力を入れて取り組んだことと、その中で何を学び何を得たかを書いてください150
-
A.
「知られざる女性の魅力をお届けする」というコンセプトで、32P×5000部のフリーペーパーをつくったこと。そのうちの、女性の本音を探るという企画で、一週間、女子大生に密着取材をした。初対面の私に、本音を簡単に話してくれるわけもない。しかし、私が取材される側かのように、先に女子大生に本音をさらけ出すことで、深い取材ができた。相手の理解につながる近道は、自分を理解してもらうことなのだと学んだ。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生の中で、あなたにとって乗り越えることが最も困難であった局面はなんでしたか。また、それをどのようにして乗り越えましたか200
-
A.
高校時代、ハンドボール部での最後の大会三ヶ月前に大きな怪我をしていまい、プレーすることができなくなったとき。 最後の試合を迎えるまで、私は審判の腕を磨き続けた。ハンドボールのジャッジは数あるスポーツのなかでも複雑で難しい。公式戦と同じようなジャッジを練習ですることがチームの実力につながり、勝利に貢献することができた。様々なアプローチで支え合うことが大事だと気付き、乗り越えることができた。 続きを読む
-
Q.
あなたに最も影響を与えたテレビ番組、または、あなたが最も影響を受けた「テレビに関わる体験」について書いてください。200
-
A.
読売テレビ、ガリゲル 人とつながり、人をつなげるという番組名にもなっているコンセプトに衝撃を受けた。インターネットが普及する今だからこそ、つながりが大事なのだと気付いた。 番組発のイベントを何度も開催している。 NOTTVにてオリジナルの企画を放送する。など、テレビ番組という枠を超えて、様々なアプローチで視聴者と向き合えることができる。 続きを読む
-
Q.
関西テレビを街に例えてください。それはでどんな街で、あなたはそこでどのような役割を果たそうとしているかを自由に書いてください
-
A.
青年団のお祭り隊長 〜伝統を守りつつ、新しい風を巻き起こし、関西テレビの勢いをさらに加速させる〜 続きを読む
-
Q.
あなたを自由に表現してください
-
A.
「昨今の相撲女子ブームを作り出したのは私です。」 続きを読む
16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
関西テレビで働きたい理由や動機、取り組みたい仕事について、具体的に書いてください。(150字程度)
-
A.
人々の偏見を解いて、新たな楽しみを与える。そんなバラエティ番組を作りたいと考えています。私自身、テレビに色々な偏見を崩されてきましたし、偏見がなくなることで視野や趣味も広がりました。 続きを読む
-
Q.
これまでの学生生活で特に力を入れて取り組んだことと、その中で何を学び何を得たかを書いてください。 (150字程度)
-
A.
アイドルのライブ映像を撮影する仕事に力を入れていました。その中で学んだことは「愛すること」です。被写体への愛があると自ずと「こんな画を撮りたい」というイメージが湧いて来るものです。そのイメージから構成された映像は常に高い評価を得ました。番組制作でも、出演者への愛があると企画のイメージが湧いてきやすいのではないでしょうか。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生の中で、あなたにとって乗り越えることが最も困難であった局面は何でしたか。 また、それをどのようにして乗り越えましたか。(200字程度)
-
A.
ある女性アイドルグループ(中高生くらい)のデビューに密着するドキュメンタリーを撮影したときのこと。彼女達はデビューしたてで、カメラの前では緊張し素の状態を出せませんでした。私は「これはファンの方が満足してくれる映像にならない」と危機感を抱き、カメラを手放し、彼女達と打ち解けることに徹しました。アイドル談義や受験相談などしているうちに、モノマネバトルをするまで打ち解けました。そこで再びカメラを構えると、ありのままの元気な姿を映すことができました。 続きを読む
-
Q.
あなたに最も影響を与えたテレビ番組(ジャンル・放送局は問いません。ニュース等でも可)、 または、あなたが最も影響を受けた「テレビに関わる体験」について書いてください。(200字程度)
-
A.
お笑い畑出身の制作陣とMCのバカリズムさんが、「アイドルを使ってどれだけ視聴者を笑わせるか」を追究したバラエティ番組。この番組に出会い「アイドルは軟弱者が好むモノだ」という私の偏見が音をたてて崩れて行きました。アイドルへの偏見を笑いによって壊されたこの経験が快感で、「テレビってこんなことができるんだ」と思い、それ以降「テレビ番組の視聴者ではなく、制作者になる」と決意しました。 続きを読む
-
Q.
関西テレビを「街」に例えてください。それはどんな街で、あなたはそこでどのような役割を 果たそうとしているか(店・公園・施設...等なんでも可)を自由に書いてください。 あなたを自由に表現してください。
-
A.
イラストで表現。 続きを読む
-
Q.
あなたを自由に表現してください。
-
A.
画像を制作し、表現。 続きを読む
16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
自己紹介
-
A.
早稲田大学政治経済学部の重吉琢裕と申します。私はアカデミックサークルの運営と集団指導塾で小学生へ算数を教えるバイトの2つに尽力していました。サークルでは、サークル員全体のモチベーションアップを心がけ、サークルに学年問わず一体感をもたらし、サークルの人数を50人から150人に倍増させました。バイトでは、生徒全員に算数の必要性と楽しさを根気強く説明し、生徒一人一人が授業を興味深く聞くようになり、自分の担当校舎が最優秀校舎に選ばれました。また、私は小学校の頃転校が多く、新しい環境に向き合う時、テレビ番組で不安を和らげ、一歩踏み出す勇気や活力をいただきました。御社では、自分の真摯な姿勢という強みを生かし、共同作業の中で最高の結果をもたらすことに全力を投じ、視聴者の方々に明日への活力を与えるドラマを製作したいです。 続きを読む
-
Q.
志望理由と取り組みた仕事
-
A.
私は小学校の頃転校が多かったのですが、新天地で友人関係を築くきっかけとなったのは、いつもテレビドラマでした。また、私は塾講師のバイトをしているのですが、生徒たちが好きなドラマの話で盛り上がる様子を見て、ドラマの与える活力を再認識しました。私も貴社でドラマを制作し、できるだけ多くの人に勇気や活力を与えたいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代力を入れたことと、何を得たか
-
A.
私はアカデミックサークルの運営に力を入れていました。特にサークル員全体のモチベーションアップを心がけていました。この経験で、大事にしている考え方や、やりがいだと思うことは人それぞれ違うからこそ、仲間の意見を理解した上で自分の想いも理解してもらうという姿勢が重要であるということを学びました。 続きを読む
-
Q.
最も困難だった局面とその乗り越え方
-
A.
私は塾講師のバイトを始めたばかりの頃が最大の困難だったと感じます。仕事にも慣れておらず、カリキュラムが時間通りに終わらないなど、ミスを繰り返していました。しかしながら、授業を行うごとにきちんと校舎責任者の先生と話し合いをし、自分ができたこと、できなかったことを毎回確認しました。そして、同じ生徒を持っている同僚の先生とも話すようにし、一刻も早く同じ意識や姿勢を持って生徒に向き合おうと努力しました。 続きを読む
-
Q.
最も影響を受けたテレビ番組
-
A.
私が最も影響を受けたテレビ番組は、2002年に月9枠で放送されていた、「人にやさしく」というドラマです。小学校の仲間たちでは「3ピース」の合言葉が大流行しました。またこの放送終了後私は小学校を転校したのですが、転校先で、不安いっぱいの中自己紹介としてこのドラマの話をした結果、すぐに同級生と打ち解けることができました。ドラマが人を繋ぎ合わせる力を持っていると、最初に私に教えてくれたドラマです。 続きを読む
16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
関西テレビで働きたい理由や動機、取り組みたい仕事について具体的に書いてください。
-
A.
私は、御社の報道局で記者になりたいです。学生時代、私はテレビ局でアルバイトをしました。そのなかで子供を取り巻く環境がスマートフォンなどの浸透で以前と大きく変わっていると感じました。子供も子供を持つ親も安心できる社会にしていくために、改めて世間がこの問題を考え直すきっかけとなる報道をしていきたいと思います。 続きを読む
-
Q.
これまでの学生生活の中で時に力を入れて取り組んだことと、その中で何を学び何を得たかを書いてください。
-
A.
私の学生生活は2部昇格に向けて奔走した時間でした。春と秋開催されるテニスサークル対抗戦で、降格を経験しました。そこで「勝利へのこだわり」が必要だと気付き、練習方法を工夫しました。その結果、昨年60人もの応援と一丸になって勝利し、2部昇格しました。現状の実力に向き合うこと、諦めずに粘り強く取り組むことの大切さを身に染みて実感しました。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生の中で、あなたにとって乗り越えることが最も困難であった局面はなんでしたか。また、それをどのようにして乗り越えましたか。
-
A.
私はサークルの運営をしているなかで仕事を一人で抱え込むことが多くあり、上手くいかないことがありました。相手に負担をかけないようにと考えていたはずが、相手に考えを聞かなかったことで自分の手柄にしたいから一人でやるのだと誤解を生みました。私は、作業に熱中するあまり、他人との関わりを絶っていたと実感しました。そこで、お互い何を考えて行動していたのかさらけ出すことで理解し、他の幹部と協力して仕事を分担しあうようになりました。 続きを読む
-
Q.
あなたに最も影響を与えたテレビ番組、または、あなたが最も影響を受けた「テレビに関わる体験」について書いてください。
-
A.
私は学生時代、テレビ局でアルバイトをしていました。そこでイスラーム国の人質の経歴などニュースに関わる重要画像及び情報収集をし、その内容が形となって報道されているのを見て喜びを感じました。また、調べたことに対して報道されるものはほんの一部なのだなと実感しました。記者となり、世間が必要としている情報を迅速に収集し、報道することで更にやりがいを感じることが出来ると思い、テレビに携わる仕事がしたいと考えるようになりました。 続きを読む
-
Q.
関西テレビを「街」に例えてください。それはどんな街で、あなたはそこでどのような役割を果たそうとしているか。自由に書いてください
-
A.
私は公園を中心とした笑顔があふれる街の中にある学校の黒板の役割がしたい。先生が見ていない時も見守ってくれている黒板。私も子供たちを見守りたい。子供による犯罪を減らしたい。 続きを読む
-
Q.
あなたを自由に表現してください。
-
A.
人生は下剋上。 空欄だったのでこの文字以外は絵をかきました。 続きを読む
全41件中41件表示
関西テレビ放送の 会社情報
会社名 | 関西テレビ放送株式会社 |
---|---|
フリガナ | カンサイテレビホウソウ |
設立日 | 1958年2月 |
資本金 | 5億円 |
従業員数 | 588人 |
売上高 | 533億2800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 福井澄郎 |
本社所在地 | 〒530-0025 大阪府大阪市北区扇町2丁目1番7号 |
電話番号 | 06-6314-8888 |
URL | https://www.ktv.jp/ |
NOKIZAL ID: 1560380
関西テレビ放送の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価