就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社埼玉りそな銀行のロゴ写真

株式会社埼玉りそな銀行 報酬UP

【未来を切り拓く金融革命】【18卒】埼玉りそな銀行の冬インターン体験記(文系/総合職)No.2392(中央大学/男性)(2018/4/11公開)

株式会社埼玉りそな銀行のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒 埼玉りそな銀行のレポート

公開日:2018年4月11日

インターン概要

卒業年度
  • 2018卒
実施年月
  • 2016年12月
コース
  • 総合職
期間
  • 5日

投稿者

大学
  • 中央大学
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

学部の先輩で金融業界に就職した人が多かったことや、自分自身、数字に関わる仕事がしたかったことなどから、金融業界、特に銀行に興味を持ったのがインターンシップに応募したきっかけ。その中で、当企業は比較的多くの学生を募集したので気軽に応募した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特にこれといった準備はしなかったが、選考がグループ面接もしくはグループディスカッションとの事だったので、それらのコツを調べたりした。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト → グループディスカッション

エントリーシート 通過

実施時期
2016年11月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

WEBテスト 通過

実施時期
2016年11月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

グループディスカッション 通過

実施時期
2016年11月
形式
学生不明 面接官不明
1グループの人数
6人
時間
20分
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

テーマ

与えられた選択肢の中から、優先すべきものを順位付けする。

進め方・雰囲気・気をつけたこと

雰囲気は和やかであった。特に難しいお題ではないので、協調性をもって取り組む事がいちばん大切であったと感じた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
埼玉りそな本社
参加人数
50人
参加学生の大学
早慶以上1割、MARCH4割、その他5割といった印象。学歴はあまり関係ない。
参加学生の特徴
絶対にりそなや金融業界に入りたいと決めている人も少しはいたが、就職活動の一環でとりあえず参加したという人が多い印象。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

グループワークで、りそなのソリューション提案を体験

前半にやったこと

合計9グループあり、常にグループワークであった。信託を含め、りそなの持っている幅広いソリューションを理解していくと行った内容。その中で、不動産業務に関してのグループワークで、ソリューション提案を行った。

後半にやったこと

後半もグループワークだったが、その中で架空の会社の社長に関して新規の事業を提案するといった内容のものを行った。その中では、関係者にヒアリングをしたりと、楽しめる内容だった。それを、3グループずつに分かれてで発表しあう。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

会社説明の際や、グループワークのフィードバックをしてくださっている時に共通していたのは、りそなで働くためには、本当にお客様目線で物事を考えないといけないということ。お客様のメリットのために、ソリューションや行動を選択していく。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

最後のグループワーク発表準備のボリュームが大きく、インターンシップ後にグループみんなでそのままカフェで作業した後、各自持ち帰って準備したのが大変であった。ただ、それは5日間あるうちの1日だけである。その他、常に同じグループでのワークとなるため、グループ内で仲良くなることが大切。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

グループワーク主体で、同じグループの人達と仲良くなる事ができたので、りそなに関する情報交換はもちろん、金融業界や就職活動全般についてたくさんの情報を共有できた。また、インターンシップを通じ、社員の方が強調して伝えたいポイントを押さえることによって、それが本選考でのエントリーシート等を考える際に役立つ。

参加前に準備しておくべきだったこと

事前知識がなくても、問題ない内容のものであったと感じたが、強いて言うなら簿記等の最低限の知識があれば、更に容易に進められる。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

りそなが幅広いソリューションを持っていて、お客様にとってワンストップソリューションを提供できるという点は深く理解できたが、和気藹々とした雰囲気の中でグループワークを行ったにすぎないので、実際に銀行で働いていいる自分を想像することは少し難しいかもしれない。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

とても多くのインターンシップを受け入れているので、それに参加したからといって特別大きな利益が享受出来るわけでもないし、アドバンテージになるとも感じない。ただインターンシップに参加したという事は、少なからず志望度をアピール出来ると思うので、インターンシップの内容を踏まえて、説得力のある志望動機等が作れれば、内定も近いと考える。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

良い意味で、自分が想像していた銀行のイメージとは異なるものであった。銀行といったら、まずはじめに堅い雰囲気ではないかと想像したが、社員の方々はとても気さくで、和やかであった。また、お客様のためにといった取り組みを多数行っており、自社を銀行ではなく、「金融サービス企業」と表現している点からも、やりがいを感じることができそうだと思った。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

前述の通り、とても大勢の学生がインターンシップに参加しているので、インターンシップ参加が本選考において大きく有利に働くことはないと思う。ただ、インターンシップの経験を志望動機に組み込むなどして、参加してない学生と差別化を図る事は可能。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者限定のWEBセミナーがあった。また、インターンシップ参加者は1周間程度早く選考が開始されたよう。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

学部で金融学等を学んでいたので、もともと金融業界には興味があった中で、過去の自分の生活と身近であったものとして、金融業界の中で特に銀行や生命保険、損害保険に興味をもつようになった。その他は、福利厚生や労働環境などを考慮して大企業を中心に、メーカーや商社など、文系でも活躍できる業界で志望企業を探していた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップに参加したことにより、もともと興味を持っていた金融業界、銀行の中で、りそな銀行の志望度は上がった。ただ、金融業界は採用人数が多く、組織全体において個人としての存在が小さいような感じがしたので、金融業界は第一志望ではなく、メーカーの事務系職種などを第一志望群として考えていくようになった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2019卒 埼玉りそな銀行のインターン体験記(No.3344)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社埼玉りそな銀行のインターン体験記

金融 (銀行)の他のインターン体験記を見る

株式会社三菱UFJ銀行

トレードビジネスコース
26卒 | 慶應義塾大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メガバンクの業務の中でも海外に関わりのある業務に興味があったため、このトレードビジネスコースに応募した。会社のウェブサイトでも、いまいちどんな業務をやっているのかがわからなかったため参加したいと思った。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

埼玉りそな銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社埼玉りそな銀行
フリガナ サイタマリソナギンコウ
設立日 2002年8月
資本金 700億円
従業員数 3,256人
売上高 1681億200万円
代表者 福岡聡
本社所在地 〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤7丁目4番1号
電話番号 048-824-2411
URL https://www.saitamaresona.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131402

埼玉りそな銀行の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。