就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ベネッセコーポレーションのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ベネッセコーポレーション 報酬UP

【21卒】 ベネッセコーポレーション 総合職の通過ES(エントリーシート) No.37765(慶應義塾大学/女性)(2020/11/6公開)

株式会社ベネッセコーポレーションの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2020年11月6日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 研究テーマ
A.
私の研究テーマは教育格差です。格差と一口に言ってもその内容は機会や情報の格差であったり、経済状況であったりと多岐に渡ります。私はその中でも多くの要因が絡んではきますが、機会の格差に注目して研究をしています。与えられた機会が少ない子と多い子の差を縮めるためにどの様な施策を取っていくべきなのか、政府から民間団体、個人に至るまでどの様なアクターのどの様な関わり方が必要となるかにについて考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
私が力を入れて取り組んだのはNPOでのインターンです。企業とNPOが強みを生かしながら次世代育成のため、子供達にプログラム提供しています。現在はソニーのCSRプログラムを合同で行っています。社員の方との会議に参加しながら企画提案を行い、冬には実施を終えました。 これまでにもカゴメとのプログラムではチームメンバーと力を合わせ、2019年度で食育プログラムを50校2000名に届ける事ができました。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
これからの日本の教育を取り巻く状況が大きな変化を迎えていくことが予想される今、業界を牽引している貴社でそこに対する改革に携わっていきたいと考えています。私はゼミの研究テーマやNPOでのインターンの経験から、今後の子供の教育には今まで以上に幅広いジャンルでの学びの提供が必要であることを強く感じてきました。しかし、そのような教育を提供するには学校や政府のようなアクターだけでは、到底まかなうのは困難であることも学んできました。日本の教育業界に必要であるのは、学校や行政以外の団体による教育サービスの提供です。貴社のような立場からのアプローチがあることで、子供は多くの学びの機会を得たり、将来の選択肢を広げることができると考えるに至りました。このような想いを実現することは、学校現場との繋がりを多く深く持ち、業界のパイオニアである貴社の社員としてだからこそなし得ることだと考え、強く志望致しました。 続きを読む
Q. 今まで受けたものの中で自分のためになったと思う授業
A.
大学で履修しているソーシャルセクターとヒューマンサービスの社会学をテーマにしたゼミが最も自分のためになっていると感じている授業です。そう考える理由の1つ目は、授業形態です。授業は個人ワーク、ペアワーク、グループワークの3つが同時並行で行われています。個人では自分が関心のあるテーマについてフィールドワークを重ねながら、文献を読み研究を進めてきました。ペアワークでは社会学を学ぶ上での基礎となる理論を相手と読み合わせた上で、ゼミのメンバーに解説を行なうという形態を取っています。グループワークでは興味のある事柄を全員で自由に挙げた後に、いくつかに分類しながらグループを絞り、半期の間ワークを進めています。この3形態により、それぞれのワークにそれぞれが関わりあってくることを感じています。ペアワークで扱った理論が自分の研究テーマを考える際に、原点に立ち返りながら思考を整理することに繋がることも多くあり、個人ワークで専門を深めている事柄がグループワークでの行き詰まりの解決の糸口になることもあります。授業というと、講義形式やグループワークのような形式が多くを占めると思いますが、人数やテーマが異なる取り組みを並行して掛け持つことで応用が効くことが増えそれぞれで進歩を生むことが可能となり、良い循環を生み出していると感じながら取り組んできました。2つ目は大学での授業ということもあり、実践を多く交えながら1つのテーマに取り組むことができているという点です。資料や文献を読むだけではなく、その問題が社会の中、現場ではどうなっているのか、その解決に携わっている人たちはどのような思いを持ってどのように取り組んでいるのかをフィールドワークを行うことで知ることができます。そのような現場を見た上での自分たちが考える解決案を思考することで、実社会に即した有用な提案をすることができているのではないかと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代最大限『頭』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。
A.
私はNPOで企業や行政と連携して次世代教育を行うインターン活動に力を入れてきました。現在、ソニーのCSRプログラムを合同で行っており、現場経験を生かして社員の方に企画提案をしてきました。内容は小学生に犬型ロボットを自分の作ったプログラムで動かしてもらうものでした。最も困難だったのは子供の独創性を生かしつつ、企業側の意図も組み入れる点です。解決策として私が取り組んだのは、現場の小学校での子供とスタッフへのヒアリングを元にした企業への提案です。企画段階では考えにくい要望が挙がり、両者の要望を取り入れた社員と子供のオンライン質問コーナーを実施しました。この経験から自分の理念をしっかりと持ち続ける事とその実現のために当事者たちの思いを聞くために足を動かす大切さを学びました。限られた時間の中での挑戦でしたが、企業の教育格差縮小という理念が私の想いと合致していたため走り続ける事ができました。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に、「最大限『体』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。
A.
副責任者としてのサークルの演奏会開催にあたっての協賛の獲得です。初めて開催する場所であったため、協賛を依頼する店舗も馴染みのないところが圧倒的に多い中でのスタートとなりました。話を聞いて頂くこともできず門前払いされることもあり、厳しい言葉をかけられる度にどうしたら目標達成できるか頭を悩ませました。簡単にいくものではありませんでしたが私が取った方策は二つあります。まず一つ目にテンプレートを無くし、その店舗や業態ごとに協賛するメリットを打ち出してから訪問するようにしました。二つ目は訪問する母数を増やすことです。担当エリアと訪問数のノルマを設定することで共通の明確な目標を共有し、リーチする数を増やすことで目標金額を大幅に上回る協賛を獲得することができました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ベネッセコーポレーションのES

サービス (教育)の他のESを見る

17卒 | 神戸大学 | 男性
通過
Q. 『最近のニュースで関心をもったこと、その理由』を文章で記してください。
A.
私が最近のニュースで関心を持ったことは,SNSで成り済まされない権利を大阪地裁が「アイデンティティー権」として認定していたことが判明したことです。こうした権利を初めて認めた司法判断をした佐藤哲治裁判長は,原告の主張に沿う形で,アイデンティティー権を,「他人との関係で人格の同一性を持ち続ける権利」だと定義し,成り済ました人物の発言が,本人の発言のように他人から受け止められてしまい,強い精神的苦痛を受けた場合は「名誉やプライバシー権とは別に,アイデンティティー権の侵害が問題になり得る」としました。私がこのニュースに関心を持った理由として,SNSに関する訴訟とそれにたいする判決という点において,現在の日本社会の状況に即した極めて現代的で妥当な司法判断だと感じたからです。科学技術の目覚ましい発展によって人間関係の在り方が多様化している昨今,現時点で法的根拠が確立されているプライバシー権や名誉権だけでは,人々が安心して自らの人格を形成する権利を担保できないとしたこの司法判断は,世論を反映したものであると言えると同時に,現代社会の変化に可及的速やかに対応しようとする司法界の速やかな法整備に対する意気込みを感じられた,今後も動向に注目していきたいと感じられたニュースの一つでした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

ベネッセコーポレーションの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ベネッセコーポレーション
フリガナ ベネッセコーポレーション
設立日 1955年1月
資本金 30億円
従業員数 2,203人
売上高 1829億4500万円
決算月 3月
代表者 小林仁
本社所在地 〒700-0807 岡山県岡山市北区南方3丁目7番17号
電話番号 086-225-1100
URL https://www.benesse.co.jp/benesseinfo/data.html
採用URL https://www.benesse.co.jp/fr_s/
NOKIZAL ID: 1684389

ベネッセコーポレーションの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。