2016卒の立正大学の先輩が栃木銀行の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒株式会社栃木銀行のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
業界に対する質問が多かったため、業界に対する知識はある程度必要。なぜ金融なのか、なぜ銀行なのか、その中でもなぜここの銀行を受けるのかを明確に確かめなければ、面接につまずく。一つ一つの質問に相手を納得させられるだけの回答を求められるため、自己分析と業界分析が欠かせない。
面接の雰囲気
とても優しい方であり、一方的な質問形式の面接ではなく、雑談のような面接であったため、圧迫と感じることはないと思う。
1次面接で聞かれた質問と回答
なぜ地元の銀行を受けないのか
地元の地方銀行も受けているが、企業方針は御行の理念のほうが自分は共感できるからだ。預金量や貸付額なども確かに大切ではあるが、地方銀行は地域に根ざした金融機関として、何よりも地域社会や人々を念頭において戦略をとるべきだ。そのため、むやみに営業エリアを拡大せず、ひとつのエリアを深く時間をかけて耕す企業方針は地域金融機関としてあるべき姿だと思っている。そのため、私は御行が地元の地銀よりも志望度が高い。
なぜ信金から内定を持っているのに地銀を受けているのか
信金は地域の協同組合的な要素が高く、資金調達は出資者からの出資金のみでまかなわれている。そのため時代の流れで必要になってくる情報化社会の適合のための投資がままならなくなると思う。それに対し、地方銀行は株式会社であり、資金調達の手段も柔軟であるため、お客様の利便性のために行うべきである投資も迅速に可能である。お客様の役に立ちたいと思う自分にとって銀行のほうがより魅力的であった。
株式会社栃木銀行の他の1次面接詳細を見る
金融 (銀行)の他の1次面接詳細を見る
栃木銀行の 会社情報
会社名 | 株式会社栃木銀行 |
---|---|
フリガナ | トチギギンコウ |
設立日 | 1942年12月 |
資本金 | 274億800万円 |
従業員数 | 1,601人 |
売上高 | 452億7600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 仲田裕之 |
本社所在地 | 〒320-0861 栃木県宇都宮市西2丁目1番18号 |
平均年齢 | 40.5歳 |
平均給与 | 627万円 |
電話番号 | 028-633-1241 |
URL | https://www.tochigibank.co.jp/ |
栃木銀行の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価